検索結果
消毒
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 風俗へ行った夫をもつ妻の心のケア方法
1年近く前になりますが、私の妊娠、出産期間中に夫が風俗へ行きました。出産前にはそういったことについて、わりと寛容であったのですが、今回はどうしても心のしこりが消えず、憂鬱な日々を送っています。 完全にクリアーするにはかなりの時間を要するとは思っていましたが、なるべく早く関係改善をはかりたいので、何かよいストレス解消法や、夫にどう対応すべきかなどありましたら教えて下さい。 経験談などお話頂けたら幸いです。 ちなみに現在私は育児休業中ですが、春からまた復職しようと考えており、自由になる時間があるのはいまのうちだけだと思います。 最近夫が仕事で忙しくセックスレスなのと、仕返しの意味も込めて自分も風俗に行こうとも考えましたが、母親として相応しい行動と思えなくて至っておりません。
- 締切済み
- 恋愛相談
- vietnam0099
- 回答数18
- おしりに「成長する出来物」!!
27歳の♀です。 1年程前におしりに出来物が現れ、2ヶ月ほどでゴマ粒くらいまで 成長した時にお風呂場で引っ掻いてしまい小さくなっていました。 その後は、その場所が少し盛り上がってるだけなのでほっときましたが 最近また成長している気配がありました。 そして昨日、座るとその場所が痛かったので鏡で見ると炊いた米粒を 丸めたくらいに腫れていて膿が溜まっていました。 今は膿を出して大きさは半分程になり、痛くは無いですが、 成長する出来物ってイボころりで退治しても問題ないでしょうか? それとも、悪い病気で病院に行った方がいいのでしょうか?
- へそぴについて教えて下さい。
以前へそぴを開けたんですが、穴が定着しなかったので、結局閉じました。 1年弱経っても、血がでてきたりして、化膿したような感じで困りました。 原因が分からないので、知っている方がいれば教えてください。 よく”ピアスを開けたとき、1ヶ月は18Kのものを使わないといけない”っていうじゃないですか? おへそも、同じなんでしょうか?18金のピアスを最初に使うべきたっだんでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- japanee
- 回答数2
- 携帯電話についちゃったシール
携帯電話にシール(ついちゃったシールは キャラクターシールやプリクラと考えてください)がついてしまいました。 そーっと剥がしたのですが、ノリのペタペタと跡(シールの形)がほんの少しですが取れません。 触るとべたべたしてて、気になります。 何かとり方を知ってる方 ・ノリのペタペタ部分 ・シールの跡部分 どっちかでもかまいません。 いいアドバイスをお願いします。 とりたい機種はDOCOMO N504isです。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- noname#161731
- 回答数3
- 台所の小さいハエの駆除法
みなさん、お力をお貸しください! 私は今年から一人暮らしを始めたのですが、 最近困ったことがあります・・・ それは、台所にいる1~2mmくらいの 小さなハエが大量発生していることです。 最初は窓を開けて、外まで追い出していたのですが 効果がありませんでした・・・ 台所もちゃんと掃除をして生ごみもきちんと 処理しているのにも関わらず、一向に数が 減る気配がありません・・・ 台所なので殺虫剤も使えず困っています。 どうしたらハエを駆除することができるでしょうか? どなたか良い方法を御存知な方は、是非教えてください! 宜しくお願いします!!
- エタノールを床にこぼしてしまいました
この前部屋の床にエタノールをこぼしたら、白いシミになってしまい、どんな洗剤でも取れなくて・・・ 泣きって感じです。 どなたか対処法ご存知でしたら教えてください!!
- 歯が抜けそうなんですが、
こんにちは。 小5の男子です。 今奥歯の歯が抜けかかっていて、食事などをする時にとても気になります。 さっさと抜いてしまいたいのですが、これは自分で無理矢理抜いてしまっていいのでしょうか、それともちゃんと歯医者に行って抜いてもらった方がいいのでしょうか。 暇な時にご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デンタルケア・歯の病気
- oogaiueo
- 回答数4
- 布団を干す頻度
布団で寝た後って敷布団にも体温が伝わって暖かいですよね。これを放置し続けるとカビになったりすると思うのですが、いつもきれいにしておくにはどういう管理をしたら良いのか教えてください。ただ単に敷布団も常に干して・・・というので良いのでしょうか。お願いします。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- pasco
- 回答数5
- 爪が全部はがれた><
昨日サッカーをしていて、相手に足を踏まれ親指の爪が一気に全部はがれてしまいました><指がちぎれたかと思ったほど痛くて、血もいっぱいでました。病院に行ったらもう半年はサッカーできないと言われました。爪が完全に生え変わるのが半年くらいかかるからだそうです。今も痛くて痛み止めの注射をうっている状態です。 ただ待つだけっていうのはどうも耐えられません><何か早くよくなる方法はありますか??食べ物でもなんでもいいんでよくなる方法を教えてください>< お願いします><
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- megutogon
- 回答数4
- ガーデニングの土の再利用法
ベランダで、ガーデニングを楽しみたいと思っているのですが、一度使って花の終わった土はどうしたらよいのでしょう。たぶん栄養もなくなっていると思うので、そのままそこに次の植物を植えても育たないですよね・・・。捨てるのも難しいので、何とかして再利用したいと思います。良い方法を教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- kitoccho
- 回答数2
- ピアス・金属アレルギーへの不安
学校も卒業したので、ピアスを開けようかと思っています。 希望では、右に二つと左に一つ。お世話になっている病院のほうで開けてもらおうと思っています。 今まで安いネックレスをつけても、肌がかぶれたりはしませんでした。ピアスをつけると金属アレルギーになりやすいと聞いたのですが、アレルギーになれば諦めてピアスは塞ぐことが出来ますが、ネックレスもつけれなくなるのでしょうか? 是非、回答をお願いします。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- noname#23126
- 回答数5
- 頬の内側を噛んでしまう
食事中などに、よく頬の内側の肉を奥歯で噛んでしまいます。 一度噛んでしまうと、傷になったり腫れたりするせいか続けて何度も噛んでしまい、食事するのが嫌になります。 食べ物を反対側で噛んだとしても、頬の肉を噛んでしまいます。 どちらかと言えば左側が多い気がしますが、両方とも噛んだ経験があります。両方同時には噛みませんが…。 一応見た目的にとても太っていて頬に肉がついている、というわけではありません。標準程度の体型、輪郭だと思っています。 このような経験をされた方いらっしゃいますか? また、どのように予防や対策、もしくは対処しましたか?? 治せるものなら治したいのですが…。 外側の歯を多少削れば治るのでしょうか…。
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- disnyprincess
- 回答数4
- シャンプーと環境について
私の知識では、髪を洗う時にシャンプーを頻繁に使って それを流すことは環境に悪いと思っています。 だから夏のように汗をかく時とか外出時を除いては シャンプーを使わない(髪を洗わない)ようにしています。 やはり環境の為にはこれはしておくべきことでしょうか? 詳しい解説なども添えて教えて下さい。 お願い致します。
- 締切済み
- 環境学・生態学
- noname#9970
- 回答数11
- 水疱瘡の感染について。
こんばんは。水疱瘡について教えてください。 現在1歳10ヶ月の子供がいます。 私が出かけるときなど私の実母に子供を預かってもらってみてもらうことがあります。 来週また預かってもらう予定なのですが、実母がある家庭の保育の仕事をしていて水疱瘡にかかった3歳の子と(その子は5月29日水疱瘡にかかったみたいです)昨日から接しています。今週末までその子と接するみたいです。この状態で実母に来週月曜日に家の子をみてもらったら、家の子に水疱瘡が感染する可能性はあるでしょうか?(実母を介して感染するでしょうか?) 家の子はまだ水疱瘡の予防注射はしていません。 母は水疱瘡をやったことがあると思います。 今週末と来週末大事な用事があり、子供が体調が悪くなると困るので、少しでも可能性があるなら来週は預かってもらうのを見合わせようかと思っています。 よろしくおねがいします。
- 家に小さい蟻が出ます
お風呂場の壁と床の間に小さな隙間があり、そこから何匹かの小さな蟻が出てきて困っています。私はそんなに虫は苦手でないのですが、妻がかなりの虫嫌いで過敏に反応します。 蟻は1、2ミリの小さな蟻で、視力の悪い私がよく凝視しないと見えないような小さな蟻です。 一回に発見するのが4,5匹で、ちり紙で掃除し、目を離すとまた出てくるみたいです。決まってお風呂場のところに出ます。 妻が過敏に反応し、今後私の生活に影響を及ぼしそうなので、ほっておくのも良くないと思い、その部分にビニールテープなどを貼っておこうかと考えてます。 いい手があったら教えてください。お願いします。
- ムカデをおびき出したい
先日 勝手口のドアを開けてあった時に はいってきたのだと思いますが、家の中に 12~3センチ程の ムカデが居ます。外に 追い出そうとしましたが、百足(むかで)と言うくらい とにかく 逃げ足の速いのなんのって(><)。 逃がしてしまいました。なので、そのまま 居座っているようなのです。どうにか おびき出して 退散してもらうか、お亡くなりになってもらわないことには 居間で ごろ寝も出来ません。 【ムカデ退治】のQAは 読んでみましたが おびき出すって言うのは 無理ですかね~?? もし、万が一 刺された?かまれた?場合の処置は どうしたらいいでしょう??
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- gaura
- 回答数2