検索結果
他社製品
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- このヘッドホンどうでしょうか?
このヘッドホンを買おうと思っています。 http://kakaku.com/item/20461510902/ 15000円以下で、他に「これもおすすめですよ!」というオーバーヘッド型のヘッドホンはありますか? あったら教えてください。 ※URLの製品はノイズキャンセルモデルですが、その機能はなくても構いません よろしくお願いします。
- メモリの増設について
初心者ですがよろしくお願いします。 VAIO PCV-JX11のメモリを増設しようと考えています。 対応するメモリは http://kakaku.com/spec/05200010148/ でも大丈夫でしょうか? あと、仕様で「最大1MB」とありましたが それ以上メモリを挿してもやはり意味はありませんか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- YOYO03
- 回答数1
- 高速タイプのフラッシュメモリ(USBメモリ)の耐久性はどのメーカーでも同じですか
お世話になります。 ある「USBメモリを活用しよう」というような本で、 「BUFFALO社の人の話によると、通常のフラッシュメモリは大体1万回くらい書き込むと寿命だが、高速タイプなら、その構造上10万回書き込みできる耐久性がある。」「通常タイプなら毎日10回書き込むと約3年で寿命という計算になる」といった記述があったのですが、 BUFFALO社以外の「高速タイプ」と表記されたフラッシュメモリの場合でも同じなのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- JB14
- 回答数1
- 開発、製造、販売はサーカス並みにアクロバチック?
よく、リコール等有るね、使っている内に分って来るまずさも有るし 故障だらけも有るし、PL法機能してるのかなー じっくり開発してから売り出せばいいのにといつも思うが・・ そう出来ない経済的事情も有るのかな・・ 貴方は、どんな実感を持ってますか、教えて下さい、お願いします
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#100428
- 回答数3
- ウイルスバスター2010のログ
ウイルスバスター2010に2009からVerUPしましたが。 ログ表示画面上 ログ作成日があるのにログ明細が出ません。 サポポートへメールしましたが、再インストールとは連絡ありましたが、状況変わりません。他に何が原因なんでしょうかね・・・。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- kamach0725
- 回答数3
- USBハブが全く機能しない
バスパワーのUSBハブなのですが、挿してみても全く機能しないどころか、そのハブを挿したポートの周辺に挿してあったUSB機器まで反応しなくなる始末です。 電力不足なのかと思い、全てのUSB機器を外して試してみたのですが、やはりダメでした。 一体どうなってるんでしょう? 問題のハブ:SANWA USB-HUB233 OS:WindowsVista PC:DELL inspiron 1526 他に挿してる周辺機器:外付けHDD2台、キーボード、無線マウス
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- kyo4649v
- 回答数3
- USB大容量記憶装置デバイスの取り外し中にエラーが出ましたというエラーが出る
こんばんは。お世話になります。 バッファローのハードウェア暗号化機能搭載USBメモリー(ウィルスセキュリティー機能付き)を ノートパソコン(HP製 6730b)から、外すとき、通常通り、パソコン画面右下側の通知領域の矢印のアイコンをクリックして外そうとすると、 ”USB大容量記憶装置デバイスの取り外し中にエラーが出ました” ”デバイス汎用ボリュームを今停止できません。後でデバイスの停止をもう一度実行してください” というメッセージが出ます。 10分ほど待って、同様の操作をしてみてもやはりエラーが出てしまいます。また、パソコンを再起動させた場合は、矢印のアイコンをクリックして外す操作をすると、安全に取り外しができます。 ちなみに、バッファローのUSBメモリを、NEC製(Lavie LL750/E)や富士通(FMV-BIBLO NB55M)につないで使用したときは、通常の操作で、USBメモリは外すことができるし、 HP製(6730b)に、サンディスク等の他社USBメモリをつないで使用したときも、通常の操作で、USBメモリを外すことができます。 ただし、これからは HP製 6730bは、勤務先で私に貸与されているパソコンであることと、バッファローのハードウェア暗号化機能搭載USBメモリー(ウィルスセキュリティー機能付き) は今後活用していきたいので、 いちいち再起動しなくても、USBメモリが外せる方法がないか、或いは、都度再起動しても、パソコンやUSBメモリに問題が起こらないかを教えて頂きたいと思います。 もしかしたら、HP製6730bは、 Broad COM Net Link (TM) Gigabit Ethenet を 搭載しているので、イーサネットが影響してるのかもしれません ただ、USBメモリを外す前に、イーサネットを例の矢印をクリックで外す操作をしてみてのですが、 この方法でもうまくいきませんでした。 すみませんが、ご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- dx8bz66p
- 回答数2
- プロバイダ選びについて
パソコン初心者です。 現在J:COMという小規模な(?)ケーブル会社とPC・TV・TELのセットで契約しているのですが、色々と不満があり他社に乗り換えたいと考えています。 そこで、色々と調べてはみたのですが、どのプロバイダが良いのかさっぱり分かりません^^;“光”ってなんですか?ヤフーBBってなんですか?汗 一般的に、どこがオススメなんでしょうか? また、現在家族の携帯がドコモとAUなので、家族全員AUにまとめようと考えているのですが、その場合PC・TV・TELもKDDIにすると割安だという話を聞いたのですが、本当でしょうか?また、KDDIは信頼できるプロバイダでしょうか? また、家族全員の携帯をドコモにまとめた場合、同様にプロバイダをそろえることはできますか?(プロバイダはNTTということになるんでしょうか?) 何が何だかさっぱり分かりません。どうかご教授よろしくお願いします。 ※料金重視です ※東京都多摩地区在住です ※“ADSL”などの意味もイマイチよく分かりません^^;出来れば併せて教えていただきたいです
- ベストアンサー
- ISP・プロバイダ
- noname#91142
- 回答数3
- ウィルスセキュリティゼロからの乗り換え
ウィルスセキュリティゼロを安易に入れてしまい、いろいろ調子が悪くて他のソフトに乗り換えようと思っています。 今回はちゃんとお金も出そうと思っており、とにかく使い勝手がいいものがいいです。 私のパソコンはXPで、ペンII2.4G メモリ1G ハードディスク120GB というスペックです。 あんまり高性能ではありませんね・・・ なので、 ●操作が難しくない ●このパソコンスペックでもサクサクと動く ●信頼性が高い という条件でさがしております。 おすすめがありましたらぜひ教えていただきたいです。 GENOウィルスにはもう各社対応しているんでしょうか・・・?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ringomap
- 回答数6
- デジカメde!!同時プリントとデジカメde!!ベストアルバムの加工の違いは?
デジカメde!!ベストアルバム4の購入を購入を考えております。 こちらを単品で購入するか、デジカメde!!同時プリント9プレミアムboxを購入するか迷っています。 プレミアムBOX内の4つのソフトの中で同時プリント9だけが気になっています。 ベストアルバム内に写真の加工や補正機能も入っているのですが同時プリント9の写真編集機能とは具体的にどうちがうのでしょうか?? やはり同時プリント9の加工のほうがずば抜けて高性能だったりしますか?? また同時プリント内で加工したものをアルバム編集に・・・ という作業の連動は使いやすくなっているのでしょうか?? 尚、他に編集ソフトでお勧めがあれば教えてください。 今はパソコンにもともと入っていたピクチャースタジオというアルバム編集ソフトを使っているのですが絵柄や加工にあきてしまい、たくさん素材の入っている使いやすいものがあればと探しています! 用途は子供のアルバム作りです。 あまり子供っぽい感じのものは好みではありません。 いろいろお使いの方アドバイスいただけるとうれしいです☆☆
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- mayu-mi
- 回答数3
- SBからauへ
10年以上ソフトバンクを使用してきましたが、今の携帯が最近調子が悪いのでMNPでauへ変更しようかなあと迷っています。 auへの変更理由は、ソフトバンクの携帯代金が高すぎるためです。 それから、月々の負担額を考えると、デザインではiphone以外に惹かれる機種もなくて・・・。 auではデザインは、SH001、S001、W63CA、W64Sあたりを気に入っているのですが、レビューを見ると、どれもKCP+によってレスポンスが悪いと書かれていました。 ソフトバンクからauに変更した方がいましたら、使い勝手などアドバイスお願いします。 auからソフトバンクに変更した方もご意見ください。
- ベストアンサー
- au
- sakikichan
- 回答数4
- 何処のウィルスソフトが良かったor使用してて良いですか??
現在、ソニーのVAIOを使用していて、 購入時に、たまたまマカフィーが無料期間30日間で入っていたので、 登録をして、マカフィーをウィルスソフトに使っています。 PCにあまり詳しくないので,あまりわからないのですが、 以前に、ノートンを使用してた時は、 ウィルスソフトが邪魔をしていたようで、凄く遅い動作になっていたようです。 ・ウイルスバスター2009 公式 ・カスペルスキー ・ ウイルスバスター2009 公式 ・ノートン などなど色々な種類のがありますが、 私は、手動で勝手に何しなくても、ウィルスソフトが勝手に自動で、 きちんと外部からの侵入などが できないようにしっかりとしてくれて、 更新が切れる期限がきたら、そのままネットで更新でき、購入して ややこしくないのが良いのです。 使用したことがある方、このウィルスソフトはPCの中を邪魔をせず、 スムーズにいっていて良いと思うものや、 悪かったなと思った経験談が聞けるとありがたいです。 また、お勧めも教えてくれればありがたいです。 14日でマカフィーの更新が切れてしまうので、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- *ANNA*
- 回答数14
- 家電量販店でのテレビの接客販売について…
只今求職中でして 派遣で家電量販店で土日祝のみのテレビの接客販売と言うのにエントリーしましたが、女性はヤハリ厳しいでしょうか? 家電用品には疎い方では無く、機械系にも多少詳しいのでチャレンジしてみたいのですが… 女性と言う事でNGなのでしょうか?? 皆様のご意見 良かったらお聴かせ下さい。 接客販売には多少自信はあります。
- 瓦の形にはどんな特徴があるでしょうか
新築にあたり瓦を選んでおります。 瓦にも色々な形がある事を知りましたが、大雑把に言うと、波が大きい物と小さかったり平板型のものがあると思います。 波があった方がかわいい、平らな方がシャープできれいなど見た目の好みは色々かと思いますが、耐久性、水はけ、メンテ性など、性能面ではどうなのでしょうか。 ご存知の方らしたらお教えください。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- noname#101292
- 回答数4
- 完成車のコンポーネント クランクだけ他社製
エントリー~ミドルクラスの完成車は、前後ディレーラー・スプロケ・チェーンなどはシマノの105やTiagraで統一されてるのに、クランクだけFSAなどの他社製となっているものが多いようです。 これはなぜでしょうか? あと、クランクも含めて全てシマノで統一されている場合と、操作性(特にフロントのギヤチェンジ)などで差が出てくるものでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 自転車
- TanakaHiro
- 回答数2
- avast! PC立ち上げまでに時間がかかる
norton internet security 2003の更新期限が切れたので、比較的評価の高いavast!4.8homeに乗り換えました。 それからというもの、PCの立ち上げに多くの時間を要する様になってしまいました。 ようこそ画面の「個人設定を読み込んでいます」で30秒、デスクトップが表示され、ブラウザを立ち上げるまでに最悪15分。 (ブラウザ起動まで動作が重い) 稀にフリーズして再起動しなければならない時もあります。 メモリ数256MBの非力なPCなので一時メモリ不足かと考えたのですが、 前のinternet security 2003の方が圧倒的に多くのメモリ数を誇っていたのにも関わらず、それなりに動いていたのでどうしてもavast!に問題があると疑ってしまいます。 それと同時にwindowsファイアウォールを有効設定してあるのに無効になっていると表示される問題も稀に起きます。(ファイアウォールは常に有効です) norton internet security 2003は完璧にアインストールしましたし、競合ではないと思います。 かなり困っているので何方かの御指摘があれば嬉しいです。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- noname#89269
- 回答数6
- IT企業の営業とSEについて
IT企業には営業とSEからのスタートが主ですが、自宅学習のようなものが求められるという点ではやはりSEの方が勉強することが多いのでしょうか? 就職活動中、営業はあまり志望していなかったので、他業界も含め営業のことがわからないのですが、営業も何か机上での勉強の積み重ねみたいなのはあるのですか? お願いします。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- noname#144096
- 回答数2
- ベース用(対応)のレコーディング機材
この場では初めての質問になります。 宜しくお願いします。 近いうち、ベース用のレコーディング機材を購入しようかと考えています。 目的は演奏動画を作ろうかと思っております。 そこで、周りのベーシストの方に聞いてみたのですが・・ どうやら周りの人達は何故か良いPODを持っているようです。 あまり参考になりませんでした・・・(LINE6のPOD X3 LIVEを持っているようです。) PODのREC機能もかなり良いのでしょうが、私はREC機能以外には用がありません。 やはり、PODより単体の方が良いのでは? と思っています。 買おうにも大体の基準があまりわかりませんが、 POD X3 LIVEのREC機能が凄い使えると聞いたので、そのREC機能の部分と同じくらい(それ以上)の機材がありましたら教えていただきたいと思っております。(機能の総合で良い悪いを教えてください。) 大体の予算は2万~3万くらいです。 そのくらいの予算ではPOD X3 LIVEより良い物が無いという場合も教えていただけると嬉しいです。 長くなってすみません。 宜しくお願いします。
- HDDを売るのにデータを完全削除するのに
古いHDDを売ろうと思っています. データを完全に削除したいと思うのですが フリーのソフトで何か良いものってありますか? また、フリーで十分でしょうか.
- 締切済み
- その他(パソコン)
- Windsor-Conroe
- 回答数2
- photoshopの乗り換え
photoshopを乗り換えたのですが、前のソフトがデスクトップの残っているのですが、これは削除してもいいのでしょうか。 同じようなラベルのソフトもバージョンアップさせた際、同じように前のソフトがデスクトップに残っています。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- aloha0922
- 回答数3