検索結果
モチベーション
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 男尊女卑という発想について
特に女性は嫌な気分をされる方がいらっしゃるかもしれませんが 私は真剣に悩んでいるので相談させて下さい。 社会人になるまでは男尊女卑だとか女性差別などはいかなる理由があっても社会上許されないことだとおもってましたが最近は、そういう基本的な考えは間違っているにせよ必ずしもその発想のすべてが間違っているとは思えなくなってきたのです。 私は社会人になって新人を通り過ぎ中堅組にさしかかってきてます。 社内での異動を1回経験しましてどちらの部署も(経理と法務)女性が一定数いました。 どちらの職場も派閥やいじめに近い差別が横行しておりました。 年齢は関係なく40代中盤のおばさんもなんの恥じらいもなく加担してました。現在の部署の方がそれは激しく部の上長も正直困り果てているけど女性間のことなので下手に介入したくないようで。 私の会社は年功序列でこの部長が会社を退職してこの女性の誰かが万が一部長に昇進するとなると本当にぞっとします。それこそ自分の好き嫌いで部下を評価するようなことになりかねないと思います。女性の管理職が増えるということは会社の存在自体が危うくなるのではないかと本機で考えてしまいます。 男でもこういうしょうもないことをする人はいるかもしれませんが 私の経験上どうしても女性がそうなりがちだと思いますし、飲み会の時に他部書の先輩に聞いてもやはりそのような傾向は間違っていないようです。私の部署の女性は特に感情でものを言います。 男尊女卑という言い方は良くないかもしれませんがやはり先人の知恵はあなどれないもので社会や会社の秩序を保つためには必ずしも間違っているとは思えないのです。 上記で述べているように例えば私の会社に限っていえば、女性の管理職を増やす=会社存続のリスク要因になることだと私は思ってます。 今まで述べたことはやはり一般論としてあてはまることなのかそれとも私個人の偏見なのか真剣に悩んでますのでご意見いただければと思います。 このような質問を投稿したらヒステリーを起こされる方もいらっしゃるとは思いますがどうぞご容赦ください。
- 自虐ネタで起承転結してしまう
こんにちは。 仕事柄、話術やコミュニケーションの本を読む機会が多く、よく話が上手だねと言われます。 しかしそれは意識して技術的に仕事として行っているからです。 しかし最近、プライベートで自分自身の会話をするとき、つい自虐ネタで話を起こし、転結させている事により、周囲から見た自分に歪みがあることに気付きました。 恋愛の事を話しても、つい「駄目な自分」「問題のある自分」の切り口から話してしまいます。 本当は、デートもたくさんして嬉しい言葉もたくさん頂いていて、幸せを感じていても、 それを話題にして話を膨らませる事をしていないのです。 だから、「問題のある自分」や「疑問提起」をする事で話題のネタを振っていたせいで、 あるときふと気付くと、周囲から「だから駄目なんだよ!」とか「迷走してるねー」と言われてしまっている自分に気づきました。 彼等彼女らから見たら、私は問題だらけで「だから駄目」という切り口からしか見てもらえてないという事に気付いたのです。それは私の今までの話題のあり方を象徴しているようで、このままではマズイと感じています。 別に「尊敬されたい」「羨ましがられたい」「褒められたい」と思っているわけではありません。 友人たちは、もちろん私の良い部分を知っていて、私の事が大好きだと言ってくれていますし、 だからこそ「だから駄目なんだよ!」とお説教されます。 でも、私を見るときの虫眼鏡が、私の普段の近況報告のあり方が自虐すぎて、 「駄目な部分」を拡大させて見させてしまっている、という彼等に対する罪を感じました。 彼等からしたって、自分の友人が駄目すぎるより、他者に自慢したくなるような、 素敵な友人、というイメージのほうがストレスも溜まらず、良いと思うのです。 普段から、幸せだと感じているノロケや、仕事で評価されている事など、 ありのままを伝えたいのですが、現状、私は伝えていません。 自分を自慢したり、大きく見せたり、そういう話の仕方を嫌っているせいもあります。 でも、だからと言って、現状の私のように、周囲からの認識に歪みが出ているのも好ましくありません。 大事な友人に対しても、失礼だと思っています。 自分を下げたり、謙遜したり、例えばモテたりしてもモテないふうを装ったり、 バカではないのにバカのふりをしたり、幸せなのに問題提起をしたり、 それをやめたいのですが、今更どうやって話を展開したらいいのかよく分かりません。 ちなみに、八方美人だった時期もありましたが、今はそれをやめました。(その結果、連絡を絶った元友人と、より親密になれた友人に分かれましたが…) 具体的に、どのようなサイト、本を読んだら参考になりますか? (何かを取り入れるとき、私という人間は文章から入るのが一番納得できるので、 そういう文章ツールをご存知であれば教えてください)
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- noname#173958
- 回答数3
- このチェックのやり方 意味ある?
業務がいくつか担当に分かれているのですが 経費削減のせいで私は一人である作業をやらなくてはいけなくなりました。 今までは自分で作ったものをまず自分でチェックして 次に他の人がチェックしてダブルチェックでした。 けど今回私が今の部署で一人の担当になったので 「自分で作ったものを自分でチェックして、 更にもう一度自分でチェックしてダブルチェックにして」 と言われました。 このチェックの仕方に意味はあるのでしょうか? 一般的にダブルチェックと言うのは 2名がチェックするものだと思っていたのですが 作成した人間が2回チェックをすることでミスを見抜けるのでしょうか? 作成するものは書類です。 私以外の他の部署は2名体制でチェックをしています。 他部署は別の場所(場居る)にあるので 遠いし時間がかかるし、私が作った書類を持って行くことはできません。 (ファイリングしているのでPDFにするのも時間がかかります) 私の上司は会議とか他の作業をするため私の作業をチェックしている余裕はありません。 この場合、書類の内容にミスがあったら私だけの責任になるのでしょうか? 私がチェックを一人でやる事に関しては、上司が自分の上司にも確認済みのようです。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- qgigymibyi6
- 回答数5
- 特別視
中学2年です。 僕の卓球部の顧問についての事なのですが 顧問は部活内のミニゲームとかで1位になった人には ご褒美をあげますとすぐに言います教師である人間が そんな事をして良いのかと思います。 本題に入ります。 部内に同じ同級生の友達がいます 何故かは知りませんがその子だけ特別視しています 例えば その子にだけ怒らなかったり 試合に持って行く昼食をあげたり 試合の帰りとかにその子にだけ家に送って行きますとか言ったり 部活道具をあげたり(卓球部なのでのでラケットを保護するテープだとかラバーフィルム) などをその子に頻繁にあげています今日試合だったのですが ラケットを保護するテープをあげていました あとは隠れてコソコソと水筒をあげたり あとビックリしたのは1年生の時にラバーをあげたりしていました2枚で8000円ぐらい この間もなんかコソコソやっていたので言ってやりました ○○くんは特別なんですか??と そしたら痛いとこ突かれたみたいで必死に言い訳してました もちろん信じません よく意味がわからない文だと思いますが 皆さんはどう思いますか?意見を頂ければと思います よろしくお願いします。 長文失礼いたしました。
- 締切済み
- いじめ相談
- noname#172450
- 回答数3
- 吐き癖
中3女子です 最近、 毎日2回ほど食後に吐きます 過食してなくても吐きます ストレスを吐き出しているみたいですっきりします 吐き続ければ歯もぼろぼろになるなど、体によくない事はわかっています それでも吐いてしまうのです 親に言いたいけど 言えません 中2の時に 少し吐き癖がありました その時親に泣きながら 告白したら、 すごく怒られました 家族全員どん引きです だから言えません 私は自律神経失調症や 高機能自閉症などと 診断された事もあります 吐いているせいか イライラもすごくて 母には 顔じんましん出来てるんじゃない?って言われました そう言われただけで ぶちギレてしまいそうでした どうかよろしくお願いします
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- syanasyana
- 回答数4
- 痩せると筋トレができません
週1~2回筋肉トレしている女性です。特に上半身・下半身の背部を集中してやっています。 疲れるのでカロリー低めのスポーツドリンクを飲みながらやっています。(ノーカロリーだと疲れます) その後、40分位歩くのですが、その段階では結構疲れています。 今迄は筋トレ中心だったのですが、最近体脂肪率が27%になっていることがわかりまして。。。。。 私の印象は筋肉と脂肪が混ざり合って張ったような感じです。 決して痩せていません。しかし、太ってもいません。 以前は筋トレの後は疲れてしまい、焼き肉ばかり食べていました。その時期、体重も増えたのですが筋肉量も増加しました。(その時期は体脂肪25%でした) 現在BMI21程度、体脂肪率27%、筋肉量は腕の方が多いのですが、「隠れ肥満型」というエリアに今月入ってしまいました。 体脂肪27%は多いのでしょうか? 痩せるとトレーニングができなくなるような気がして気が進みません。脂肪をつけてから重い物を持ち上げたりすることが楽々できるようになった気がします。 筋肉を働かすには脂肪も必要ですよね? これで隠れ肥満というのはおかしくないですか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ambrose_2013
- 回答数3
- 親のしつけとしての罰?はどこまで許されますか
小学5年生と3年生の娘、年長の長男がいます 今回相談したいのは、この娘達へのしつけとして主人が 習い事を全て辞めさせると言い出したことです 娘達は、バレエやスイミング、長女はピアノも習っています 16時半頃、学校から帰ると、近くの祖母宅に寄り、TVをみたり少し休憩をしたあと 17時過ぎに自宅に帰り、宿題をし、夕食の準備をするように約束してあります そのあとピアノへ行ったりスイミングへ行くのですが 最近の様子をみていると、宿題をするのがTVを見ながらやっていたり 18時前には主人が長男を保育園から連れて帰るのですが その時に食事の支度が間に合っていなかったり・・・という状況があるようです (私は18時半頃帰宅します) 今は、バレエの舞台(40分程度)が3月に2度あるので それに向けて振り付けをし練習もしているのですが それにも出させないと主人は言います 出し物は何人かで踊るので、これから辞めるのは皆に迷惑をかけるのではと 私は考えてしまい、主人の考えに賛同できないでいます 辞めさせるのであれば、舞台がおわってからに・・とか考えたりします 主人が約束をきちんと守らない子ども達へ罰をあたえるのはわかりますが こういう罰は、ありなんでしょうか 実はお恥ずかしいですが、発表会前にはこういうもめ事が何度かあって その都度、私は間に入ることになり本当に困っています 主人の意見が絶対!という家庭なのでなかなか許してもらうことは難しそうですが こういう罰で、約束を守れるような子供になれるのか疑問なのです 現に、長女はどうせ許してくれないから・・・と何事にもやる気無くすごしています そういう態度をみるとやっぱり辞めさせるか・・とも私も感じるのですが 主人の目的はそういうことではないのでは・・・と思うのでなんとかしてやりたいとも思います 本人達の自覚の問題だと思いますが 小学生でもそこまで追いつめてもいいのでしょうか・・・ 何が正しいかわからなくなってきました 何かアドバイスをお願いします よろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- kyk195
- 回答数19
- 彼女の金銭感覚
長文です。 私:会社員男 29 彼女:会社員 同い年 付き合って3ヶ月ほどです。 彼女の金銭感覚について指摘してもいいものかどうか悩んでます。教えてください。 隣県へデートに行き、買い物に行ったんですが彼女が服を買った際に、つい「割と散財するよな」と思ったことを口に出してしまいました。 彼女はそれにムッときていたらしく、デートから帰った後に全く別件で少しケンカがあった時に、その発言を引き合いに出されました。 彼女が言うには、「ちゃんと普段節約してタイミング考えて使ってるのに、そんな事言われたくない。それは束縛に感じてイヤだ。」とのことでした。 確かに自分の収入の中で買い物をしてるんだし、楽しく買い物したかったろうに干渉し過ぎな事を言ってしまったと反省して謝りました。 ただ、私がそれを口に出してしまったのにも理由がありました。 付き合い始めてから、普段会ってる時の話題に「○○買ったんだ~」や「△△欲しいな」、「~~に行って買い物してきたよー」など、買い物に関することがヤケに多いんです。 しかも最近のことじゃなく、元々買い物が好きな感じです。 このデートの1月ほど前にもアウトレットに行ってあれこれと買ったばかりみたいで、結構なペースで物が増えてるようです。 一番驚いたのは美容院で髪を切るために高速に乗って隣県まで行った話でした。 ブランド狂いというワケでは無さそうだし、アウトレットで値段が安い時に買ったりとタイミングは考えてるようです。 ただそのペースで買い物しながら「自分は節約家だし、必要な事にしかお金使わない」とドヤ顔で言われても、簡単にそうだねと返事ができません。 彼女は「子供が出来れば子供にお金を使わないといけないし今のうちだけ」とも言っており、計画性も持ってるようですが、個人的に買い物癖や浪費癖というのは非常に抜けにくいものだと思っています。 金銭感覚が決定的に違いそうなこともショックですが、そんな程度の言葉に「束縛」と感じるような彼女の考え方にも少し引きました。 「女性はお金がかかるもの」は分かってます。 お前がみみっちい甲斐性なしの男なだけだ、と言われればぐうの音も出ません。 が、結婚等先々の事を考える年齢なので、この感覚のズレにはやはり不安を覚えます。 こういう事を指摘していいものかどうか。 また、上手に伝える方法や例なんかがあれば教えていただきたいです。 アドバイスよろしくお願いします。
- 相談です、意見をお聞きしたいです。
magazine.gow.asia/love/column_details.php?column_uid=00001061 ・私の彼はこのURLの6と9、また7に少しだけ当てはまります。 好きなのは解るのですが、私が自分に甘い態度や相手に気にくわない(優柔不断や曖昧など)で怒らせてしまうと、私にボロクソ言います。また彼に洗脳されつつあるのでしょう…(-_-;) 『クソガキ、小娘、このガキ、舐めとんのか?』など… 年は2つ上の中卒です。 ・それで口論みたくなると彼は「じゃあ死ぬ、この世にもう用は無い」とか「俺を必要としている人はいない」と言い、電話が切れると、かけ直してきて『○○(私)を置いていく訳ないじゃん?』と言います。 深すぎる愛というのでしょうか… ・命令というか…、『浣腸を4Lする』とか『下の毛を全て剃り落とす』など…、昨日怒らせてしまったので拒否権は無さそうです。 ・5月に私を今の家から連れ出すかもしれない(このままいくと連れ出します)のですが、断れば本当に彼は死ぬと思います。 好きなのですが怖くて…(´・ω・`;) ・彼の生きがい、仕事を頑張れる力は私のようですが、連れ出してくれても捨てる事は無いでしょうが、上記の折檻的なのが心配です。 ・勢いで連れ出して!と言ってしまったのですが、彼はそれのために準備を始めています。私の家までの資金を働いてためています。(家にはて定期的に連絡は入れさせると言ってはいました) ・今更『行かない』と言っても無責任になりますし、頑張っているところ「何言ってんの?」となりますし、また彼の逆鱗に触れてしまい、下の毛を剃る、などという事が実行されてしまったりします。 ・家をでるとなればもちろん学校は休学、むしろ退学です。 しかし、目の前で好きな人が死ぬのを止められず、見殺しに出来ますか? ・彼は中卒なりに仕事を探し、少ないながら暮らせるだけの稼ぎは保証できます。それなりに不自由させない、とも言ってはいます。 長々と失礼しました。 ・←の文に答えていただけると嬉しいです。 読みづらくてすみません…。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- ryouseki
- 回答数2
- 介護職を志望しています
介護職を志望している33歳男性です。 ヘルパー2級を取得して介護職(未経験)を探しているのですが、なかなか見つかりません。 このままでは資格取得してからの期間が空きすぎてますます不利になると思いますので、 一刻も早く就職したいと思っております。 以下の質問でいつも苦労しています。 皆さんはどのような回答をするのか参考に教えてほしいと思います。 ●どうしてこの業界を選んだのか?(介護の仕事を選んだ理由) ●どうしてこの施設を選んだのか?(同じような施設が他にもあるのになぜここを選んだか) ●どうして(応募先の施設形態(・養護老人ホーム・ディサービス・介護老人保険施施設など))を選んだのか? などの質問で苦労しています。 よろしくお願いします。
- 男性心理を教えてください。
男性心理を教えてください。 よろしくお願いいたします。 昨年ある会社に4ヶ月位いました。 その会社で6才下の営業さんと仲良くなりました。 彼も私も誰とでも仲良くなれるタイプで、彼は営業の私は事務のムードメーカーでとても気が合い、仲良しでした。 社内のトラブルがあった時も飲みに行って相談にのってもらったりしていました。 会社を辞めてからその会社の商品が必要で、お世話になった彼の成績になればと思い契約をお願いし、会いました。 飲んでカラオケして楽しい時間を過ごしました。 契約書に判を押すだけなので契約を促すと 「又、今度にしましょう。こういう事もありますよ。」…と言われ、次回会う約束をして別れました。 帰りにお礼のメールを送ると「今日は楽しかったです。又、次回もよろしくお願いします。」 と、メールをくれました。 正直彼と一緒にいるのは楽しいので、もう会えなくなるのは淋しいなと思っていました。 なので、又、次回と言われた時はびっくりしました。 彼も同じ気持ちなのかな…と思いました。 私は既婚、彼も彼女がいますのでどうこうしようとは思ってませんが、気になる存在ではあります。 男性の皆様、どう思われますか? 私は気にしすぎでしょうか?(^^;)
- 幼稚園、必要ですか?
幼稚園についてです。 もうみなさん当たり前のように2年か3年保育で幼稚園または保育園に子供さんを通わせている時代です。 でも・・・・ 親が家で子供をみて全く負担にならず、子供も近所に遊ぶ子がいなくても親と一緒に家や公園で遊ぶだけで不満もなく、たまに児童館へ行ってもオモチャの貸し借りでもめることなく馴染め、問題がないようであれば幼稚園へ行く必要ってあるのかなと正直思います。 たまたま近所に幼稚園へ行かず小学校へいきなり行って集団生活にもすぐに慣れた子がいて、幼稚園の意味がよくわからなくなったところです。 逆に幼稚園へ3年や4年通った子でさえ集団に馴れず親御さんが悩んでいる姿もおみかけしたもので。 みなさんのお考えをお聞かせ下さい。
- オススメの掃除機を教えて下さい!!
以前から使用していたサンヨーの家庭用掃除機が壊れ、買い替えなければなりません。 が、今の掃除機はどんなのがいいか皆目見当がつかないので、オススメがあれば利点を教えて頂けたらありがたく思います。 偏見かも知れませんが、家庭内を定期的に掃除する為、ハンディタイプだと充電や吸引力に不安があります(>_<) そしてサイクロンだとゴミ入れを洗ったり干したりと手入れが面倒臭そうに思います。 コード式・紙パックのタイプで、吸引力がわりとある掃除機だといいなぁと思います。 更にコンパクトで移動が軽いと便利ですが、ご意見お聞かせ頂けたら幸いですm(_ _)m
- 良い習慣を持ってる方
時間は永遠にある訳じゃないので、休みの日でも無計画にダラダラ過ごすと 1日ってあっという間ですよね・・・・・ そこで良い習慣を身につけたいな~と思ってるのですが、どうしようかと 迷ってるので、すでに習慣にされてる方がいたら参考にさせて欲しいです。 何か良い習慣を持ってる方は、どんな時にどんな事をするのか 教えてください。 身体に良い習慣でも、勉強の習慣でも何でもOKです。 例:お風呂上りにストレッチ また忘れないようにするコツや続けるコツがあれば、それもよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#186483
- 回答数3
- 神は信じるものではなく、感じるものである
古来より神は信じるためのものとして人間によって作られた。 しかしいつの頃からか、人はこの神を信じさせようとするようになった。 信じるための神はこれを信じさせるために多くの人の命を要求した。 そのため世界各地で争いが起き、戦争が起き、多くの命が失われた。 それは今現在も同じである。 日本などはキリスト教国家によって2度も原爆を投下された。 ベトナムではこのキリスト教国家によって大量の枯葉剤が撒かれ多くの奇形児が生まれた。 また信じるための神イエス・キリストは多くの奇跡を用いた。 その結果この奇跡を求めて数限りないカルトが生まれた。 このようなカルトによって地下鉄でサリンが撒かれたりもした。 さらに聖書とキリスト教など信じるための神は終末思想を説いた。 この終末思想によって世界の倫理観は大きく傷つけられた。 結局のところ、信じるための神は多くの災いをもたらし、何一つ良いことはもたらさなかった。 信じるための神とこれを支える聖書とキリスト教および神学は偽りであることが分かってきた。 今や信じるための神は信じる必要はなくなった。 神は我々人間から隔たっているものではなく、常に接しているもの、信じる必要はないもの、感じることが出来るものでなければならない。 そしてその神が完全無欠であり、永遠不変であり、永遠不滅であり、永遠無限であるならば、それは唯一絶対なるもの宇宙の法則以外には有り得ない。 宇宙の法則を除いて如何なる神も存在しない。 これで良いのではないか。
- 長文すみません
自分は現在食品の製造工場で仕分けの仕事をしている32歳男性です。現場では主任で、もう一人1歳下の後輩の主任もいます。課長の方から係長に俺達を推薦したと言われました。課長的にはまだ早いと思ったけど、係長がどうしてもという事で推薦したそうです。 自分的には後輩の方が他の作業も経験ありますし、社交的な性格なので他部所の人からも気に入られていてトラブルがあってもまず後輩に話しがいきます。後輩は俺ならふさわしいっすとは言ってくれましたが、俺は現場の流れを見るくらいしかできません。課長は上げてもらえるよう部長の所に何度も通ってくれたらしいのですが、推薦は俺だけ通らなかったです。後輩は通り、来年度から係長です。後輩的には実際は○○さんの方が成績はいいと思うけど、今年結婚したのと、部長を飲み会の時、送ったりしたから上げてくれたんだと思います 。と言ってました。今まで一緒に昇進してきたから、一人は嫌なんすけど、金は欲しいしって複雑みたいだったので、気にしないで頑張れって言いました。後輩が先に上がった事自体はあんま気にしてないですが、落ち込むのは評価されてないって突き付けられたからでしょうか?
- 女性のシェイプアップ目的の筋トレ
33歳女性です。 身長163センチ、体重64キロ、体脂肪率32%です。 103センチのヒップより太ももの横の部分が更に出ており、 下半身が土偶のような体型です。 上半身はそれほどでもなく、背中に肉もつきにくいです。 食事制限で標準体重くらいまで落としたいのですが 食事を一日1600~2000キロカロリーに抑えるとして、 ただ痩せるのは筋肉を落としてしまうので 筋トレも並行して行いたいと思います。 具体的な筋トレメニューをご教授いただければと思い質問しました。 また、女性がシェイプアップを目的として筋トレをする場合、 男性が筋トレをする時と同じようにオールアウトする必要はありますか? モデルの女性等は、必ず筋トレもするそうですが 彼女らが筋トレするときもゼエゼエ言いながらオールアウトしてるのですか…? 今雑誌を参考にやっているのが 自重でスクワット、腹筋、プッシュアップ(膝つき)、 ワンハンド・ダンベルロウ(4kg)を各15回ずつ、 平日いずれか2日間、1セット。 休日いずれか1日間、2セットをやっています。 とりあえず投げ出さないように軽めにしているせいか 1セットやりきるのが結構しんどいのに パンプアップしている気配があまりないのです。 もっとやるべきでしょうか? ちなみに、過去にもスロトレに励んだり ジョギング、自転車、エアロバイク等トライしてきて まったく運動経験がないわけではないですが どれも半年くらいしか続きませんでした。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- jitensha_chari
- 回答数9
- 女性がいる環境
男性ですが、学生時代からずっと男子校、男性のみの勤務先にしか所属した事がありませんので女っ気がありません。なので所属先に異性がいるという環境に憧れていますが、実際どんなものか関心がありますのでいろいろ教えて頂けますか?社会人では会社はおろか取引先等会社関連にも女性がいません。 又私と同じような環境で育った方はいらっしゃいますか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- aisuzuki1978
- 回答数2
- 東京大学を受けることが理想的かどうか
高3で、浪人を覚悟してる者です。 センターも悪いし、そもそも勉強が苦手です。 前までは、学校の雰囲気も好きで、さらによさげな学部(ここでは学類)があったので、 筑波大学を志望していましたが、(それですら受かる見込み無いくらい勉強出来ないです) 浪人ということを視野に入れると、 勉強が苦手だから、ハードルを上げて東京大学理一志望にして、 さらに予備校の寮に篭って、嫌でも勉強できる環境の中で勉強しようと思い立ちました。 社会貢献をしたいと思う以上、勉強という道は避けては通れないと思うので、 これを機会にちゃんと勉強を身につけておかなければならないと感じたからです。 個人的には、あまり東大というネームバリューにこだわったり、 将来的に東大卒だということを自慢するために選んだわけではなく、(若干はあるかもですが...) 文1、2、3・理1、2、3の前期課程、後期課程から各学部に流れるという形で 情報系には行きたいと思ってるけど、まだ夢が漠然としている自分にとっては 前期課程で理系の分野を幅広く学んで、じっくり自分の進路を考えていけるのが理想的かな、 ということで東大がいいかなと思いました。 まぁでも、やっぱり親に認められなきゃ、という気持ちはあるので 東大行ったら完璧だろう、というのもあるわけですが。。 実際、東大のこのような前期課程、後期課程のような流れをとる大学は、ほかにあるのでしょうか。 北海道大学は似た様な感じだったと聞きましたが、今ではそうではないようです。 ただ、自分で考えただけなので、本当に東大のこれが理想的なものなのかどうかはよくわからないので、 そのあたりも実際どうなのか聞きたいです。 やっぱり、筑波大学もいい大学だとは思うので、結構悩んでます。
- ヒステリーな母
今、里帰り3日目です。 頭の悪い母親とあと2週間は一緒に 生活しなければなりません。 私が幼少のころからヒステリーを頻繁に 起こし自分の感情をコントロールできない 馬鹿女です。マナーもわるいです。 そんな女が里帰りを受け入れる器など ないのに、孫かわいさに帰って来いと しつこいので里帰りをしました。 しょっぱなから自分が沐浴すると言い張り やり方がわからないとなると ヒステリーを起こし私の子供の前でも 怒鳴りつけていました。 私はこんなやつもう慣れっこだし、いつでも 捨てれるのですが、 父親が孫を見たがるので、それもできません。 こんな目の前で怒鳴るヒステリーを起こす女 と生活していたら子供に悪影響でしょうか? またたぶん里帰り直後から週1回 2回は 5時間ほど会わなければなりません。 今からそれが心配です。