検索結果
絵画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 持ち運びができる小さな肖像画の名称
16~18世紀のヨーロッパで流行し、持ち運びができる小さなサイズの肖像画はなんという名前でしょうか?? よかったらそれに関する説明のページなども教えてもらえるとうれしいです 回答お願いします
- android 写真ファイル
スマホの写真ファイルについて教えて下さい。 スマホの記録画素数は多い物ですと1200万画素等ありますが、記録したファイルを見ると3Kバイトとかになっています。 またデジカメなどで撮影した2Mバイトとかある写真ファイルをスマホに転送したファイルを再度PCに戻してみると大きくても10Mバイトとかになっています。 これは記録する際に圧縮?とかされているのでしょうか? せっかくきれいに撮れている写真をPCにバックアップを取ろうとしてもこれでは、プリントすらできません。 どの様な仕組みになっているのでしょうか?また撮影したファイルサイズに戻す?方法が有ればご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。
- 鬱病でしつこくなりますか?(統合失調症の疑い)
友達が鬱病を発症したと言い、終わりの見えないメールや電話が ひっきりなしにきて、疲れてしまいました。 最近ではしきりに会いたがり、忙しいので断ると家に行くから会ってとしつこく迫られます。 大切な友達ですし、出来る限りお話を聞いてあげたいと思うのですが 夜中にひっきりなしの電話、留守電に泣き叫ぶ声など、もう怖くて… 電話の履歴に並ぶ友人の名前が恐怖にすら感じ、今では急に家に来るのではないかという 恐怖を抱くようになってしまいました。 鬱病でこんなにしつこくなるものでしょうか 行動や言っている事が統合失調症の症状のように感じてしまうのです。 お医者さんには病名は言われていないそうで 本人は鬱病だと言っています。 私が知り得る限りの友人の症状は ・パソコン関係での被害妄想(ネットワーク上に悪口が書かれているなど) ・電話、携帯電話が盗聴されてるらしいと言う。 ・自分が今までしてきたことの後悔と懺悔(どうしよう、どうしようとずっと不安がります。) ・幻聴、幻覚が子供の頃からあったそうで、昔から空中をよく凝視する子でした。 最後に会った時には、私たちには見えない誰かと語らい、「フフフ」って笑ったり 悲しい顔をしたり、目もすわっておりました。 病院には通ってお薬を処方されているようですが お薬を勝手に減らしたり、飲まなかったりしているようです。 はじめに通っていた病院で処方されたお薬の副作用がひどかったそうで 今は違う病院に通い出したそうですが、新しい病院に変わってからまた電話やメールが ひどくなっています。 お話の仕方は普通に思えるのですが、「何か命令されている気がする…あっ夢だと思うよ」などと 慌てて言い直したりします。 自分に統合失調症の疑いがあるなって思っていて、医師の前ではそうじゃないように 振る舞える事は出来るのでしょうか そうだとすると、せっかく病院に行くまでになってくれたのに 意味のない通院で、余計に酷くなってしまうのではないかと心配で仕方ありません。 また、電話やメールがあまりに酷い場合に(家族に電話を変わってくれません) 直接友人の通っている医師に伝え、なんらかの対処をして頂く事は可能でしょうか ご家族の方の大変さは計り知れないと思いますが 私もなんだか疲れてしまって、この事が頭から離れず 何を聞いていいのやら、まとまりのない文章ですが こういった友人への接し方などアドバイスが頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#152858
- 回答数3
- 30代から40代既婚者男性に質問します
美意識高い人とは、どんな感じの人を意味しますか?又、女性として意識していますか?単なる勘違いでしょうか?お忙しい所申し訳ありませんが分からないので詳しく教えていただけたら幸いです。宜しくお願い致します
- 出来栄えと出来映え
できばえを漢字にするのに、携帯についている辞書によれば、どちらでもいいみたいです。どちらでもいいとなると悩みます。 私は裁縫が趣味です。 で、私が作った作品のできばえがなんちゃらとブログに書きたいとき、どちらを使うといいのかいつも迷います。 どちらの漢字を使えば見た感じ?がいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- olololol
- 回答数2
- 子供の心理相談です。
子供は6歳(一年生)男子 と、4歳女の子です。 昨日5/6、友人3家族でBQQに行った時、となりにやくざの大きなグループがありました。 とくに関わることもなく、何をされるでもないので 楽しんでおりましたが、 夕方近く 帰り支度をしていた時、暴動が起こり始めました。 こちらに被害はないのですが、一人の仲間の男性が 集団でボコボコにされました。 その方は 顔が腫れあがり、血が出ており、立ち上がれない程で 気を失っていました。 目の前で起こったため、その一部始終を 見ていた子供達は、 ショックを受けてしまいました。 その時は、「暴力はダメだね。」と 簡単な説明をしましたが、 その夜、震えて怖くて 眠れず。 今朝も不安定になっており、食欲もない状態でした。 夜はずっと抱きしめて 眠らせましたが、 親の私たちは、どうしてあげたらいいでしょうか? アドバイスをお願いします。
- 締切済み
- 育児
- aoiman0926
- 回答数4
- 美術印刷とはどのような印刷の種類なのでしょうか?
オフセット印刷や、パソコンでのインクジェットの印刷しか知りません。 ポスターを購入しようと思いましたが、どのような印刷方法か知りません。 よろしくお願いいたします。
- イラストの評価をお願いいたします(小6です)
はじめまして。 突然ですがイラストの評価をお願いいたします。 私は小6、新中1です。 辛口でお願いします。 ・いいところ(無くても十分です) ・悪いところ ・直すところ ・小6進中1としてどうか ・10点中何点か ・その他何かあれば よかったらこちらのほうの家永(私)というユーザーのイラストの評価もお願いいたします。(コメント欄のイラストも含めます。) http://bbs.fumi23.com/show.php?article_id=2104283
- 締切済み
- 絵画・イラスト・デザイン
- masane99
- 回答数3
- 光沢紙とマットコート加工の写真用紙の違いについて
失礼します。 趣味でイラストを作り、自身の複合機でプリントしています。 因みに複合機は、キャノンのMG6230です。 普通紙では仕上がりがイマイチです。 写真用紙は綺麗に仕上がるとのことで、写真用光沢紙を使いました。 しかしながら、この光沢感がイヤで、この画質のまま落ち着いた紙質を希望した末、マットコート加工の写真用紙を使いました。 しかしマットコート加工の紙は、光沢加工してある写真用紙に比べると少々画質が劣ります。 光沢紙では気にならなかった画質が、マットコートだと幾分精度が落ちてるんですね。 違いは僅かですが、光沢加工>マットコート加工であるのは目に見えて明らかです。 ですが私は、光沢紙の画質の精度で、マットコート加工の紙質を所望しております。 同じ・・・・ではありませんが、光沢加工してある写真用紙とマットコート加工してある写真用紙。 どちらも写真用紙ではありますが、加工が違うだけで画質も異なるのでしょうか? 因みにこれら2つの用紙は、A-oneの用紙の、同じ棚の隣同士にあったので、劇的に紙質が違うとも思えないです。 あるいは、マットコート加工の写真用紙に光沢設定で印刷すれば、光沢紙と同等の画質の精度は出るでしょうか? インク吐出量と、紙の吸収量が異なれば、ボヤけたりプリンタに支障をきたすのは存じております。 どうでしょうか? 光の反射の仕方が、光沢紙は高く、マットコート加工は低いと聞きます。 反射率の低いマットコートだからこそ、画質の粗さが目に見え、 反対に、高い光沢紙だからこそ、見え辛いものなのでしょうか? つまりは、画質の精度に違いはなく、見え方が違うだけでしょうか? 手持ちの紙の、マットPP加工を請け負ってくれる業者をネットで見つけましたが、光沢紙に印刷したものをマットPP加工をして貰えば、どうなるでしょう? 全く想像出来ません。マットコート加工にして貰うことで、画質が落ちるのかどうか気になります。 質問ばかりで申し訳ございません。 光沢紙とマットコート加工の紙で、どうして画質が異なるのか気になります。 またそれは、どうこうして改善出来るものなのでしょうか? お手数ですが、ご意見・ご回答お願いします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- halcyon626
- 回答数2
- ?卑弥呼?
なぜ卑弥呼は顔を人に見せなかったのか、理由が、「顔を見せるのが恥ずかしかったから」しか考えつきません! なぜだか、教えてください!!!
- ベストアンサー
- 歴史
- donnkiho-te
- 回答数9
- なぜ天体の写真はカラー合成するのか
天体のカラー写真は、火星の写真も、銀河の写真も全てカラー合成したものと言われています。 つまりカラー合成時の色調調整次第で赤にもなり、青にもなり、緑にもなります。 初めからカラーカメラで撮ればカラー合成する必要はないと思います。 なぜ天体の写真は全てカラー合成して調整するのでしょうか。
- ベストアンサー
- 天文学・宇宙科学
- sugaku2012
- 回答数10
- 著作権切れ作品の引用について
デザイン制作会社に勤めている者です。 とある企業のノベルティカレンダー(無料配布用)の制作にあたり、 文学作品の一文を引用したいのですが、この場合 著作権切れの作品であれば、作品名/著者名さえ明記すれば、 出版社の表記なしで引用して問題ないのでしょうか。
- 締切済み
- デザイナー・クリエイティブ職
- megane_fukurou
- 回答数2
- ヘアースタイル撮影に適したカメラを教えてください
私は、美容師をしていてこれからヘアースタイルの撮影を始めようと思います。 そこで、一眼レフのカメラを購入予定なのですが、恥ずかしながらカメラの知識がないので、アドバイスを頂きたいです。 先日、カメラ店に行ってお勧めして頂いた商品があって(↓に書きます) ○LUMIX GX1 (ミラーレスタイプ) ○EOS KISS X5 ○PENTAX K-30 ○CANON EOS7D ○NIKON D7000 などの商品です。価格もまちまちだし、機能性について無知なものでどれが良いのかわかりません。 撮った写真はホームページに載せたり、DMに使ったりしたいので、その用途に合っていることと、 初めて買うカメラなので、高いスッペックがありすぎても使いこなせないと思っています、なので価格もお手ごろで良いカメラを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- momohiroayu
- 回答数6
- 統合失調症?(隣近所の方) 相談はどこに?
現在の住宅に済み10年になりますが、当初からのご近所(二軒隣)に 母子でお住まいのご家庭があります 母親60代? 娘30代前半 この娘さんのご相談というか、悩みです これは母親から直接聞いた話ですが 「高校生のころから家にずっと引きこもり、年に1,2回しか外にでない」 「親なんだから子供の面倒を見るのは当たり前だといわれた」 と、初めは 愚痴のようにご近所の集まりの時に話をしてくれたのですが 以後、それきり 母親はあまりご近所との接点も持たなくなりました(挨拶をしてもそっけない) それだけならまだ良いのですが、ここ数年前から 娘さんの様子がおかしいのです(引きこもりは高校からだというので それだけで十分 心配ですが) 直接は見たことはないのですが、母子の自宅の隣はゴミの収集場であり いつも通る道なので、会話を耳にしてしまうのです その内容(会話、あるいは独り言)がものすごいのです 大分離れた所まで 響き渡っています。。 母親と喧嘩をしているような会話でも、普通では考えられないほど 怖いのです「殺してやる」とか。。、 奇声をあげて、あばれているような、早口で意味不明な 言葉をずっと、、娘さんは言い続けています。 文章では伝え難いのですが、普通に怒鳴るというより なんていうか、悪霊が乗り移った?ような特殊な声のような 響があるのです、強烈です というか本当に凍りつきます(苦笑) 娘さん 泣く事もあり、、泣き方も、なんだか 激しくダダを捏ねる 幼い子供のようです 母親は仕事に出るときもあるようで、娘さんが一人のときも 奇声をあげています。内容は、母親との会話も独り言も ほとんどなにをいっているのか、聞き取れません(声の大きさは大音量なのですが 日本語になっていないというか) それと、関係があるのかどうか、野良猫を拾っては家の中に囲い お宅近辺はものすごい悪臭がします。 大分まえに母親から聞いた話では、異常に猫を可愛がり そして娘は綺麗好きだと言っていましたが、、悪臭のする自宅付近なのに 綺麗好きと言う言葉がどうもぴんと来ませんでした。 普通では考えられないのですが、何故、母親も病院に連れて行ったり しないのか?以前から感じてはいたのですが、、 病んでいる娘をそのままにしておく母親の心理もかなり謎なのです 私の子供はとても怖がっております。 なにか被害があったわけではないのです 私が心配なのは、早く、娘さんを病院で見てもらい 治療を行った方がいいと思っています けれど、いつからか母親は近所の方と疎遠な態度になり 皆さん、気にはなるけれど、声をかけないままです ヒソヒソ「怖いわよね」「嫌だわよね」 どまりです そんなことではなんの解決にもならないし 母子を救うこともできないのですが 私も直接言う勇気がなくて。。。 こういう場合は、どこの機関に相談をしたら良いのでしょうか ご存知の方 宜しくお願い致します ( お返事が遅くなります、申し訳ございません)
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- happycloth
- 回答数3
- 大学について
インテリアコーディネーターになりたいです! そのために大学は国公立の建築学科に進みたいなとかんがえています。 具体的にどこの大学に行きたいと具体的な目標を決めたいのですが 建築学科といってもけっこういろんな大学にあるようだったので なかなか決めれません(;´・ω・) そこで質問なんですが、 1,キャンパスライフの楽しい大学 (雰囲気や学生さんどうしの交流などなど) 2,交通の便や周辺環境のいい大学 (近くにこんなお店があるとか) 以上のことについておねがいします。 なるべくたくさんの選択肢をしりたいのでいろんな大学をできるだけ詳しく 教えていただければとおもいます! お通いになっていた大学のことや近隣の大学のことをかいていただいても、 とてもたすかります! これからも学校などでも自身でいろいろ調べる予定です(゜ω゜)ノ ぜひ、私の大学探しに力をかしてください!! 文章にわかりづらいところなどあったらごめんなさい、
- 締切済み
- 大学・短大
- noname#164956
- 回答数4
- 彼、大切な試験2ヵ月前。差し入れは何がいい?
お互い実家暮らしです。 なので、食事の心配等はなにもありません。 が、「勉強の邪魔にならないようにする。」以外で私に(試験の応援)できることはないか? と、思案中です。 記憶力が高まる食品等の差し入れを考えているのですが(夜食とか、勉強の最中につまめる?ようなもの?) どういった差し入れが喜ばれるでしょうか・・・
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- Q-suke
- 回答数2
- 芸術とエロの境目は
写真を勉強しています ポートレートの練習で個人撮影に行った際に 「芸術とエロは違うから・・・」と事前に利用説明を受けました よつんばとか足を大きく開くとか ちなみにその個人撮影は水着OKです どこからがエロになるのでしょうか・・ 私は男なので、できれば女性の意見をお伺いしたいです 芸術関連の職業、学生の方や、ハイアマチュアの写真家、プロカメラマンさんなどの意見を お願いいたします
- 締切済み
- 写真
- sokata_tb10
- 回答数7
- 読書感想文で「カラフル」を書こうと思います。
中3です。 読書感想文で「カラフル」を書こうと思います。 でもどう書けばいいかわかりません・・・(-_-;) いつも書くと、あらすじみたいのだらだらを書いてしまいます・・・ 書き出し、内容など、 アドバイスお願いします。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- itigomikann
- 回答数1
- 跡継ぎに関してのご相談(保守的かもしれません)
将来の跡継ぎに関してのご相談です。 家族構成は、私37歳、妻36歳、長女4歳、次女0歳、母60歳の持ち家同居家族です。 我が家は家柄が300年ほど続いており、祖父の代までは農家だったため所有する不動産も多いのですが、祖父は私が4歳の頃に他界し、父も中学生の頃に他界したため、法事や親戚付き合い、墓守、資産管理などは母が全てこなしていました。 しかし、その当時は古い考えの親戚が多く、母が資産を継ぐことに反対した人間がいたため、母に対して「息子(私)を置いて出て行け。娘(妹)は連れて行って良い。」などと、今では信じられないような言葉で罵っていた様子を覚えています。 そんな経緯があるため、一旦は大学進学で地元を離れましたが、当然のようにUターンして地元企業に就職し、母から全てを引き継いで今に至るのですが、いよいよ自分が親の立場となり、この家を女の子二人にどう繋いでいこうかと、悩みというか不安というか、漠然としたものが頭をよぎっています。 子供たちはかわいくて仕方ありません。ですので、母や私が背負ってきたものを子供たちに託すのは不憫だと感じます。2人とも女の子なので、もしも私が「後継ぎを頼む」だなんて無責任なことを言ったばかりに、幸せな人生や結婚を逃してしまったらと思うと、余りにかわいそうです。 ただ、子供たちの人生を第一に考えてあげたい気持ちと、これまで母や先祖が守り通してきた歴史や資産を次代にどう繋いでいけば良いのかという気持ちの間で板ばさみになっています。 後継ぎに関して、親戚筋にうるさく言う人はもういません。母も特にこだわりを持っておらず、「その時に考えれば十分」と言っています。妻も母と同じ考えですが、逆に「今時、そんな事で悩む人は少ない。」と言われます。確かに、母や妻の言う通りかもしれません。 しかし、いずれやってくることなので、今のうちから少しずつでも考えておくのが自分の役目と思っています。こんなとき、父が生きていたら、私にどう助言しただろうと思いを馳せてしまいますが、それは叶わないことなので、多くの方々の助言をお伺いしたいという気持ちで、こちらに投稿させて頂いた次第です。 とりとめの無い文章でしたが、これと似たような状況をご存知の方、または実際に経験したことのある方、どのような形で「後継ぎ」という課題と向き合われたのか、ご助言頂けたらありがたく思います。 それ以外の方でも、こんな保守的な自分に対する一喝といった辛口のご意見でも構いません。 どうかよろしくお願い致します。