検索結果
運動が続かない
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 低血圧って、なにがいけないの?
私は血圧が低く、上が90あれば高い方で、 だいたい 85-50 くらいが普通です。 70前半くらいの時もあります。 近所の病院に行って血圧を測ると、医師が焦り始め、「ふらふらしない?」と よく聞かれますが、全然なんともありません。 昇圧剤を出されたことがありますが、飲んだらかえって具合が悪くなり 医師に言って服用をやめました。 先天性心疾患があるので大学病院に定期健診にも通っていますが、 そこの主治医も毎回唸っています。 (主治医に聞きましたが、「大丈夫大丈夫」としか言いません。) 低血圧というと、朝起きられないとか、急に倒れるとか、 そういう印象がありますが、 私は寝起きもまあまあいい方だし、急にふらふらと倒れることもありません。 いろんな病気がありながらも、それなりに元気に暮らしています。 高血圧のことを調べると、原因や弊害、対処法など いろいろと出てきますが、低血圧の情報は 詳しいものがなく 医師が何を心配しているのか、何がいけないのか よく分かりません。 低血圧ということは、心臓のポンプ力が弱いということですよね。 だから死にやすい(心臓が止まりやすい)とか、そういうことでしょうか。 放っておいても大丈夫なのか、 ダメならどうすればいいか、教えて頂ける方がいれば お願いします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- tagakosi
- 回答数6
- 子供が病気で入院して退院後
子供が怪我や病気などで長期入院した経験をお持ちの方。 子供が学校に復帰してから、 しばらくはみんなと同じように行動できない時や、 周りの子の元気さが眩しすぎて、 わが子の事を思って辛くなった経験はないですか? 周りの子はみんな元気いっぱい。 どうしてこんなことになったのかと、親として心の中で 辛くなる時があります。 子供はいつも気持ちを強く持とうと思って頑張っていますが 時々、遅れた勉強やみんなと同じように元気に走り回れない ことなどがあって、悔しくなることもあるみたいです。 それでも、学校は行きたくないとはいいません。 よく、「〇〇ちゃんを救う会」のように、 辛い状況にある子供を、周りがバックアップして助けたり、 もし何かしらの病気でなくなってしまったとき、 親が精力的に講演会などをして病気の理解を広げたりを していますが、 私自身、子供が大変な状況にあった時には とてもそんな風に注目される気持ちになれず、 強くなれませんでした。 色々な人に病院名を聞かれても言えませんでした。 今、私の仲のいい友達に、私が直接親しくしていない人が 子供の事を色々聞いて来たことを知りました。 なぜ、その病院に居たのかとかです。 人は勝手に噂するのがわかっていたので言えなかったのですが、 隠せば興味を持ってこそこそ聞くのだなと思いました。 でも、ちゃんと大ぴらに発言すれば、変な噂も立たず、 心配してくれる人も増えたのかなとも思います。 もし、自分の子ががんなどの病気になった時、 大変な状況になった時、 親としてどのような対応をしますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#185109
- 回答数2
- 糖尿病の食事について。
質問お願いします。 父が糖尿病でアマリールという薬を朝・夕2錠ずつ(1mg×2を2回)飲んでいます。 去年の夏頃に糖質制限を知り、薬を飲んでいる為ゆるく行ってきました。 9.0近くあったHbA1cも6.3ぐらいまで下がってきていたのですが、今月また7.0になっていました。 薬を飲んでいる場合は糖質制限はしない方がいいとよく見ますが、実際薬を飲みながら糖質制限されている方はおられますか? 食事は私が作っていますが、どの程度制限をしたらいいのかが分かりません。 現在は ・白米は100グラムになるよう計る ・昼食か夕食の主食を抜く(毎日ではありません) ・糖質の高い食材を組み合わせない 等をしていますが、食事も何を作ればいいのか毎日悩みます。。 ご回答お願いします。
- アラフォー彼女のダイエットの心境について
40代男性です。 別なカテゴリでご質問してましたが、女性の心境のヒントをいただきたく、カテゴリ変更しました。 アラフォーの彼女(間もなく結婚)とここ暫く同棲になりました。 彼女とは元上司部下、互いに離婚後プライベートは友人関係でしたが、約一年ほど前からお付き合いし、来月入籍します。新居もリフォーム終了後引っ越しします。 先日持ってきた荷物でダイエットフードがいろいろいっぱい出てきました。まあ、それまでは良かったのですが・・・。 ふと思い出したのですが、半年ほど前も妙に痩せた気がしてたのです。ちょっと大丈夫?とは聞いたことがありましたが、正直痩せる必要のない体型と思ってました。 普段はフィットネスでマシンや水泳(自分でメニュー組み)と生活は自転車が足です。 ざっと聞いたら、身長は156cm。BMIは19。元から約4kg落として現状47kg、最後は45kgくらいとのこと(半年前は現状のまま) 最近はダイエット食品でお昼してるそうです。以前はお弁当持ちでした。そういえば元々小食ですが、朝晩の食事もご飯少なかったり・・・。 私、調べたら現在の体重は美容体型らしいのですが、目標はモデル体型。そんなにしなくてもと思い、ちょっと心配になってつい無理するなよと言ってしまいました(優しく言いました)。 すると普段はなんでもないこの会話に彼女がすっかり怒ってしまい冷戦状態です。滅多に怒らない性格なので、どうフォローしてよいのやら。いい年して情けないですよね。子供にまで彼女に何言ったの!と怒られ、いきなり孤立状態。 基本私は干渉はしないし、彼女も同じ感じです。家ではお互いのほほんとした感じです。 これまでもずっとフィットネス通ってます。私にいろいろ紹介してくれたくらいなので、よっぽど知識はあるでしょう。普段も自由に会話してきました。勿論今回のような会話も。 私はダイエット全然OKで応援ですが、最近なんか頑張りすぎ?な気がしたので心配のニュアンスで話したのですが、どうも地雷ふんじゃったみたいなのです。 いつのまにか大好きな甘いものも食べなくなってますし・・・。 ひいき目かもしれませんが、必要ない?良い感じだと思ってました。体形が崩れたとか太りすぎたとかは全くないです。思うと着やせするタイプですが、だからと言うことは全くないです。見た目は細いはずです。2年以上前から一緒にフィットネスで泳ぐ時もあるのでわかってはいます。以前は当然今より運動量少なかったです。 食事は常に気を使っている(むしろ私のため)のは知ってますが、もともと太らない体質(家系)ですしそこまではと・・・。 心配なのは、今のところ健康ですが、もともと血液比重が低く(一度献血断られた)、低血圧です。特に持病とかは無いのですが、そこまでしなくても良いように思えて正直心配です。 その後フィットネスに一応一緒に行きましたが、運動量増やしている様子。 冷戦状態ですしダイエット話は禁句。火にガソリン注ぐようなものです。 昨夜は恐る恐るトレーナー(女性)の話題をしてみたら、妙に嬉しそうに大丈夫と言ってましたが、あとはどっかむっとしてます。傍で聞いてた子供は彼女の手下ですから、こっちも神妙です。 聞くと、運動量やカロリー、食事等のアドバイスも受けてるそうで、無茶はしてないみたいです。 何か思う節は・・・結婚式のドレス?でしたが、彼女は式をしないと言い切ってます。 (彼女から別途希望あり、本件は全く関係なし) 美を求めたり、体型キープは宜しいのですが、果たしてほっといていいものか・・・ それに何が急に彼女の心を変えたのか?何で怒る?・・・心境を推察して頂けないでしょうか? 子供もになんだか聞くに聞けない状況です。 フォロー含めご回答の程よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#190464
- 回答数13
- 9条改正に固執する意味が理解できません・・・・・・
回答お願いします 憲法9条を改正する必要が有るのでしょうか? 自衛隊と云う軍隊が事実上、無いならまだしも有るでは有りませんか 現状、9条を改正しないことによる不利益は特に無いと思うのですが・・・・ 改正したら、軍備費が上がると指摘する専門家もいます。 今のままで良いと思うのですが・・・
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#242370
- 回答数23
- 毎日二食お粥ダイエットしようと思います!
ほぼ毎日朝と夜をお粥にしてダイエットしようとおもいます これをやればどれくらいの期間で10キロ痩せられますかね? ちなみに昼は給食なんで結構カロリー高めなんで600キロカロリーくらいには なっちゃいます。 私の身長、体重は156センチ52キロです。 おかゆ一食のカロリーも教えてください。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- rio0328
- 回答数3
- 2歳児母の感情のコントロール
2歳になったばかりの男児の母親です。(長文です) 身長体重ともに成長曲線の下ラインぎりぎりの小さい子です。 離乳食期から今に至るまで食が細く本当にいろいろな事を試しましたが 全くご飯を食べてくれません。 育児本を読んだり区の保健師に相談したり、この1ヶ月は楽しく面白くを心がけて 怒るのも我慢していました でも今日口に入れたものを吐きだしたり飲み込まない様子に怒りを抑えられず 子どもを怒鳴って体を叩いて突き飛ばしてしまいました これ以上一緒にいるともっとひどいことをしてしまうような気がしたので別室に閉じこもりましたが部屋の外では子供が泣きながら私を探していました 激しい自己嫌悪でひとりになりたかったのですが、子供が泣いているので私も泣いたまま子供の前に出ました。 私が泣いているので子供も何かを察知したのか抱きついて私が泣き止むまで一緒に泣いてくれました こんな弱い母親を子供にみせたくないし、子どもに怒りをぶつけないと抑えられない衝動をコントロールしたいです。 同じ経験をした方がいらっしゃったらぜひ怒りを抑える方法を教えてください。 勝手ですが、自己嫌悪に陥っているので批判的な回答は控えてください。
- ベストアンサー
- 育児
- mamanayamicyuu
- 回答数9
- ダイエット中なのですが、
ダイエット中なのですが、 このダイエット方法で少しずつでも痩せられますか? 昨日の食事 朝 ちりめんじゃことチーズをのせたトースト1枚(5枚切り) バナナ1本にヨーグルトをかけたもの 昼 ほうれん草のポン酢がけ1つ(お弁当用冷凍食品) チキン南蛮1つ(お弁当用冷凍食品) ミックスベジタブル(ホワイトソースとカレー粉をかけたもの) ブロッコリー1つ 月見つくね1つ(お弁当用冷凍食品) 夜 お弁当用の小さいミートボール6つ 鳥肉のチーズ焼き2枚 ミックスベジタブルを塩コショウで炒めたもの 白米 お茶碗1/3 量やカロリーが明確にわからないので、参考にならないかもしれませんが…。 運動 17時頃から30分ウォーキング 19時頃から30分エアロバイク 以前はお菓子を夜ご飯の後にも食べてしまっていたし 昼食もスーパーの弁当で揚げ物メインだったので 食事も少し改善してみたつもりです。 運動も以前は全くしていませんでした。 とりあえず、3月29日から始めて 60.7kg→58.2kgまで落ちているのですが痩せるの遅いでしょうか? 10日57.9kgだったのが13日には58.2kgになっていました。 お菓子をダイエットを始めてから全く食べていないので 少しだけお菓子も食べたいのですが、 カロリーを考えて食べれば問題ないでしょうか? (そのお菓子のカロリーを見て量を調節する) また、何kcalなら食べても大丈夫でしょうか? 一気に痩せたい訳ではなく、少しずつ1年前の体系に戻りたいと思っています。 1年前 164cm 52kg 25% 現在(昨日) 164cm 58.2kg 32.2% 長くなりましたが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- cherry77_
- 回答数4
- 彼女が自律神経失調症 できることは・・・
こんにちわ 僕には付き合って半年の彼女がいます その人とはこの先結婚も考えています そのため少しでも彼女のことを理解したいと考えています 彼女は自律神経失調症という病気で、足のふくらはぎから下が赤くなって、熱くなる時があります いつも明るい性格ですがその時ばかりは本当に苦しいようで、強がっていても辛いのがよくわかります 冷やしたり触ったりするのも刺激となってしまうらしく、自分にできることは言葉をかけてあげることぐらいで、住んでいるところも離れているので、寄り添ってあげることもできません 自分も同じ病気だったなら痛みをわかってあげられるのにとさえ思います もしもなにかご存知の方は、少しでも症状を軽くしてあげられる方法があれば教えてください>< そうでなくても、ほんの少しでも彼女のためにできることがあれば教えていただきたいです 回答よろしくお願いします
- 降圧剤の服用について
今、薬飲まないと、血圧が180/110位あり、内科に行き始めたんですが、朝はブロプレス錠2という薬と夜はタナトリル錠2.5という薬を1錠ずつ飲んでます。これから、減らしたり止めたりできる可能性はありますか?
- 民間企業か教員か……
14卒の大学4年生・男性です。 ○民間企業 日清食品、カゴメ、ニッスイ、ニチレイ、キユーピー このどれかの企業から内定を既にいただいています。 (社名は差支えさせていただきます。) = メリット = ・業績も安定してよく、主事業はその業界トップシェア ・住宅補助は家賃80%会社負担、自己負担20% ・残業代全額支給+組合あり ・(教員よりは)休みに恵まれる ・堂々と社名がいえる、食品でウケがいい ・海外展開では業界をリードする会社 ・6、7年間は非営業(通例) ・切磋琢磨する空気が吸える ・ほかの企業、教員への転職の可能性も - デメリット - ・全国転勤 ・(教員よりは)給料に劣る ・賞与は自分の成績または業績次第 ・競争ある、出世コースから脱落 ・解雇・倒産リスク ・アベノミクスはもう…不況 苦労に苦労を重ね、勝ち取ったすばらしい内定!しかし現在、教育実習中です。 ○地元の政令指定都市の英語科中学教員 = メリット = ・高校生からの夢 ・中学のある先生に憧れ大学受験→入学 ・役員並みの超高給(830万/平均48歳)、急昇給 ・手厚い退職金、共済年金 ・賞与がぶれない、必ずもらえる ・教育への情熱もある、教員志望の友人と語る ・安定、基本的に懲戒免職のみ - デメリット - ・学校から学校へ ・40年間以上ずっと勤務地は地元市内 ・週6日、土曜日午前に授業実施の方針決定 ・どうせ土曜日午後は部活指導 ・日曜日は部活指導または大会引率 ・スポーツ経験はなし ・有給不可 ・残業代は制度的になし ・転職できない ・今後の公務員は…? ・先生ってちょっと世間離れ… 知ってはいたが違和感の連続です… 生徒想いの先生、そうでない先生が混在 「おっきな生徒」 明らかに実力不足の先生も 中学3年生の教科書が読めない 学級崩壊させる統率力→無自覚・無責任 嫌いなタイプ=嫌いな生徒 新宿駅にどういくのか知らないので話が通じない パソコンで2ch、丸見えの状態で授業へ 保護者の隣に足組んで座る 主任、教頭、校長への態度と私への態度がおなじ ^^; 電話にだれもでない…結局、教頭がでるが「もしもし?」 とりあえず先生方は皆、仕事できないほど忙しいみたいです… こんな為か、ずっと職員室に帰ってこない先生も少なくありません そして、たぶんもう、私の雰囲気が違うんですよね… 企業→教師の先生達ばかりが私に頻繁に話しかけてくれます でも!実習は毎日が楽しいです。 集団塾講師バイトでも子どもとぶつかったり笑ったり 泣きながら最後の授業をしました←規定違反(笑) 後日子どもから私的に手紙がたくさん送られてきました いまも飾っています 私はクラス合唱が好きなので よく放課後の歌練習に付き合っていました そろそろ私の実習もおわる頃 生徒が歌練習をしているかと思いきや いっせーのっ!で私にありがとう、と叫んでました。 ……はい。 人生の先輩方、よろしくお願いします。 1か月後の教員採用試験に新卒で合格 進路先として2つ許されるならば みなさんはどちらに進みますか? その理由も教えてください ※もちろん↑のような美談以外がほとんどですよ?
- 締切済み
- 就職・就活
- tuntum-sun
- 回答数6
- 体脂肪率を落としたいのですが、ジョギングや水泳は退
体脂肪率を落としたいのですが、ジョギングや水泳は退屈で続きません。 何か楽しくやれる有酸素運動をオススメしてください。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- Ohshama
- 回答数4
- -8kg目標
私は今大学二年生の女子です。 身長が163cmで体重は60kgです。 もともと大学に入る前は、身長は今と変わらず体重は58kgでした。高校生のころはお菓子を食事代わりにすることも多く、通学も車なのでほとんど動くことがなかったです。 大学一年生の頃に環境が変わって、お菓子をほとんど食べることがなくなり、食事はしっかり食べるようになりました。あと、大学まで自転車で通学するようになったのでその分運動量も増えたせいか、5月で-2kg、6月で-1kg、夏休みには色々な活動をして、51kgまで落ちました。けれど、冬から春にかけてまた55kgに戻り、二年生になってまた環境が変わってから、ストレスも増えて今に至ります。 高校生くらいまで、ずっと体重が増え続けていて、58~59kgを行き来していたのですが、昨年の夏に51kgまで落ちたので、それくらいまで落ちる可能性はあるんだということは思っています。 また52~53kgくらいまで戻したいのですが、どうすれば戻るでしょうか?? 昨年とは環境が変わったので、昨年のような痩せ方は出来ないかなぁと思ってます。 一ヶ月や二ヶ月そこらで一気に痩せようなどとは思っていません。長い目で見ながら継続できるものがいいと考えています。 まだ20歳前なので、無理なダイエットもどうかと思います。何か良い案をよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 4696panda
- 回答数7
- 原因は何でしょう??
24歳専業主婦で、育児をしています。 最近体調が悪いので、ここで質問させていただきます。 ・すぐにイライラする。 (旦那にも子供にもです。旦那に対しては、一緒の部屋にいると言うだけでイライラしてしまい、子供に対しては夜なかなか寝てくれないとか、ぐずるとか子供だから仕方ない事にものすごくイラついてしまい、キツイ口調で怒ってしまいます…) ・なかなか寝付けない。 (いつも朝の4時とか5時まで起きてます。) ・毎日頭痛がする。 ・お腹がすぐ痛くなる。 ・夜になると37.5度以上の熱が出て、寒気、頭痛、関節痛がする。 でも、朝になれば下がっていて症状もなくなります。 ・胸の付け根??脇ら辺がものすごく痛い。筋肉痛のような感じ。 ・身体がダルい。やる気がでない。 以上の事があります。 いろんな症状があり、自分でも何が何だか…。 上記の症状の原因って何なんでしょうか?? ストレスかな~?とは思いますが、今までもストレスはいっぱい感じてきたけど、こんな事初めてだし戸惑っています。 何か分かる方いればご回答をお願いします(>_<)
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- nnnnnyyyyy
- 回答数5
- ダイエットの効果がでない
営業をしてる25歳の女です。 会社に入って、営業部 に配属されてから、8キロも太ってしまいました。 原因は、残業で夜遅く、夕飯も不規則なのと、営業中に同行してる先輩社員と一緒に、しょっちゅうカフェでケーキとか食べてたからだと思います。 また、二年前から付き合った彼氏は中華料理が大好きなため、一緒になって食べた結果太ったんだと思います。 ここ2週間で1kg減らし、結果、今は166cmで67kgです。 このままではやばいと思い、食生活改善と運動を始めました。 2週間前からダイエットを始め、摂取カロリーを1日1000~1200kcalにして、朝たまにジョギングしています。 これまでは、間食をなくし食事制限すれば、すぐ体重が落ちてきたのですが、今回は全く落ちる気配ありません。 これまでなんどもダイエット→リバウンドを繰り返してきてるため、やせにくくなってしまったのか、思ってるよりカロリー減らせてないか、運動足らないか、だと思います。 (63→56kg、60→57kgと過去二回ダイエットしました。) 明らかに、ダイエット開始前よりカロリー少なくしているのに、痩せない理由がわかりません。 正直、1週間以上も体重が変わらず、早くもげんなりしてきました。(昔ダイエットしたときは体重測るたびに減っていきました) 今日から、市民プール水泳も始めようと思ってます。大学生の頃は水泳部で3~4kmを週4~5回泳いでいましたので(今は体力も衰え50m泳いだだけで疲れますが…) 今回のダイエットはリバウンドしないように、1ヶ月2~3kgマイナスを目標にしています。今月は後1kg落とさないといけないため焦ってます! 運動量を増やして摂取カロリーこのままで、やせていけますでしょうか。。 なんかいい方法や経験談があれば教えてください。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- taahaayaaa
- 回答数9
- 靖国参拝の疑問
前置きしておきますが個人的にどこの神社に参ろうと自由であると思います。 でも大臣が靖国神社に参ることは絶対にまずいと思います。 日本の国のために命を捧げた英霊を祀ることも当然だと思います。天皇陛下をある時まで率先して参内しておられました。 しかしA級戦犯を合祀したときに状況を完全に変わりました、靖国神社は多くの国民を死に追いやった犯罪人も祀っている神社なったのです。A級戦犯は悪くなかったと弁護する人もいますがそんな議論があるのならアメリカでそう訴えてほしいと思います。 東京裁判の有罪判決があるのなら国際的にA級戦犯は犯罪人です。ナチスと全く同じです。 ドイツでヒットラーの墓に参るドイツ人政治家がいたらどうなるでしょう?自民党の政治家にそれくらいの想像力はないのでしょうか? 韓国も中国も反日に世論が傾いているときにこれ以上反日にして日本の外交はどうなるのでしょうか? また多くの大臣が靖国に公式参拝した中で何故安倍総理だけは参拝しなかったのでしょうか? ネトウヨの皆さんの見解をお聞きしたいと思います。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- papabeatles
- 回答数24
- 痩せたい
私は中学2年です。 とても全身が太くて困っています。 身長は156cmぐらいで 体重は72kgもあります。昔から体型はけっこう太かったです。 夏休みの初めの頃まではバドミントン部で毎日動いていたので62~63kgでした。 ですがいじめなどがあり耐えられなくなり結果 辞めてしまいました。 最近は間食などを控えてるつもりです。 好き嫌いが多く魚は苦手です。(生の魚) 夜は走ってみたり縄跳びをしてみたりやっているのですがしんどくて続きません。 中学生でもできる簡単で続けられそうな方法を知っている方は教えてください。 お願いします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#183665
- 回答数2
- オーバードーズじゃないですよね?
内服は 3錠 安定剤 1 睡眠薬 3錠 で 一日は 11錠なんですが 毎日 頓服を使うようになり 上記の薬に 鎮痛剤 22錠 下剤 5錠 さらに 追加来て 安定剤2錠増やし 睡眠薬3錠増やした 全部で 42錠だけ のち 31錠が頓服 こんなぽっち オーバードーズじゃないですよね? 全然 手応えも無いですし あと 2~3倍に増やすのと お酒増やしたら 良いですか? なんか 全然 オーバードーズって感じじゃないし 繰り返しても平気ですよね?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- sherukun
- 回答数2
- 後天性の発達障害というのは起こりえますか?
現在学生ですが、アルバイトで異常に仕事が出来ず他のクルーや友人に迷惑ばかりかけています。 あまりにも出来ないので自分に何らかの病気や障害があるのではないかと調べていくと「発達障害」に辿り着き、症状として当てはまる項目も多いのでもしやと思いました。 例として ・優先順位をつけることが出来ない ・同時に二つのタスクを行う事が苦手(集中し過ぎてしまう) ・言われたことの一部を忘れてしまう ・気配りが苦手 などがあります。 出勤日やスケジュールの管理も非常に苦手で、高校時代の塾や現在のアルバイトでも度々遅刻していました。 仕事ではない日常的なコミュニケーションに関しては空気を読んだりジョークを理解したりは問題なく出来ているようなのでイジメなどはなく友人は人並みに居ます。 気になる点としては ・高校までは勉強もそれなりに出来ていたが、高校で急に集中出来なくなった事。 ・大学受験前に行っていたコンビニのアルバイトでは問題なく出勤出来ていた事。(一回でも無断遅刻すると解雇のルールでした。) ・最近部屋が片付けられなくなった(高校時代までは出来ていた) ・中学まで人に迷惑を掛けないようにという意識が強かったものの、高校入学以降自己犠牲の精神が無くなり自己中心的になりつつある事。 幼少から自分でも感じていた自分の周囲と比べた幼さのほか、元々出来ていたのに高校入学頃やそれ以降をボーダーに出来なくなった事なども幾つかあり、後天的にこうした症状が出るのはあり得るのか(もしくは幼少時目立たなかったものが深刻化)、あるいは単に自分がエゴイストなだけなのかが気になり質問しました。 親などにも最近何らかの障害を疑われつつある深刻さなので確実になんらかの障害があるのではないかと思います。 精神科などには近いうちに受診する予定です。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- tnoktdn5262
- 回答数9