検索結果

木材

全10000件中8021~8040件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • yahoobb!8Mモデムだけで…

    一つのPCからの接続を拒否したいとします。 ルーター等は使用しません。BBモデム直付けで、1台のPCを拒否できますか? (PCソフトなどは使用しない) PC名で拒否できますか? ようは、モデムだけで拒否は可能でしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 北の国からの疑問

    今再放送をしているドラマのことで教えてください。 (1)蛍はどうして緒方直人(役名忘れました)と別れて不倫してしまったのですか? (2)そうた兄ちゃんの死が突然すぎた気がするのですが、 出演続行できない理由があったのでしょうか? (3)好き同士のシュウと純は別れてしまうようですが、 なぜなのでしょうか・・・ これは次回見たらわかるのかもしれませんが・・ 教えてください。

    • gonta33
    • 回答数3
  • 畳の寸法について

    最近気になったんですが、 畳って920cmの1820cm何ですね。(三尺、六尺) 畳ってなんでこのサイズなんでしょう? 人の体と何か関係があるんでしょうか?

  • シンプルなダイニングテーブルが欲しい

    4月に新居(東京都内マンション)に引越しますが、そのリビング(西向き12階)フローリングにあったダイニングテーブルを探しています。有明の大塚商会やアビタなどの大型ショールームや御徒町の多慶屋を回ったのですが、なかなか趣味にあったものがなく、もう数ヶ月探しておりますが、いいものにめぐりあえません。希望としては、できる限りシンプルなものでデザインのないもの、長さは135~150位で、色は濃すぎない薄い色のこげ茶、予算は18万円位までなのですがやすければ安いほどいいです。国内もの、輸入もの問わずなにかお勧めのショップをご存知の方教えてください。

    • ue34
    • 回答数5
  • 大変困っています!!壁が結露しています。

    昨年12月に家を建て、引っ越してから丁度1ヶ月になりました。 3階建ての鉄筋コンクリ-トです。 昨夜気が付いたのですが、3階の壁が結露していました。 1,2階はなんともありませんでした。 あと、3階から屋上に登る階段の壁も結露していました。 手で触るとはっきりぬれるのがわかります。 (ちなみに建物全てペアガラスです) 窓の冊子がぬれているのは多少わかるのですが、壁がぬれるのは素人の私でもおかしいことがわかるくらいです。 壁のしたにある巾木もぬれていました。 工務店に連絡する前にある程度考えられる原因を知りたいのですが、 3階から屋上にかけて断熱材が少なかったのでしょうか? もし工務店に言ったらミスで何とかしてくれるのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。

    • noriapu
    • 回答数8
  • ウッドデッキの屋根

    皆さん教えて下さい!! この度庭にウッドデッキを作ろうと計画していますが、 屋根も取り付けたいと思っています。そこで、どういった屋根がいいと思われますか??バーゴラに波板を張るとかアクリルの屋根にするとか考えましたが、オーニングもいいなと思っています。自由に開閉できるのがいいですよね!使っている方がいれば感想も聞かせてください!! 波板だと雨の日がうるさそうだし。と色々考えていたらどんなのが良いのか分からなくなりました。 費用的にも結構かかりますよね?? 他に、ウッドデッキについてのアドバイスや「こうしてよかった」という点がありましたら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

    • noname#11713
    • 回答数2
  • テーブルトップがガラスのダイニングテーブル

    先日購入したのですが子どもが 目をはなした隙にそこに乗っかるのではとヒヤヒヤしています。 何度も注意はしているので そうそう乗っかると言う事は無いと思うのですが 体重をかける体勢になると ドキドキしてしまいます。 ちょっとぐらいでは割れないとは思いますが 実際使用していて 我が家のは割れてしまったよというご家庭はありますか? またガラス飛散防止フィルムを貼ろうかと考えたのですが 貼っていらっしゃる方いますか? 貼る事によって トップのイメージが変わったりしたりするものでしょうか? よろしくお願いします。

    • mo-ri
    • 回答数1
  • 帰化植物&帰化動物について

    帰化植物&帰化動物の渡来した理由・原因などを教えてください。 そしてその帰化動植物が原生動植物に対する影響も教えて下さい。 それとできれば、そのことなどが書いてあるホームページがおれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 生産と製造の違いについて

    辞書で調べてみたのですが、生産と製造の違いが今ひとつわかりません。 もしよろしければ、教えてください。

  • ギターのボディーの色を落とすには?

    購入したときからついているギターのボディーの色を落として 木の質感を出したいと思っているのですが、 色は落ちるものなのでしょうか? 知っていらっしゃる方がいましたら、是非教えて下さいm(__)m よろしくお願いします。

    • akiko7
    • 回答数8
  • 11月15日が出産予定日ですが・・・

    32歳にして初めて授かった我が子の記念に何かしてあげたいと、インターネットで検索していたところ、紀元前600年頃からヨーロッパのケルト人の間では子供の幸せ・健康・繁栄の願いをブルースプラウスの木にたくして育てるという記事がありました。 そういえば実家にも、私の誕生記念に植えてもらった木があるのを思い出し、ぜひ記念植樹してあげたいと考えたのですが、「ブルースプラウス」という木を検索しても具体的な説明・写真などが出てきません^^; 詳しい方、ぜひ「ブルースプラウス」の詳細、できれば育て方なども教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

    • kamiy
    • 回答数1
  • 写真のようなパース

    先日ある店舗の内装パースを見せてもらったのですが、そのパースは実際にある店内をあたかも写真で写したような出来上がりでとてもすばらしいものでした。 フォトショップで作ったのかとも思ったのですが、そこまでのものができるのかどうか、フォトショップ初心者の私にはわかりませんし、どちらかというと3Dデザイナーで作ったものをもっとリアルに写真のようにしたものという感じでした。 これを見せてくれた人も、このパースをくれた人が、さらに外注したもの(プロに頼んだとの事)なので、何のソフトを使ったかまではわからないそうです。 プロ用にそういうソフトがあるのでしょうか?それともフォトショップや、3Dデザイナーなどの市販ソフトでそこまでできるものなのでしょうか? わかりにくい説明だとは思いますが、不明な点は補足いたしますので、ご存知の方おられたら教えてください。 個人的にとても興味があります。

    • poosann
    • 回答数4
  • 環境問題!!ダイヤモンド社 成長の限界について。

    今、環境問題を、勉強しています。 以前、沈黙の春を読み、とてもショックを受けました。今回、タイトルにもあるように、D.Hメドウズの、成長の限界、ダイヤモンド社を読んで、さらに、ショックを受けたと共に、みなさんの多くの意見を聞きたいと思いました。本を呼んだ感想や、もっと深い知識をお持ちの方は、ぜひ、考えをよろしくお願いします。

  • 手すりの取り付け方について

    こんにちは 従来工法の木造一戸建ての玄関付近の壁に、靴を履く時によろけないため程度の50センチ程の「手すり」をDIYで取り付けたいと思います。 その場所は他の部分の壁と同様に、単に壁紙が貼ってある壁です。以前同じような壁にカーテンレールをネジ止めした際に、白い粉が落ちてきたことから多分石膏のような材質ではないかと思います。近所にはホームセンターがあり、そこで手すりを購入しようと思っています。 そこで安全な強度を出すためにはどうすればいいか、取り付け位置の見極め方、お勧めの製品や仕様、その他の注意点などのアドバイスがいただければ幸いです。なお家族は大人2人、子供2人で、その手すりに全体重をかける大人(老人や身障者等)は今のところいません。よろしくお願いいたします。

    • sekimae
    • 回答数6
  • シロアリで困っています。

    先日 夜 突然消燈後 羽アリ(シロアリ)の大群がヒッチコックの映画のように部屋中飛び回っています。何とか掃除機で吸い取りましが、相変わらず夜になると出没します。人の話によると直ぐに駆除しなきゃいけないみたいなんですけど、どうすれば良いのでしょうか?費用はどの位かかるのですか?どなたかご存知でしたら教えて下さい宜しくお願いします。

    • jjjjjj6
    • 回答数4
  • 梁の持ち上げ方

    木造住宅を新築しようと思います。しかし敷地の全面道路が狭く、クレーン車は入れたとしても旋回は無理かと思います。このような場合どのようにして梁等を持ち上げるのでしょうか?まさか人力ですか? 同じように興味を持ったのですが、昔クレーン車等が無かった時代は人力で持ち上げていたはずです、どのようにして人力で大きな梁や柱を持ち上げたのでしょうか。またお城のように複数の階数のある建築物はどのようにして梁、柱を持ち上げたのでしょうか?こちらの方も御回答、参考URLをよろしくお願いいたします。

  • リフォームで囲炉裏を造った場合?

    我が家をリフォームすることを計画しています。 リビングのド真ん中に囲炉裏を造ろうと思っています。 冬の寒い期間中、囲炉裏に終日(24時間)、備長炭で炭火を起こそうと考えています。 こうすれば、家の中は一日中暖房中で、外から帰ってきたときも常にホカホカと暖かく、朝起きたときもぬくぬくで、晩飯時は酒の肴に焼き魚等もできますし…、要するに快適な冬の生活ができるのではと想像している訳です。 しかしながら、これを実行した場合、酸欠中毒等で人体(家には犬も居りますので犬にも)に危険はないのでしょうか。 ふと疑問に思いましたので、質問させていただきました。 留守中の火災についても若干心配です。 とは言いながら、昔からの日本の民家には囲炉裏があって、一日中(冬の寒い間)火がついていたと思いますが、何の支障もなかったように思うのですが。 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自分の性格・・・

    最近できた友達に、 aiaiって心配性でしょう? 色々悩まなくていいことまで考えちゃうんじゃない? まず周りの人とかのことを優先してその後に自分って感じがするよ。 と言われました。当たってる部分はあると思います。 こんな心配性の私、どう変えていったらいいでしょう?? 教えてください。

  • 延長コードについて

    先日、入浴中に誤って延長コードをバスタブに落としてしまいました。(かたずけるのを忘れていたのです。)その時は運良く、コンセントから抜いていたので大事には至りませんでした。が、その時思ったのですが、もし、コンセントにつながっていたら、身体にコードの先が触れなくても、水に落ちただけで感電したのでしょうか。それともブレーカーが作動して助かるのでしょうか。ちなみに、我が家のバスタブはプラスティックのような材質で(詳しく判らない)、排水栓の金具は、水漏れ防止用のゴムのような補修剤を塗っています。

    • noname#5516
    • 回答数5
  • 自分でリフォーム(?)

    部屋の絨毯を剥がして、フローリングに張り替えたいと思っています。(絨毯はもともとひいてあった物です)素人でも自分でできる物でしょうか? また、経験された方、あるいは専門の方などおられましたら、詳しい手順を教えて下さい。 娘がハウスダストと診断されて困っております。 どうか宜しくお願い致します。

    • maotan
    • 回答数4