検索結果
教師
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 現在、公立高校の非常勤講師をしています。
現在、公立高校の非常勤講師をしています。 先日、来年度の常勤講師の依頼が、来ました。 そして、面接を行い、ほぼ決定な感じで面接を終えました。 しかし、今、やりたいことがあり、そちらの道に進もうと考えています。 そこで質問ですが、この来年度の常勤講師のお話は断ってもいいものでしょうか? もし、将来、もう一度教師の道を目指そうとしたときに、障害になるでしょうか? また、断るならなんとお断りすればよろしいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- 就職・就活
- tomoing032
- 回答数2
- 現在高一 今から巻き返すには?
現在高校一年生です。 中学は中高一貫校の御三家と呼ばれる学校に通っていましたが、別の高校に変えました。 現在塾も行っておらず中学受験時の同い年でのトップで戦っていた学力は今はありません。 今から巻き返して鉄緑会のような全国トップの争いに入るにはどうすればいいですか?。 目標は東大、京大などのトップの大学です おすすめの塾や、巻き返すノウハウなど教えてください。 週七日塾+家庭教師も考えています。
- 私は大学生です。数学どころか算数もあまりできてません。自分で勉強してま
私は大学生です。数学どころか算数もあまりできてません。自分で勉強してますが上手くいきません。なので会社の筆記試験にも受かりにくいです。 ちなみに親は家庭教師をやっていたことがあったので、時々教えてもらうこともありますが、正直理解できてません。 ということで、大学生が中学生の数学を教えてもらえるような塾ってありますか? 一般的に、塾というのは自分の学年と同じものしか受けられないんですか? 教えて下さい。
- 中学、高校の先生、もしくは看護師や医者になるには
中学、高校の先生、もしくは看護師や医者になるには 大学の教育学部や看護学校へ必ず進まなくてはいけないのでしょうか? 私はまだ これ といった夢が定まっていないので、学部を絞りきれない高校一年生です。 たとえば中学で数学を教えたい場合、大学を数学科に進むと教師の免許を取ることはできませんか? 先生や看護師になりたい場合、 ただ理系の大学に行くとその職に就くことは困難になってしまいますか? 回答お願い致します。
- 面白いマンガ教えて?
面白いマンガ教えて? 今、とても面白いマンガを読みたい気分です。 自分の持ってるのは「家庭教師ヒットマンREBORN?」「デスノート」「銀魂」「ギャグマンガ日和」「名探偵コナン」くらいです。 ワンピースとかにも興味あるのですが、5?巻でお金がかかるので多くても20巻ですかね。まあ、多めにみても25くらい。 ジャンルとしては上記のような感じ。少女漫画のラブコメや青年系?の難しい奴はお断りです^^ 出来ればストーリーなどをチョコッと教えて頂きたいです。贅沢言ってすみません。 どうぞ宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- michael-bad
- 回答数8
- 質問失礼します。
質問失礼します。 現在教職課程を履修しています。その中の課題についてアドバイス頂けたらと思います。 課題のテーマが「教師の教育的責任と法的責任について」とあるのですが、この場合法的責任については、刑事責任、民事責任、行政責任についてそれぞれ述べた方が良いのでしょうか。いまいち構成が見いだせず、何か順序とまでは行かずともこういう方向で話を進めていった方がいいといったアドバイスがございましたら教えて頂けたら幸いです。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- fe_fe02
- 回答数3
- 学習院大学か学習院女子大学か・・・・
私は静岡在住の高3女子です。 志望校は学習院か学習院女子のどちらを受験するかで迷っています。 英検2級、国連英検3級、TOEIC650 他にも漢検、秘書検もあります。 一年間アメリカに留学もしました。弁論大会で優勝もしました。 模試の成績は偏差値56です。 英語が大好きで、教師になりたいです。 こんな私はどちらを受験するのが良いでしょうか・・。併願ができないのでとても迷ってます。 教えてください、どちらかに絶対行きたいんです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#196302
- 回答数2
- 橋下が生徒を自殺に追い込んだ?
体罰で苦しんでいた生徒、なのに、行政のトップである橋下が体罰を容認する発言を繰り替えしていました。死んだ生徒が、それらの発言を聞いていたとしたら、そのために、生きる希望を失ったのではないでしょうか? 体罰は市が認めている、体罰からは逃げようが無いと。もし、市長が、体罰断固反対の姿勢を取っていたなら、学校や教師にも影響を与えただろうし、生徒も希望を持てたのではないでしょうか?
- ベストアンサー
- 教育問題
- noname#176816
- 回答数9
- 日本語の文法を分かりやすくまとめた本またはサイト
半年ほど前から外国で日本語教師として働いています。今まで無意識に話していた日本語ですが、日本語を教える立場になって初めて、日本語がいかに難しい言語であるかを実感しています。 教科書は「みんなの日本語」を使っていますが、まず自分が文法をしっかり理解しておく必要があると感じています。 それで、日本語の文法を分かりやすくまとめた本、もしくはサイトをご存知の方がいらっしゃるようなら、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- homuta
- 回答数3
- 生徒指導書
子どもが中学生になったぐらいから家庭教師や通信講座等の電話が 多くなりました。 そのなかでも先生が授業で使用している生徒指導書を基に作ったテキスト のセールスが多いです。 テストで出やすい問題をまとめたテキストですがそれを使って勉強することにより 点数がとれやすいそうです。3年間で30万や60万などさまざまですが、少し 興味はあります。 ご利用になられた経験者の方いかがでしたでしょうか?また、おすすめの会社は どこでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- noname#176732
- 回答数3
- 専門家と関係者…??
Nakaと言います。 きっと私だけだと思うのですが、今一つ「専門家」と「関係者」の区別がつかないんです。 例えば私は本業以外に「パソコン家庭教師」なるものをやっていますが、これはコンピュータというカテゴリの「専門家」なり「関係者」にあたるのでしょうか?? 自分の知識の度合いから考えて、いつも「素人」にしていますが… 大した問題じゃないかもしれませんが、どなたかわかりやすく教えてください。 本当にお暇なときで結構です。(1週間ぐらい閉じないで待ってますから…)
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- Naka
- 回答数8
- 歴史の受験勉強の弊害
よく受験勉強では「受験レベルではこういう風に覚えればいい」とか「これは受験では出題されにくいから覚えなくていい」とか予備校や学校の教師に言われますよね。あれを聞くと正確な歴史が身に付かないような気がいつもいたします。そこで皆さんに受験勉強で歴史を勉強した後、大学の応用レベルの歴史や趣味で歴史を勉強したときそれが逆効果になった経験を教えてください。日本史でも世界史でも可です。
- こまった生徒にどうすれば?
身長170センチ少し、体重100キロ超(運動は苦手らしい)の高校生の家庭教師をしています。3世代同居の 一人息子。偏差値37前後。 ほとんど勉強せず、宿題を出すなどとっくに あきらめました。 お母さんからは「大学入るのはいいけど、出た からって言って幸せになるとは限りませんもの ね~」と言われてます。思わず「入る大学 あるわけないっ!! それ以前に しつけ幼稚園からやり直せ!!」と叫びそうに なりました。 こんなバイト、胃に穴が あく前にやめたほうがいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- mogumogucakeee
- 回答数5
- 学校のXPは大丈夫?
昨年まで教師をしておりましたが、職場ではXPのパソコンで仕事をしておりました。(大切な個人情報は業者のクラウドです。)パソコン教室のパソコンも教室のパソコンも全てXPでした。 XPのサービスが切れるそうですが、このまま学校のパソコンを使い続けても大丈夫なのでしょうか?買い替える必要があるなら全部で100台ぐらいありますがとてもそんな予算はありません。 もう仕事はやめましたので他人事ですが、大切の個人情報の山ですので心配です。
- ベストアンサー
- 教育問題
- papabeatles
- 回答数13
- 「勉強しろ」しか言わないバカ親
「勉強しろ」しか言わないで、何で勉強しなければいけないのか子供に行動を起こさせる様な強い信念みたいのが感じられない親って正直バカじゃないの?って思います。 子供がどのように成長するかなんて、結局はほとんど親や教師の責任ですよね。しっかりとした育て方があればそれなりの大人になると思います。 問題は、何のために勉強をするのか子供と一緒に考える事が親の子供に対する教育だと思うのですが、皆さんは、どう思われますか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#185043
- 回答数12
- 志望理由について
志望している外国語専門学校の志望理由についてです。 『私は皆から愛されるような中学校の英語の教師になりたいです。 そのために必要な英語力とさまざまな教養を身につけたいです。 また、4年制大学へ編入し教員免許を取りたいと考えています。』 枠が小さく4行くらいしかかけません。 なので、きっかけなどは面接ではなすべきなのかなと思います。 上手くまとめることができません。 よりよくするために アドバイスよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)
- noname#190757
- 回答数1
- 何分立たせると体罰になりますか?
教師です。指導で悩んでいる事があるので教えて下さい。 授業中に立たせると体罰になります。 しかし、何分以内なら体罰にならない。と聞いたことがあります。(1年から2年前ぐらいに聞きました。また、何分だったかは忘れました。) そこで教えて欲しいのは、この情報は正しいのか。正しいなら何分以内ならOKなのか? この情報の出どころはどこか?(中央教育審議会の何の答申など具体的に教えて下さい。)です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- watawata10
- 回答数4
- なにか違いは??
大学受験を控えている高三です。 私は将来英語教師になりたいと思い、 文学部の英文学科を受験しようかと考えています。 しかしその大学には多文化コミュニケーション学科という学科があって、 英語以外にも言語が学べ、教員免許も取得可能なのです。 教員採用試験などでどこの学部出身だとかいうのは関係してくるのでしょうか?? 私は英語と韓国語を学びたいので多文化コミュニケーション学科はとても魅力的なのですが… 回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(受験・進学)
- tks_4568
- 回答数3