検索結果

マスク

全10000件中8001~8020件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • サン電子ルータRX220にモバイルSIM接続不可

    現在softbankのモバイルSIMカードを挿入したルータ(サン電子のモバイルSIM対応のルータRX220)の設定をしているのですが、なぜかモバイル回線に接続できません。 それほどAPN設定はないと思うのですが、他に設定等ありますでしょうか? softbank関係のモバイルSIM、またはサン電子さんのルータRX220など詳しい方いらっしゃいましたら、ご教示の程よろしくお願い致します。 (現在の設定内容一覧) ・インターフェイス--->モバイル通信端末--->APN設定 画面 CID:1 APN:plus.4g プロトコル:IP ・インターフェイス--->モバイル通信端末--->ダイヤルアップ設定画面 ”ダイヤルアップ接続を行う”:有効 ”自動接続を行う”:有効 ”セッションキープを行う”:有効 ”LCP Echo Requestによる接続監視を行う”:無効 ”無通信監視を行う”:無効 ”NATを使用する”:有効 ”本体側IPアドレス”:自動取得 ”認証プロトコル”:CHAP ・インターフェイス--->モバイル通信端末--->ダイヤルアップ設定画面---->ダイヤルアップ先の設定 ”宛先IPアドレス”:(空白) ”宛先ネットマスク”:(空白) ”電話番号”:*99***1# ID:plus パスワード:4g 通信方式:”通常ダイヤルアップ”を選択 本体側IPアドレス:(空白) メモ:(空白)

  • どのように向き合うべきか

    私には付き合って2ヶ月の彼氏がいます。比べてはいけないとわかっているのですが、その彼には3人元カノがいます。色々と私も気になってしまって、聞いてしまう方があるのですが、彼は全部話してくれていました。しかし、ある時にどこまで元カノさんとしたことがあるか聞いた時、ハグまでと言っていたのですが、実際はキスまでしていたと言われました。隠されていたのだなと少しショックでした、最後までしたことはないと言われましたが、本当なのか信じられません。 どうしたらいいのでしょうか、、 私は彼とマスク越しにキスまでしか進んでいません。 高校生卒業するまでは、責任とる行為はしないと決めています。彼のことが好きすぎて不安になってしまいます。どうしたら比べないように考え直すことができるのでしょうか?

    • 2k9ei
    • 回答数6
  • コンビニ強盗の被害弁償金について

    私はコンビニでアルバイトをしていました。 時間は夜勤でその店は経費の都合上一人勤務の店です。 そして今年の4月にいつも通り勤務していたところコンビニ強盗に遭いました。 その時は犯人は捕まらず、被害届をだして少し話をするだけで終わりました。 犯人の要求通り大人しくお金を渡したので、怪我などはしなかったのですが 被害後も経費の問題があるので二人勤務にはならず、相変わらず一人勤務で それに加え強盗による心的被害も多少あり、バイト中にマスクをしているお客さんなどがくると もしかしたら強盗なのではという恐怖があったのですが、働いているうちにその感覚も徐々にマシになっていました。 ところが11月初めにまた強盗に遭い、しかも犯人は同一人物。 当然抵抗することなくお金を渡し、すぐに警察に通報し特徴などを話しして 運よく犯人を捕まえてもらうことができたのですが、さすがに犯人が捕まったとなると 警察署にいって被害届をだしたり調書をとってもらわないといけないので 店を離れて4時間ほど警察で話をして店に戻った所、警察にいっていた間の時給はださないと店長に言われたのです。 当然その後の検察庁へ行ったりする交通費も一切出して貰えませんでした。 その後もその店で勤務を続けていたのですが、さすがに二回目となると以前よりも恐怖心は強くなり 季節が季節なので、マスクに手袋をした人も増え、そういう人が店内にはいってくると本当に怖かったです。 ゆっくりと恐怖に慣れていくしかないと思ったので我慢して働いていたのですが 11月末に店長に呼び出され、お前がいるとまた強盗がくるからクビだという風なことを遠まわしに 言われて、店を辞めないといけなくなってしまいました。 それについて色々抗議はしたのですが、一人勤務で強盗に遭う可能性が高いうえに 信頼できる人間が誰一人いない状態で勤務を続けるのは不可能と思い諦めました。 そして先日、犯人を弁護する国選弁護士の方から犯人からの手紙と被害弁償金を受領してほしいという趣旨の書類が届いたので、それについて聞くために国選弁護士の方に電話をしました。 具体的に被害弁償金はいくらぐらいになるのか聞いたのですが、現在のところ 店に3万と私個人に3万渡すのが限界みたいなことを言われました。 何もないよりはいいのですが、二回も被害に遭い恐怖心を植えつけられ 今でもマスクや手袋をした人を見ると恐怖を感じますし、その上これが原因で 仕事まで辞めさせられて少し人間不信にもなりました。 あとは当然ですが私にも生活があるので次いつ仕事が見つかるかという不安もあるのに たかが3万程度じゃ正直納得がいきません。 この状況で被害弁償金の額を上げてもらう交渉の余地はあるのでしょうか? このようなことは生まれて初めてなので、どのように事を運んでいけば良いのかわからないので 皆様のお知恵をお貸し戴ければ幸いです。

    • code305
    • 回答数2
  • 中学3年です。

    中学3年です。 私の母はうつ病で、外国人です。 父は普通のサラリーマンで、母第一に考える人です。 姉は大学生とっても普通です。 そして私はマスク依存症で学校嫌いな中学生です。 私は夏でも冬でもどんな時でも学校ではマスクを外しません。学校嫌いな理由は…私はハーフということで少し髪の毛の色が茶色で金髪も少し入っていて染めていないのに染めた?といつも聞かれたり、1年生の時人の彼氏を取ったという変な噂を流され学校で無視されあだ名がビッチやヤりまんと言われています。LINEとかもヤらせろなど来たりとか、聞こえるような声で悪口言われたりとかされて。けど今はクラスも恵まれ普通に友達もたくさんいますけどやっぱ怖くてなんか人と目合わせる事すらたまにそらしてしまいます。一定の人とは大丈夫なんですけどなれてないと本当に誰にでもわかる作り笑顔になってしまうんです。けれどやはりいまクラスに恵まれてるから友達もいるから休まない、休んだりしたら友達が離れていくかもって考えて中2まで結構休んでいたけど今は頑張っているんですがかなり今つらいです。分かってるんです。誰も私なんか見てないってけどなんか見られるのが本当に嫌で怖くて(汗) 体育祭では私一昨年とか去年ほとんど出てないけど今年は全部出ようって思って出たんです。けど運動できないのでクラスのみんなにたくさん迷惑かけてしまって本当に申し訳なかったです。すごく終わった今でもやっぱ罪悪感あります。けど学校でも笑う時は笑いますだから友達に囲まれてて私が冗談で学校休みたいーって言うとみんな止めます。嬉しいけどやっぱなんか休めないっていうプレッシャーとってもつらいです。マスク外しなよとか言われるとグキッてなってしまいます。外したら私生きていけません。本当にどうすればいいですか。 来年は単位制の学校に行きます。あまり友達を作らなくて済むので。(汗) 家ではというと引きこもり状態です。 母は病気で太りほとんど寝たっきりで私が学校の話とかしてもあまり興味が無さそうなので会話もあまりしません。 父は母の事が本当に心配みたいで仕事から帰ってきたら母につきっきりで母と会話してるのでこれ以上忙しくさせたらとても父ももたないと思うのであまり会話してません。姉とは本当に会話しません。ほとんど家にいないので。 父と会話するといつも謝られます。父は私がいじめられたことなど知っているので…。けれどいつもその謝り方がとても悲しいです。ママとパパが結婚しなきゃれば○○(私の名前)はこんな思いしなくて、ママも病気にならなくて済んだのにねごめんねと言われるので会話をさけてます。 いじめられる前はかなり正直な子だったので友達と一緒にいれば自然とストレスはなかったのですかいじめられてからは人目が怖いので言葉にも少し遠慮がはいったのでいいたいことが言えなくなってしまい、本音で会話できる友達も誰だか分からなくなってしまったので家のペットや人形に話しかけています。夜話すといつの間にか朝になってていつも四時ぐらいに寝て7時に起きます(笑) 姉にこの前人形と話してるのバレてしまい頭おかしいって言われてました。私は頭おかしいですかね?もうそれすらわからないです(笑) よかったら教えてください

  • 病院への意見は控えるべき?

    息子が原因不明の発熱で4/28から保育園を休んでいます。 何ヶ所かの小児科に行きましたが原因不明とのことで、12日たっても治らないので、紹介状がでて総合病院に行きました。 先生の最初の所見は溶連菌でしたが、その後抗生剤が全く効かず、溶連菌ではなく、川崎病か膠原病かもということで入院しました。 最初個室でしたが、入院翌日には川崎病でもないので、大部屋に移ってくださいと言われました。 しかし大部屋に移された翌日からまた別の溶連菌の抗生剤の点滴投与が始まりました。 看護婦さんに「結局溶連菌だったのですか?」と確認したら、「その反応が出ました」とのことでした。 その病院には保育園が同じ子のお母さんが看護婦さんとしており驚いたのですが、 彼女に「保育園で溶連菌てYくん(息子)だったんですね。うちの子がかかって保育園に電話したら年長さんで1人いるといわれたので」 と言われました。 溶連菌の潜伏期間は2-5日と聞いており、また私事で4月は保育園に上旬しか行っていないので息子から移ったということはないので、 弁護のためずっと園には行っていないことをお話し、その場は終わりました。 直後、息子に頼まれた用事を済ませるためにナースステーションのそばにいたところ、 先ほどの看護婦さんが 「Yくんてうちの子と同じ保育園だったのよ。まぁ幼児さんは一緒に遊ぶのでうつってもしかたないんだけど・・・」とお話されており、 同僚の方も、「あー・・・もらっちゃいましたね。」などと話していました。 その後彼女がまた病室に来て、「咳出るならマスクしてください」と言いました。 大部屋に来てすでに3日めです。その前からマスクを持ってきていたのに、うつらないといわれていたので驚きましたが、 念のためその晩は息子にマスクをさせました。 その一連の流れで息子は自分のせいで人に病気がうつると落ち込み、母である私にすら「うつるから」と近づくのを嫌がるようになりました。 翌日婦長さんに、感染する病気ならなぜ大部屋にうつしたのか、個室に戻して欲しい旨依頼したところ、お医者さんの指示で大部屋に移ったので、 個室には戻せないとのことでした。 翌日、先生との面談で一連の話をすると、 「Yくんは溶連菌ではないです。なので万が一のために抗生剤を再度投与しただけで、全く効いていません。この病気の感染力はないはずです」とのことでした。 患者にとって看護士さんは医師とニアリーイコールです(私がそう思うだけ?)。 医師(感染症ではない)と看護士(溶連菌)で所見がここまで違うこと、それによって不愉快な思いをしたこと、そもそも患者やその家族が近づく可能性のあるナースステーションであまり個人の噂をしてほしくないこと 等を病院に意見し、 今後の改善を依頼したいのですが、件の看護婦さんは同じ保育園の親御さんです。 意見したことを知れば、もちろん気分を害することでしょう。 でも全ての話をしないと、今回の診断のおかしさ等を病院に伝えられません。 私は今回の件をなかったことにするべきなのでしょうか。

  • どうやって生きていけばいいか分かりません

    中学3年生です。 小学校の頃からどう頑張ってもお友達ができません。 小学校5年生の時から自覚しました。 5年生の時、私は仲の良かった男友達がいました。そして、ある日その子から告白されて、OKをしたら嘘コクでした。その日から3ヶ月くらいそのクラスで笑いものにされました。みんなと仲良かったと思っていたけど、みんなで私の悪口を言っていたと後で聞かされました。 その頃から自分の顔が嫌いです。 小学6年生になって、ちょうどコロナ禍でマスクをつけたので、顔が隠れて人と話すハードルが低くなりました。そのおかげか、割と仲のいい子ができました。でも、6年生の10月に縁を切りたいと言われました。自己中だしうるさいからだと言われました。陽キャにくっつく金魚のフンだと言われました。 中学1年生になって、知り合いがいない私立に入りました。うるさいと嫌われてしまうので、なるべく話さないようにしました。そしたらどのグループにも入れなくなりました。 お弁当の時間になるとマスクを外さなければいけないのがきつくて、保健室で食べていたら、クラスで浮いた人になってしまいました。6月に持病で入院して、夏休み明けに学校に復帰すると、完全に話せる子がいなくなりました。 中学2年生になったら完全に学校に行かなくなりました。クラスメイトの子達はみんな優しくて、気にかけてくれました。自己中だけど、それが逆にみんなと違うような気がして辛かったです。 そして中学3年生になりました。相変わらずクラスに友達はいないけど、このままじゃダメだと思って部活に入りました。マスクも外しました。そして男の先輩と仲良くなりました。私の悩みも聞いてくれたり、部活や勉強でできることが増えたら褒めてくれたり、色々教えてくれたりとってもいい先輩でした。でも、ある日から急に喋ってくれなくなりました。他の人から聞きました。私のこと嫌いな後輩って言ってたみたいです。友達っぽくしてくるのがうざいって。それで悩んでいたら、今度は優しい後輩が、じゃあ僕と友達になろうと言ってくれました。すごく嬉しくて、半年間、映画みたり、カラオケに行ったりして、友達と一緒に行きたいと思っていたところほとんど行きました。電話も毎日のようにして楽しかったです。そして、次は遠出しようと約束しました。ここも地域て有名なところで、ずっと友達ができたら行こうと思っていました。当日、その子は寝坊しました。当日に行けませんでした。来週にしようと言われました。でもドタキャンされました。その次の週である今週行こうと言われましたが、また音信不通。忘れてたと言われました。だから、ちょっとだけ怒りました。連絡ぐらい欲しいって、そしたら既読無視でなにを送っても答えてくれません。謝罪もありません。 今度も多分このまま友情が崩壊すると思います。 どうしてなのでしょうか?私が悪いのでしょうか?私がブスだからなのか、うるさいからなのか分かりません。この子がいなくなったら友達が1人もいません。辛いです。ずっと寂しいです。どうすればいいですか?

  • PM2.5とタバコの煙

    中国の環境汚染はハタ迷惑を通り越して、脅威にもなりそうですが、 初めて聞く「PM2.5」とやら、髪の毛の40分の1の小ささだとか。 普通のマスクをしていても効果がなく、肺がんや気管支ぜんそくを誘発 する可能性も少なくないとか。 ジョギングが趣味でたまに市民マラソンにも参加する自分。 2月24日の東京マラソンの走りっぷり次第では、もしかしたら今年は 6月の某地での100kmマラソンに3度目の正直でチャレンジしようかと 密かに企んでいます。 しかし、PM2.5なんかを吸いこんで、健康を害してたのでは元も子もない。 大人しくして、ジョギングなんか止めてしまうか?。 ましてやマラソン大会への参加なんて危険なのでは。                         とは言うものの・・・・・・ 冷静に考えると、PM2.5なるもの、警戒するに越したことはない と思うものの、そもそも、タバコの煙とPM2.5とではどう違うのでしょう。 圧倒的にPM2.5の方が有害といえるのだろうか? もちろん、自分はタバコは吸わないので関係ないといえば関係ないの ですが、分煙が進んでいる今の時代とはいえ、タバコ臭い人間に出会う ことは少ない訳でもありません。 また、ニュースで観る北京の街のあの酷い様はいったいなんなんでしょう。 その中でマスクもせずに歩いてる人もたくさんいるように思います。 彼らはそのうち、肺がんになってバッタバッタとあの世に行ってしまうので しょうか。 ちょっと心配し過ぎ・・・・気にし過ぎかもしれません。 某評論家は、放射能汚染の話題を避け、原発再稼働の世論を盛り上 げる為の世論操作のひとつとして、興味を別なところに向ける為に 「PM2.5」の影響を過大に報じているなどという説もあるのですが、 政治的な絡みで100%否定できる話でもないような気がしなくもありません。 それはともかくとして、PM2.5が歓迎しないものであるには違いない でしょうが、日本にいて「外出も控えた方がいい」程の脅威になるもの でしょうか。 肺がんリスク他を高める可能性が大いにあるのでしょうか。 マスコミの報道はちょっと過剰反応であるという意見はないでしょうか。 どなたかご教示いただければ幸甚です。

    • jgday
    • 回答数2
  • セグメントの違うネットワーク・ルータの混在?

    同じフロアに2社同居しており、ネットワークも2つあります。 1年ほど前に各社で複数の小型のプリンターを使ってましたが、 モノクロ1台、カラー1台の複合機に入れ換え、2社共同で使うことに しました。 両社DHCPは無効です。IPは固定です。PCのOSはXPとW7混在です。 A社 BUFFALO ルータ IP:192.168.11.* OCNでインターネット接続 ファイルサーバ IP:192.168.11.* (2008R2 ワークグループ接続) B社 BUFFALO ルータ IP:192.168.1.* BIGLOBEでインターネット接続 ファイルサーバ IP:192.168.1.* (2008R2 ワークグループ接続) 複合機 IP:192.168.11.200 と 192.168.11.201 これら双方のルータを単純にLANケーブルで接続し、B社のPCにA社の IPアドレスを追加設定、ゲートウェイは各社のルータのIPを設定 これで問題無く両社から2台の複合機を使っていました。 参考にB社1台のPCのローカルエリア接続の詳細は  IPアドレス     192.168.11.152  サブネットマスク 255.255.255.0  IPアドレス     192.168.1.52  サブネットマスク 255.255.255.0  となってます。 1年経って本日、B社がインターネットにもサーバにも接続できません。 それもXPの方だけ。Windows7機はつながってます。 ローカルエリア接続の詳細を見ると192.168.11.*と、もうひとつが 0.0.0.0になっていました。192.168.11.*を削除しても0です。 有効無効を繰り返しても、修復をしても変わりません。数時間いろいろ 試してみたら、ルータ間のLANケーブルを抜くと正常になりました。 もう一度ルータ間をLANケーブルでつなぐとやはり0.0.0.0になります。 いずれもA社全PCとB社W7PCは正常です。 こうなった原因のきっかけとして思い当たることは外部からのサーバ アクセスを考え、A社サーバにVPNソフトをインストールしたこと。 UT-VPNのサーバ用をインストールしました。稼働中です。外部で使ってる ノートにクライントソフトが入ってます。社内のPCやB社側は一切入って おりません。でもVPN導入は1週間ぐらいまえです。その他、心当たると こはありません。 質問は、まずこの接続は間違えなのかどうか。間違えならなぜ1年も 正常につながっていたのか。 また、対処案があればご教授願いたく存じます。 宜しくお願いします。

  • 手術ができない理由を綴ります

    胆石症で胆嚢摘出を医師から薦められている♂です。私には胆石の他に、不安神経症と攣縮性狭心症があります。 今から話す事は私が真剣に悩んでいて恐怖で手術をためらっている話(妄想)です。 まず、手術前夜。翌日の手術の事を考えて不安神経症が発症!安定剤を処方されるも効かず手術の恐怖からくるストレスで攣縮性狭心症を発症。発作性頻脈と呼吸困難になるも動悸を抑える注射を打たれなんとか収まるが、恐怖でその晩は一睡も出来ず朝を迎える。 手術当時。またもや恐怖からくるストレスで発作が起き注射で抑える。当然歩いて手術室には行けず、意識朦朧とする点滴を打たれながらストレッチャーにて運ばれ手術開始。 手術終了。麻酔科医に手術終了と知らされ覚醒する。酸素マスク、背中には硬膜外麻酔、胸には心電図、右手に血圧計と指に酸素濃度を計る線、左手には点滴、股間には尿管、足にはインパルスと身動き出来ない状態でパニックになり、またもや発作頻脈と呼吸困難が襲う。またもや発作止めの注射処置。徐々に麻酔が切れ腹部に痛みが発生!!痛み悶え苦しみ鎮痛剤を処置されるも効かず、更に鎮痛剤を求めるも一定の時間を開けなければ使えないと言われ、次の処方時間まで地獄の苦しみを味わう。そのストレスでまたまた発作が襲う。しばらくして麻酔の副作用で悪心、嘔吐、頭痛が容赦なく襲ってくる。エズク度に傷口に激痛が走り体力を著しく消耗する。その後寒くて震え、喉の乾きに口はパサパサになり酸素マスクをしてても呼吸がしずらく苦しむ。 非常に辛い夜は明けて行く。 手術翌日。痛くてベッドから起き上がれない。それでも無理に起こされ歩行させられる。ここでも激痛との戦い。 その後胆嚢摘出後症候群に悩まされ、度重なる下痢と腹痛に悩まされ過ごすことになる。傷口はケロイド状になり何をするにも突っ張り感があり痛む。これらの後遺症に死ぬまで悩まされる。 こんな事を考えているので怖くて手術をためらっています。これでは手術なんて到底できっこないですよね(T_T) 最後までお付き合いくださりありがとうございましたm(_ _)m

  • 2年前にあげたコートを返して欲しいと言うこと

     なんとも恥ずかしい話です・・・・  2年前くらいでしょうか。  職場の上司に誘われて、飲み屋に行きました。  そこは、職場でパートしている人が店長をしている店でした。  その店長には娘さんがいて、飲み屋で働いているわけではないのですが、仕事が休みでその席に参加していました。    もともと、下戸で酒に弱く  完全に酔っ払った状態でその日着ていたPコートを「これ、ちょうだい」と言われました。その娘さんは年下にも関わらず、自分よりもかなり稼いでいる人なので「なんで5000円程度の安物コートが欲しいのかな」と思ったのですが、酔いと変な見栄、周りの煽りからあげてしまいました。  ちなみにその娘さんは私と個人的に連絡を取ることは後にも先にもなく、最近結婚されてますので、私のことが好きで私の付けていたものが欲しかったなどということは有り得ません。    その時「もしかしたら後悔するかも」と不安があったのですが、当時の価値観としてコート迷走期で「黒のコートは地味だ赤のチェック柄に買い換えよう」と考えていたので「まあいいか・・・」と流されてしまいました。  その後、私はマスクの消費量が多いので、500円相当のマスク100セットをお礼になのか頂きました。  実は私はある意味で何を着ればいいか解らない悩みを抱え続けているう病気のような人間で、何度も「これで服のローテーションは確定」と決断しても、「やっぱり違う」と徐々に変化を繰り返し、最近はいろんな服を試した結果、服自体に興味がなくなり、よりシンプルに最低限の数だけ所有したいと思っています。これが服に興味がなくなってきたということから、最終的な結論だと思われます。そこで、黒のPコートが必要になってしまいました。赤のチェックのPコートだとどうしてもスーツに合わせることができず選択肢が狭まってしまいます  ということで、「もし今でもあって使ってないようだったら返して」なんて頼みたいなーと考えているのですが、これ許されますかね?    なんかいい口実は作れないものか  とブツブツ考えているのですが

    • noname#200376
    • 回答数6
  • 彼氏がベッドに鼻くそを落としてきます。

    同棲している彼氏が、寝てる間に無意識に鼻をほじって鼻くそをその辺に捨てます。 朝起きると、彼の枕やらシーツの上やらに鼻くそが落ちてて、私は潔癖なところもあるので、とても不愉快ですし、生理的に本当に受け付けないので、悲しくなります、、、。 ダブルベッドで寝ているので、苦痛です。 ベッドを別々にしたいのですが、部屋が狭いので無理なんです、、、 それに、彼は掃除などを一切しないので、ベッドを別にしても、鼻くそまみれのベッドが同じ家にあるのも嫌です、、、。 彼には何度も注意してるのですが、もちろん無意識らしいので治りませんし、昨日はマスクをつけてみたらどうかと提案し、マスクをさせたら息苦しいと嫌がります。 ほんとに息苦しいだろうなぁと思い、可哀想でもあります。 軍手をして寝ろ、と提案もしましたが、彼は家では裸族なので、軍手をすることがストレスだと言います。 カウンセリングに行ってみたら、と提案したら、それは絶対嫌だそうです。 なんかもう、しょっちゅう朝起きて鼻くそがあって本当に気持ち悪くなるし、注意するのも空気が悪くなるし可哀想という気持ちがあり注意するのももう疲れました、、、。 彼は炊事や掃除など家のことをまったくしません。 私は普段働いてるので、家事を全部自分でするのは少し疲れるのですが、何もしないならせめて鼻くそをベッドに落とすのはやめてほしいです。 意地悪かもしれませんが、、、。 鼻くその件以外は、大好きなのですが、鼻くそが嫌すぎて好きな気持ちもたまに分からなくなります。 私が何度も本気で嫌だと話しているのに、無意識だから仕方ないと言ってなんの改善もしようとしない彼をみてると、彼のあまりの不潔さと思いやりのなさに悲しくなります。 色々、自分で手を打っていて、それでもだめならこんなにも複雑な気持ちにはなりません。 男性は、みなこんなものなのでしょうか? あまり男性と付き合ったことがないのでわかりません。 でもこのままではストレスで早死にしそうです。 何か良い案はありますでしょうか。

  • あまりの事実に怒りに震えているのですが

    感情に流されずに適切に対応するために力を貸してください。 会社の同僚となるとある派遣社員についてなのですが、ウチの会社はこの年末年始は繁忙期でとても忙しいのですが、別に代休を与えてまでどうしても人が欲しい12/30日に人員を厚くするために出勤を依頼したのに、直前になってやはり出れないと当日に電話がありました。 これだけでも一大事なのですが、年始の1/6からも前々日の1/4から休みたいと連絡があり、さすがにおかしいなということになったのですが、本人がいうにはインフルエンザにかかったとのことでした。 ここからが重要なのですが、どうやら彼は会社の出来事や愚痴などをインターネットで配信をしているらしく、それらの動画をみつけてしまいました。 内容はひどいもので、これらの休みの経緯まで本人の口から語られていました。 上司からも病状の確認や次の出勤確認などを催促されていたことに腹を立てていたらしく、配信では、 「こっちはな、インフルなんだよ!インフルはもっと優遇されるべき。」 「いいんだよ?本気出しちゃえば。あぁ、知らないよ、そんなもん。じゃあ俺が本気を出して、バイオテロやってやろうか。日本沈没するぞ。」 「いいよ?あぁそう?出てほしい?じゃあいいよ、インフルエンザおっけ~、ばぁぁぁって、やったろうか、そんなもん。毒霧のように。会社つぶれるぞ。」 「あぁん。俺を出すということは、そういうことなんだから。」 「むしろ家にいてくれ、っていうのが普通だろんなモンは。怒られる筋合いがないんだよ、こっちはさぁ。なんていうの、バイオハザードでいうゾンビなんだから。」 「もっとちゃんと扱ってくれっていう話だよ。丁寧によぉ。」 「派遣会社からも言われたわ。マスクしてますか?って。流行ってる時期なんでって。」 「ンなもん、しらねぇよ!流行ってるってこんなマスク一個でよ、インフルエンザなかったら、誰も予防接種なんてしねーよ!バカが、あぁ、しらねぇよ、防げないの!!あんな布きれ一枚じゃあ、インフルエンザは!」 「俺だってなりたくてなったんじゃねえよ!」 とこういうわけです…。 これはそのまますべて上に打ち明けて処分を求めるべきでしょうか。

  • 非常事態宣言で

    非常事態宣言で デパートが閉まってしまい服も買えません。(デパート派です。)2月から一ヶ月やっとかと思ったらまた一ヶ月、やっとかと思ったらまた一ヶ月。 そして、また近くの施設で感染者が出ました。 これはもはや、学校休みの子供のテロリストでは?発症しない感染者がうつし回っている。 そうとしか考えられません。ちゃんと学校にいって学級閉鎖なりするほうが危機感を持つし勉強も遅れない。今のままだと鍼灸はおろか勉強すらしない、暇を持て余して遊んでばかり。最近は子供を見たら避けるようにしています。市内でも群を抜いて感染者の10代が多いのです。 学校休校なのになぜ?と思いませんか。 学童や児童保育施設はやっているのに。 勉強してる子供とやってない子供と、雲泥の違いがあります。 青空学級でもやれば良いのに。暇を持て余した子供は昼間からウルサいし、いいことだと思いません。また営業自粛で、多分軒並み潰れて退職者がかなり増えると思います。デパートの レストランも無期限閉鎖になりました。その前からガラガラだったのに。 食品のみ夕方までとかで、生活に支障がきたしています。いつまでも消毒は売ってないし、シャープのマスクも出回ってません。 毎度毎度何かある度に、巻き込まれている都市部はソンではないですか? 田舎の方は、感染者ぜろなのに。一部の地域のみで爆発的に増えている。じゃあもういっそのこと、区分けしてしまえば良いのに。都市部は、中国人韓国多いし。これが原因だとも思われます。なぜこんなに右往左往混乱していますか?武漢は封鎖解除されたのも不審ではないですか。ちょっと前にデパートに通常営業さ明日からです。と明るく言われたのに、今度は食品以外の閉鎖。 あーっ、買いたかった服はどうなりますか?誰がこんなに混乱させていますか?朝のみ年寄りだけ買い物行くとか。意味わからないです。健康で暇して行く場所ないなら、働けよとまで、思ってしまいます。マスクはまだ来ませんし。今回は一カ月で非常事態宣言は解除されますか?。

    • unnoun
    • 回答数2
  • AP モードででてこない。

    なんか ユーティリティアイコンを右クリックして「Switch to AP Mode」をクリックして画面が表示されるがNameの欄に何も表示されない。 稀に切り替えを繰り返し行ったときなどに発生することがあります。 以下の手順をお試しください。 ※Windows XPのときの手順例です。Windows 2000のときは、一部で手順や表示内容が異なることがあります。 1. 全ての画面を閉じます。 2. 「スタートボタン」→「コントロールパネル」→「ネットワークとインターネット接続」→「ネットワーク接続」をクリックします。 ▼ 「ネットワーク接続」画面が表示されます。 3. 「ローカル エリア接続」アイコンを右クリックし、「プロパティ」をクリックします。 ▼ 「ローカル エリア接続のプロパティ」画面が表示されます。 4. 「詳細設定」タブをクリックします。 5. 「インターネット接続の共有」内の「ネットワークのほかのユーザーに、このコンピュータのインターネット接続をとおしての接続を許可する」と「ネットワークのほかのユーザーに、共有インターネット接続の制御や無効化を許可する」にチェックを入れます。 6. [OK]ボタンをクリックします。 ▼ 「ネットワーク接続」画面に戻ります。 7. 「ワイヤレス ネットワーク接続」アイコンを右クリックし、「プロパティ」をクリックします。 ▼ 「ワイヤレス ネットワーク接続のプロパティ」画面が表示されます。 8. 「この接続は次の項目を使用します」内の「インターネット プロトコル (TCP/IP)」を選択し、[プロパティ]ボタンをクリックします。 ▼ 「インターネット プロトコル (TCP/IP)のプロパティ」画面が表示されます。 9. 「次のIPアドレスを使う」にチェックを入れます。 10.「IPアドレス」欄と「サブネットマスク」欄に以下の数字を入力します。 IPアドレス : 192.168. 0. 1 サブネットマスク : 255.255.255. 0 ※これ以外の項目は空欄にしてください。 11.[OK]ボタンをクリックします。 12.[閉じる]ボタンをクリックします。 13.全ての画面を閉じます。 14.パソコンを再起動します。 以上で完了です。 画面右下のシステムトレイの「P」マークのアイコンから、APモードへの切り替えをお試しください。 ※手順3の補足 お使いのパソコンのインターネットへの接続方法が「ローカル エリア接続」のときは、 上記の通り「ローカル エリア接続」アイコンから設定します。 もしも「ローカル エリア接続」ではなく別の接続方法を使用しているときは、そのアイコンを右クリックしてください。 例えば「広帯域接続」を使ってインターネットへ接続しているときは、そのアイコンを右クリックして進めます。 をしてみたが同様にAP MOODで何も出てこない。 どうすればいいの?

  • 再 公営プール 外れない腕輪アクセサリー禁止につい

    指輪は事例がネットにあるが・・・・ 外れなくなった【腕輪】の事例がネットに無いので 質問しましたが・・・ 事例(体験)に基づく 可 不可 の回答がなかった ので、再質問します。 ---- 2年ほど前に暴飲暴食が祟り、体重が0.1トン を越えて、運動の必要に迫られてしまいました。 2年前にウォーキングを試したが少し歩くと膝や足首を痛めて挫折。 過体重の人の運動にはプールが最適のようですが・・・ ど田舎育ちで清流があり子供の頃は夏休みに子供同士で川へ行って泳ぐのが大好きだった。 公営プール入場には、マスク強制があり、強烈にマスクが嫌いなので断念していたが、 3月13日から強制が無くなったので、プールに通おうとしたら・・・。 アクセサリー禁止の注意書きを発見。 更に、スイミングキャップ(以下、帽子とします)必須。 髪が長いので(髪が肩に付く長髪)。女性用の帽子を流用せざるを得ないのでデザインが女性向けで更に困惑。帽子は女性用で我慢せざるを得ないが・・・ 更に問題があります。腕輪です。 15年くらい前の体重が50キログラム台のときに装着したままになっている両手首の腕輪が・・・体重が0.1トンになってしまい、手も肥えているので、どうしても外れません。 腕輪は突起がない海外製のデザイン性のない銀色のツルツルの非常にシンプルなもので、シンプルさゆえに、再入手はほぼ不可能です。 アクセサリーに寛容な温水レジャープールで装着したまでしたが、まったく変色せずに塩素には耐えています。 プールに入場するためだけに破壊するわけにはゆかないのです。 腕輪OKだった、レジャーと競泳プールが併設だった隣町のゴミ焼却炉の排熱利用の温水プールは閉鎖されてしまい。アクセサリー類に寛大な温水レジャープールはクルマで片道2時間くらいと、ものすごく遠いのです。 質問 物理的に取れない&再入手不可能で破壊したくない腕輪を装着して泳ぐ許可を得たひと居ませんか?。 どのように説明したのですか?。 物理的に取れない&破壊しないと取れないと、説明しても駄目だった場合について・・・どのように言われて拒否されましたか?

  • WHOIS での内容

    色々なところから迷惑メールがきます。 迷惑だけならまだしも、詐欺メールが大量にきます。 来歴を調べる為、「WHOIS」にてIPアドレスを調べたところ、下記の内容になりました。 これをどう読み解いたら良いのか、どなたか教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。 以下WHOISの転載 % [whois.apnic.net] % Whois data copyright terms http://www.apnic.net/db/dbcopyright.html % Information related to '101.36.114.0 - 101.36.114.255' % Abuse contact for '101.36.114.0 - 101.36.114.255' is 'he***@ucloud.cn' inetnum: 101.36.114.0 - 101.36.114.255 netname: UCLOUD-KR descr: UCLOUD INFORMATION TECHNOLOGY (HK) LIMITED country: KR   → (韓国) admin-c: UITH2-AP tech-c: UITH2-AP abuse-c: AU164-AP status: ALLOCATED NON-PORTABLE mnt-by: MAINT-UCLOUD-HK mnt-irt: IRT-UCLOUD-HK last-modified: 2023-03-09T08:03:50Z source: APNIC irt: IRT-UCLOUD-HK address: FLAT/RM 603 6/F, LAWS COMMERCIAL PLAZA, 788 CHEUNG SHA WAN ROAD, KL,, Hong Kong e-mail: pn-***@ucloud.cn abuse-mailbox: he***@ucloud.cn admin-c: UITH2-AP tech-c: UITH2-AP auth: # Filtered remarks: pn-***@ucloud.cn was validated on 2022-12-29 remarks: he***@ucloud.cn was validated on 2022-12-30 mnt-by: MAINT-UCLOUD-HK last-modified: 2022-12-30T07:26:18Z source: APNIC role: ABUSE UCLOUDHK address: FLAT/RM 603 6/F, LAWS COMMERCIAL PLAZA, 788 CHEUNG SHA WAN ROAD, KL,, Hong Kong country: ZZ phone: +000000000 e-mail: pn-***@ucloud.cn admin-c: UITH2-AP tech-c: UITH2-AP nic-hdl: AU164-AP remarks: Generated from irt object IRT-UCLOUD-HK remarks: pn-***@ucloud.cn was validated on 2022-12-29 remarks: he***@ucloud.cn was validated on 2022-12-30 abuse-mailbox: he***@ucloud.cn mnt-by: APNIC-ABUSE last-modified: 2022-12-30T07:26:59Z source: APNIC role: UCLOUD INFORMATION TECHNOLOGY HK LIMITED address: FLAT/RM 603 6/F, LAWS COMMERCIAL PLAZA, 788 CHEUNG SHA WAN ROAD, KL,, Hong Kong country: HK   → (香港) phone: +000000000 e-mail: u-ip***@ucloud.cn admin-c: UITH2-AP tech-c: UITH2-AP nic-hdl: UITH2-AP notify: he***@ucloud.cn mnt-by: MAINT-UCLOUD-HK last-modified: 2022-05-16T03:54:14Z source: APNIC % Information related to '101.36.114.0/24 (マスク範囲)AS135377' route: 101.36.114.0/24 (マスク範囲) origin: AS135377 descr: UCLOUD INFORMATION TECHNOLOGY (HK) LIMITED FLAT/RM 603 6/F LAWS COMMERCIAL PLAZA 788 CHEUNG SHA WAN ROAD, KL, mnt-by: MAINT-UCLOUD-HK last-modified: 2023-03-10T09:26:46Z country: KR   → (韓国) source: APNIC % This query was served by the APNIC Whois Service version 1.88.16 (WHOIS-JP3) 転載以上

    • jrn700
    • 回答数2
  • PSPでDNSエラー発生

    PSPの『設定』→『システムアップデート』→『インターネット経由でダウンロード』を 試した際に、「サーバーとの接続に失敗しました。DNSエラーです。(80410410)」と表示されてしまいました。 解決に向けて御知恵を拝借したく書込みます。(長文ご容赦下さい) エラーが出たときの環境を以下に記載します。 ■PC(デスクトップ) 【OS】Windows XP 【プロバイダ】OCN(※回線はNTTの「Flets光Next」) 【インターネットプロトコルの設定】 ・IPアドレスを自動的に取得する ・DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する ■USB無線アダプタ 【メーカー】Planex 【型】GW USH300N(※= GWUSHyper300N) 【チャネル】1 【認証タイプ】オープンシステム 【暗号化タイプ】WEP 【WEPキー】16進数 ※10ケタの数値を設定 【MACアドレスフィルタ】使用しない 【IPアドレス】192.168.100.1 【サブネットマスク】255.255.255.0 ■PSP 【型番】PSP3000 【システムソフトウェア】バージョン 6.36 【ワイヤレスLAN省電力モード】切 【ワイヤレスLAN設定】 ・インフラストラクチャモード  (SSIDは「検索する」で表示された自分のGW USH300Nのを選択) 【ワイヤレスLANセキュリティー設定】WEP 【WEPキー】GW USH300Nと同じ10ケタを設定 【アドレス設定】かんたん ※PCは有線でインターネットに接続しています。 ※PCにUSB無線アダプタを挿しています。 ★試してみたこと http://www.akakagemaru.info/port/psp/psp-network.html や、ネットで調べた内容を参考に以下を実施。 ・PSPの設定初期化を実施 ・PSPの「ワイヤレスLAN設定」で、手動設定を実施。 IPアドレス:192.168.100.2 サブネットマスク:255.255.255.0 デフォルトルーター:192.168.100.1 プライマリーDNS:PCで「ipconfig /all」で表示されたDNSアドレス セカンダリーDNS:同上 ・PCと接続しているルータ(※NTTの「Flets光Next」貸与品)の電源を抜いて しばらく(30秒ほど)待ってから再度接続 ・PCの「ローカルエリア接続」から『Microsoft TCP/IP version 6』のチェックを外す (※「ワイヤレス ネットワーク接続」も同様。) ・PCの再起動を実施 ・PCの「Norton AntiVirus」で、「Auto Protectを無効にする」を選択。 (PCの「Windows ファイアウォール」は『無効』にしてあることを確認) →上記を全て行った上で接続したものの、結果は変わらず。 (※上記手順は、実際に実施した順序と異なるかもしれません) MHP3のクエストダウンロードも出来ず、困っています。 解決方法をご存知ありませんでしょうか。 (ちなみに、MHP3でXLink Kaiは問題無く接続出来ます。そちらはアドホックなのであまり関係無いでしょうか。) 足りない情報などありましたら教えて下さい。 以上、宜しくお願い致します。

  • IPTABLESの理解をしたいです。

    IPTABLESの使い方を理解できません。 ですので、PCルーターを作成して、最低限の機能にしぼってから試してみることにしました。 PcCからRouterBにPINGを実行すると、TTLが期限切れとのメッセージが表示されます。 PcDからRouterAにPINGを実行すると、192.168.100.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64と表示されます。 RouterBには、IPTABLESの設定は何も行っていません。 /etc/sysctl.confにnet.ipv4.ip_forward = 1を設定しているだけです。 iptablesはINPUT/OUTPUT/FORWARD すべてがACCEPTのポリシーです。 質問1.ただ単にフィルターを掛けずにルーター機能として使うには、/etc/sysctl.confにnet.ipv4.ip_forward = 1を設定すればよいのでしょうか? 質問2.ttlが期限切れとでるPcC上で、PING 192.168.101.1 -i 250 と入力しても期限切れと表示されます。ルーターが間に一つしかないのにTTLが切れることがあるのでしょうか?     質問3.PcDからWebを見ようとしてもみることができません。この場合RouterAに何か設定していないのが原因でしょうか? それともRouterBの設定に何か不備があるのでしょうか? Router A YamahaRT57i      アドレス     192.168.100.1/24 ゲートウェイ 192.168.100.1 Router B PC ubuntu 10.04LTS アドレス ETH0  192.168.100.179/24 ゲートウェイ 192.168.100.1                     アドレス ETH1  192.168.101.1/24 PC   C Windows7 32bit     アドレス     192.168.100.100/24 ゲートウェイ 192.168.100.1                       DNS 192.168.100.1                                ROUTE ADD 192.168.101.0 MASK 255.255.255.0 GATEWAY 192.168.100.179 PC   D Windows7 32bit     アドレス     192.168.101.2/24 ゲートウェイ 192.168.101.1 DNS 192.168.100.1 +-------------------+ | Internet       | |       | +-------------------+ | +-------------------+ XXX.XXX.XXX.XXXグローバルアドレス | Router A          | | RT57i             |アドレス 192.168.100.1 DNS機能ON +-------------------+ |                     +--------------------+ |------------------------| PC C           |ADDRESS:192.168.100.100/24 |                    |                 |GATEWAY:192.168.100.1 |                   +-------------------+ROUTE ADD 192.168.101.0 MASK 255.255.255.0 GATEWAY 192.168.100.179 +-------------------+ | Router B           |アドレス ETH0 192.168.100.179/24 ゲートウェイ 192.168.100.1 |                 |アドレス ETH1 192.168.101.1/24 +-------------------+ | | | +-------------------+ | PC D            |アドレス 192.168.101.2/24 |                 |ゲートウェイ 192.168.101.1 +-------------------+DNS 192.168.100.1 混乱してきました。 図がきれく貼り付けできない・・・見にくいですが。 教えてください。

  • 劇症型心筋炎と闘病中!生きているのに心臓マッサージされました

    今日は、主治医の回診が朝でした。 回診中、心電図をモニターで見ました。 不整脈がいつもより多かったです。。。 心電図を始めて二分ほどしたら、心電図の赤いランプが点滅してでっかい音で、「ピピピピピピ」と鳴りました。 看護師さんたちが、バタバタ走ってなんかを取りに行ったり、酸素マスクをされたり、注射されたりしたんですけど。。。 先生もあわてて、私に心臓マッサージを五、六回しました。 心臓マッサージが痛いし苦しいから目をつぶったら、 気道がなんとか!!とか先生が命令して、酸素マスクを外して ちゃんと息できるのにのどに管を入れられて、(ここからは痛さと、苦しさでよく覚えていません。)不整脈が出るたびだったと思うんですけど、ポンプ?のようなもので空気を入れられました。 「苦しい!」って言いたかったけれど、管が入ってていえなくて、ベッドを叩いて「抜いて!」って主張したんですけど、 「ちょっとまってね。」って言われて、心臓に手を当てたり、ちょっと押したり、いろいろしてから、抜いてもらえました。 それから先生同伴で、簡易レントゲンを取ったり、エコーしたり、いろいろ検査しました。 先生が行っちゃっても、研修医の人か看護師さんが一人ずつ交代で横にずっといて、 モニターを見ながら点滴を増やしたり、減らしたり、熱を測ったり、酸素の濃度を上げたり下げたりしてもらいました。 私的には、朝不整脈が多かっただけで、そのほかにはなんの体調の不調もなかったんですけど。。。 夕方、先生が来て、「朝はびっくりさせちゃったね。ごめんよ。体調はどうだい?」って言われたんですけど、 私が「ええ。大丈夫です。でも、朝、私的には別に調子は悪くなかったのに、心臓がどうかしたんですか?」とたずね返したら、 「それは秘密だね。」とかいって、心電図のモニター見たり、聴診器で聞いたり、軽く押したりいろいろやって、 やっと酸素と、点滴二本を外してもらいました。 点滴とか、ベッドで安静はなくなってよかったけれど、「秘密だね」がきになります。 看護師さんに聞いても、「ヒ・ミ・ツ」って言われちゃいます。 なんだったんでしょう? ただ事ではなかったと思うんですけど。

    • t-mai
    • 回答数2
  • 劇症型心筋炎と闘病中!生きているのに心臓マッサージされました

    この間は、主治医の回診が朝でした。 回診中、心電図をモニターで見ました。 不整脈がいつもより多かったです。。。 心電図を始めて二分ほどしたら、心電図の赤いランプが点滅してでっかい音で、「ピピピピピピ」と鳴りました。 看護師さんたちが、バタバタ走ってなんかを取りに行ったり、酸素マスクをされたり、注射されたりしたんですけど。。。 先生もあわてて、私に心臓マッサージを五、六回しました。 心臓マッサージが痛いし苦しいから目をつぶったら、 気道がなんとか!!とか先生が命令して、酸素マスクを外して ちゃんと息できるのにのどに管を入れられて、(ここからは痛さと、苦しさでよく覚えていません。)不整脈が出るたびだったと思うんですけど、ポンプ?のようなもので空気を入れられました。 「苦しい!」って言いたかったけれど、管が入ってていえなくて、ベッドを叩いて「抜いて!」って主張したんですけど、 「ちょっとまってね。」って言われて、心臓に手を当てたり、ちょっと押したり、いろいろしてから、抜いてもらえました。 それから先生同伴で、簡易レントゲンを取ったり、エコーしたり、いろいろ検査しました。 先生が行っちゃっても、研修医の人か看護師さんが一人ずつ交代で横にずっといて、 モニターを見ながら点滴を増やしたり、減らしたり、熱を測ったり、酸素の濃度を上げたり下げたりしてもらいました。 私的には、朝不整脈が多かっただけで、そのほかにはなんの体調の不調もなかったんですけど。。。 夕方、先生が来て、「朝はびっくりさせちゃったね。ごめんよ。体調はどうだい?」って言われたんですけど、 私が「大丈夫です。でも、朝、私的には別に調子は悪くなかったのに、心臓がどうかしたんですか?」とたずね返したら、 「それは秘密だね。」とかいって、心電図のモニター見たり、聴診器で聞いたり、軽く押したりいろいろやって、 やっと酸素と、点滴二本を外してもらいました。 点滴とか、ベッドで安静はなくなってよかったけれど、「秘密だね」がきになります。 看護師さんに聞いても、「ヒ・ミ・ツ」って言われちゃいます。 なんだったんでしょう? ただ事ではなかったと思うんですけど。

    • t-mai
    • 回答数2