検索結果
令和
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 令和元年の新語・流行語大賞は?
令和元年の新語・流行語大賞は? 今年1年では「平成最後の◯◯」と思うのですが、 他にありますか? 今のところどう考えても他に思い当たる候補がないので、教えてほしいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 流行・カルチャー
- UhaUha-Yon
- 回答数7
- あと 3週間で 元号が 令和に
変わります。 ということは 平成の今に 何かしておくことありますか? まだ3週間 もう3週間 何しよう? 考えます。皆さんはどうしますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#236329
- 回答数12
- エクセルに令和表記を実装したい
いつもお世話になっております。 ネットで調べて、KB4493453をインストールすれば"令和"表記になるという事だったので実施したところ、Windows7のカレンダーは"令和"表記になったものの、エクセルは"令和"表記になりませんでした。 Officeに関する更新プログラムは全てインストール済となります。 原因の分かる方、教えて頂けませんでしょうか。 ご教示の程 よろしくお願いいたします。
- 平成32年か令和2年か
今大学の願書を書いているんですが、出願資格の欄に昭和or平成(どちらかに丸をつけるタイプ)○年○月卒業or卒業見込とあり、令和の選択肢がありません。私は現役なので令和2年卒業見込となるんですが、、。このような場合平成32年と書くのが正解なのか、令和を書き足すのが正解なのかわかりません。どなたか教えてくださると嬉しいです。
- 「令和」に変わる瞬間を迎えた場所
日本国内で「平成」から「令和」に元号が変わる瞬間を迎えた方へ。 どこでカウントダウンをしましたか? 1、家のテレビ画面の前 2、クラブやライブハウスの中 3、電車やバスの車内 4、屋外(個人を特定されない範囲で具体的に) 5、その他(個人を特定されない範囲で具体的に)
- 令和5年度家計支援臨時給付金
令和5年度住民税非課税世帯等に対する家計支援臨時給付金 ですが、 令和5年1月から9月までの間に予期せず収入が減少しという部分ですが、 令和4年に会社都合の退職で、そのまま就職をしていません。 令和5年度は住民税は課税で、令和5年は収入ゼロです。 この場合は、家計急変世帯には入らないのでしょうか? 1~9月の間に、前月分と比較しての減少という記載 もしくは、 令和4年度に退職で収入減少の人でも受けられるという記載 があるページのURLをおしえてください。 問い合わせは済んでいますが、この言葉の意味が理解できず、明確な記載が欲しいです。個人のまとめでは受けられるという記載もあったりするので、どこかの市町村など公的なHPでの記載があれば、納得できるので、受けられる、受けられないにかかわらず明記されているHPを知りたいです。
- 締切済み
- その他(マネー)
- noname#257460
- 回答数4
- 昭和・平成・令和といえばこの曲!
タイトルにもある通り、昭和・平成・令和といえばこの曲!というのをそれぞれ3曲教えてほしいのですが、人前でも歌える曲、できればライブ感があるもの(これは本当に違くてもいいので、できたら時代に1曲欲しいです!)などがいいです。そして、ラップや合唱曲は極力やめてほしいです。また、ジャンルは何でもいいです(洋楽、ボカロ、J-pop) 分かりにくかったらすみません!回答お願いします!
- 「平成の大晦日 令和につなぐテレビ」
2019年4月30日にフジテレビで放送されたこの番組に出てきた週刊誌について教えてください。 再現ドラマのコーナーがあり、架空の週刊誌が皇太子両殿下(現・上皇両陛下)のスクープ合戦を繰り広げるというストーリーでした。 その中で数冊の紙面を当時の記事として扱っていました。 誌名で読みとれたのは「週刊東京」「週刊時報」です。 週刊誌とその編集部が架空なのはわかるのですが、記事は何かを参考にしたものなのでしょうか? それともすべてがフジテレビスタッフの創作物なのでしょうか? よく出来てはいるものの、フォントが違うような気がします。 よろしくお願いします。
- 令和になる日本は 大丈夫ですか?
今の日本は 平和ぼけしています。 中国では ゴビ砂漠で弾道ミサイルの準備を着着ト用意しています。 一帯一路と言ってヨーロッパと結束しようとしています 中国がこのような好き勝手なことをして いいのでしょうか 世界を何か 乗っとろうとしているんですか? アメリカはこれからどんなことするんですか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#236650
- 回答数8
- 新元号が令和に決まりました。
新元号が令和に決まりました。 今の日本の状況を考えると、アメリカなど大国の命「令」に従い、従順して平「和」を維持する日本という意味しか伝わりません。そう考えると、時代はかなり悪くなると思いますが、みなさんはどう思いますか?
- 締切済み
- 人生相談
- mikkurakku
- 回答数4
- 新元号「令和」ってどう思いますか?
ニュースのインタビューでは悪い意見は聞かれないけれど、評判がいいとは思えません。実際どう感じますか? 私は悪いと思います。”れいわ”って単純に言いにくいし、なんと言い訳しようと命令の令って、なんでこんな字を使うのか。
- ベストアンサー
- アンケート
- subarist00
- 回答数28
- 令和も三十数年過ぎました。
光陰矢のごとし、気付けばもう令和33年!? シンギュラ以降、我々の暮らしはものすごく様変わりしましたよね。 今は普通のことでも、例えば30年前だったらビックリするような話をしてください。 私は老人になってもガンプラつくってるとは思いもよりませんでした。明日搭乗して孫のザクと模擬戦する予定です♪
- Windows7【令和】に出来ないのです…
会社のパソコン(Windows7)を令和に対応したいのですが出来ません。 知識不足な人間の質問ですが、どうぞお助け下さい。 まず、このページを参考しました。 【日本の新元号対応に向けて Windows と Office を準備する方法】 https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4497197/how-to-prepare-windows-and-office-for-the-may-2019-japan-era-change 自動更新は有効になっていますが、更新出来ていないようです。 ですので「更新プログラムの確認」というものをしてみました。 結果、「一部の更新プログラムはインストールされませんでした」となりました。 クリックすると出てきた内容です↓ (2017-12 x64 ベースシステム用Windows7向けセキュリティマンスリー品質ロールアップ(KB4054518) (2019-05 x64 ベースシステム用Windows7向けセキュリティマンスリー品質ロールアップ(KB4499164) 何度やっても同じ結果です。 そこで、今度は、 「Win7令和対応はKB4493453手動アップデートしてください」という、 http://deji39.com/%E6%96%B0%E5%85%83%E5%8F%B7/win7%E4%BB%A4%E5%92%8C%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E2%86%92%E7%AD%94%E3%81%88%E3%81%AFkb4493453%E6%89%8B%E5%8B%95%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%87/ どなたかのブログを見つけ、 「Microsoft Update カタログ」より「KB4493453」を検索してクリック。 しかし、 「次の更新プログラムはインストールされませんでした」 「Windows用更新プログラム(KB4493453)」 という画面が出てしまい、更新できないようです。 他の社員は、「自動更新で令和になったよ」という事でした。 どなたか解決策をお願いします!
- ベストアンサー
- Windows 7
- noname#240371
- 回答数5
- 福本ヒーローの令和元年クリスマスクイズ答え
クイズの答えがわかりません 誰か教えてください 問題 クリスマスにお肉をプレゼントしてくれる奇特な人は誰でしょう? (みっつのお肉のうち ひとつを選んでプレゼントしてくれます) (1)特上ロース (2)上ロース (3)並ロース という問題です 解けた方答えを教えてください よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- muku1209
- 回答数3
- 昭和と令和は、和が共通ですね。
昭和は人々が皆賢く世界中が平和であれという意味だったそうですが前半は大きな戦争が起こり、その後も世界は必ずしも平和でなく対処する人々もあまり賢くないような状態のようです。令和も響きが似ているようにも思えます。元号は大切だと思っていますが、皆さんはどのようにお考えでしょうか
- 令和のフォントを探しています
お世話になります。 元号が令和になりますが、令和の字を切り抜いて色を吹き付けたいのですが、どこかの部分が切り離されて思うようにいきません。 全てがつながった状態で切り抜けるようなフォントはあるのでしょうか?あったら教えてください。
- 経済財政白書の令和2年版
内閣府が毎年発行する経済財政白書、いわゆる「経済白書」の最新版(令和2年版)は、いつ発行されるのでしょうか? 令和元年版は2019年7月に発行されているので、 気になっています。
- 自衛隊の昔(昭和)と今(令和)
昭和44年入隊し教育を6ヶ月受け、4中隊に配属になり中隊長 (3等陸佐・旧少佐)との面接のさい中隊長を「おじさん」と言 ってしまいました。中隊長は「おじさんか」と苦笑いしました。 又、朝礼の時、私が最後尾で遅れて列に並んだ時、中隊長は「動 かざること山のごとし」で私をすごい目力で睨みました。後で怒 られると思いましたが呼ばれませんでした。下士官もエキスパー ト揃いで鬼軍曹「レスリングの選手の様な」自信に溢れていて頼 もしく思いました。兵士(任期制2年間)は学歴よりも身体と意 思を重視していました。多少シンナー中毒でも、漢字が解らなく ても、数学が苦手でも、何とか入隊していました。ヤクザ崩れも いました。 それに比べると、令和の自衛隊は、防衛大学校での任官拒否・中 途退学と、更に一般大学とのプライドで虐めも有る。少年工科学 校(15歳からの入隊)将来の下士官、更に幹部への道エリート コースです。外出時、飲酒・買春・博打など未成年でふざけた生 徒が居るとか、学歴が良くてもそこまで堕落しては、隊員の質が 心配に成ってきます。ごく一部の事でしょうか、氷山の一角でし ょうか、いずれにしても自衛隊の未来は暗いと思います。 質問です。若者は草食男子が多く、肉食女子が多い。いずれは、 女性が最高指揮官として自衛隊を指揮するのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国家公務員・地方公務員
- g0721475
- 回答数2
- 令和に電話番号は必要ですか?
電話番号ってあるじゃん。東京03とか、大阪06とか、横浜045とか、ケータイ090とか。 令和の時代に、コレ要る?昭和の臭いがするんだけど。 電話番号は、いつまで使う?令和5年まで?令和10年まで?その後は、消えて無くなるかな? だって、基本料が高いじゃん。値段はマチマチだけど、月千円くらいするよね。 だけど、これが無かったら、 ・SMS認証が出来ず、PayPayが使えない。 ・SMS認証が出来ず、Facebookが使えない。 ・SMS認証が出来ず、ネット銀行にログイン出来ない。 ・役所官公庁公的施設から連絡を受けられない。 ・住民票を作れなかった気がする。 何でそーなるのかね? せめてSMS認証を無料にしろよ。月200円契約をしなければ、ペイペイもフェイスブックもモバイル通帳も使わせませんって、意地悪で傲慢だな。SMS認証以外にも認証の方法はあるでしょ。 役所も役所で、Skypeくらい導入しろや。 電話かけたきゃ、Skype、LINE、カカオトークで事足りませんか? ポケベルは無くなったよね。FAXも要らないでしょ。手紙ハガキ郵便ポストは必要ですか?ニンテンドー64とかゲームボーイも要らないでしょ。レコード盤とかカセットテープとかフロッピーディスクは、ときどき使うのかな? まー。ラジオはあと100年続くかな。