検索結果

モチベーション

全10000件中61~80件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ダイエットのモチベーション

    以前マイクロダイエットで25キロ減量しました。 空腹を感じて「ちょっとおやつ食べちゃおうかな…?」と思うこともあったのですが、当時付き合い始めて間もない今の旦那のことを考えると胸がいっぱいになって我慢出来たものでした(´ε`) しかしあれから4年が経ち子供も生まれた今、見事にリバウンド(泣) 遂に160cmで70kgの大台に乗ってしまいました(汗) もちろん今でも旦那は好きですが、さすがに昔程のドキドキはなく、独身の頃には思いもしなかったストレスもありつい食べちゃう…… 痩せなければ!と思いまた置き換えダイエットを始めたのですが、空腹を感じた時に我慢出来るほどのモチベーションを保てる何かがみつからないんです。 もちろん“言い訳”にしているのは百も承知ですが、でもやっぱり励みになるものってダイエットには必要だと思うのです。 そこで、ダイエットに成功した方、その時心の励みにしていたもの・モチベーションを保つためにしたことなど教えて下さい。 余談になりますが、旦那は私が太ったことについて 「別にいいんじゃない?食べられる時に美味しいもの食べとこうよ」 と言って仕事帰りにコンビニデザート買ってきます(汗) ちなみに旦那も185cm87kgと巨漢です^^; よろしくお願いします。

    • k-5103
    • 回答数7
  • モチベーションの維持。

    こんにちは。 職業柄モチベーションと向上心が大切なのですが私にはどうもその2つがありません。 あってもすぐに落ちます。 意志が弱いと言われればそれまでですが何かコツとかないものでしょうか? 原因はたぶんですが面倒くさがりなのと自分の時間を大切にしすぎてるが故に仕事に時間を費やしたくないってのが本音です。

    • pce03ea
    • 回答数3
  • ダイエットのモチベーション

    ダイエットで1~1.5キロ減らしたいです。 しかし、モチベーションが薄すぎてしまいます。 どうやってモチベーションを維持されてますか?

    • ayumcom
    • 回答数4
  • motivationとは?

    motivation の訳を調べたら 目標を目指した行動(やる気)となっていました 「I like motivation」 といわれたのですが わたしは頑張る人が好きみたいな感じで言ってるんでしょうか? 誰にでもいうような社交辞令のあいさつみたいなものなのでしょうか SEE YOU みたいなニュアンス?

    • hati3
    • 回答数3
  • I need motivation,

    週末どうだった ときいたらこのように入りました。 ive been lazy this weekend. i need motivation, please help me baby!! 今週は湿気? 私は、、動機?が必要だ すみませんむずかしかったです 教えてください あとこれに対して返し方の例も英語教えてください お願いします

    • dtc456
    • 回答数2
  • モチベーション向上法

    無機化学系の研究室に所属する学部4年生です。 研究に対する意欲があまりあがらず困っています。 実験は少しはやっているんですが、こみ上げてくる意欲に動かされてバリバリやる、というのではなく、先生に怒られないため、やらなきゃいけないから、などのマイナスな動機で行っているような感じがあります。 もともとモノ作りは好きですし、与えられた研究課題も頭では面白そうだと思っています。 また、将来はメーカーで開発の仕事か、何らかの技術系の仕事をしたいと思っていますし、回答者の方々のような深い知性に憧れたりしています。 そのために、研究に励むべきなのはわかっています。 でも、実際研究室にいると、ついダラダラしたり、OKWedを読み耽ったりしています。 ちなみに、僕の研究室の学生は、数名を除いて熱心に研究をしている人はいません。 先生が帰った後などに、パソコンでゲームをやっている姿を目にすることも珍しくありません。 このような中にいると、頑張って研究するよりも、今を楽しく過ごす方が有意義なんではないかと思ってしまいます。 まぁ、しっかり研究している人も1,2名いるので、要は本人のやる気なんでしょうが・・・ 長くなりましたが、アドバイスや同じような経験談がありましたらお願いします。

    • noname#533
    • 回答数6
  • 仕事のモチベーション

    この4月から、仕事で自分の能力以上の職につき、同じ職場に自分より能力が高い後輩がいます。 上司はかなり能力が高く、やりながら覚えて行けば良いといいますが、言っている表情はそうは言っておらず、「こいつはハズレだな」と顔に書いてあるようにさえ思えます。 やるしかないのでしょうけど、既に人の顔色を見ながら仕事をする自分がいます。 これから、職場でやっていく自信も無くなりつつあり、焦りと不安しかありません。 同じような経験を克服された方や、こうすれば?というアドバイスをいただけませんでしょうか。 やはり、自分がアドバイスを求めている段階で周囲に甘えてしまっているのでしょうか?

    • TGTG39
    • 回答数6
  • 大学受験 モチベーション

    子供がいよいよ前期日程と言う所で、モチベーションが下がってしまいました。 昨年から一連の模試、オープン模試、センタープレと経て、二学期の面談で 第一志望まぁいけるでしょうとの事、センターに臨み多少失敗はあったものの、 ドッキング判定はBで、第一志望に前期出願したのです。  ところがセンター試験後に始まった、二次対策特別講習でやっている過去問が難しいらしく 、同じ大学を目指すクラスメートがスラスラ解いているのをみて、すっかり自信を無くしてしまったようです。もう絶対無理といいだして、明らかにモチベーションが下がってしまいました。  第一志望は旧帝大ですが、オープン模試や駿台模試と本番の入試では それほど難易度が違うものなのでしょうか? 内心、願書出したばかりでこれからがふんばり所なのにとか、他にA判定の大学もあったのに とか逡巡してしまします。このまま、もう滑り止めの大学でいいやとか言い出さないか 心配です。 もう十分頑張ってるし、不安定でデリケートになっているので、何と励ませばいいか 迷っています。 経験者の皆様、ご意見お聞かせ下さい。 子供はどちらかと言えば、完璧にこなさないと気がすまない性格です。

  • モチベーションを上げる

    モチベーションを上げる こんにちわ、今ある資格の勉強をしているのですが、なかなか身が入りません。 周りに同じ資格を目指している友人などもいないので、一緒にがんばろう!というのや、負けないぞ!と言う気分にもならないので、少しモチベーションがあがりません。 本を開いては閉じ…を繰り返しています。 試験までもうすぐなんで、焦る気持ちはあるのですが…。 こんなときみなさんはどうしますか?    

    • noname#111790
    • 回答数4
  • モチベーションの維持

    皆さんは格闘技を続けるうえで、どのようにモチベーションを維持されてるのでしょうか? 私は空手をやってるのですが、ある程度上達すると頭打ち状態です 年齢も40過ぎということで出場する試合のランク上げなどは体力的に無理な感じです 初級の頃ならなんとかなった試合も中級から果ては全日本クラスなんて若い人相手に何も出来ないで終わってしまうでしょう 壮年クラスでも30代の人相手では体力負けです もともと昇級思考もないので色帯止まり 後進の指導できるほど技術に自信があるわけでもありませんしガラじゃない 稽古じたいは地味な内容の反復 今、中途半端な状態です だからといって辞めることは考えておりません こんな状態からどうやったら1歩前に進めるかアドバイス頂けたら幸いです

    • k_1
    • 回答数2
  • クリエイティブのモチベーション??

    こんな場所に質問板を立てて良いのか分からず、すいません。 何かを生み出す(クリエイティブ)発想は情熱や何かのモチベーションなのでしょうか??(個性などの生かせる場にも向き不向きもあると思うのですがそれはおいといて) 子どもの絵や文章は高く評価されているのに大人?のそれには全く見向きもしない・・・。大人になったら脳味噌が固くなって・・・云々、が原因なのでしょうか? 人から称賛を浴びる(評価される)理由とは一体なんだと思いますか?努力でしょうか?才能でしょうか?運でしょうか。人間力?? クリエイティブな発想って何処からくるのでしょうか?←一番聞きたいことです

    • riwq
    • 回答数1
  • ガンバれるモチベーション

    深夜特番、生さだまさしで読まれた投稿ハガキに、 早期退職を考えていると打ち明けた夫と、 それを聞いて了解した妻に、 新たに仕事を続ける決意をした夫。 の話しがあり、 それにコメントしたまっさん。 人は自分のためにはガンバれないけど、 誰かのためにガンバれることがある。 これには激しく同感なのです。 特に女の私より、男の強さとして素晴らしく思う点ですが。 一方で、 職場の年輩の既婚女性は、 自分のためにだけガンバれる。 と言っていました。 うーん、この違いってなんだろう? ちなみに私は個人的な出来事で、自分のためにガンバれないことがあります。

  • 仕事のモチベーション

    当方公務員になって4年目です。 その前は、モデルなどの仕事をしてました(細々とです) 前職の頃は、自分のがんばりが雇用や給料に変わるし、その分野で活躍してる人が好きだったので、モチベーション高く毎日がんばっていました。 いつまでもできる仕事ではないので転職しました。仕事内容は嫌いではないのですが、1年目の時と比べてあまり成長がありません。しかし4年目なので、段々まわりの風あたりもきつくなってきました。 このご時世に批判覚悟で書きますと、 職場も保守的な人が多く魅力を感じません。また、細かいことが多く、それをどうするかという判断が私のおおざっぱな性格も起因していて、いつも何かが欠けていて叱られます。それにいくらがんばっても給料は変わりません。(周りからの評価は違うかもしれませんが)しかし何いわれようと、ミスをしようと、雇用は確保されています。 なので、仕事が嫌だなと思うことは多いですが、プライベートなことを楽しみに「仕事」としてわりきっていこうと思い、今に至りました。 でも、こんな自分って自分でも嫌だなって思います。周りの職種は違うけど、仕事を一生懸命やって、楽しんでる人みると、すごくうらやましいです。 かといって、昔の仕事以外に特にやりたい仕事もなく、どっちもつかずな自分が嫌です。 こんな中途半端な自分は。。どうしたらよくなるでしょうか。

    • noname#159635
    • 回答数2
  • 集中力・モチベーション

    いつもお世話になっております。 わたしは、 暫定的には、軽度のうつ病、 双極性II型を疑われています。 それも踏まえて、 ご回答頂きたいので、 よろしくお願い致します。 今は、総合的に見て元気だと思います。 躁でもないし、 鬱でもありません。 ただ、 何だかんだダルいのです。 夏バテでしょうか? 寝不足でしょうか?たぶん両方です。 鬱のダルさでもありません。 しかし、 寝る前に何だかんだ落ち着かず、 情報を遮断してコントロール出来なくなっています。 それで、つい夜更かしをしてしまっています。 夜眠りにくいのは、 わたしが、よけいなことを不安に思っているからだと思います。 日中は、 朝から動けるのだけど、 なかなか絵を描こうとしても、 エンジンがかかりません。 集中力もありません。 普通なら、 時間も忘れて創作にあたっているのに、 うまく出来ません。 今の作品に手こずっていて、創作期間が延びているせいもあるかも知れないけど、 完成させる気持ちは、萎えてはいません。 絵の具の乾燥時間に、 気分を変えて詩を書こうとしても、 これも長く集中出来ません。 詩は、一番時間を忘れられる表現なのに、 うまく出来ません。 秋には公募展があります。 夏になって、急に近づいた気がして、 焦ります。 だから、一気に1週間休もうという決断も出来ないでいます。 体調管理としては、 なるべくスタミナがつくようなものを、 積極的に食べて、 可能な時には、散歩もします。 毎日短時間のスクワットもします。 こういう時には、 躁転しないように気を付けながら、 どうやってモチベーションを上げれば良いでしょうか?

    • noname#194379
    • 回答数3
  • モチベーションを持続

    勉強でモチベーションを持続させるにはどうしたらいいのでしょうか? 昔は○○大学に受かりたいから勉強しようという気持ちが大きかったのに、 今はだんだん薄れてきているような気がします。

    • Itardka
    • 回答数2
  • モチベーション・・・高めるには・・、

    こんにちは、実は最近なにをしていても以前より気持ちがもりあがらないのですが 以前はあるスポーツをしていて気持ちてきにも、すごく充実感とともに生活している、生きているとゆう感じだったのですが、就職しスポーツからとうのいてから、何をしていても以前のような満足感(自己満足ですが)が得られなくなりました・ それにやや内向的になってしまいました・・もちろんまたスポーツを始めようとかも考えましたが、モチベーションがわかないのです・・結局は自分しだいと言われればそれまでですが・・・

    • noname#14760
    • 回答数6
  • ランニング・ジョギングのモチベーション

    31歳女性です。 健康のため、ウォーキングから始めて2ヶ月弱、 いまは30分を歩かずにユックリ走れるようになりました。 iPhoneのGPSでコースや速さの記録をとったり、音楽を聞きながら 走っていますが、早くもつまらなくなってきました… とにかく3ヶ月やってみないととは思っていますが、 3ヶ月続けるとどんな変化がありますか? ランそのものが楽しくなったりしますか? 本来の目的は健康のため血流を良くし、基礎代謝を上げ体温を上げることですので ランにはこだわりません。運動習慣を付けるのにはどうしたらいいでしょうか。 ダイエットもしたいです。 皆さんの経験談など、よろしくお願いします。 今のペースはキロ8分台です。

    • peperin
    • 回答数4
  • motivation について

    英語のカテでよく モチベーション という言葉を見ます。 一般的には動機と訳されているんでしょうか? 私的には 何かをしたいと思う理由付けとか、それに向かう姿勢とか 突き動かすエネルギーの事を指しているのかなと思っています。 それから心理学的には 自分の中に「もう達成している」という青写真を持つ事も含んでいると思うのですが、 これらの解釈は正しいですか? そして motivation という言葉には「結果」という含みもあるのでしょうか。

    • noname#9284
    • 回答数6
  • 退職までのモチベーション

    今年9月にて、10年間勤めていた会社を退職します。 いろいろ問題のある職場(社員の横領が発覚したり)で、表向きは実家に帰るためとしていま すが、もう嫌気がさして退職を決心した部分も否定はしません。退職については、1年ほど前から上司に相談し、4月に退職の意向を正式に伝えました。 退職するまでは、やるべきことはやって、すっきり退職していこうと考えていますが、上司からは「君は消化作業に入っている。普通の人間なら自分が退職した後のことも考えて、異常な職場を変えて退職していくだろう」と言われ、退職までの2が月半、どんなモチベーションで過ごしていいのか混乱しています。 常々、普通の人は…と言われ、自分は異常なのか…とへこみます。 正社員として会社を退職するのは2回目で(学生時代のアルバイトは含みません)、前回はどうだったかしら??と考えますが、こんなにつらくはなかったと思います。 ここまでは、愚痴のようになってしまいました、すみません。 質問は、「普通」どうなのか?です。 (1)普通、会社を退職するときは、自分の退職後のことも考えて職場を変えるくらいの意気込みで過ごすものなのでしょうか? (2)普通、会社を辞めるまでに自分のいた痕跡(足跡?)を残して辞めるものでしょうか? (3)普通、会社を辞めることを決心し、会社に意向を伝えた後は、どのようなモチベーションで過ごすものなのでしょうか? ただ、上司は人格者で、横領に関わっていない私には、この職場で起きたことを何かしらの糧にして、卒業していってほしいと考えていますが、その気持ちに添えない自分も情けないと思っていながらもどうしたらよいのか…。 否定肯定、叱咤激励、冷やかし以外なら何でも構いません。 お知恵をくださいますよう、お願い致します。 長文失礼致しました。

  • 創作活動のモチベーション

    音楽でも小説でも、スポーツでも良いのですが、何かやっている人、そのモチベーションはどこから来ますか? 当然、好きだから、が一番だと思いますが 好きだから、の人はそれの何が好きなのかを教えてください ただそのものをやるコト自体が好き、という最強の好きを持ってる人は一握りだと思います その他の人は、うまく出来た時が好きだったり、時間の合間にちょこっとやるとストレス発散になるから好きであったり、優れたものが出来た時にそれによって得られるものが好きであったりだと思います でもその場合だと必ずモチベーションが低下してやりたくない時が来てしまいます そんな時でも尚創作活動にむかえるようになるモチベーションはどうすれば沸いてくるでしょうか? 都合の良い質問かもしれませんが、思い当たる回答がある方お願いします

    • gaitu
    • 回答数9