検索結果

消毒

全10000件中7921~7940件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 介護ビジネス(福祉用具レンタルサービス)

    私は現在、介護ビジネス(福祉用具貸与サービス)を始めたいと考えている者なのですが、事業を始めるにあたってあるひとつの疑問があるのです。 まず、この事業始めるには、レンタルをするための品物(介護用品)が必要ですよね。しかし、介護用品というのは大変高価なもの、そんなにも多くの品物を揃えることなどなかなか出来ません!それにそれらを保管する場所の確保、またメンテナンスなどと個人ではやはりとても無理です。 それでは現在これらの事業を営んでいる人たちは いったいどのようにしているのでしょうか? もしかして、品物など持たずに「委託」することでレンタル事業を行なっているでしょうか? もしもそうであるなら、その様に委託を請け負ってくれる業者と言うのは どのような所なのか? すいませんがどうぞよろしくお願いします。

    • mituo
    • 回答数2
  • 今度こそ咲かせたい!

    昨年初めてガーデニングに挑戦してみました。 が、すべてからしてしまいました。 球根ものはすべて根腐れしてしまい すごくショックをうけました。 今回はチュウリップの球根を買ってきました。 根腐れしなく来年の春にはきれいに花を咲かせたいのです。 プランターに残ってる土はもう使えないのでしょうか。 ガーデニング知識ゼロなので困っています。 少しずついろんな花も咲かせてみたいのです。 植え方から詳しく教えて下さい。お願いします。

  • 口の中の火傷

    今月の10日に串を食べてて口の中を火傷してしまったんですが、痛くて何食べてもおいしく感じられません。早く良くなる方法とか治し方とか知ってる人がいたらお返事宜しくお願いします。

  • 医療費控除について

    昨年までの医療費が10万円を突破しました。 確定申告する予定です。 医療費控除の対象には市販薬も含まれるようですが、判創膏とかはどうでしょうか? 「医療用具」と記載されているものはOKかな?と思っているのですが・・・・

  • 中耳炎の心配

    7ヶ月の子供が5日ほど前から鼻水と咳がひどく熱もでて小児科に行って薬をもらったのですが、普通鼻水がひどかったりしたら耳も一応診たりはしないんでしょうか?中耳炎になりやすいと聞いてとても心配になってきました。鼻水を中耳にたまりにくくして出やすくする薬をもらってるのですがさらさらの鼻水からだんだん黄色っぽいものになってきました。耳鼻科にも行っています。耳鼻科の先生も耳を診る事はせず「中耳炎は大丈夫でしょうか?」と聞いたところ、「あとからなることがある。」と、言われただけでした。前から鼻詰まりもあったのでもしかしたらなってるんじゃないかと、みなさんの話を聞いて怖くなってきました。みなさんは中耳炎と言われた。などと診断されてるのに何も言われないって事は大丈夫と思っていいってことなんでしょうか?一度も耳を診てもらってないので、気づいてないだけって事になってなかったらいいんですけど・・ (ちなみに耳鼻科に通いだしたのは3日前からで、鼻水がでず詰まってる間は、鼻吸い器ですってるだけでした。)不安になってきました~(;;)

    • honoppy
    • 回答数7
  • ニキビについて。

    中3の少年ですけど、最近ニキビがめっちゃ多いです。どうやったらなくなりますか?一応、毎日朝晩洗顔をしてるんですけど・・・。

    • noname#2920
    • 回答数5
  • 中国産の椎茸について

    中国産の椎茸は形の良いものが多いですし、見た目だけで見ると国産の椎茸よりも高級そうな感じがします。でも、実際には国産の椎茸のほうが往往にして高いようです。 中国産の椎茸は、なぜ形の良いものが多いのでしょうか。また、国産の椎茸と比べて劣る点などがあれば教えて下さい。

  • 仲介手数料について

    はじめまして、今回不動産やで部屋を紹介して契約をしようとしております。 部屋へ案内してくれた不動産やと実際契約をする不動産やが違うのですが、 案内してくれた不動産やに申し込み書を提出したのですが、そのときに契約金とか 言われてお金を要求されました。「支払わなければ申し込みが出来ない」といわれ そのときもただ、申込書の記入の為に来店するうよに言われただけなのですが、 これって仲介手数料のことをさしているのでしょうか? もしかしてこれ以外に仲介手数料を要求されるのでしょうか? 家賃一ヶ月分です。契約を交わす前のお金の要求ってあるのですか?

  • 服ついてしまった染み

    大事な服に、ステンシル用の水生アクリル絵の具がついてしまったんです。 水やベンジンで落とそうと試みたのですがうまくいきません。 誰か、いい方法を教えてください。

  • 頭痛の原因

    裸眼で両目とも0.03、メガネを10年強、コンタクトをして15年ほどになります。(矯正視力は体調にもよりますが1.0~1.5です)  ここ数年、1~2ヶ月に一回くらいのペースで目の奥が重くなり頭痛に発展する、というパターンが続いています。頭痛薬を一回飲むとほどなく症状は治まります。疲れ眼であろう、と特に気にしてはいません。  ただ、これと似たような感じの頭痛が飲酒時にも起こるのです。(毎回ではありません。)たまたま「目からくる頭痛」が起こる時期に酒を飲んだので痛みが増幅しただけなのでしょうか?  視力良好で、私のような「眼からくる」頭痛の経験のない友人にも、「酒を飲むと、1~2時間で目の奥(というかほとんど頭の真ん中辺り)がズキズキすることがある。安い酒飲んでるせいかなぁ・・・」と言っている者もいます。(酒に弱い人間ではありません。酒量も普通です)  これって何でしょうね。医者に行くにしても何科になるんでしょう?

    • primani
    • 回答数4
  • 中絶を経験された方へ

    はじめまして。 先日妊娠を発覚し,一昨日産婦人科に行って来ました。出産経験のある友達から保健証は必要ないとのことから、診察を偽名、偽住所で受けました。 実際、家で検査を2回して、頭で解っときながらも、自分の目でこの小さい命を見た瞬間わたしの頭は真っ白で、、ただショックというか、(良い意味でも悪い意味でもなく)圧倒され、、、行く前からその後の事を相手と話し合っていたものの,言い表すことの出来ない気持ちのまま家に帰りました。 その病院では中絶手術をしてないため、関連病院を紹介されました。 今週の土曜日に受けるのですが,,(10週目といわれ、早くしないといけないわれ)いまさら本当の名前言えること出来ますか? あと,言いにくいことなんですが、費用は大体男の人が出しますか? 私としては全部責任を背よってる気がして、、全額とは言いませんが、彼に経済的な苦痛を、私の今の心の痛さと比べようになりませんが、彼は半分しか出さないつもりで、、しかもその一括のお金を私にまず出せというのです。 これは、後から払わないつもりなんでしょうか? あと、中絶法で吸引法と直接かき出す方法があるときいてます。 この2つの方法はどのような違いが有るのでしょうか?うわさでは吸引方法は子宮に傷がつきにくいとか、、自分なりに沢山検索したのですが。参考になるHP等ありましたら、教えてください。 長々と成りましたが、宜しくお願いします。

  • ベビーフードの利用について

    4ヶ月の男の子の母親です。 離乳食を始める準備として、よく本などに果汁や野菜スープで慣れさせるとあります。 現在、ベビーフードは、どこにでも豊富に出揃っていますが、世のお母さん方は、実際のところ、利用されてみえるのでしょうか? 初めての子供なんですが、離乳食の準備などなど何だか、とっても億劫に感じていて、面倒だなぁなんて思っています。(こんな考えじゃダメですね。) ベビーフードの果汁を、ずっと利用するのは健康上、問題がありますか?たまには手作りの方が良いのでしょうか? 離乳食は、手作りしようと思っていますが、果汁を絞るのが、どうも面倒くさいと思ってしまします。どなたかアドバイスお願いします。

    • noname#3243
    • 回答数8
  • 魚の目退治~!

    退治された方、その攻略法をお教えください!m(_ _)m 足のかかとにあるんですけど、もう5年以上いっしょです・・・。 痛みはまったくないんで、つい退治をさぼり気味なのデス。(-_-;) 合わない靴は無理して履かないので、 たぶん芯がずっと残っているんだと思います。 お願いします!!教えてくださーい!

  • おすすめの哺乳ビン

    3月出産予定です。 準備品のひとつにある哺乳ビンですが、種類がたくさんあってなんだかどうやって選べばいいのかわかりません。 できれば母乳でいきたいのですが、どのくらいの本数をとりあえず用意すべきか、また素材(ガラスかプラスチックか)も悩んでます。 どなたかおすすめの哺乳ビン情報をお持ちの方、アドバイスをお願いします。

  • 盛り塩について

    よく飲食店などの入り口に盛り塩をしていますよね? あれってどういう意味があるのでしょうか? また、昔知り合いで霊感の強い方がいまして、部屋のなかに塩をアルミホイルに包んでおいていました。 これって悪霊(?)退治に効いているんでしょうか? あと塩の種類ってどんなものをつかうのでしょうか? よくスーパーに売っている味塩みたいなものでも使えるのでしょうか? いろいろ?マークばかりの質問になってしまいましたが、詳しい方お教え下さい!

  • 「処分すればいいのに、我ながらセコイことしよるなぁ」と思うこと

    3日前、「紙がもったいない」というご質問があった中で述べたことなんですが、 実はウチの息子は私よりも「ウルトラスーパー超ドケチ」でして、 「スーパー超ドケチ」の私も時々感心してしまうんです。 というのは、何年か前にその6年前の手帳が出て来た時のこと。 よく見てみるとその年と曜日が同じだったので、捨てることもないと思ってその年に使ったそうです。 ただその6年前のには「海の日」がなく、成人の日や体育の日も第2月曜日ではなかったそうな。笑 更に!うるう年の時の手帳が出て来た時には1~2月の曜日が一日ズレてたけど、 3月以降は同じだったから、やはり捨てることはないと3月以降に使ったんだと!? 我が息子ながら、何という「セコイ」ことをと感心するやら呆れるやら・・・。 このように、「こんなもん捨てればいいのに、我ながらセコイことしよるな」と思うことって皆さんにもありますか?

  • ピアスの穴

    ピアスを空けて5年ほどになるのですが、実際はほとんどしない状態で閉じかけたら細いピアスでこじ開ける(笑)状態でした。しかしこれからはちゃんとつけようと思ったら3つの穴のうち1つがどうしても空けられない(通らない)んです。今までのようにこじ開けるにも全くピアスが耳に入らず途方にくれています。やっぱりピアッサーとかで空けなおすしかないのでしょうか?自分で安全に穴を広げる方法はありますか?

  • オーストラリアから日本への宅急便

    私は今、オーストラリアにいます。スーパーで購入した牛肉とマンゴーを日本に送りたいのですが、送れますか? 検疫を通す必要はありますか?教えてください。宜しくお願いします。

  • 扁桃腺で困っています

    扁桃腺で困っています。 白いぶつぶつが着き、高熱を伴います。 この半年で4回も繰り返し、 もともと弱い、腎臓との合併症に怯えています。 現在は耳鼻咽喉科へかかっていますが、 検査をするでもなく、喉を診て薬を処方してくれるだけ。 とても腎臓のことまで話せる雰囲気ではありません。。。 東京の水道橋駅近辺で、 親身に診てくださる耳鼻咽喉科をご存知の方、どうか教えてください。 近い将来、子供を作ることも考えると 切ることも視野に入れたほうがいいのでしょうか。 喉のこと、腎臓のこと、妊娠のこと、考えると悲しくなります。。。 どうか、よろしくくお願いします。

    • akariko
    • 回答数4
  • 煙草は完璧に禁止すべき?

    今、レポートを書いているのですが、 題が「煙草は完璧に禁止すべき?」という問題に同意するか、しないか、 というものなんですけど、自分はどっちにしようか決めかねています。 ルールを守れないなら、禁止してもいいと思うし、法的に禁止することで大多数の人は止めれなかった煙草も止めれるようになることもあるだろうし・・・。そもそも吸っている本人だけならいいのですが、周りの人に迷惑もかけていますし。 こう思うと、「同意」なんですが、 多分吸っている人にしてみれば、ルールを守ればいいってことだと思うだろうし、完璧に禁止することでルール守ってた人の基本的人権を奪っちゃうことになるのじゃないかなぁっと思うと、基本的人権がどんな基準で作られてるのか、気になったり・・・。 はっきりいってもう私の頭の中はぐちゃぐちゃです;-; どんな意見でもいいので、私をどちらかの道へ案内してください;-;

    • serica
    • 回答数31