検索結果

舞台

全10000件中7901~7920件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 馬鹿な話

    馬鹿な話 今日はフラダンスの発表会。日高市の公共施設を使用。 舞台を使用 演目に付いてはカ-テンの開閉が有ります。 そこで問題が発生⁻意見の食い違い カ―テンの開閉は職員が行います。 職員室までTELして下さいとの事でした。 (理由は)以前カ-テンの開閉を壊されたからだそうです。 「カーテンの開閉は PB S/W ON,OFFのみ、で故障? モ-タ-の寿命では」 開閉は職員を呼んで下さいの一点張 張り紙がしてあるからだそうです。 それでは演目が終わればその都度TEL-張り紙がしてあります。 では職員さん、今日の発表会が終わるまでここで操作お願いします。 それは出来ません。TELしてください-なんか問答が馬鹿みたいでした。 別件- この部屋(照明室)は暑いのでエアコンを入れて下さい。と。お願いをすると エアコン使うんですかそっけない返事 67歳の高齢者熱中症でDAWNの 可能性を考えないのか疑問(日高市36度猛暑) 今日は年甲斐もなく腹が立つ

    • gin
    • 回答数2
  • これは何かの病気でしょうか?

    昔、小学生のころ体育館で音楽会の練習をしていました。 舞台に並んでシーンと静まり返ってるときに、先生の何気ない一言「歌うときにお腹の底から声を出してね」で笑ってしまいました。 笑う気なんかないのに、体が勝手に笑ってしまったのです。 それで「○○(私の名前)、ちゃんとやれ!」と怒られると、さらに笑ってしまいました。 昔から”人の声”を聞くと、話の内容に関わらず体が勝手に反応して笑ってしまいます。 怒られてる時でも笑ってしまうので、「怒られてるのに笑うな!」とよく言われました。 それは大人になった今も変わらず、まともに相手の話を聞くと間違いなく笑ってしまうので聞かないようにしています。 なので、職場ではまともな会話が出来ずに相槌打つだけで精一杯です。 社員食堂では周りの話し声が嫌でも耳に入ってくるので、早く食べてそそくさと食堂から出て行く毎日です。 これは精神的な病気か何かでしょうか?

  • 遠野物語を感じる旅行

    こんにちは。 遠野物語が好きでいつかは遠野に行きたいと思っていました。 5月ごろにまとまった休み(1週間程度)をとり、遠野物語の 舞台となった地を肌で感じたいと思っています。 ちなみに1人で気の向くままに行ってみようと思っています。 そこで質問ですが、 1.時期(5月の連休明け)はベストなシーズンでしょうか? 2.関東から飛行機(花巻空港)~レンタカーで回ろうと  考えております。  私は千葉県に住んでいますので東京から新幹線でとも考えたのですが現実的に  どちらが動きやすいでしょうか?  また日数的には何日くらいがベストでしょうか?  (私は2泊3日程度で十分なのかなあと思っています。)  その他、どうしても行きたい場所は雫石の「雫石高級時計工房」と  「わんこそば」を体験してみたいです。 3.宿泊拠点は遠野市がベストでしょうか? 地元の方や似たような旅行をした方からのアドバイスなどが聞けたら ありがたいです。 よろしくお願いします。

    • windoor
    • 回答数1
  • ミュージカル女優になるためにはどうすればいいですか

    今高校一年の16歳です。 将来はミュージカル女優になりたいと思っています。 私はもともと舞台に立つのも見るのも大好きで、小さい頃からいろんなことをやってるうちに、将来の夢が出てきました。 ですが、まずは何から始めればいいのかわかりません。 クラシックバレエは10年間続けていて、コンクールにも出ました。特別な賞は取れませんでしたが・・・・・・ あと、ピアノも5年ほどやって、中学生の時にやめてしまいました。 部活でエレキギターをやってるので、ピアノとギターの楽譜は読めます。 問題は歌なのですが、音感は多分?ある方なので、標準だと思ってます。 今から出来ることはなんですか? あと、うちは母子家庭で、あまりお金がりません。 なので専門のスクールに通うことができません。 そもそも母が反対しており、なかなか思うように行きません。 沢山質問してすみません。 ps;アマチュア劇団に入るのもありですか? アドバイスお待ちしております。

  • 友人との関係

    この前、友人(女29歳)の子供の習い事の発表会があり、一眼レフを持っていてカメラ好きな私(女30歳)が撮影を頼まれました。 許可をもらい、楽屋での撮影からステージまで一通り撮影しました。 そして写真や動画のデータを友人に渡したのですが、いっこうに写真を現像していないので、なぜなのか聞くと、PCもないし写真現像は大量に現像する時にまとめてするからと言われました。 せっかくの子供の晴れ舞台、早く写真がみたいんじゃないかと思い、DVDデッキで見られるようにDVDに焼きました。 そしてそれを渡し、テレビで見られるか聞いたら、「(こういうことができるなら)早くやってよー」と言われました。 友人とは言え、こういう言い方はないと思いませんか? 私の主人にはいいように使われてると言われるし、よかれと思ってやっていることを当たり前みたいに言われて頭にきました。 今度からこういうことがあったら断りたいのですが、どういう断り方がありますか?

    • yuarao
    • 回答数4
  • アメリカンホラー?映画の名前が思い出せません

    過去にみたアメリカンホラー?映画の名前が思い出せません。助けてください。 思い出せるのは ・くそ映画 ・舞台はアメリカの高校or大学でパーティーの準備をしていたような気が。。。 ・主人公の祖父はその学校の校長だったが、魔法だか宗教だかにはまり過去に大量殺人を行っており既に他界 ・コインを学校の地下の魔方陣に落としてしまったことにより校長が復活した? ・一緒に生き返った愛人が呪いだか魔法だかで化け物みたいになっている(といっても牙のメイクしたくらいのやつ) ・ホラー要素の校長と愛人は、校長「ハハハハハ」、愛人「ギャーギャー」っていうだけ。なぜか人が死ぬ。 ・最後は学校の地下に隠された校長と愛人の死体を破壊して終了 ・かっこよくない主人公とかわいくないヒロインだけが生き残って学校を脱出。 ・ハッキングが得意な太っちょはどんどん狭くなる部屋に閉じ込められ死亡。  (ゴーストシャークに出ていた?) ・チアリーダはトイレで頭がぐにゃーっとなってそのまま死亡。(あやふや)

  • 4LDKの角部屋を一括購入

    閲覧ありがとうございます。 この前、美容院で順番待ちしている間読んでいた雑誌にマンガみたいなのが載っていたのですが、そのマンガのストーリーの中で不明な点が出てきたのでご質問させていただきます。 何とぞお導きよろしくお願いいたします。 舞台はとあるマンション。 そのマンションに住んでる夫婦の会話です。 奥さんが 同じフロアにすごく売れっ子の漫画家さんが住んでることに気づいてだんなさんに報告しているシーンから。 お聞きしたいのは、その後のだんなさんの答え。 『しかしそんな売れっ子なら、4LDKの角部屋を一括購入するなんて余裕だよなー』 …4LDKの角部屋を一括購入するのは 売れっ子さんじゃないとそんなに難しいのでしょうか? もし難しいのならそれは、 『角部屋だから』ですか? 『4LDKだから』ですか? 今私が住んでる部屋は賃貸の安いアパートなので、この 『4LDKの角部屋を一括購入』の相場がよく分かりません。 売れっ子さんじゃないとやはり無理なのでしょうか?

    • noname#221276
    • 回答数5
  • 感受性低すぎ?感動しない、ノリ悪い。

    アラサー男です。 感動大作と呼ばれるような映画や小説を見ても、泣けた記憶がありません。 また、異常にノリが悪い性格で、みんな思いっきり楽しんでる場(ライブやパーティなど)でもすごく冷静で冷めてます。 少人数で居酒屋で飲んでるぐらいなら楽しめるんですが、リズムを取って歌ったり踊ったり…と言うのが極端に苦手です。 こんな性格は改善すべきですか? 親は共働きで家族でどこかに行った記憶も少なく、習い事教室・部活・サークル等には入らなかったし、それどころか学生時代いじめられて不登校になり人間不信でした。 友達と公園や校庭で活発に遊ぶより、家で一人遊びしてる時間の方が長いような子だったと親は言ってます。 よく考えると昔から他人と協力して何かを達成したり完成させたり(チームで勝利を目指すとか、劇団で舞台を成功させるとか)…と言う経験がほとんどなかったように思います。 若い頃にそう言う経験をした事ない人が今から感受性を高めようなんて無理なのでしょうか?

    • noname#215666
    • 回答数3
  • 王毅外相の二の腕取りは不見識では?

    中国の王毅外交部長(日本の外相)は7月のASEANの会議で、各国代表と握手する際に相手の右の二の腕(肩のすぐ下)をつかんでいました。実は、この二の腕つかみは、相手と仲良くなるための良い方法なんですね。 私はこれまで、あのような行動を外交の舞台では見たことがないように思います。ひょっとしたら、ブッシュ息子が小泉首相を別荘に招いたときそうしたかもしれませんが。(もっとも、ソ連/ロシアでは男同士でほっぺたにキスしたりしますが、あれは別として。) 中国は、南シナ海問題のために各国外相を取り込むため、王毅さんは自分が更迭されないために必死なんだと思います。 下記を教えてください。 1.外交の席で二の腕つかみを頻繁に見たことがありますか? 2.外交の席では、こんな行動は無作法と思うのですがどうでしょうか? 3.王毅氏は日本代表の二の腕つかみをしたのでしょうか? 4.アウンサンスーチーさんの二の腕つかみもしたのでしょうか?

  • こんなMMOを探しています。

    新しいMMOで遊ぼうと思っているのですが、以下の条件を満たすものはないでしょうか。有料、無料を問いません。過去の経験では有料のほうがゲームの質が高く、プレイヤーの客層もよいと思います。 ちなみに今までプレイしたゲームの中でこれを満たすのはWorld of Warcraftです。 ゲームの質も高く、個人的にはMMOの最高峰といっても過言ではないと思います。ただ、あいにく私はあまり英語が堪能ではないため、他のプレイヤーと深いコミュニケーションをとることが難しく結局プレイを断念しました。 1. 中立フィールド以外ならどこでもPvP(PKも含む)が可能(中立フィールドでもガードなどの隙を盗んで他のプレイヤーキャラを攻撃できるならさらによし。) 2. PvPにおいて、アクションの要素がある程度含まれていること。 3. 大人数のプレイヤーキャラによる「戦争」ができる。 4. プレイヤーの装備、アイテムが多彩(外観、効果もバリエーションが豊富であること。) 5. ゲームの舞台であるフィールドが広大であること。 6. プレイヤーの平均的な精神年齢が低くないこと。 よろしくお願いいたします。

  • 母が死ぬ前に見たいと言う映画のタイトル2

    映画のカテゴリーで質問しましたが、テレビドラマかもとの話があり、 こちらのカテゴリーにお邪魔しました。 古い(モノクロ)の海外ドラマの様でして。 相変わらず見付かりません。 40~50年前との事なので、もし分かる方がいらっしゃれば、 是非教えて下さい。  (1) 日本のテレビ(洋画劇場?)で放映された事がある  (2) 精神病院が舞台  (3) 患者?が企み先生と入れ替わる  (4) 入れ替わった後、先生を逆に病棟へ閉じ込める  (5) エンディングの話:病院に訪問者が来た際に、    先生に扮した患者が居て、騒ぐ患者(先生)を見た来訪者へ   「彼等はいつもこうなんですよ」とコメントする  (6) 出演は男優が多い  (7) 5年前くらいにも再放送があったらしい  (8) ヒッチコックではない  (9)「白い恐怖」「恐怖の精神病棟」などではない (10) Trap-TV であった、「山奥の精神病棟」の原作らしい 色々と探してみたのですが、中々それらしい物は見付かりません。 もしご存知方は、是非教えて下さい。

  • 自由な人生?

    大学卒業後、就職せず夜勤のバイトを週5日ほど行っており、いずれ大学院に行ければいいと思っております。そうは思ってはいるものの、今現在の職場は役者や舞台俳優、そして声優などを目指している方が多く在籍しており、私自身あまり馴染めません。 年齢層も高く、私より5歳近く上の方がたった週3日程度のバイトで、どうやって生計を立てているのか、さらに、自分自身が保守的すぎるのかもしれませんが、叶うかも分からない夢を追って就職せず人生を生きていることに不安を感じないのか・・・。 5歳も年下なのに結婚や就職、人生のことを深々と考えすぎてしまう自分には、夢がないのでしょうか? 人間性の問題だと思いますが、自分自身、小学生の時から苦労してきたので早くいいところに就職して親を楽させて上げたいと考えるのは現実すぎてつまらない人間でしょうか? どうか教えてください!

  • 小説に出てくる病気

    ある小説で登場人物の病気に関する文があったのですが、病名が書いてなかったので可能性のある病気を教えてください。 以下に文中の具体的な描写を挙げておきます。 風邪をひいたようだ 抗生物質が効かない ベンゼドリンとテトラサイクリンを服用(この時点で処方した医者は腫れ物について知らない) 疲れやすい 胃がむかつく 便通が不規則 寝汗をかく 扁桃腺が左右とも腫れる 体重が減る 青紫色の小さな腫れ物が膝上と乳首の横にできている 腫れ物は痛くもかゆくもない 他の囚人と性交渉する場面があり、感染を匂わせるような描写 収監前には麻薬等で注射針の使い回しをしていた 舞台は1970年頃 文章から読み取れる情報はこのくらいです。 エイズによる疾患だと思うのですが、青紫で無痛の腫瘍が何を指すのかは分かりませんでした。医学的に正しい描写なのかは分かりませんが、可能性のある病名を教えていただけますでしょうか。

  • だいぶ前のアニメなんですが・・

    80年代中頃だと思いますが(ダーティ・ペアとかも全盛期でした・・) 女性パイロット3人組で緑色のスーツで主人公格の女の子は丸顔で目が大きくブロンドでもう一人は赤髪パーマ頭でややボーイッシュな性格もう一人は黒髪だったかと・・(←特に3人目曖昧・・)どのようなマシンが出てきたかあまり覚えてませんが砂漠が舞台だったような気もします。それに助っ人するような感じの男性キャラ(ハンサムでシティーハンターの冴羽りょうっぽい)がいてたしかディージェイとか呼ばれてたよな・・男性キャラは左肩にパットようなものがついたスーツを着用してたと記憶してます。あれは一体なんという作品だったのでしょうか?映画だったかOVAだったかも分かりませんが割と長い2時間位物だったと思います。後で簡単に絵を画像で貼ってみようかなと思います。 アニメにお詳しい方是非情報お待ちしております。(ググってもSF物で探しても見当たらず・・)

  • ホラー映画のタイトルを教えてください。

    数年前にDVDで見たのですが、ちゃんと見れなかったので、また見たいのですがタイトルがわからず困っています。 有名な俳優さんは出演していなかったと思います。犯人が「コレ」とはっきりせず、ちょっとカルト?サイコ?っぽい雰囲気でした。 いくつかのシーンしか覚えておらず、覚えている内容は・・・ ・犯人(?)は人間なようで人間じゃない。山小屋のようなところに住んでいて、足がめちゃくちゃ早く、すごい勢いで追ってくる。映画の中ではハッキリと姿は映りませんでした。 ・舞台は森・・・もしくは田舎の誰もいないようなところ ・警官っぽい人が、通報を受けやってきますが殺されてしまう ・途中主人公がキャンプ場のようなところにたどり着き、車ばかりで人気のない不気味な雰囲気 ・最後は、山小屋が燃え・・・犯人らしきものは確か死んでいない(続きが作れそうな感じで終わりました。) これぐらいしか覚えていないのですが、わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 大阪のオススメホテル

    来月26日ぐらいから大阪のメルパルクOSAKA(メルパルク大阪)に舞台を観にいきます。 そこでホテルについて質問です。 メルパルクOSAKAに近いホテルでオススメのホテルを教えて下さい。 ホテルのメルパルクOSAKAが一番近いのはわかるのですが、大阪は1度行ったことがあるだけで、大阪の地理がよくわかりません。 出来るだけ安いホテルを探しています。 20歳と15歳の女2人で2泊3日予定です。 なので危ない土地は避けたいです。 メルパルクOSAKAは江坂って所でしょうか? いろいろホテルの口コミを見ていますが、なかなか決まりません(>_<) 1人2千円代とかのホテルで構いません。 あまり高くない所で(゜▽゜; 宿泊されてこのホテルよかったなとかありましたら教えて下さい。 あと、2泊なので1泊ごとで2つのホテルにしようかなと思ってます。 コンフォートって所いいなぁって思っているのですが、心斎橋・梅田のオススメのホテルも教えていただきたいです。 心斎橋・梅田は新大阪からどれくらいかかりますか? たくさんすみません(ToT)

  • 昔読んだマンガのタイトルが分かりません

    もう十五年以上前によんだマンガです。 別冊マーガレットとか、小さめの分厚い雑誌に載っていたような気がします、が良く覚えてません。従姉妹のおねーさんが買ってきておいて行ったような…。 古代中国を舞台にしたファンタジーで、恋人といちゃついて仕事をサボった罪で男にされてしまった女性(武術が得意)とその恋人が旅に出るというお話でした。 西遊記みたいに、旅先で魔物や悪者と戦ったりしてたような気がします。 確か大事な桃を奪われたとかで、それを見つけて取り戻すまで女に戻れない。。というような理由で二人で旅をしたような。。。 女性は武術が得意で恋人の男性よりも強くてという設定だったのは覚えています。 男になってしまったのに恋人といちゃいちゃするシーンもあったりして子供だった私には衝撃的な内容でした。 ふと思い出して読んでみたくなったので、ご存知のかたいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • トイレットペーパー意識調査(?)第二段

    前回、トイレットペーパーの付け替えについて、質問した者です。 http://okwave.jp/qa5330823.html またトイレットペーパーの事が気になりだしたので、質問します。 前回同様、舞台は公衆トイレであり、ホルダーは二つです。 清掃終了直後かなと思われる時に、そのトイレを利用しました。 もちろん、ペパーは二つとも、補充されています。 片方は、清掃終了を意味するペーパーの先が三角になっている状態、 もう片方は、誰かが先に入ったらしく、切りっ放しでした。 ところが、ペーパーの残量は、三角に折られているものが、残り三分の二程、 切りっ放しのほうが、ほぼ新品クラスの量でした。 この場合、 A 少ない方から使うため三角に折られている方を使う。 B すでに誰かが使ったであろう、残量の多い方を使う。 C その他 どのように行動しますか? 前回もそうですが「コレが合ってる」とか「これがマナー」 とかを議論する事が目的ではなく、 他の人はどう行動するかを知りたいだけなので、お気軽にどうぞ。

    • noname#98478
    • 回答数7
  • 当然といえば当然・・・谷亮子議員2足の草鞋を脱ぎ議員活動に専念!

    当然といえば当然・・・谷亮子議員2足の草鞋を脱ぎ議員活動に専念! <質問> この谷議員の決断に対する&ニュースへの貴方の感想は? <質問の背景と私見> 柔道ファンとしても、国政に期待する者としても、余計なお節介と知りつつも、「田村でも谷でも母でも金を」までは応援してましたが・・・ 議員でもと出て来た時には疑問・怒りを持ちました。 他の懸命に励んでおられる国会議員や期待し支援して下さる支持者に対し、また柔道に打ち込む多くの選手や応援するファンに・・・安易・中途半端だと感じていました。 参議院選挙前に、このニュースを聞きたかったが・・・結果オーライ、今後の議員活動に全力で励んで欲しいと願います。 そして、取り組み教えられた柔道の発展と柔道精神の啓蒙に関心を持ち続けられ、国政に専念&携わりながらも、違った舞台から見守り貢献され、健勝で健闘をされますよう、心より祈念申し上げております。 http://www.youtube.com/watch?v=CEomRWAN9-w&feature=newsweather

  • 映画(洋画)のタイトルを教えて下さい

    10年程前に何気なく深夜に放映されていた洋画を観ました。期待せずに観ていたのですが何故か引き込まれていき翌日は会社があるにも関わらず3時過ぎまで観てしまった事を覚えています。 今になってもう一度観てみたい衝動にかられているのですがタイトルを思い出せません。(覚えた記憶が無いのが正直)。本当にうろ覚えで断片的な記憶しか無いのですが、もしご存じの方がみえましたら教えて頂けたらと思います。 1.アメリカっぽい田舎が舞台 2.警官(保安官?)が殺人犯であり子供を誘拐する 3.もしくは主人公が警官を殺して子供を誘拐して逃げる だったかも。。。 4.とある酒場に逃げ隠れる 5.その酒場の客がゾンビ (ここでホラー映画だったのかと思った) このようなヒントだけでは無理かも知れませんが、ひょっとしてこの映画? とかあれば 教えて下さい。よろしくお願いします。