検索結果
警察署
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ネットショップについて
ネットショップに興味があるのですが、資格がいるのか、何をしたらいいのか、いまいちよくわかりません。 次の場合、古物商や資格や、届出など何が必要になるのか教えてください。 1、手作りのものを販売する場合 2、新品のもの(ブランド物など)を、そのまま販売する場合 3、新品のもの(ブランド物など)を、リメイクなど手を加えてから、販売する場合 4、中古のもの(ブランド物など)を、そのまま販売する場合 5、中古のもの(ブランド物など)を、リメイクなど手を加えてから、販売する場合 沢山質問してすみません。 教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ネットショッピング)
- yuyuko
- 回答数2
- キャバクラで働いていますが、すぐに辞めることが出来ません。
私の知り合いで、キャバクラで働いている子(19歳)がいます。その子は、一週間前ほどから店長にお店を辞めたいと言っているのですが、とりあえず店に来いと言われて働いています。このままだとなかなか店を辞めることは出来なくなってしまうのですぐに辞められるいい方法はありませんでしょうか。こういう業界なので強く言うことが出来ずに悩んでいます。宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- taiti
- 回答数2
- 自動車事故(追突)について
追突事故に遭った場合、被害者がムチウチなどの通院が 必要な場合は必ず「人身事故扱い」になるのでしょうか? (治療費が加害者側の保険で支払われるには人身事故でないとダメなのかどうか) また、人身事故扱いになった場合は、加害者は免停などの 処罰(免許に関係する処罰)が加えられてしまうのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 ちなみにムチウチの診察は整形外科であっていますで しょうか・・・(首と肩が痛いというかひどく凝っているような感じです。)
- 普段やっている違法・・・。
えっ?!こんなのも法律的に違反なの?!っていうようなやつ知っていますか?? 例えば、結婚式で使われる映像や曲は許可なしに使っちゃいけないんですよね?著作権の違法で。そういうような、普段簡単にやってしまっていることでも違法みたいなの教えてください!!できれば、わかりやすく言ってもれえると、嬉しいです。あと、それは懲役又は罰金はいくらなのかとかも教えてもらえると・・・。
- 公道通行規制(重量・寸法)
先日、子供のビデオ(働く自動車云々、幼児向け)を見ていたら、新幹線の車両をトレーラーで深夜に運搬しているシーンがありました。ふと思ったのですが、確か公道を通行するのに重量や寸法の規制があったかと記憶していましたが、これは違法(道交法)ではないのですか?又、こういった場合は、何か手続き(申請)すれば、堂々と通行しても問題ないのですか?
- 携帯サイトの料金
情けない話ですが、携帯に届いたいわゆる迷惑メールに 載っていたHPにアクセスして、画面に表示されていた 項目の一つをクリックしたら、いきなり入会完了と表示され、 会費を請求されてしまいました。 慌てて画面を戻して下の方にスクロールすると利用規約が あって、「クリックをもって入会の意志表示とする」みたいな 記述がありました。 こういうのって詐欺も同然だと思うのですが、 法律的には会費を支払わなきゃいけなくなるんでしょうか? 対応として 1.勉強代として泣く泣く払う 2.請求が来てもあくまで突っぱねる のどちらかになるんでしょうが、 法律的に向こうを訴える方策ってあるのでしょうか? この手の事例に詳しい方いらっしゃいましたら ぜひともお教え下さい。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#20577
- 回答数4
- 「おれだよ、おれ」対策です。問題ありますか?
警察や市役所が一丸となって、市内の独居老人などに「俺だよ、俺。事故起こしたから○○銀行にお金振り込んで!」と電話をかけます。 そして、のこのこ振り込んだ老人には、あとから担当者が赴いて「こういう手にひっかからないようにしましょうね」。 もちろん、お金も返します。 このくらい思い切ったことをやらないと、被害者は減りそうにないと思うのですけど。 どう思いますか?
- 車両事故!
2/17日に事故に遭いました! 車と車の交差点での事故です。時計で表すと自分は、12時の方向に進んで相手は対向車で9時の方向に右折してきました。 自分の車の右後ろドアを当てられ相手は右前バンパーです。 警察と保険会社には連絡しました。 問題なのが自分が交差点のすぐ近くの小道(7~8時の方向で交差点からは車1,5台分の距離信号なし)から出て左折し直進の状況でした。 それから3日後、首と肩が痛くなり病院に行き保険会社と警察に連絡し人身事故にしますと報告しました、そしたら警察から電話がきて人身にすると自分にも非があることになるかもしれないと、免許の点数減るかもしれないよと言ってきました。 人身にしない方がいいでしょうか? それと人身にしたとして幾らくらい貰えるのでしょうか? どうかよろしくお願いします!
- 省令・告示・通達などの違いについて(素人です)
お世話になります。 早速ですが、ご教示ください。 よく、省令・告示・通達などのことばが使われますが、 この言葉の意味やそれぞれの違いはどのような内容 なのでしょうか? また、法律関して他にこれらに類するような言葉と その意味などについてご教示願います。 当方、素人でして、お手数ですが、よろしくお願い 申し上げます。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- suzukiv100
- 回答数3
- 警察官について
私は今、警察官を目指しています。 色々ネットで調べたり、現職の知り合いの方に聞いたりと、自分なりに調べてみましたが、以下の事がはっきりしませんでした。 ・休みが少ないとのことですが、実際どのくらい休めるのか?(緊急の事件が起きない場合。できれば、どのくらいの頻度で休日出勤があるのかもお願いします。) ・旅行は行けないのか?(夏に五日間休みがあるというのは聞いたことがあります。) ・結婚する場合、どのような弊害があるのか?(現職の方に聞いたことですが、家族サービスが出来ないとの事でした。) これ以外にもありましたら、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
- 身に覚えの無い請求書
他の方の書き込みなどを見ても同じ様な内容が無かったので質問させて下さい。 今日主人の実家に身に覚えの無い請求書がハガキで来たそうです。(主人は今は実家には住んでません。) 内容は借金の返済が滞っていて財産等差し押さえるから至急連絡して下さい。会社名○○事務所と電話番号が書かれていたそうです。しかし金額や振込先などは一切書かれていませんでした。そのハガキを義父が受け取ってびっくりしてその書かれていた電話番号に電話したそうなんですが本人でないと教えられないと言われたそうで主人に借金してるのかと電話してきました。もちろん身に覚えの無い主人が借金していないと言うと義父はすぐに警察に電話して届けたそうですが、なんと主人がその番号に携帯電話から電話してしまったのです。しかも非通知ではつながらず番号を通知して電話しちゃったんです。主人が電話したところ担当がいないから後で電話してと言われ指定された時間に電話すると誰も出ずその後何回電話しても誰も出なかったと言うのですが・・・身に覚えの無い請求書が来ても無視してこちらから電話したりしてはいけないんですよね。もう向こうにこちらの携帯番号が知られてしまってるから今後不安で仕方ありません。やっぱり催促の電話とか掛かってくるのでしょうか?
- ヨーロッパでのパスポートの所持について
今度フランスに行こうと考えています.パスポートは原則として常に所有することになってますよね,しかし原則をそうしながらも外務省ではホテルのセーフボックス等にパスポートをしまい,コピーを持ち歩くとことを奨励しています.そっちのほうが安全に思います.しかし,警察等に提示を求められたときに対応できませんよね? みなさんはどうされてますか? ↓外務省のページ http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=170#2
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- icq
- 回答数10
- 香港警察の役職名で SP とは?
香港警察の役職名を英語で表すと SP になるものがあるのですが、これは何の略でしょうか?またこれは日本でいうとどの地位にあたるのでしょうか? それから sarge という語も使われるようで、これは sergeant の略らしいとは分かったのですが、日本ではどの立場にあたるのでしょうか? また、 SP のことを sarge と呼んでいいのでしょうか? どうも一般的には軍隊用語として用いられるらしく、香港警察での用い方がよく分かりません。ご存じの方、教えていただけないでしょうか。
- 6ヵ月過ぎた拾得物の引き取り
去年の夏に銀行で二千円を拾いました。 落とし主がATMに直接忘れて行ったものなので、すぐ戻ってくるだろうと思い、銀行の受付に預けました。 その際、住所・名前・電話番号を銀行に置いていきました。 後日、その銀行から「銀行の方でも2週間待ってみたんですが、落とし主が現れなかったので交番に届けました。6ヵ月経ったらあなたのものになりますので、同封の書類と身分証明書・印鑑を持って取りに行ってくださいね」 との旨の手紙をもらいました。 「見つからないわけないじゃーん」なんて思ってましたが、とうとう半年経ってしまいましたw もちろん、有難く頂きます。 ですが先月籍を入れ、名字・住所・本籍地が全て変わってしまいました。 (まだ旧姓のままの免許も持っていますが、来月2日には変更してきます。他県に引っ越したので作り直しになります) こんな場合身分証明書って何を持っていったらいいんでしょう??
- ベストアンサー
- その他(法律)
- baikinman8
- 回答数3
- 物損事故と人身事故の違いについて
昨日人身事故を起こしてしまいました。私が車で相手は自転車で幸い相手の方は擦り傷だけで全治3日ということでした。(多分100%私が悪くなると思います。)警察に連絡して現場検証をした後相手の方と診断書を持って月曜日に来て下さいと言われました。保険会社にも一応人身事故で連絡したのですが月曜日に警察に診断書を持っていくと人身事故扱いになってしまいますが相手の方は人身でも物損でも私の都合の良い方で言いといってくれています。物損扱いにして治療費は自賠責に請求したら人身事故扱いで処理した場合とどう違ってくるのでしょうか?治療費は初回の13000円程で通院の必要は無いと医師は言っていました。自転車の方はライトの破損程度です。出来れば人身事故扱いにはしたくないのですが、人身事故扱いにしなかった為に後で何か問題が起きるのでは・・・と 悩んでいます。どなたか良きアドバイスをよろしくお願い致します。
- 出会い系サイトでのスカウト,詐欺でしょうか?
長いですがお願いします! 出会い系サイトでタレントのスカウトされました 兵庫のサンテレビジョンの方らしいのですが オーディションに合格したら賞金300万というのです 予選の審査はすべて携帯内で判断するので 審査に使う写メや動画を送ってほしいといわれ 顔や特技をアピールするのを沢山送りました しかし奇妙な点があります ●「予選で合格した」という報告を受け もっと画像が欲しいと言われたので沢山送ったのに 後日「あきらめてください」といわれ 私にはかなわないといって辞退したハズの子が 復帰して合格したそうです ●「本当に予選で受かりたいなら,あの子(↑) みたいに一生懸命画像を送ったらどうです?」 といわれました 私はもう必要以上に送ったし 相手も以前「社内的には足りてます。もういりません」 といってたのです ●「あの子は,柔軟でブリッジができます できなかったら,あなたの負け」 私は必死にブリッジを練習し見せつけました そしたらメール拒否されました! ●審査の結果が曖昧なのです。 いつになったら結果が分かるのか?と言う質問に 「いつまでもです」という返事 ●相手は仕事で画像のやりとりをしてる筈なのに 「貴方の画像をみるとドキドキします 色気に興奮します」←セクハラ? 仕事とは関係なく個人的な意見をします ●オーディションの事は,極秘にしろと頼まれました。 けど奇妙で矛盾する点があるので皆に喋ると脅したら 「どうしたら許してくれますか? 脅したせいでインフルエンザになりました。 怖くて震えています 脅してオーディションに受かって嬉しいですか? 貴方がこんなに強いとは思わなかった」と回答 私の予想では 相手の目的はただ女の子の画像が 見たくてお金で釣ってたと思います これは詐欺でしょうか? もし詐欺ならどうすればいいのですか? 慰謝料はとれますか?
- ベストアンサー
- その他(社会)
- noname#6942
- 回答数7
- 自転車の事故
金曜日の夜、自転車をコンビニの駐車場に置いていました。其処にコンビニのゴミを取りに取りにゴミ収集車が来て私の自転車に横付けで駐車し、出ていくところを私と擦違いました。 私が自転車に乗ろうとするとパンクしており良く見ると前輪のホークが可也いがんでいました。 コンビニに業者の電話番号を聞き調べて貰うのに時間がかかり、翌土曜日に連絡し運転手は土日休みとの事で、改めて月曜日に連絡をすることになりました。 相手は接触したのを気付いていないかも知れませんし、悪い言い方をすればシラを切られるかも知れません。 どのような対応をすれば良いかお教えください。よろしくお願いします。 ○警察には一応直ぐに話しだけは聞いてもらいました、 ○自転車はマウンテンバイクで新車価格で40万円ほどします。修理だけでも、ホークは全損でしょうから15万円ほどかかると思います。自転車自体は丸4年乗っていて少しガタは来ています。 以上、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- hachienoku
- 回答数7
- 見てるだけぇ~。
東名高速名古屋インターの近く、名古屋第二環状線の上を通る高架があるのですがここは軽車輌及び原付の通行を禁止されてますが、結構知られてません。 この付近には大学が3つほどあり学生が沢山原付で走り回ってます。 私が最近そこを通ろうかと思ったら直前の信号に警察官が立ってました。 そして高架を降りたところにパトカーが止まっており原付が捕まっていました。 どうやら高架前の信号にいた人が通るのを確認してパトカーに連絡降りてきたところを御用のようです。 私は通る前に知らせればいいのにと思うのですがどう思いますか? やっぱり警察は事件が起きないと動けないと言うことなんでしょうか? 標識はあるのですが、高架を登っている途中にあり気づいた時にはもう登ってしまってると思うのですがこれは問題ないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- furudokei
- 回答数6