検索結果

協力する場合としない場合

全10000件中7781~7800件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 扶養外で働きたい私と扶養内で働いてほしい旦那

    こんにちは。 3歳ともうすぐ1歳の子供の22歳ママです。 4月から働くんですが、私は扶養外で働きたいんですが、なぜか旦那は扶養内で働いてほしいと言うんです。 旦那は派遣で毎月手取り約17万ぐらいです。 全然贅沢出来ない生活です。確かに扶養内の給料がプラスになったらやっていけるんですが、贅沢に過ごしたいとなると扶養外で働いた方がいいんじゃないのかと思います。 旦那の扶養内にこだわる理由がよく分からないんです。なんで?と聞いても、ええんじゃ!扶養内で。と言われます。 みなさんならどうしますか?やはり、子供が小さいし、扶養内で家庭の事もして…とかの方がいいですか?それとも、働きますか? なんか日本語おかしかったらすみません。 時給1200円で、9時~17時ぐらい 回答の時、男性女性、年齢教えていただけたらお願いします!

  • 自民党の日銀法の改正について

    安倍氏が仰っている日銀法の改正なのですが、次の衆議院選で自民党が何議席取れば 可能なのでしょうか?過半数でしょうか? 憲法は三分の二ですよね? 過半数の240議席に届かなかった場合、公明党からの賛成は取れるでしょうか?

    • cinnron
    • 回答数1
  • 都立中高一貫校 白鳳

    都立中高一貫校の白鳳の中学への受験を考えています。娘は今、小学校3年生です。正直、クラスでトップという訳ではありません。去年の倍率を見ても、簡単ではない事は分かっています。受験用の塾に通う事は考えていますが、何からどう動いていいのか分からない事ばかりです。白鳳への受験に関する事なら何でも結構なので教えて下さい。これからの頑張り次第で娘にもチャンスがあるのでしょうか?やはりレベル的に受験は諦めるべきなのでしょうか?

  • 成人 専門学生女、家出を考えています

    閲覧いただきありがとうございます。 初めての質問になりますが、何かとご意見いただきたく思います。 家を出ようかと考えております。 現在21歳、看護学校に通っておりますが、昨年留年してしまいました。 心機一転頑張ろうと今年復学しましたが、実習で二つ単位を落としてしまい進級は絶望的です。 なんとか卒業したいと思い頑張って来ましたが、去年、今年の二回とも 同じ様な事で落ちてしまっています。 自分なりに一生懸命取り組んでこの結果なので、 正直これ以上頑張っても(もういちど留年しても)無駄なのではないかという気持ちでいっぱいです。 私としては 退学して就職したいという気持ちでいるのですが、母の強い反対にあっています。 詳しい事情は省略しますが、私の家は母子家庭で、 母は元父に騙され無一文になり、今は家のローン返済に追われているといった状態です。 看護学校への入学は、「娘(私)に自分のような苦労を味あわせたくないから、手に職をつけてやりたい」という母の希望があったからです。 「もうどう頑張っても無理だと思うから、私もローン返すから働かせて欲しい」とは伝えたのですが、 「働きたいなんて、今努力したくないから楽な道に逃げるだけでしょう」 「適当な仕事に就かせる為に育ててきたわけじゃない」 「石にかじりついてでも卒業しないと絶対に許さない」と言われてしまっています。 母の言う事は良く分かります。正直、逃げているだけだと言われ、そうなのかも知れないとも思います。 決して楽でない経済状況で いまだに学生をさせてくれている母親に 申し訳ないという気持ちでいっぱいです。 けどもう頑張れない、気持ちが向かっていかないというのが正直なところでもあります。 このような状況を、私と似たような境遇で学校を辞めた元クラスメイトに相談した所、 (その子は親の反対を押し切り学校を辞め 今は働いてます) 「なにかあったら頼って 職が決まるまで部屋ぐらい貸すから」と言われ、心が揺れています。 このまま来年も再来年も 迷惑をかけ続け卒業できるか分からず学生を続けるより もう成人なのだから 家を出て一生懸命に働き、細々とでも親に送金し、 少しでも償いをしていきたいです。 死ぬ気で卒業して資格を取るのが一番の孝行だとは分かっているんですが… 高校からバイトし貯金を続けていたので、当面暮らしていけるだけのお金はあります。 色々と甘いところがあるのは分かっていますが、真剣に悩んでおります。 長々とすみません。なんでもいいので、意見やアドバイスいただきたくおもいます。 よろしくお願いします。

    • tam0kd
    • 回答数21
  • お客様に一目惚れ!!!長文ですm(_ _)m

    私は量販店の携帯販売員をしてます。 最近接客させて頂いたお客様に 一目惚れしてしまいました。 その日売場に立っていた私に 「スミマセンこれのケースありますか?」と 質問され、売り場を探した後 「申し訳ございません。こちらのケースはお取扱していないのですがメーカーさんからご注文できるか確認させて頂きますか?」とお話したら 「そこまでは大丈夫ですよ」と 爽やかな笑顔で返されました。 私の内心はまた来てもらいたいのでぜひ注文して頂きたかったのですが… その方の服装は某タイヤメーカーの上着に ツナギを着ていたのでタイヤ専門店の整備系と思われます。 その後店内を30分ほど見て帰られてしまいました。 1週間も経たないうちに その方が再度ご来店されたのですが私はお客様対応中で売り場に出れずまったく関わる事が出来ませんでした。 その日もまた30分ほど店内を見て何も買わずに帰られました。 私は今まで自分からアプローチをした事がありませんが今回はどうにかその方と仲良くなりたいと思い行動に困っております。 再来店を待ち名刺に個人アドレスを書いてお渡しするか(再来店されるかいつ来店頂けるか全く分からない状態) 相手側の仕事場の検討がついてますので直接行って声を掛けてみるか(スタッドレスタイヤ・夏タイヤ両方他社製品を今年購入したばかりでタイヤ屋さんへの目的がありません。しかもストーカーと思われそうで…) 長文お読み頂きありがとうございました。 ご意見お願い致します(◦'︶'◦)

  • 選挙について。

    裁判官の国民審査程、理解に苦しむ物はありません。もちろんわからなければ何も記入せずに投票すればよいのですが、あれはほんとに一般庶民には必要なものなのでしょうか。もっと上の専門家が判断すべきなのではないのでしょうか。適当に×印を付けられている人がいるかもしれません。 いずれにせよ今の選挙はもっともっと簡単に気楽に投票できるようになれば、若い人ももっと投票するのではと思いますが、現状では難しいと思います。とにもかくにも誰に入れていいのかが分かりません。テレビを見ていても、皆がそろって何々をこうします、ああします。と言うだけで、そんな簡単な問題ではないと思います。今回の選挙は橋本さんが新風を巻き起こしてくれていますが、こんな風に今までのやり方ではなく、元から変えようとする努力の方が大事な気がします。東北を見てもあの通りです。 たくさん集まった寄付金をもっともっとたくさんの方々に何とか行き届く努力をしてほしいものです。 ついでに私は参議院は不要と思っている一人です。国会議員の削減はするようですが、もっと削減しても良いのではと思います。とにかく選挙費用だって何百億ものお金がかかるのを黙ってみていられません。今回の寄付金も他に使われているとも聞きました。やるせない今日この頃です。 長くなり申し訳ありません。書き始めたら次から次へと・・・よろしくお願いします。

    • h24051
    • 回答数5
  • 自民党が勝った後の世の中を教えてください。

    選挙まで数日になりました。新聞の連日の報道では自民党が圧勝とのことです。まあ個人的には民主党でなければ、いいかな?って感じなのですが、自民党が圧勝した場合の世の中はどのうようになるのでしょうか?民主党のように失政すれば、次回の投票で政権を譲ることになる思いますので、昔の自民党とは違うのかなと少しは期待しているのですが、いかがなものでしょうか?

    • jizou5
    • 回答数11
  • 過去の不倫について。

    お世話になっております。 お恥ずかしい話ですが、相談させてください。 【構成】 夫(自分)、40代後半 妻、30代前半 子、7歳、5歳、5歳、3歳 僕達夫婦は共働きです。 僕が安月給な事と、別居している両親(要介護)の為に年間60万円程使っている為、妻も協力してくれて、育児休暇も取らずに、産後58日目からフルタイムで働いてくれています。 また、妻の職場は9割女性の会社で、子供がいる人間が多いので、あまり残業がありません。 一方、僕は男職場ですので、子供の為に早く帰るなんて言う事も出来ず、毎日2時間程度の残業の後、ほぼ毎日の飲み会に参加していました。 当時は、自分の給与の20%以上を小遣いとして使っていて、自分の親へ使っているお金も合わせると、35%程を使っていました。 また、第二子・第三子が双子でしたので、妻は帝王切開で出産したのですが、退院当日は休みを取りましたが、翌日からは毎日残業&飲み歩いていて、4人子供がおりますが、共働きでも夜泣きも見たことは無く、また「沐浴」なんて言葉も知らないダメな父親です。 (妻は両親がいませんので、産後は里帰りはしていません) 更に、家事なんてものも、ほとんどやったことは無く、月2回程度洗濯物を干していましたが、皿洗いも、掃除機も、もちろん料理もしていません。 妻は、小さい時に親に育児放棄をされ、親戚に預けられた後、高校1年生から独立し、勤労学生で全日制高校を出ただけあって、相当な貧困で育ってきたので、お金にも、家事にも、何にもキッチリしています。 夫婦合わせて35万円の手取りから、僕が10万円程使い、残りの25万円で、家賃8万、保険5万、保育園6万、光熱携帯2万を差し引き、4万円で、オムツ・ミルク・食費・衣類雑貨とやり繰りし、貯蓄もしておいてくれました。 僕は職場まで歩ける距離で、繁華街に住んでいましたので、毎晩深夜2時に帰宅しても、妻は起きて待っていてくれ、そこから夕飯を作ってくれ、翌朝はお弁当を作ってくれ… 正直、本当に僕の反省すべき点は星の数ほどあります。 (現在は、下記の事件後から小遣いは手取りの10%以下にして、育児も協力はしています) 妻は、幼少期にネグレクトから親と離れて暮らすことになったので、結婚前から「普通の温かい家庭」が欲しいと言っていました。 ですので、妻は「理想の奥さん」の行動を、僕にしてくれていたのだと思います。 また、妻は20代になったばかりで僕と結婚しましたので(僕は30代中盤でした)、「中間管理職は忙しい」とか「サラリーマンは飲み会が多い」とか、耳年増での知識で、僕を容認してくれていたのだとも思います。 ですが、実際15歳程年が離れておりますし、やる事はしっかりしていますが、甘え下手なので、寂しかったのだとは思います。 前置きが長くなりましたが… 第四子出産後、落ち着いた頃に、妻が不倫をしました。 上記のとおり、自分の時間を取らないで、家事育児に専念していた妻が、急に「たまには飲みに行きたい」と言ってきた事に不安を覚え、興信所を使いました。 不倫期間は1ヶ月程度。 身体の関係は恐らく2回程度。 (1回は、妻が1人で買い物袋を持って、彼の自宅に入った事。2回目は、ビジネスホテルに入っていくところでした) 相手は妻と年齢も近い人でした。 妻は本気で恋愛していたのだと思います。 僕は、興信所からの報告書を見て黙っていられず、妻を問いただしました。 すると、何もごまかすことなく、報告書通りの内容を妻から聞くことが出来ました。 ただ、体の関係については、彼の自宅に行ったけれど、彼が熱をだしてたから、コンビニで○○を買って届けただけ。30分も中に居なかった。 ビジネスホテルは、飲み潰れたから妻だけ入り、彼は5分後に帰った。興信所使ってたなら聞いているでしょ? とは言いますが、それは分からない域なので、信じられません。 ただ、その時妻は「離婚してください」と言いました。 理由は、彼と一緒になるつもりはないけれど、僕といるのはもう疲れたと言いました。 僕は、当時は妻はもちろんですが、何より子供が好きだったこともあり、離婚を躊躇しました。 また、くだらない意地ですが、どうせ彼と一緒になるつもりだろうと疑っていました。 (疑いは、僕の完全なる見当違いで、彼はどうやら結婚前の火遊びで妻を誘ったと、のちに分かりました) と、結局離婚に踏み切れないまま… 不倫発覚から4ヵ月間はそれは一言も会話のないような夫婦生活でしたが、そのうち自然に会話するようになり、少しずつ妻の不倫を許せるようになり、また一緒に眠るようになり、夫婦の関係も復活しました。 しかし、妻は僕が初めての男だったので、他の男との事を想像してしまうと、やりきれない日も多かったです。 そして不倫発覚から3年になろうと言う所ですが、どうしてもそのシーズンがくると、その時の妻の様子がフラッシュバックしてしまい、妻の顔を見るのもいやになります。 毎日という訳では無く、その不倫をしてた月になると、月の9割程度の期間は、妻に触れることすらためらわれます。 すごい長い相談になりましたが、どうしたら良いのでしょうか。 やり直した時、色々話し合いましたが、それからは妻も僕もいろいろ改め、基本的にはとても良い夫婦だと思っております。 妻も、今まで以上に家庭を大事にしてくれていますし、現在は間違っても不倫はしていないと、断言できる程です。 ですが、どうしても不倫が発覚した月だけは、妻に対してとても冷たくふるまっている自分がいます。 何でも良いので、アドバイスください。 お願いします。

  • 手取り15万 返済8万 転職すべき?

    手取り約15万~16万円(社保完・交通費支給・賞与なし) ショップ店員です。実家暮らしです。 家への生活費 33000円 携帯代 8000円 車ローン 29000円 借金返済 50000円 仕事服代 20000円程度 というギリギリ生活を送っています。 借金は銀行のカードローンです。 過去に付き合っていた人から逃げるために背負ったもので、130万円程あります。 貯金は10万円程しかなく、ここ数年増えていません。。 家から職場まで車で50分ほどかかります。 バス・電車など1日数本レベル、最寄駅が車で20分。 と、言うように家の辺りは田舎なので通勤に車は必須です。 掛け持ちをしようとしましたが、今のショップは9:30~22:30のシフト制(4パターン)なので なかなか予定が組めず、結局無理でした。 何かいい方法はないでしょうか?もうこの際、転職するべきなのでしょうか? 私は高卒ですし、事務経験とアパレル経験しかなく、転職に踏み切るのも不安です。。 借金返済した方、している方、いたらぜひご指導ください。 中傷やキツイ物言いはやめてください。すみません。。

    • amn05
    • 回答数8
  • 二人目の子供を作ろうか悩んでいます。

    はじめまして。 私は31歳の地方公務員で、身体障害者1級(内臓疾患)の29歳の妻と、4歳の娘と3人暮らしです。妻は一人っ子の家庭で育ったため、兄弟には強い憧れがあるようで、最近は強く2人目の妊娠を希望しています。私自身は2人兄弟の家庭で育っているので、今いる4歳の娘にも兄弟がいた方が良いのではと考えているのですが、子どもに経済的な心配をさせたくない、やりたい習い事や進路面の希望は叶えてあげたいので一人っ子いしようと考えています。更に、妻の収入を今後一切望めないので二人目の子どもを作ることに大きな不安を抱えています。このような状況ではやはり一人っ子にしたほうがいいのでしょうか。 一般的に地方公務員の収入ならば子供を2人育てることにそれほど悩まなくてもいいのではと言われるのですが、妻の体力面に大きな不安があるので仕事にでてもらうことが不可能な状態です。(妻は臓器移植を受けているのですが、熱を出すと臓器がだめになるので即入院をしなくてはいけなくなる、一般的な人よりも圧倒的に疲れやすく仕事と家庭の両立が到底不可能です。妊娠出産は今のところ医者からは大丈夫と言われています。) 今現在は収入には少し見合わない住宅ローンを組んで家を買っています。また、車が好きなのでこちらもローンを組んで購入しています。これらは私と妻2人の強い希望があったからです。 客観的に見て、それらの贅沢を惜しんで2人目の子供のために我慢をするのが親というものかもしれませんが、私自身、今の住宅と大好きな車はどうしても手放したくないのです。こんなご時世にわがままだというご意見を頂くことももちろん承知の上ですが、以上の2点はどうしても譲れないのです、もちろん、妻の体のこともあるので無理をさせたくありません。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 夫の不倫で悩んでいます。

    昨年11月に夫が不倫している事がわかりました。相手は夫の職場で働く19歳の女子大生です。発覚当初「彼女と一緒になりから離婚してくれ!今すぐ家を出て行け! 」と言われましたが、離婚したくなかった私は、私にも悪いところがあったと反省し、毎日笑顔でいました。二人で何度か話し合いましたが、夫の考えは変わらず私と離婚前提で ばかり話しが進み、進展もなかったのと、夫がシフトを全て精査し、彼女と毎日夜中から朝まで二人一緒の勤務にしたり休みを合わせ、仕事を上がってからデートしたりて数々の務を越える程になり、上司に相談しました。上司から二人へ注意と指示がされましたが、二人は開き直り言う事も聞かず、やりたい放題になりました。ついには、夫から罵声を浴びせられ、私は体調を崩し家 から出る事になりました。その後は、二人の世界で彼女の方が主導権を握り、ツイッターにも「今が一番幸せ」とあり楽しくいる状態です。私は、弁護士さんにもお願いし内容証明も夫に出しましたが、今もなお変わらずです。悔しいのは、職場でも上司以外知らず、二人が当たり前のように楽しくのうのうとしている事です。夫は、上司から「不倫ではなく浮気」と断定され処分無しとされました。理由は、肉体関係があるかで決められました。本当に悔しくて…二人が普通に食事 をしたり、デートしたりできて普通にいられる事が不思議で悔しいです。毎日、悪い事ばかり考えてしまいます。彼女にも制裁をするには、どうしたらいいのか…など…。内容証明には、二人に別れて頂く事や彼女への慰謝料請求を考えている事を記載してありますが、二人は平然としています。私は、ただ静かに我慢していた方がいいのでしょうか?正直、冷静でいられないので、職場の人たちに知らせたい…というバカな考えも浮かんだり…苦しいです。長文 ですみません。

  • 29歳、無職歴1年超、就職先を迷っています

    自分の進路について非常に迷っています。 職歴は携帯の販売員として派遣や契約社員として4年以上働いていました。 30歳が目前のため、今回の就職で一生続ける職業を選びたいと真剣に考えていますが何を選ぶべきなのか判断しかねております。 現在の職業の選考基準としては、 ・並ですがTOEICスコアが740あるため、語学を少しでも生かせる仕事 ・未経験OKで29歳からでも将来性のある仕事 ・着実にスキルアップや年収アップの道筋がありそうな仕事 ・販売員として社会人経験は5年あるが、営業や販売員は出来れば避けたい (結果はそこそこ出せると思うが性格的に合わない、長く続けられないと感じています) いったいどういう職業につくべきかアドバイスをお願いします。

  • これって詐欺メールでしょうか?

    以下の文章です 【調査予告通知】 弊社は、インターネット運営会社、ソーシャルネットワークキングサイト(以下通知会社という)の代理人として、貴殿に対し次の通りご連絡(通知)いたします。 さて、通知会社は貴殿に対しインターネットサイト利用料金(サイト登録料・特典付きメールマガジン等)の債権を有しておりますが、貴殿におかれましては本債権の弁済がなされてない状態になっております。 また本件インターネットサイト登録の解約又は特典付きメールマガジン等の解約手続きもなされておりません。 よって、インターネットサイト利用料金が常時発生している状態です。 上記の理由により弊社は通知会社の依頼により、貴殿の個人情報調査等(身辺調査含む)の依頼を受け【翌営業日】までにご連絡頂けない場合には調査事務代行等を開始致します。 期日までにご連絡も本債権の弁済もなされない場合には、やむを得ず個人情報調査等を開始し、その後、法的措置(起訴提起、刑事告訴等含む)及び信用情報機関への照会・登録等しかるべき対応をさせて頂きますのでご承知おきください。 ※ご連絡なく各手続きが開始された場合には、本債権の遅延損害金及び訴訟費用並びに調査費用等もご請求させて頂きます。 ※メールでのご返答は受け付けておりませんので携帯電話からお電話ください。尚、本メールを持ちまして最終通告とさせて頂きます。 (株)橘リサーチ tel0120-925-618 顧客担当 安藤 孝之 東京都公安委員会 第30120801号 東京都調査業協会会員 1001号 代表取締役・吉田 浩二 関連団体・社団法人 日本調査業協会 営業時間 平日、土曜 午前10時~午後7時迄 休業日 日曜 アドレスは@docomo.ne.jp でした。 少し不安です… 回答よろしくお願いします。

  • 政治について

    自民党が政権をとったら、僕たちはいつか軍隊にはいらなくてはならなくらるんですか?

  • 緊急:ペットを飼いたいのですが…

    私は昔(幼稚園年長)からずうううううううううううううううっとペット(犬・猫)を飼いたいと親に言っているのにいっこうに飼えません。 すぐ受け流されてしまいます(泣)(泣)(泣) 妹が1年になったら飼おうという約束をしたのですが、丁度1年になった時に父が転勤してしまい、あれからもう3年が経ちます… まだ父は転勤先にいて、あと3年以上待たないと帰ってきません。 なんとか親を説得して1年以内に飼えるようにできる方法はないでしょうか? 追記:ちなみに父とはビデオ通話で話ができます。 返答お願いします(>人<;)

    • ベストアンサー
    • a3hasw
    • 回答数7
  • 交換して登記していなかった土地の扱い

    50年位前に先代が隣家と交換した土地がありますが、登記されずに現在に至っています。 どうしたらよいでしょうか? 50年前 他の農地と共に土地交換 30年前 埋立てて整地 20年前 隣家の名義のまま、隣人名で、農地転用 雑種地に 15年前 交換した土地の内、当該地のみを外して、交換契約し、登記する 10年前 先代が死去 現在、 空き地状態   管理:私  名義・納税:隣人 約50坪、雑種地、評価格300万円くらいです。 出来れば、名義・納税を私にしたいのですが、 1)どのようにしたら良いでしょうか? 2)お金(手数料や税金)は、どの程度掛かりますか?

    • heppiri
    • 回答数4
  • EOS60D音声について

    EOS60Dで動画撮影する際に、 ENTG-2をHOSA/ XVM101でつないで使用しています。 セリフなどを録るとき入力レベルをあげて録ると ノイズがとても目立ちます。 セリフを大きくはっきりと、ノイズを減らして録りたいです。 なるべく音声と同時録画したいです。 http://ameblo.jp/coolshima/entry-11282198665.html ↑こちらにZOOM H4nを使用してますが、 NTG-2とZOOM H4n併用すればどうでしょうか? 又、音声をモニターして録りたいと思っています。 宜しくお願いします。

    • 123007
    • 回答数1
  • マンション購入について

    旦那36歳、12月から転職予定、想定年収530万、現在貯金250万円 私は子供を持ちたいので今の仕事は辞める予定(いずれはパートで働きたい) この場合、幾ら位のマンションを購入でき、無理なく生活できそうですか? 現在の賃貸物件が子供不可の為、来年の8月の更新までには引っ越したいのです。 賃貸にするかマンションを購入するか悩んでいます。 現在の家賃は約11万円です。

    • ALMHULT
    • 回答数5
  • 実兄の結婚祝い

    来年5月に兄が結婚します。 兄とは3歳離れていて、私は独身・社会人なりたてです。 色々話を聞いた中で兄・未来の義姉にこだわりのなさそうなウェディングドールを作ってプレゼントすることになりました。でもそれだけでなく、ご祝儀もきちんと包みたいのですが、妥当な金額や、包むべきなのかよく分かりません。 (1)私は両親と同居しており、引き出物などを貰うつもりがありません。 (2)お相手方の親御さんとの相談で、こちらの親せきや知り合いからのご祝儀はこちらがもらい、お車代もそれぞれで負担することにしたそうです。お互いの親戚から遠い地での結婚式・披露宴となるのですが、呼ぶ人数なども揃わないのでそうすることにしたそうです。つまり、私がご祝儀を包んでも、他の親せきの車代などになり、兄たちの新生活の足しとかにはならないようです。 (3)両親にご祝儀のことを相談しても「うーん?あんたはいいんじゃない?」で話が終わってしまいます。 (4)義姉のことは以前から知り合いで、家族のこともよく知っていますが、義姉の弟も結婚式のときには社会人になっているはずです。その弟さんがどうするのかも気にするべきでしょうか? (1)(2)について誤解のないよう補足させていただきますが、お祝儀は引き出物を貰うためや、「お金をあげる」ために包むものではなく、お祝いの気持ちで包むものであることは分かっているつもりです。ですが、私が渡すことで却って気を遣わせるのはないかと心配しています。 兄とは仲が良いですが、腹を割って話をするような仲でもないので、兄に相談するつもりは今のところありません。

  • 自己啓発書は机上の空論ですよね?人生変わりません。

    書店に行くとたくさんの自己啓発書があります。 しかし、これらを読んで本当に人生変わったという人はいるのでしょうか? 人間の考え方感じ方なんて文章を読んだだけで変えることはそう簡単には出来ないと思います。 ちなみに私は彼女いない歴=年齢41歳、ハゲチビブサイクダサメンブサメン男ですが全然人生好転しません! 自己啓発書って机上の空論だと思いませんか?

    • noname#172034
    • 回答数14