検索結果

絵画

全10000件中7761~7780件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 自分には「理解しがたい」「立ち入ることが出来ない」世界とは?

    こんばんは、いつもお世話になります。 ‘教えてgoo'に登録して約2ヶ月、パソコン暦約3ヶ月の40歳代男性です。 女性に、限った事では無いかも知れませんが ‘長電話’‘井戸端会議’のたぐいにどうしても着いていけません。 (何をそんなに喋ることがあるの?う~ん、自分には理解しがたい 世界だ^^; ) 皆様にはそんな、自分には「理解しがたい」「立ち入ることが出来ない」 世界は有りませんか。?よろしければお教え下さい。 参考までに、差し支えがなければ性別、年代等も教えて頂ければ 幸いです。 なお、大変申し訳有りませんが、御礼のお返事は明日の夜からにさせて頂きます。 よろしく御願い致します。

    • noname#19577
    • 回答数21
  • 初対面の人が、何か宗教に入っているかを確認したいのですが。

    最近新しく人に出会う機会が増えているのですが、初対面の人が何か宗教(創価学会など)に入っているかどうかを、失礼にならずに確認するにはどうしたら良いでしょうか。 会話をしていたり、お酒の席などでつい宗教のことに言及してしまい、後でトラブルになるのを避けたいので、出会った人が宗教に入っているかは早い段階で知っておきたいと思うのです。 何か良い方法をご存知でしたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • Pin a rose on your nose

    Pin a rose on your nose.の意味を教えて下さい。 海外ドラマ「フルハウス」(NHK教育 毎週火曜19時~)で次女のステファニーがよく言うフレーズです。 例えば、同居している大人たちがステファニーと遊ぶのを断っておきながら、長女のD.J.の宿題を手伝っているのを知って、 Stephanie: Hey, no fair. You said you were too busy to play with me. How come you're playing with D.J? Jesse: Stephnie, we're not playing. This is for D.J's school. DJ: Yeah, this happens to be a 6th grade science project. Stephanie: Well, pin a rose on your nose. DJ: You're just too young to understand. というやり取りがあります。 pin a rose on your nose.とは、どんな意味なのでしょうか。

    • norry
    • 回答数6
  • 初対面の人にブスだから死ね、と言われました。キレイになるための助言をください!!

    25歳の♀です。相談にのってください。 1年前のことですが、ある飲み会で隣の席の男性(初対面)に、 「おまえ、ブスだから死ねよ。ブスは生きてても資源のムダだから」 と言われて、おてふきで口を塞がれそうになりました。 酔った勢いならまだ救われるのですが(?)、男性はシラフでした。 すごくショックでした。 友人に相談したところ、その男性は非常にプライドが高く(T大出身のエリートだったそうです)、気軽に「死ね」という人だから気にするなと言われました。また、男性は私の格好がダサかったのが(顔以上に)許せなかったと言っていたみたいです。 確かに、その当時、私はおしゃれをまったくしない女でした。 メガネで、化粧っけがなく、服も超てきとー、とこんな感じでした。 悔しくて雑誌を買って読みましたが、 服のコーディネートって、色々ルール(これとこれはあわせたらダメみたいな)があるみたいで、よく分からず、 化粧も一重で童顔なため、頑張ってやってみてもダメだしされます。 今度、また飲み会があり、例の男性と顔をあわせなくてはいけません。 とりあえず、資源の節約のために、殺されたくはないです。 今までやってきたことでは効果はなく(雑誌を読む、服・化粧品の店員さんに聞くなど)、また、身近に女友達もいません。 自分のセンスにも自信がありません(美術の成績は悪かったです)。 キレイになるためにはどうしたら良いでしょう? 化粧などは、メイクアップ教室などに行って学んだ方がいいんでしょうか? アドバイスをください、お願いします。

  • 芸術の特性、芸術の定義って…

    「芸術の特性」とは何だか、わかる方はいらっしゃいますか? また「芸術の定義」についても知ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら教えてください。  辞書やWEBで調べたのですが、書いてある内容が難しくて理解できませんでした…   よろしくお願いいたします。

  • お金持ちの生活

    お金持ちの生活って、どういうものなのですか?

  • みなさんはどう思います??

    年長と年少の男の子がいるのですが、年長の子の習い事選びで悩んでいます。旦那の言い分と私の言い分どちらに共感していただけるか教えていただけたら、嬉しく思います。 年長の子のタイプなのですが、 ☆運動はボチボチ人並み ☆ブロックや工作大好き ☆図鑑等をよく読み、いろいろ覚えるのが好き 母親としては覚えたりするのが好きだし、記憶力もあるので、 右脳教育をさせてみたいなと思っています。次男は体格がいいので柔道をさせたいと思っています。私としては、少しでも子供が才能があるのなら、その分野を伸ばせたらと思いました。 しかし、旦那の言い分は、団体競技スポーツ(ソフトボールやサッカー)をさせて、つらくても毎日練習する努力や、もし自分が遅れたり、休んだりしたら、みんなに迷惑をかけると言う事、チームプレーなので自分だけの力ではなく周りとの協力等を小さいときから学ばせた方がいい、社会に出た時そういう基本が実についていないと、何をしてもうまくいかないはず!!と言うんです。その考えも一理あるとは思うのですが、母親としては、子供の才能にかけてみたいと思うんです。サッカーや野球では職業までにはなかなかなかなれませんから、小さいうちから職業に役立つような習い事をって…みなさんはどう思われますか?長文すみません

    • mcrhy
    • 回答数11
  • photoshopで年賀状作り

    いつもお世話になってます。 前回こちらで写真プリントからCD-Rへ写真屋さんで焼く方法を教えてもらいました。 それで初めてphotshop5.0で年賀状を作っているのですがうまくいかず困ってます。 画像解像度 プリントサイズ  幅  10cm 高さ 13.69cm(←幅を10cmにすると自動的にこの数値になりました) 解像度 300pixels/inch(マニュアル本で300で設定してあったのでこの数値にしました) (1)印刷するとはがきの上下5mm左右1mm余白ができ印刷できません。 (2)また印刷したものを見ると画像に細かいホコリが入ってます。 これはスキャンしてCDにしてもらったときに入ってしまったホコリなのでしょうか? もう取れませんか?? photshopを操作すること自体初めてです。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • nyajila
    • 回答数3
  • 臨書をやりたい

    私は習字を始めて9年経つんですが、最近になって臨書というものを初めて知りました。今までは書道教室にかよい先生が書くのをお手本にしていましたが、今はもう書道教室にかよっていません。でも習字はずっとやっていたいんです。それで臨書をやりたいのですが臨書って図書館とかにあるものなのでしょうか?それと臨書をはじめるには誰が書いたものから始めればいいでしょうか?

    • aiko17
    • 回答数8
  • アメリカ独立戦争の画像や映像

    アメリカ独立戦争の画像や映像が見れるサイトなどはありますか??

    • erumon
    • 回答数4
  • ポーランド美術について知りたい

    ポーランドに興味があり、その美術史を調べたいと思っています。 ポーランド美術は全くといっていいほど知らず、自分で探した限りではほとんど情報を得られませんでした。 何かいい参考書は出ているでしょうか。 日本語か英語だといいのですが。 特に19世紀~20世紀初頭の美術に関心があります。

  • 「書を学ぶ」とは?

    どこの教室に通っていいかわからず、とりあえずカルチャー教室に通っている者です。 その教室が属している書道会の字は、正直好みではないです。でも、教室の先生の字に限って言えば好きです。(なぜその先生の字が他の先生達の字と違うのかわかりませんが) この場合、私は自分の好みに合った場所で習っていると言えるのでしょうか。 それと、隷書をやりたいのですが、いきなり「隷書を教えてください」といって書道教室に行くのはおかしな話なのでしょうか? 級とか段にこだわらず、いろんな字を書いてみたいのですが、今のスクールは、所属の書道会の毎月の課題をこなしていく形式です。これに従って進むと、楷・行・草書の順で、それぞれ最低1年はかかります。小・中・高とそこそこやってきたので、この辺は省略したいと思うのですが、どうなのでしょうか?

  • 黒澤映画ベスト3

    黒澤映画にハマってみたいのですが、 あなたの黒澤映画ベスト3をあげるとしたらどれをあげますか。 特に理由あればきかせてください。 逆にこれはそうでもないというのも。

    • hikou
    • 回答数9
  • SITとSATの違いは何ですか??

    今、9時から関東地方では日本テレビで「警視庁特殊部隊512」というドラマが放送されていて、警察官の特殊な装備に「SIT」とマークがあります。「踊る大捜査線」では同じ様な格好で「SAT」だったと記憶しています。この2つの違いってなんなのでしょうか??ものすごく気になって仕方ありません。馬鹿な質問で、カテゴリー違いかもなのですが。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 結婚10周年記念☆

    今月で結婚10周年を迎えます! 私は幼稚園児のママです。 いろいろと、子供にお金がかかる時期ですし(これからも・・・)お金を使うのはもったいない、と思う反面、10年目の節目として、毎年結婚記念日は、家でケーキを食べたりしていましたが「今年は外で食事も良いかな(#^.^#)」なんて思っています。 結婚する前は、『スウィート10ダイヤモンド』を 頂けるものだと思っていました(笑) 今では宝石に興味もないですし、もしサプライズで主人からプレゼントなら嬉しいですけど、そんな貯金もないはず・・・。 結婚している皆さん、何か特別な事をしたり、贈り物などありましたか? 参考にさせて下さい!

    • noname#97958
    • 回答数5
  • R. シュトラウスのエレクトラ

    最後の狂気で踊り狂い死ぬElektraのシーンについて質問です。 母親と義理の父を殺害した後、Oresteは宮殿の扉を閉めて、Chrisothemisの叫びにも答えず幕は降りますが、これはどういった意味なのでしょうか。狂気で死んでいくElektraもその妹のChrisothemisのことも見捨てるということなのでしょうか。 ElektraとOresteの再会のシーンが印象的でElektraのことが血の繋がった姉として好きだったように思えるので、最後のシーンの意味がいまいち分からないのです。 台本にはありませんが、その後、Chrisothemisには扉を開いてElektraの亡骸もちゃんと埋葬するとか、またはOresteは王となり姉妹を見捨てると言う設定になっているのか。この先どうなるか、どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

    • noname#13899
    • 回答数3
  • この絵の素晴らしい所は?(セザンヌ)

    ポール=セザンヌのりんごとオレンジで(よければ見てください)http://babsika.cocolog-nifty.com/okiniiri/images/appleorange.jpg僕はこの絵は非常に素晴らしいと思うのですが、なんか言葉に出して言えといわれるとわかりません。 みなさん、この絵はどの辺りが素晴らしいと思いますか? 言葉で表現してください(笑) よろしくおねがいします。

  • ショッピング誌のモデル

    皆さんは、ショッピング誌を見たことがありますか?ショッピング誌で「寝具」欄があってモデルがパジャマ姿で寝ている写真とかがありますが、あれってどこで撮影するのですか?寝巻とかは、誰が準備するのでょうか?

  • お薦めの本教えてください☆

    こんばんは。 最近、通勤時間が遠くなり時間をもてあまし気味なので 往復の通勤時間を読書の時間にあてようと思いますが、 今までは、エッセイのような軽い本しか読んだことがありません! みなさんお薦めの本を紹介してくださいm(__)m ※毎日のことなので、出来れば持ち運びに便利な文庫本が希望です。

    • mi_yuki
    • 回答数6
  • 良質なテレビ番組

    皆さんが良質だと思うテレビ番組を教えて下さい。 私は今やってるのだと、テレビ東京の「ガイアの夜明け」が良いと思います。 某公共放送の過去の偉業にスポットを当てる番組より個人的にはガイアの方が好きです。 以前放送していた番組では、TBSの「新世界紀行」が良かったです。

    • noname#30350
    • 回答数25