検索結果

おすすめ 本

全10000件中7701~7720件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 昔話・童話全集探してます。

    本が大好きなもうすぐ4歳になる子供の為に以前から昔話やグリム童話のような語り伝えられている絵本を探してます。 特に昔話に今ハマっていて図書館に行っては気に入った本を借りてきたりしてますが、何度も繰り返し読み聞かせてあげたいし、家に常に置いておきたいので購入を考えてるのですが、探していても挿絵がアニメ的だったり話自体が簡略化されてたりで気に入ったのがありません。 また1話ずつであれば良い本もあるのですが、今回はセットのような何話か収録されている童話全集みたいのを探してます。 おすすめの物がありましたら教えて下さい!

  • カラー心理学の本

    以前持っていたのですがなくしてしまったもので質問です。 カラー心理学の本で、表表紙を開けるといろいろな色と形のモデルがあり、それを見てその日の心理状態を見られるという本を探しています。 著者が女性の大学教授か何かだったと思います。 ビンに入った色付きの香水のようなものではありません。あれについては興味がないので情報は不用です。 またお勧めのカラー心理学の本があったら上記以外紹介してください。 ネットだと本屋さんみたいに中を立ち読みが出来ないので、もしあればネットブックで中を一部試し読みできるショップがあれば併せて教えてください。

    • tanuchi
    • 回答数1
  • ここ20年の日本のODA

    こんにちは。 先日日本のODAについて書かれている本を読んだのですが、 その本は1989年出版のため、少し古い内容となっていました。 その後、たとえば環境アセスメント法が制定されたり、 ODAの民間モニターが派遣されたりしましたよね。 上記のように、ここ20年の間に、日本のODAがいかに変化したか、 を具体的に知りたいと思っています。 自分でも調べたのですが、 日本のODAをかたくなに批判している場合と、擁護しているものと、 両極端のものばかりに見え、 いったいどちらが正しいのか、頭が混乱しています。 何かおすすめの本やホームページ等ございましたら教えていただけないでしょうか。

  • Project Gutenbergにある簡単な本を教えて

    海外の著作権フリーになった本を電子化したものにProject Gutenbergというのがありますよね。 Project Gutenberg http://www.promo.net/pg/index.html たくさん種類があり、どれを読めばいいかわかりません。 そこでお勧めのものを紹介して頂きたく思います。 条件 なるべく簡単なもの 私は社会人ですが、学生時代は英語は苦手でした。 最近DUO(←語彙学習用の書籍)などで英語の勉強をしているのですが、DUOや文法の勉強ばかりだと退屈なので、簡単な本でも読めればモチベーションがあがるかなと思いました。 こんなレベルで読める本はProject Gutenbergには置いていないのであれば、素直にそう指摘して頂いてもかまいません。

    • jyuzou
    • 回答数1
  • 診断士試験の運営管理の生産管理について

    最近中小企業診断士試験の勉強を始めたばかりで、TACのテキストを買って読んでみても生産管理の内容についてほとんどイメージがわかない状態です。そこで、副読本として、イラスト図解工場のしくみ、トコトンやさしいセル生産、トコトンやさしいSCMの本、トコトンやさしい5S、トコトンやさしいトヨタ生産方式の本を買いました。他に生産管理についてほとんど知らない人間に有益な(トコトンやさしいシリーズ並にやさしく理解でき、大まかにイメージできそうな)お勧めの本はないでしょうか?特にIEや、SLP、生産計画などについて、イラストなどが豊富で未経験者にもイメージしやすく、わかりやすいものなどがあれば教えてください。目的としては、今の段階で詳細を詰めるのではなく、あくまで大まかな理解です。

    • kaiou23
    • 回答数1
  • 英語で書かれた本

    授業で、英語で書かれた本を取り扱わなくてはいけません。(英語であれが短編でも長編でも、古くても新しくても)ただし条件があって、(1)まだ日本語に訳されていないもの(だからハリーポッターとかはもちろんだめです)しかも2年くらいかけて扱うので、(2)日本語版がその間に出てきそうにないもの、こんな本ってあるのでしょうか?欲を言えば内容はおもしろいものがいいです。。。昔に書かれて未だに日本語が出てないものは、(2)は大丈夫そうですが、内容がおもしろいのってあるのかなーと思います。何か条件に当てはまるおすすめの本がありましたらぜひ教えて下さい。

  • C++でおすすめの書籍はありますか

    C++でおすすめの書籍はありますか? プログラミング経験はVB.NETとVB6.0およびVBAです。 一応仕事でやってますのでプログラミング経験は7年ぐらいです。 C系は基本情報受けるときにC言語の簡単な本が呼んだことある程度です。 VB.NETはそこそこちゃんとした本を覚えるぐらい読んでいるのでオブジェクト指向 の概念はある程度理解しているつもりです。 1000ページ程度で画面のプリントスクリーンとか無駄なのが無い内容の詰まった本が好きです。 多少分かりにくくても時間をかけて何度も読むほうなので・・。 MFCとかAPIの内容までは含んで無くても構いません。 ロベールのC++教室とか独習C++なんかはページ数多そうでしたがもっといいのはありますか?

  • 初心者英語学習の為の翻訳付きの洋書を教えて下さい(^ ^)

     はじめまして亮と申します。(^v^) いろいろな本を購入して英語を勉強しているのですがあまり成果がありません。  そんな時、ビッグファットキャットの世界一簡単な英語の本を読んでたくさんの楽しい洋書を辞書を引かずに読む事で英語を学ぶ方法が気に入りました。 あとSSS英語学習法研究会でも同じような事進めていました。  ですが私は性格上、どうしても正しい翻訳も知りたくて気になって集中できません。(> <)  そこでみなさんがお勧めする楽しい翻訳付き洋書もしくは翻訳も出版されている本があれば教えてください。CDもあればなおウレシイです。 ちなみに私の英語力はTOEICで200点です。

  • 偶然性のない推理小説

    私は西村京太郎さんの本が読みやすくて楽しかったのでよく読んでいたのですが、最近、どうも気になってきたことがあります。 決定的な証拠を情報屋から聞いたり、偶然に何かを見つけたり、最近読んだ「特急 おおぞら 殺人事件」にいたっては、犯人が住職に送った遺書のようなものが決定的な証拠になっておりました。 今までは特に気にならず楽しく読んでいたんですが、最近はこの偶然性が多いと面白くなくなってきました。 理論的につめていって犯人を特定するお勧めの本がありましたら教えてください。西村京太郎さんぐらいの読みやすい本だと特にありがたいです。

    • momochu
    • 回答数4
  • ビジネス文書

     こんにちは。わたしはje202052と申します。本日2回目の投稿です。よろしくお願いします。  まず初めに結論をいいます。  je202052(質問者)に この『ビジネス書』または『リーダーシップ書』を読んで欲しい本を お教えください。  申し遅れました。わたしは29歳、男、100円SHOP ザ・ダイソー で仕事しています。  わたしの脳の中は「仕事について」を欲しがっています。  ここ最近私の趣味が読書です。  わたしが読んだ本の中で1番大好きな本を紹介します。  「上司は思いつきでものを言う」   橋本 治 著    集英社新書  ↑の本は今現在、繰り返し読んでいて3回目になります。大変面白いです。  その他わたしが読んだ本を紹介します。  デジタル時代の人間関係の原則  D・カーネギー 人を動かす2  D・カーネギー  道は開ける   「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方   岩田 松雄 著  サンマーク出版    悩む力 姜尚中 (カン サンジュン) 集英社新書    仕事ができる人はなぜモチベーションにこだわらないのか 相原 孝夫 著  幻冬舎新書  折れない心をつくる たった1つの習慣  植西 あきら 著  青春出版社  伝える力 池上 彰 著   PHPビジネス新書    新版 28歳からのリアル  人生戦略会議 著  WAVE 出版   などなど・・・・・。  今話題のビジネス文書でもなんでも構いません。1冊だけでも構いません。  お勧めの本を教えてください。  お忙しいとは思いますが、ご回答よろしくお願いします。  

  • 第二次世界大戦について調べたい

    第二次世界大戦について調べたいです。 課題とかじゃなくて趣味の領域です。 なんですけど、第二次世界大戦と言えども色々資料が多過ぎて何をどうすればいいのかちんぷんかんぷんで、困ってます。 日本海軍とかに興味あるんでそっち方面を調べたいんですが、おすすめのページや本はありますか??

  • 欧米以外の海外音楽の探し方

    日本と欧米以外の音楽、特に異文化感あふれる音楽を多く知りたいのですが、方法が分かりません。 どうやって知識を広げればいいんでしょうか? 海外の音楽の流行や人気がわかる本でおすすめのもの、雑誌、ホームページなどあったら教えてください。 特に日本国内のTVでほとんど流れない、触れられることが無い国の音楽の流行が知りたいです。

    • noname#194073
    • 回答数2
  • 忠臣蔵

    こんにちは。 今まで忠臣蔵をきちんと見た事が有りません。 今回ちゃんと知りたいと思ったのですが 本を読むのではなくて映画などの映像で 見たいのですが、今まで何作品も あるのでどれを見れば良いのか分かりません。 希望としてはなるべく史実に近い作品が良いです。 お薦めの作品を教えて下さい。

    • todo
    • 回答数2
  • 覚悟のススメ!の短編って?

    秋田書店から出ている「覚悟のススメ」というマンガで 連載終了後に何篇か短編が少年チャンピオンに連載されたんですが それが掲載されてる単行本などはでてないのでしょうか? 覚悟のススメ全十一巻はもっていますがどうしても その短編がみたいのです!知っているかたは宜しくお願いします!

    • tappy
    • 回答数1
  • DVD-R/RW等の焼き方裏技のお薦め本について

    DVR-ABH2を購入しました。理由は所有のDVDソフト(正規版)をバックアップしたいと思っています。理由はいたずら盛りの子供に何枚かやられてしまい。その自衛策。通常市販のDVDソフトは通常の焼き方では複製できないとの事ですが、それを可能とする方法が書かれたお薦めの本を教えてください。

    • kenrin3
    • 回答数5
  • 12月に定植できる作物は?

    家庭菜園をしたいと思います。 早くはじめてみたいのですが、12月や1月に定植できるような作物はあるでしょうか? 本を見てる感じではあんまりなさそうですが。 少しくらい、遅れても収穫できれば構わないので、何かあれば教えてください。 また、初心者にお勧めの作物ありますか? 少量多品目でやってみたいです。

  • FX初心者です。口座選びから

    本を2冊購入していろいろ読みますがなにせ24歳 高卒なもんで 専門用語とかよく理解できないんですけど、 簡単にはわかります。まずはネットでFX講座をつくりたいんですけど、 どの口座がみなさまおすすめですか? 自分としては大損ないようにコツコツやっていきたいタイプです。そして初心者に使いやすいものといえば?

  • どんな木を植えたらいいですか??

    新築が完成して庭に木を植えたいと思います。 枕木を数本たてて枕木と枕木の間は20センチくらいの間隔があります。 その間に何か植えたいと思うのですが、思い立つのがゴールドクレストしか思い当らなくて 他に何かいいものはないでしょうか?? またシンボルツリーもなにかお勧めがあれば教えてください。

  • 下半分がストッカーみたいになってる本棚

    本棚を探しています。 本棚は、ひざ下くらいの位置になると本を入れたり出したりするのが姿勢的につらくなるため、本屋においてある本棚みたいに、下はストッカーみたいになっていて、ひざ上くらいから本棚がはじまっているようなものがいいなと思っているのですが、そういったものでおすすめの本棚はあるでしょうか?

  • 英会話を始める前に勉強すべきこと

    独学で英語を勉強中です。 中高の英文法の勉強を、一通り終了しました。  オンライン英会話を始めたいと思うのですが、最初の挨拶だったり、質問したりすることが出来ません。 英会話を始める上で、最低限これくらいは必要だと思われる「挨拶」や「ちょっとしたやりとり」などが載っている本で、お勧めのものがあったら教えて下さい。

    • yukisea
    • 回答数1