検索結果

夏休み

全10000件中7641~7660件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 子連れ日帰り旅行(兵庫・姫路発)

    夏休みの日帰り旅行を考えています。兵庫県姫路市発でマイカー利用です。(8/11~18、21のどこか一日) 子供は小学4年(男)1年(女)で、家族4人です。 昨年は、鈴鹿サーキットに日帰りで行きました。 今年は予算の都合でもう少し近場でできれば安くあがる所に行きたいと思っています。 どこか安くて楽しめるスポットはないでしょうか? マイカーですので、西は岡山(広島も東の方なら可?)東は近畿圏内ぐらいを考えています。 ちなみにUSJは以前行って、下の子が乗り物が怖いと拒否しています。 (マイカーをやめてJRの関西夏休みパス2000円乗り放題も一つの案に入っています) 予算があれば、どこでもいいのですが、何分このご時世、家計が苦しいのです。ただ、一日ぐらい子ども達に旅気分を味合わせたいという親の願いです。 よろしくお願いします。

  • 約2か月間距離をおいた彼女にメールを入れます。

    約2か月間距離をおいた彼女にメールを入れます。 私27歳 彼女27歳です。 彼女から5月後半に距離置きの宣言をメールでされました。(半ば勢いもあったと思います) 理由は忙しくて、私からのメールも連絡もイライラしてしまい嫌煙してしまうそうだからです。 ちなみに仕事は学校の先生で習い事をしています。 3週間くらいして「わがままなとこだって、俺から見ればそんなとこもかわいく思えるよ。だから仲直りしよう」とメールしました。 習い事も学校も夏休み7月いっぱいで夏休みです。 彼女からは「今は整理できていないから本当にそう思うなら8月になったら連絡して」との返信がありましたので、 もう少ししたらメール入れようと思います。 この場合さりげないメールの方がいいのでしょうか? それとものっけから「やり直そう」の方がいいのでしょうか?

  • 集団塾から個人塾へ。

    私は、中学3年生です。 中1のときからずっとM進研という集団塾に通ってるのですが、 年が上になるほど皆仲良くなって授業中に喋っちゃったり、 集団の中で質問したりするの苦手なタイプで、聞きたいことがあっても中々聞かなかったりしています。 でも、さすがに中3でそれはダメだろうと思い、個人塾に行きたいなあと考えているのですが、 今更(しかも夏休み後です;)塾を変える人って、居ますか? それと、先生と1対1で勉強できる、個人塾ってあるのでしょうか? M光義塾は1対3みたいで、それはいいなぁと思いましたが、 このサイトを見てると1対8のときとかもあるそうですし…; あ、夏休み後というのは夏期講習は集団塾で受けるからです。 回答待っています~。 できたら、体験談なども教えてくださると嬉しいです^^

  • ニコニコ動画の歌ってみたの機材について

    閲覧どうもありがとうございます。 質問なのですが、ニコニコ動画の歌ってみたに夏休み中に投稿したいと思い、色々な機材を某通販サイトで検索しました。 その結果、私が予算内(低価格)で買えて性能が良さそうな機材の内容は マイク:BEHRINGER/Ultravoice XM8500(税込み2680円) オーディオインターフェース:EDIROL/UA-4FX(税込み17000円) です。 他にも編集ソフトなども必要になるかと思いますが、それはまだ決めていません。 そこで質問なのですが、上記のマイクとオーディオインターフェースについて、 性能が悪かったり音量が小さかったりノイズが入ったりする事はあるんでしょうか? それと、編集ソフトなど他の機材についてはあまりよく分からないので、おすすめの物を紹介していただけないでしょうか? 夏休み中に録音して投稿したいですし、なるべく低価格かつ性能が良い物を紹介していただきたいので、回答よろしくお願いしますm(_ _)m

    • Shi-do
    • 回答数1
  • ボランティアがあるのですけど・・・

    私は今、中学生で夏休み中です。 学校で「夏休み中に1つは学校が決めたボランティアをしてください」と先生に言われ私は2ツ選びました。 そのなかの1つで公民館で未就園児の相手をするとゆうボランティアを選びました。 友達に誘われ、私自身子供が好きなので選んだのですが、接し方がわかりません。 みんなでダンスをしたり歌をうたったりもするのでそこらへんは大丈夫なのですが・・・。 子供が喧嘩をしたときの止め方、おもちゃを片付けるときに片付けない子への誘導の仕方、おもちゃを触ってはいけないときに遊ぼうとしている子への声のかけかたが分かりません。 注意して泣かれたらもう童謡するだけしかできないのです。 こうゆうときはどうすればいいのでしょうか?教えてください。

  • お願いします

    小さな相談かもしれませんが・・・ 僕は今大学3年で今年の夏休みに実習に行きます。ですが、夏休みに免許の更新に行かなければいけなくて、初めてだったので勝手に1日はかかると思い込んでしまい理由を言わずにその日はお休みさせていただくと実習先に連絡をしました。向こう側は、もう日程を組んでくれていていたし、理由を言い忘れたのでズル休みと思われてそうで不安でして。しかも、その日は地元で大きな祭りがあるから余計に・・・後から、友達に聞くと更新は2~3時間くらいで終わったと言われました。 なので、もう一度実習先に連絡をして免許の更新の時間だけ抜けてその日の実習を受けさせてもらうように連絡した方がいいですかね?? 最近なぜか何もかもが不安なんです。すみませんがお願いします

  • パッケージツアーの価格サイクルについて

    2007年9月25日~2008年2月末までにパッケージツアーで関西空港からグアムに行こうと思います。 一日だけ有給が取れます。 (夜便出発、早朝帰国の当日に勤務可能です。) ウェスティンホテル、シェラトンラグーナホテル辺りに泊まりたいと考えています。特にこだわりはありませんが。 ちなみに大人2名と2歳未満幼児1名で行きます。 今手に入るパンフレットで比較してみたところ、 一枚ものパンフレットでJTBの夏休みバーゲンセールの企画で 9月29日(土)発のものがお値打ちだと感じています。 (ウェスティン4日間で56900円) でも、考えてみたところ、このパンフレットは夏休み企画なので、 当然10月以降の価格はのっていません。 今のところそのようなパンフレットも見つかりません。 10月以降も時が来ればバーゲン価格になるのでしょうか。 いつくらいにそのようなツアーが売り出されるのでしょうか。

  • 好きになってもいいんでしょうか

    高校2年、女です。 誕生日プレゼントを貰ったきっかけでメールをし始めた子がいます。 くれたのは「友達の買い物ついでに、思い出したから」という理由でした。 話もして、メールもしていましたが、私が気になり始めた頃に彼に同級生の彼女が出来て… 諦めなきゃ、と思っていたところで夏休みに入りました。 今日が夏休み明けて初めての登校日だったんですが、 友人の話によると8月末に彼女と別れたそうなんです。 正直彼のことがまだ気になっていますが、 別れたばかり、なおかつ元カノが同じクラスということもあり、 好きになっていいものか悩んでしまって…。 メールや話もしますが、元カノに悪いような気がして不安になってしまいます。 私は彼を好きになっても、いいんでしょうか?

    • Moe5588
    • 回答数4
  • 2月下旬のWDWの混雑状況について

    2月下旬にWDWに行く予定で、予約してみたものの 旅行本をみると以下のように書かれておりました。 直営ホテルの予約は早めにとりましょう。 特に夏休み、クリスマス、2月下旬、イースターの時期の予約は大変です。 クリスマスとイースターは理解できるのですが、 なぜ、2月下旬の予約が大変なのかわかりません。 一方WDWの混雑状況のコメントをみると、 クリスマス、夏休み、イースターの時期は混んでます。 と書いており、2月下旬は特にとりあげられておりません。 宿の予約がとりにくい=WDWも混んでいる、ということだと 思っているのですが、実際どんなものなのでしょうか? 2月下旬のWDWの混雑状況を知っている方がいれば教えて頂けないでしょうか。 また2月下旬の宿の予約が大変な理由も教えて頂ければ幸いです。 以上、よろしくお願いいたします。

    • yurea55
    • 回答数1
  • こんな自分にあったバイト

    今年から東京の町田に一人暮らしを始めた大学1年生です。今まで1度もバイトしたことがなくて今探しています。 本題なんですが、自分の条件が非常に多いのですが、土日休めてサークルとかによって変更に融通がきく。(基本週3で少ない時は週2)試験期間中は休みが欲しい。夏休みはサークルのキャンプの準備や地元で自動車免許を取る予定なので8月初めごろから1か月少々の休みが貰える。未経験OKなところです。自分の希望勤務時間が月木金が19時から23時くらいまでで、火曜日が17時から23時までです。水曜と土曜がサークルで働けません。 今考えているところでは、マックか松屋です。短期で夏休み前のものも視野に入れています。  何かこんな条件の多い自分に合うバイトはありませんか(職種は問いません)?

    • noname#115303
    • 回答数4
  • 笑われそうな質問ですが、とてもしんどいです・・・

    元々少し便秘気味ですが、下剤など服用せず、毎日または数日に一回は排便がありました。 それが、8月のはじめごろから排便がなくおう吐と腹痛がひどくなり、このまえは2泊入院までしました。その間絶食で点滴のみ。水分はOKでした。 おしりから内視鏡を入れられ洗浄・吸引して、すこし取り除いてもらいました。 結局入院中も少し出ただけ・・・この3週間あまりの便はおなかに残ったままです。今は普通に食事はして、食後にマグミットという緩下剤を服用しています。この溜まりきった便をどうにか出す方法はないでしょうか・・・ 子供が3人(8歳・6歳・1歳)教員で夏休み中の主人がいる・・・ということで、夏休みでがらっと生活がかわったストレスから来てると自分では思っていますが・・・ どなたか、たすけてください!!

  • どうしたらよいのでしょうか。

    僕は、現在、大学生で、夏休み前はいつも忙しく、帰ってきたらただテレビを見るぐらいしか出来ない毎日を過ごしていました。しかし夏休みになって忙しさもさほどなくなると一変してやることをなくしました。全くと言って良いほど趣味も興味もなく、今もただ起きてテレビを見て寝ると言う状態になっています。僕は、中学から高校にかけてお笑いに興味を持ち、笑いのセンスを磨くために毎日テレビの日々を過ごしていたあまり、友達も作り忘れ、今だったら、何か部活をやって、友達も沢山作り、何かに熱中しとけばよかったと思うほどです。自分ではこの状態はよくないと思い趣味を見つけようとするのですが、あまり興味のわくものもなく、いざみつけて外に出ようとしても、自分の都合で諦めてしまいます。この状態を打開するにはどうしたらよいでしょうか。

    • noname#14144
    • 回答数5
  • 子供の友達にお茶を出す場合

    夏休みになると、毎年思うのですが うちの子供、男の子なのですが、外だ遊んだ後に 友達を5~6人連れてきて、みんなにお茶を飲ませてあげたりすることがあります。 1人1人にコップ、氷、お茶ですから、あっという間に1,5リットルもあったお茶は無くなり、氷も無くなり、残ったのは洗い物です。 1度ならまだ我慢できますが、しばらくしたら「のどかわいたー!」ともう一度やってきたりします。 同じマンションに住んでいる子供がほとんどなので、家に帰って飲んできて欲しいのですが、言いにくいです。 皆さんは、こういう場合どうされていますか? たまになら、まあいいかって思いますか? とってもセコイ話ですが、冷たく冷やしたお茶があっという間に無くなると腹が立ちます。 みなさんは、夏休みにこういう場合どうしていますか?

  • ジョギングとウォーキング

    高2の女です。1年間で6キロも体重が増えてしまい、この夏休みにダイエットをしようと考えています。 この年頃は体重が増えやすいのもわかっていますが、体重計に乗るたびにものすごいストレスがかかりイライラしてやばいので、「その年でダイエットする必要はない」的な書き込みはしないで下さい。汗 今考えてるのは朝早くに起きて、朝食前に運動をしようかなと思うのですが、ジョギングとウォーキングではどちらがいいでしょうか? 私的にはウォーキングの方が疲れないし適度な汗もかくのでいいかな、と思うのですがどうでしょうか? ちなみに、夏休みは勉強も遊びもバイトも満遍なく取り組みたいので、朝早く起きて規則正しくし、涼しい時間帯に運動した方がいいかなと思い、早朝のダイエットを考えています。 意味不明な文章ですいません。。

    • love-y
    • 回答数10
  • 友達なだけですか?

    私には中1から塾が同じで仲の良い異性がいます。 学校が違うので塾でしか会えませんが、受験生の夏休みなのでお互い頻繁に塾に行くようになって最近会えることが多くなりました。 相手は授業が早く終わったら校舎の前で私を待ってくれていて、途中まで一緒に帰ります。 昨日会った時に夏休み自習室に一人で行くのは寂しいからとお互いインスタでつながってDMで来る時間などを教え合いたいと言ってくれました。 その後DMで来る時間を聞いたら返信の中に「近くの席に来てほしい」とありました。 その子と同じ学校の他の男子も同じ塾にいるのに、ただの友達でしかない人にそんなことを言ってくれるものですか? 相手は私に好意を持っていますか?

  • 留学中にピアスを開けたい

    アメリカに留学中の高校生です。 今両耳に一つずつピアスが開いていて、冬休みに帰国した際にあと4つ開けたいと考えてます。 左耳たぶプラス2つ。右耳たぶプラス1つ。どっちかの軟骨に1つ開けたいと思ってます。 軟骨に開ける場合なのですが、安定しやすく肉芽ができずらい場所はないでしょうか? 冬休みから夏休みまで6ヶ月あります。 夏休みまで帰国できないのでトラブルは避けたいです。 また、ホストファザーがお医者さんで(だいぶ偉い地位にいるベテランさんです)主に骨の手術をしている方なので、そんなに開けたいなら開けてあげるよ!日本の病院にそんなに高いお金払う必要ないよ!うちで麻酔もするし!!とか言ってくれたのですが、危険ですかね?結構長い付き合いで、信頼はしてるのですが他の人からの意見も聞きたいです!!

  • 夏休みに北東北へマイカーで家族旅行2泊3日で計画をしているのですがアドバイスをお願いします。

     こんばんは。7月に年長と小学生の子を含む家族で茨城からマイカーで青森、秋田、岩手に2泊3日で旅行に行きたいと思っています。この3県は初めてです。 運転は30代の夫婦で交代でします。運転が好きで九州や北海道も車で周遊しました。夜の運転も安全運転を心がけて苦にならないです。 1日目 茨城の高速のインターに0時台に乗り盛岡南インターまで(ドラプラでは5時間半くらい)宮古の浄土ヶ浜で2,3時間ぐらい滞在→ 盛岡南インターへ戻り高速で十和田湖インターへ、奥入瀬渓谷へ(銚子大滝を見学)→十和田湖近辺で宿泊 2日目 朝の十和田湖を見学後→秋田県田沢湖へ (2日目をどのような道で行ったらいいのか一番悩んでいます。自然の景色観光を一番に考えている旅です。)→盛岡で宿泊 3日目 岩手県平泉の中尊寺へ→帰路へ(自宅には夜遅くなっても大丈夫です) 宿はまだ決めてないですが割安なビジネス系などを考えていて朝は早めに行動できるようにするつもりです。自然の景色を満喫できる旅にできたらと思っています。1日目をもう少しゆったりにしたほうがいいでしょうか?よろしくお願いします。

    • 262925
    • 回答数4
  • 小学生の通知表について

     今年小学1年生になった子供の通知表について。 本日終業式があり、明日から夏休みに入ります。 ただ通知表を持って帰らなかったため、無いのか確認した所 みんな何ももらっていない。。との事で 再度しつこく聞いた所 お母さんに、よく勉強できましたって報告します。 と先生がおっしゃったそうです。 ん??と不思議に思い、そういえば終業式の日【本日】と明日、教育相談という 懇談があるとのプリントを頂いたのですがその際に、その時に通知表を見せます。 とも渡します。とも記載が無く希望者のみ相談と記載がありましたので 普段フルで仕事もしており、希望しておりませんでした。 まさかその時に渡されたり見せられたりと記載もなく、まさかこのまま通知表なし!? と腑に落ちないのですが。。。 皆様はこのように懇談会に出席しないと渡されないのでしょうか? 都合で出られない方もいると思いますがその場合は後日もらえましたか?? 夏休みといえど一応明日登校日なので明日もらえるのかしら?と思っております。 が欠席=何も見せません。知らせません。で終わりなのか悶々としております。

  • 連絡

    よろしくお願いします もうすぐ、好きだった?片思いの人の誕生日がきます お付き合いはしていませんでした 好きな気持ちは知っています それをきっかけに彼に会いたくなりました 連絡しても何もない状態なので 無理かな?とは思っています 最後に2人で会ったのが 半年ぐらい前の私の誕生日です 誕生日だから彼が会ってくれたわけではないのですが その日直前まで彼は知りませんでした 私はその時に 「今まで、○○君の誕生日は学校が休みで会えなくて、 本当は誕生日の日に会いたかった。 卒業前に2人の思い出がほしくて 私の誕生日を選んで会いに来ました」と 伝えたような気がします あまり覚えてないんですが・・・ 彼には去年、一昨年と夏休み前に 手紙と誕プレを渡しました きちんと「ありがとう」と返事をもらい ずっと使ってくれていました (今は他校なので、わかりませんが・・・) 質問なんですが メ-ルで「夏休みに会いませんか?」と送ってもいいと思いますか 連絡もないのでやめた方がいいですか? 返事がないときは諦めたいと思うんですか なにかアドバイスがあればよろしくお願いします

    • noname#177448
    • 回答数1
  • 不安です…

    夏休みの勉強が不安です。 いま実際にしている勉強は、 ・英語   進研ゼミのエンカレッジ(繰り返し解く) vintageイディオム1日10ページ 長文2日に1回 ・数学 教科書章末問題(毎日) 宿題のセンター式演習(毎日) ニガテ分野克服(毎日) ゼミの暗記シリーズ ・化学 エンカレッジ←理論だけです。(繰り返し解く) 無機と有機(学校のワーク) ニガテ克服 ゼミの暗記シリーズ です。 夏休み前に予定を立てて 毎日このように勉強しているのですが、 これでは英語の文法や化学の理論の勉強が 足りていないような気がして、 とても不安になってしまいました。 わたしは、薬学部を目指していて 入試科目に生物はないのですが、 入学してから生物系の勉強もすると 思うと、「生物もやらなきゃかな…」とか 上に書いたような英語や化学について、 いろいろ考えて、 なかなか勉強が手に付かなくなってしまったりして、 今本当につらいです。 また、母子家庭なので なんとかして一般入試で特待に入れるように と考えているのですが、 そのこともだんだんつらくなってきてしまいました。 きょうだいがいるわけでもないので、 自分の勉強法があっているのかわからなくて、 質問させていただきました。 アドバイスしていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。