検索結果
大家族
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 近い将来空き家になりそうな家が近所に
核家族化や共働き家庭の増加で普段の近所付き合いというのか軽い話し合いをするということが1年を通してもほとんどなく、年度始めに川さらいといって一回だけ組内の20数軒から一人ずつ出て下水道の清掃をするというのがあり、新年会に希望者だけで集まるというとがあるだけです。組内の役員をいくつかやっていて用事で一軒ずつ訪ね歩くこともありますがどの家も年寄り夫婦世帯だけで生活している家が多く子供は後を継がないので年寄りがいなくなれば空き家になる可能性大です。生活環境は病院や学校やスーパーやコンビニなどはあり、最近高速道路のインターチェンジができました。JRの駅まで車で10分位かかります。ですから山間部の過疎地のような不便さは感じません。なぜこんなに核家族が増えてしまったのでしょうか
- ベストアンサー
- 中古住宅・マンション
- yahtaro
- 回答数6
- 保険証 ~ 三つ折り式とカード式、どちらがいい?!
いわゆる保険証のカード化(家族一人に一枚)が進んでいますが、 従来の三つ折り式の保険証(家族全員で一枚)もあります。 【1】 あなたはどちらが好きですか? 独身・家族(被扶養者持ち)の有無と共に教えてください。 【2】 あなたの保険証は三つ折り式ですか? それともカード式ですか? また、カードの場合、そのカードは厚紙製ですか? それともプラスチック製ですか? ******* 【保険証】とは? 日本において公的医療保険で受診する際に必要な公文書。 正式名称は職業などによって異なる。 ・健康保険被保険者証(民間企業などの従業員など) ‐協会管掌と組合管掌がある。 ・国民健康保険被保険者証(自営業や無職の人など) ・国家公務員共済組合員証(国家公務員など) ・地方公務員共済組合員証(地方公務員など) ・私立学校振興・共済事業団加入者証(私学教職員など) 以上が代表的なもの。 日本郵政共済組合を除いては、国家公務員共済組合員証は、 いまだに三つ折り式で、(二)頁に被扶養者欄があります。 (一部の組合健保も同様。) 家族を扶養している人は、 家族も同じ一枚の保険証に名前が載り、 同日に複数の家族が別の病院へ行くときも不便です。 (遠隔地被扶養者証が交付されている場合を除く。) ※オイラのような独身者には関係ないけど。 しかし、協会けんぽ、大規模な組合健保や、 大都市部の国民健保の被保険者証、 私学共済事業団の加入者証、 地方公務員の共済組合員証は、 大部分がカード化を完了しつつあります。 中には、愛知県の某自治体の国民健康保険被保険者証や、 某自動車関連企業の組合健保証などのように、 ICチップまで埋め込まれた高級なカードもあるようです。 警察共済組合員証、公立学校共済組合員証、 東京都職員共済組合員証、地方職員共済組合員証、 などの地方公務員共済組合については、 既にカード化が完了しているものが多いようです。 (全部カードになっているのかな?!) プラスチックのカードも無いことはないようですが、 厚紙で出来たカードも多いようです。 日本郵政共済組合員証は、郵政民営化の際に、 国家公務員共済組合として残したまま、 共済組合員証をプラスチックのカードにしたようです。 私立学校振興・共済事業団加入者証についても、 確か一昨年の12月にカード化したはずです。 共済組合の場合、「健康保険被保険者証」とは異なり、 「○○○共済組合員証」などのように、 共済組合の名前が題名(正式名称)に含まれていて、 なかなか楽しいです。ww (勤め先がバレバレになりやすいけど。)
- 他人に、自分の家族の話をする人としない人
趣味の4人グループで、自分の身内の話をする女性と、全くしない女性に分かれるのですが、どの人が良いですか? A:話をする派:「うちの旦那は・・一人息子が〇〇大を出て・・〇〇に就職して・・嫁が・・孫が・・」 B:話をしない派:「えっ?子供?独立したよ」(以上、家族の話は一切しない。共通の趣味の話はする) また、Aタイプは、趣味を欠席するときも具体的に理由を言うが、Bタイプはその日は用があるから、と言って済ます。 (男女で違うかも知りたいので、できれば性別も教えて下さい m__m)
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#156454
- 回答数6
- 3つ教えてください。
友人の祖母が8月に日本見物にきます。未だ日にちがあるので、少しずつお教えしますね。と書いたら次のような返事がありました。 1.Lttle by little is good because that is how I type-one finger. このone fingerが解かりません。 家は3人家族と犬2匹で3bed room です。の返事です。 2.wow sounds a little crouded in your house. I guess you all get along well. 貴方独立すればいいわ? でしょうか?all, wellが今いちはっきり解かりません。 3.この方は全て大文字で書いてこられるのですが、これは何か意味があるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 英語
- noname#17703
- 回答数3
- 44才主婦の医療保険診断お願いします
今まで家族型の保険に入っていたので個人的に医療保険に入るのは初めてです。で、今日保険相談所に行き相談したら オリックス生命のキュアレディを勧められました。 希望として、入院一日目から保障 一日1万円 ガン保険も付いてる。女性特約がある。ですが・・ これが一番良いのでしょうか。 他に、成人病や三大疾病・・介護に先進医療といろいろありますが・・ この年齢だとどこまでつけてどの組み合わせが多いのでしょうか。 医療保険とガン保険は別に入るのがいいのか・・ 一緒のものがいいのか・・とか・・ お願いします。
- 印鑑証明書って?
無知でごめんなさい。 「印鑑証明書もってきてください」って役所の人間にいわれたのですが、そんなもの私は今まで必要とせずにいきてきたので、「え?持ってませんよ」っといったらすごーく失笑されました。 25歳、独身、家族同居の現状。自分の車買うときも、保険に入るときも、特に印鑑証明書なんていらなかったし、なんの制約もうけてこなかったので、のほほんと生きてこれたのだけど、私自身の印鑑証明書って今後必要度大?なんですか?女性なので、結婚したらどうせ、姓かわるし、今作る必要性ってありますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- yuhta
- 回答数9
- 首都直下型地震!!
こんにちは! 私はいま14歳です! 東京にすんでます! さっきネットで色々調べてたら 3カ月以内?3月以内? に首都直下型地震がくる! と、書いてありました。 ほんとにやです! 友達とか家族とか東日本大震災のときみたいに沢山死んじゃいますか?泣 また、マンションはたおれますか? 私の家は20階です! もし地震が来たらおさまってから階段で降りた方がいーのですか? ほんとにこわいです! 避難袋とかありますけど いざとなったら持って行けなそうですね(*_*)(*_*)(*_*)(*_*) すくなくとも20歳になるまで生きれるかわかりませんね。 この考えをどうおもいますか!?
- 沖縄離島に子連れでおすすめのホテル教えてください
こんにちは 7月の上旬に、2歳の子供と家族3人で旅行を計画しています。 場所は沖縄離島と考えているのですが、良いホテルがあればと思いまして。 条件は ホテルまでなるべく移動時間がかからないで着ける 幼児でも楽しめる屋内プールがある。 料理がある程度美味しい 大浴場がある ホテルの目の前が海岸ですぐ遊べる ベットの場合、子供と添い寝ができる広さのベットがある。 です。 結婚10周年記念旅行なので、多少お値段はっても思いでに残る旅行にしたいと思っています。 情報をよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- noname#78825
- 回答数3
- 太陽光発電
来年新築・オール電化で太陽光発電(ソーラー)を検討しています。 現在はガス・電気併用、大家族で月使用電力は800~1000kwです。 屋根形状は寄棟で3面に設置可能との説明を受け、松下のサンベスト132 シリーズ(132w)が18枚乗る見積もりとなっています。 太陽光発電コストを長期で回収は無理と諦めていますが、このまま導入しようか今後もっと高性能のパネルが開発されてから導入しようか非常に迷っています。良いアドバイスお願いします。 *190シリーズ(190w)を18枚乗せる方法のもあると言われています。(コストupします)
- スポーツ系オートバイで事故経験あるけれど。
大変情けない相談になると思いますが、宜しくお願いします。 ホンダのCBR400Rに乗りたいのですが、とある不安があるのです。 10年前くらいでしょうか、いわゆるSS系のオートバイでの事故で大怪我をし、当時は家族中を泣かせてしまった過去があります。暴走運転はしていませんでした(たぶん)。 家族からは「飛ばしたくなるような車種はもうやめてくれ」と言われており、そもそも私自身もむやみに飛ばす運転はしたくありませんし、どちらかと言えば長距離を流して景色や旅先の風土を楽しんでいます。 前述の事故から復帰後は、復帰を認めてくれた家族が安心するように、スーパーカブ110や、250シングルを選んできました。 ところが最近、個人的に大変好みのデザインのバイクを見つけ、どうしても乗りたいと思いました。それがCBR400Rです。 私達バイク好きからすれば、ツアラーなモデルですが、知らない人から見れば「また飛ばすバイクに乗るのか!?」となるのは簡単に予想できます。 いくら過去に家族(特に両親)を泣かせた罪があるとはいえ、人の目を気にして選んだバイクにこれ以上乗る方が嫌ですし、これからは心に素直に選んだバイクに乗りたいのです。 長文駄文失礼いたしました。 過去は過去として、これからの自分を信じて素直になってもいいのでしょうか? ※もしよろしければ、私のような経験のある方のお話も参考に聞かせて頂きたいです。
- 家族の格差にがっくりです!!
旦那持ち、子持ち、義両親同居の女性です。どうももやもやしていますが、皆様どう思われますか。 私の実家は普通のリーマン家族で、その父親もまたその親も実直な勤め人のようでした。幸い戦争に行ってはいませんのでそれだけでも幸福かもしれません。夫の家もほぼ同じような家ですが、夫の祖父の家族に戦死した方がいらしたくらいです。 こんな平凡な家庭に夫婦とも育ちましたが、先日、米国に行き、ある会に出てお会いした女性とそのご家族があまりにも素晴らしいので、世の中、なんて不公平なのかともやもやしています。その後家族ですが、 1.その女性は東大、同大学院、米国ハーバード大学院、現在は超有名な会社の役員。加えて超美人で、上品で魅力的です。 2.ご主人も米国人でハーバード卒のPHDで某大学の准教授。会でお会いしましたが、超ハンサムでナイスガイ。 3.その上、娘たちが見たこともないような美女で、可愛く、賢いのです。なんでも2人とも学齢前なのに高校レベルの勉強を楽しんでいました。ご家族は米在住です。これだけでもすごいと思いましたが、その家族がすごいのです。 1.その女性の父親が東大出で、有名な専門家。母親は超お嬢様で超美人の方ですし、そのご家族は明治以降のエリート家族で、ほとんどが東大や聖心女子大、津田、東女など始まりのころからずっと卒業し、各界で活躍しています。旦那の方も多くの家族が米国の超エリート大卒、高度な専門家です。 2.彼女の妹も早くから留学し、国際的に活躍しています。これまた超美人です。また、彼女の兄弟も男女とも全部が東大に学び、各界で活躍しているし、その子供たちもTVに出すような専門家ですごいです。 3.いろいろと聞いたのですが、明治維新前から大名家の家老だったり、医師だったり、師範だったりとエリートでした。 4.と言っても、生活は質素ですし、いわゆる金持ちではありません。でも人間の中身が素晴らしいのが光ります。 5.こう言うすぐれた人たちは、基本的に優れた人を見つけて結婚し、子孫を育て、それが代々受け継がれていくのでしょうか。 なんだか、私たちの子供やその次などが努力をしても所詮、そのような世界には入っていけないように感じますが、どうでしょうか。 努力して、そういう世界に入れるのでしょうか。どうも神様、不公平な感じがしてなりません。どうでしょうか。
- 恋人の兄による家庭内暴力についてのご相談です
恋人の兄による家庭内暴力についてのご相談です。彼氏、母、兄の三人暮らしのご家庭ですが、兄は日常的に母に暴力をふるっているそうです。止めに入った彼氏にも刃物を向けた事があるそうです。(脅しではなく、押さえつけられて刺されそうになったので、刃物を持つ手を彼は必死で押さえたと言っていました) その件では警察を呼び、兄は精神科に入院するに至ったそうですが、3ヶ月ほどで退院、以後、職にも就かず自宅で暴れているということです。 兄による暴力は30年近く続いており、家族が大怪我を負った事もあるそうです。 警察によると、家族への加害についての咎は刑事罰としては無いに等しいとのことで、精神病院への強制入院しか家族と離す手だては無いそうです。が、実際のところ精神科医にお願いしても、強制入院とはして貰えなかったそうです。 私と会っている時、別居している家族からの母の安否がわからないという連絡で、彼は「母が殺されたんじゃないか」と帰宅したこともあります。 彼ら家族がそんな恐怖と精神的圧力から解放されるいい方法はありませんか? 私も彼が兄に殺されたのではないかと心配なときがあります。 よい手立てがございましたら、ご教授のほどよろしくお願いします。 尚、警察沙汰になった際、役所も介入して精神科強制入院となったそうです。その時には家族の転居、兄から姿を隠すという案を得られず、兄の退院後にそういう手立てもあったと知ったそうです。 次回強制入院となればその手段をとろうと、精神科医にも働きかけてきたようですが未だ実現していません。しかし、兄の知るところである勤務先も退職しなければならないので、現在家族内では現実的に不可能という結論を出しているようです。
- 関東ローカルは存在しないのですか??
関西出身のものです。 大学が関東にあるので、 今は関東に住んでいます。 こちらのTVを見て思ったんですが、 関東在住者向けの番組が 少ないことです。 私は関西ローカルに対するカウンターパートとして、 関東ローカルがあり、 制作費があることから とても派手なことをやっているんだろうな って思っていました。 しかし、実際は、 昼は、番宣またはドラマの再放送、 夕方のニュースは全国ネットのあとには、 大家族のドキュメントや大食いできる店の紹介など、 バラエティーと変わらないことをやっています。 関西では、昼はどのチャンネルも生放送で 関西向けの情報バラエティーをやっており、 夕方は全国ネットのあとには、 関西で起こったことのニュース、 スポーツ(主に阪神情報(^^;)) をやります。 そういったこともあり、 TVを見てると関西のことがわかるのですが、 関東ではそういう細かいところまでやらないのでしょうか? それとも関東ローカル=全国ネットなんでしょうか? (夕方のニュースで全国ネットのあとのところは関西では放送されないのに、 なぜか関西の店や大家族が取材されていてました・・・)
- 家族が幸せじゃないと自分は幸せになれない?
私が知人に「幸せになりたいな~」というと知人に「君は幸せになれないよ、だって家族が幸せじゃないから」と言われました。 私は今でいうDVの家庭で育ちました。 父は母や私、妹をよく殴りました。母が大怪我をすると父は私に「お前もアイツみたいに大怪我させてやろうか」と言われた言葉が今も忘れられません。それ以上の言葉の暴力もありました。 そんな母はストレス発散をするように私によく八つ当たりをしていました。 そういう家庭で育っているので、自分が家庭を持った時は幸せになりたいな~と言った所、 家族が幸せじゃないから幸せになれないよ と言われました。 何気ない一言だったと思いますが、実際にそういう家庭で育ってきた私には重い言葉でした。 人が何と言おうと、自分が幸せだと思えば幸せだ というのも分かるのですが、実際にマイナス運気を引き寄せてしまうとかそういう事ってあるんでしょうか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- manohika99
- 回答数9
- 一時払生命保険満期保険の諸問題と対応は?
10年前に妻名義で一時払生命保険を契約(契約者:妻、被保険者:妻、死亡保険金受取:夫、一時払込:250万、満期保険金:400万円、契約期間:10年)し、今年満期を迎えます。 妻は、専業主婦(無収入)で私の扶養家族として、税制上の扱いも受けています。 所が、この受取保険金が、一時所得の非課税限度額(年38万円)を越え、 {(400-250)-50}/2=50万円・・・12万円オーバー 妻は扶養家族として認められないと、保険会社も市役所税務課もタックアンサーも言います。 私の扶養家族から外し、妻単独の確定申告しようと思いますが、このことで他にどのような問題と手続きをすれば良いか分かりません。 例えば、勤め先や市役所等への届出・・・??? 1.扶養家族の届けを削除する 2.家族手当の支給を停止する 3.健康保険において、妻を国民健康保険へ切り替え 4.厚生年金において、サラリーマンの妻から国民年金に切り替え 5.確定申告は、妻と夫と別々に行う。 6.一番大事なことは、妻が専業主婦を外れると、社会的な優遇措置が消えて しまい、大損害です。損害を最小にする方法が有りましたら、 詳しく教えてください。 ご教授、よろしくお願いします。
- 認知症の家族としての義務はどこまで?
愛知県大府市で2007年、認知症で徘徊中の男性(当時91)が列車にはねられて死亡した事故をめぐり、JR東海が家族に約720万円の損害賠償を求めた訴訟で、最高裁で家族には賠償責任はないとの判断がされました。 http://www.asahi.com/articles/ASJ2X0VW5J2WUTIL028.html?ref=yahoo 私の家系は長生きする一方で認知症になるケースが多いのですが、 近い将来、母が認知症になったとき、自分にどこまでできるのか、と考えることが多くなりました。 このニュースでは鉄道を運営する大会社が一個人の遺族の賠償責任を求めています。 一審と二審では家族の賠償責任があると判断されました。 遺族にとって家族を事故でなくすことそのものもつらいことなのに、 遺族がその社会的責任を負うことになる、というのは個人的には理不尽に思いました。 実際に母が認知症になったとき、母の外出につねについて回ることもできないし、 外出を禁止することもできないし、まわりで支える家族として、なにができるでしょうか? みなさんは、このニュースをみて、どう思われましたか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- hide_momiji
- 回答数8
- 家族が精神疾患。家族の会に参加したい。
こんばんは。アドバイスいただけたら本当に嬉しいです。 タイトル通りです。神奈川県在住です。 40代の私には、精神疾患の兄がいます。 先日、大問題を起こし、精神科病院に入院しました。 私を含めた家族は、役所や、制度に頼ることに消極的で、 (世の中には、もっと大変な問題を抱えている人達いる) 家族だけで解決しようという、暗黙の思いがありました。 しかし、家族は疲弊しきって、ギリギリの状態でした。 貯金は減る一方、兄が問題を起こしたら、仕事を休んで 後始末に追われる日々。 今回、家族の思いだけではどうにもならない事があるの だと思い知らされ、様々な機関に助けを求めました。 (幸い、親切な方々に恵まれました) 現在、兄の入院している病院のスタッフは、有能な方が 多いようで、いまだかつてないほど、安心しています。 そこで私は、同じような思いを抱えている方々の集まりに 積極的に参加したいと思いました。 沢山の方々の話を聞きたいです。 今私は、兄が起こした問題の処理でいっぱいいっぱいで、 「家族の会」的なものを調べる余裕がありません・・。 他力本願で申し訳ありません。 神奈川県で、そういう会をご存じの方々、アドバイスを いただけたら本当に嬉しいです。 どうか、宜しくお願い致しますm(__)m
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#228166
- 回答数6
- 彼の家族
付き合って1年になる彼氏がいます。 彼の家族は、定期的に皆で集まり 食事に行ったりしているようで、 そのたびに彼が、一緒に食事会に来る? と聞いてきます。 彼の家族は祖母、両親の他に兄弟家族と子どもも参加なのでかなり大人数です。 私は、誘われるたびに 私は遠慮しとく、とか緊張するからと断ってしまいます。 初対面で彼の家族の食事会に参加するのも辛いですし、 私はもともと人見知り、口下手なので こういったことが苦手なんです。 いまは、彼女の身。断ることもできますが、将来的に彼と結婚となると参加しないわけにはいきません。 すると、これが苦痛になるのかなとか今から悩んでます。 自分が結婚にむいていないことは 分かっていますが、私もいつかは結婚したいとは思っています。 今は結婚の話など出ていませんが こんな考えだと結婚は諦めたほうが いいのでしょうか? アドバイスを頂けますとありがたいです。
- 死んだら人間はどうなる?
死んだら人間はどうなるのでしょうか?ただ死ぬと全てが消滅するだけなら生物が存在する意味が分かりません。私は3つの考えがあります。 1つ目は・・・天国や地獄があり、死んだ家族とも再会し、永遠に楽しく生活していく。 2つ目は・・・『生まれ変わり』があり、全く別の生物や人に魂が生まれ変わる。 3つ目は・・・『無』になり、全てが無くなる。 私は大好きな家族と永遠に生活したいので1つ目だと信じたいです。3つ目は絶対に嫌です。皆さんの考えを教えて下さい。また、実際に亡くなる手前までいった方も大歓迎です。 もし、1つ目であればそれは自分だけの妄想なのでしょうか?