検索結果
家族
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 障害者の預貯金の家族による管理
家の母が障害者になりました。左の手足が動かず車椅子での生活を余儀なくされており今は病院にいます。病院から出るには医師の許可が要ります。車椅子の乗り降りさえ問題なければ銀行に行くこともできて手続きも可能です。右手は動かせます。銀行からは本人に来てほしいといわれています。 預金には母の年金と保険金が含まれいています。家族は私と父がいますが母の預貯金の管理を誰にするかで今もめています。どうしたら良いんですか。 父は掛け金をかけてきたのが自分だから預金は自分のものだと主張しています。長年母の年金をそこに振り込ませ勝手に全額自分の口座に移し変えてきたので自分の口座だという認識でいます。 母は勝手に長年使われてきたためその口座は父のもので、お金も父のものだという認識でいます。 私は父が横領してきたのを知ってますし何度注意しても直らない男だと知っています。いつも脅してばかりの男で「ぶっ殺す」など散々脅されます。無駄遣いも激しい男で、母のお金を今までどおり私的に使おうとしていますので私が管理したいです。 母の預貯金を私が管理するにはどうしたら良いか教えてください。 特に法律上どうなってるのか、このようなケースで銀行は一般にどのように対応するのか知りたいです。 よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- noname#134597
- 回答数2
- ドコモの家族での無料通信分けあい
「ファミリー割引」にご加入なら、2ヶ月くりこして、さらにあまった無料通信分を家族でわけあえます。 とあるのですが、分け合える期間はどれくらいなのでしょうか?
- ドコモ携帯 家族間で交換 fomaカード差し替え
最近、ドコモの携帯を機種変しましたが、 使い難い為、家族の使っている携帯と交換し合うことにしました。 私の方は、特に設定はしていないのですが、 家族はID(?)お財布ケータイ(?)を使用しているそうです。 現在、同居中ではないのですが(ファミリー割引はしている同士です) 近々、会った時に交換し合おうという話しになっています。 質問1)単純にfomaカードを入れ替えて使うのは問題ないのでしょうか? (法律やドコモのルール変更等) 質問2)お財布ケータイやIDを設定していると、何か手続きが必要ですか? 御回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- docomo
- noname#136577
- 回答数2
- 過去分の扶養家族人数を変更手続?
22年度、21年度の扶養家族人数を減らしたいと考えています。 そして、変更後の納税証明を区役所で発行してもらいです。 質問は: 1:税務署での手続は面倒ですか?必要な書類は何でしょうか? 2:手続後、どのぐらいで区役所の納税で反映されますか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(税金)
- diyishengming
- 回答数1
- お互いの家族同士で回転寿司等・・?
>ボチボチ、38度線?、ベルリンの壁?、崩れて来てますよね?! 貴方の此れからの身の振り方を教えて下さい、お願いしまーす?! >38度線 - Wikipedia >こう言う、落差の仕切りは誰がしたんですかねえ?! 何処か見えてきましたか亜?!
- ベストアンサー
- アンケート
- 誠治(SEIZI・SAGE)
- 回答数1
- iTunesを家族みんなで共同で使えるの?
このたび、夫婦でアイフォン4Sにする事になりました。 息子は既に使っているのですが現在、息子が使っているiTunesを 私達夫婦も使って自分のアイフォンに同期して音楽を入れたりして使えるのでしょうか? よく・・データーが飛んだとか聞くんですが 何か注意する点がありましたらいろいろ教えてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- mamimami555
- 回答数1
- 恋人のご家族との付き合い方
初めまして。 23才の女です。 今日、職場で同期の女の子と恋人のおうちのことについて話していました。 彼女は先週末にずっと好きだった彼とお付き合いを始め、私も本当に良かったね、と思っていたのですが 「今週末に彼氏の実家に泊まりに行こうと思うんだけどママに反対されて迷っている、夜中に行くから家の人に迷惑はかけないと思うんだけど…」 と相談され、正直びっくりしました。 小さい頃から母親に、お友達の家に遊びに行く時はケーキやお菓子のちょっとしたお土産を持って行っておうちの人にきちんと挨拶してから遊びなさい、失礼にならない時間に帰ってきなさい、と教えられていたので、家の人に挨拶もなしに泊めてもらうというのは正直考えられませんでした…。 ですが、よく考えてみると「今日は彼氏の実家でご飯食べるんだー」等他の女の子から彼の家に気軽に遊びに行っているような話もちらほら聞くように思います。 もう20代ですし、それに今時私のような考えは古臭いのでしょうか? 私も彼に、一度実家に遊びにおいでよと誘われ入るのですが、 平日は仕事が終わるともう夜なので失礼だろうし、ご両親は現役で働かれているのでせっかくのお休みにお邪魔するのは迷惑では…と考えてしまいます。 彼のご両親が是非、とおっしゃってくれているのであれば喜んで伺いますが、彼が勝手に言っているだけのようなので思い止まっています。 もう少し気軽に考えたほうが良いのでしょう?
- 家族との関係で、困っています。
お世話になります。家族との関係がうまくいかないのです。うつ病を患っていたので(正確には今も通院中)、仕事は少しだけやっている状態なのですが(医師の指示による)。 父にあるとき「日本国憲法の三大要素はなんだ?」と聞かれました。私としては「国民主権、平和主義、基本的人権の尊重」と答えたのですが、どうやら父は「大上段で答えてきたなぁ」と陰口を言われました。どうやら、「そういうことを聞きたかった」わけではなく、「国民の三大義務」(勤労、納税、教育)を聞いて、その上で「あいつ(私のこと)は働いていない! だからクズだ!」(そのあと聞こえたので、事実)ということをいいたかったらしいのです。酔っている上、会社で嫌なことがあるし、さらには交通誘導員なので、この寒空でも外にいなければならない、とか不満がいっぱいあるらしいです。 妹も弟も(状況によっては母も)「怠け者なのだから、黙っていうこと聞け」のようなことを匂わせています。そういう弟は仕事に行ってません(ニートです)。若干被害妄想なのかもしれませんが、どうも、辛いです。これが毎日なのですから、本当…死にたくなったこともあるし(度胸がないので実行できなかった)、お金さえあれば家を出ていきたいのですが、そんなお金はなく(少しだけやってる仕事の報酬は、生活費月3万5千円、通信費、医療費で消えます)。ようするに「甘えてる」「サボってる」「遊んでる」ということが不満らしいのですが、どうしたらいいのかわかりません。今すぐフルタイムで働けるならそれが一番なのでしょうが。 あと、両親に関しては、小学生の頃、父は「私が自分の思い通りにならない」というと冬に外に追い出したり、床に叩きつけられたこともあります。母からも口を引き裂かれたことがあります。それと、喘息で夜眠れないのを「苦しいよー」とかずっと言っていたのが「うるさい、眠れない」と言われ、仕方なく、居間に移動するようにしたら「最近居間に移動するから眠れるわー(嬉しそうに)」と言われたことがあります(医師には「喘息です」とはっきり言われていて、ただその医師は外科医で、呼吸器科や内科には、母は「お金かかる!」と言って、通院させてくれなかったです)。メガネかけることになった時もお年玉で全部買わされました(小学生の時)。自分自身が辛いです。どうしたものか、困ってます。精神科の医師に相談しても、「うーん」というだけですし、他の精神科はもっとタチが悪いので(薬出すだけ)。 結局どうしたらいいのでしょうか? 話し合いに応じる親ではありません。「子供のくせに、育ててやったのに」というので。トラウマと言っていいのか、毎日が辛いです。 一番いいのは私がフルタイムで働いて、そのお金で楽をさせてあげればいいのは分かるのですが、それは今無理です。どうか、お助けください。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#172934
- 回答数6
- 正月家族旅行神戸→久美浜で観光アドバイスを
正月 車で家族旅行 神戸→久美浜に一泊する予定です。 その際、他の場所も観光をしたいと考えていますが、 観光場所に困っています。 昨年、城崎・出石・舟屋を観光しました。今年は少し足をのばし、永平寺を考えています。 他にお勧め観光場所があれば教えてください。 当初・金沢の近江市場を考えていましたが、正月は休みのようです。 出来れば、かに以外で新鮮魚介類を買えるような所はないでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 甲信越・北陸地方
- wanwan-fan
- 回答数3
- 嵐コンサートチケット家族間譲渡について
嵐のコンサートについて質問させて頂きます。 今回のLOVEtour 、 代表者:伯父 同行者:私(FC会員) で名古屋公演アリーナ席に当選させて頂きました。 しかし、近頃 伯父の体調が芳しくないので 私の母(伯父の妹・FC会員)と私の二人での参加を考えています。 FC規約では「家族間での譲渡も禁」となっている事は知っているのですが 代表者の体調不良(極端な例を挙げれば、インフルエンザや入院および緊急手術なども考えられますよね)や急な出張等の不可抗力的な事態が起こった場合でも 譲渡は違反となり、最悪の場合は退場となるのでしょうか? 今までに10回ほど嵐のコンサートやイベントに参加してきましたが 私自身は本人確認をされたこともなく、目撃したこともありません。 以前にアリーナ席で入場した際も同様でした。 しかしネット上で見る限り ちらほらと本人確認に当たったという話を目にするので 少々不安になっています。 とはいえ空席にはしたくありません。 伯父の会員証と身分証明書は持っていくつもりですが 万が一 本人確認された場合は事情を説明しても認めてもらえないのでしょうか? また、この行為は法的に見ても 退場を命じられた場合は従わなければいけないのでしょうか? 本人確認経験のある方、法律に詳しい方、似た話を知っている方、どなたでも構いませんので ご回答お願いします。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- ars_y
- 回答数1
- 義家族と絶縁中。優しい回答希望です。
長文になります(*_*) 旦那の土地に嫁いで、もうすぐ7年の子供なし主婦です。 旦那と付き合ってる頃、最初は凄く良い義家族だと思ってました。すっごく甘かったです。 結婚して暫くしてから、姑のお金のダラシないことを知り、何度も離婚を考えました。姑の金の無心が酷く、一年に50万貸しては当たり前でした。しかも、ほとんど返ってきてません。毎回、旦那に貸してといってきて、貸すというまで、ストーカーのように電話をしてくる人です。ひどいときは、私にも貸してと言ってきました 。私は、貸したことはありません。舅と小姑も姑の金のダラシなさはイヤほど、わかっているのですが、私ら夫婦は、軽く見ているので発言権もなく、姑の味方です。今年の2月、「100万貸して。」と言われ、とうとう耐えられなくなって、大声で泣き、家出をしました。高速で実家へ帰ったので、今思えば、自殺行為でした。初めての、長距離運転でした。(姑たちとは別居してます) 旦那が、翌日私の実家まで迎えにきたのですが、その日は顔も見たくありませんでした。10日後にまた迎えにきたので、帰ってきましたが。やっぱり、姑が許せません。 旦那は、今まで姑のいいなりで、ずっとお金を貸してたけど、私が出ていったショックが大きく、二度と貸さないと約束してくれました。 一番の悩みは、姑&小姑の態度です。私が、出ていってから、悪者扱いで、「あの子(私)しばらく、うちにはこれないね。」「やっぱり、うちの息子は、わたしの紹介した子と結婚するべきだった」「あんな身体の弱い子やめておけばよかったのに」と陰でいってたそうです。小姑たちと3月末に近くのスーパーでバッタリ会ってしまい、無視されました。 許せません!!皆さんなら、どうしますか?老後は、面倒みろ!と言われてます。 小姑は、姑たちと暮らしています。小姑の旦那の稼ぎが良いので、ブクブク太って、毎日、食っちゃ寝をして働きません。100万貸した話は、小姑の旦那は、知りません。必死に隠してます。小姑は、小姑の旦那のお金を盗み、義親にあげてます。汚い性格だと思いませんか? こんなやつら、ろくな目に遭いませんよね? 乱文失礼しました(>_<)
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#195789
- 回答数1
- 家族、姉妹、お互いを尊重するとは?
私には姉がいます。一緒に住んでいます。 私は姉を尊重できません。 姉には中学生の子どもが2人いますが、子育てを母に丸投げし、母では手が負えないときは私も協力してます。 でも、私が手助けしていること、姉に不満を持つことは、姉を傷つけていることだということをある人から指摘されました。 姉は子どもたちが幼い時分からネグレクト気味でした。そのうえ、夫婦喧嘩を子どもたちに見せてきました。姉は離婚したのですが、親が苦労したら子どもも苦労すべきだとも言いました。 私が高校生の時、受験勉強をしていたら、音読がうるさいだの電気がまぶしい、勉強しないで寝ろと何度も怒鳴られ、勉強を落ち着いて出来なかったことが多々あったのと、姉が社会人1,2,3年目の時、仕事のストレスを私にぶちまけ、私は理不尽に怒鳴られる毎日でした。地獄でした。 そんな姉を私はどうしても尊重できませんでした。 でも、今日、母が姉とけんかして、そんな私の姿勢と母の姿勢が姉を傷つけてきたのだと確信しました。 私が変われば、姉も良くなるのかもと思い、また、子どもたちももっと感情豊かになるかもしれないと、私はもう家で姉の愚痴を言わないこと、姉を尊重することに決めました。 しかし、尊重するってどういうことなのか、さっぱり分かりません。 教えてください。情けない質問ですみません。 まず何からしていけばいいでしょうか。
- 家族に結婚反対されています。
はじめて投稿させて頂きます。 家族に結婚反対され、 悩んでいます。 是非、 皆さんの意見をお聞かせください。 家族構成 父(67歳,僧侶)・母(61歳,専業主婦)・祖母(93歳,現在在宅介護中) 姉(34歳,講師,独身)・私(28歳,医療事務) 彼氏とは、 6年の付き合いになります。 結婚を意識しはじめ両親に結婚したい人がいる、 会ってほしぃと伝えたのは2年前になります。 年末に伝え、 なんとか年明け会ってもらぅ事になりました。 (私の家庭は恋愛に関する話しはタブー彼と会うのは初めてで、 この時彼の職業(整備士), 家族構成、お父さん(公務員),お母さん(パート) 姉2人,彼,弟も伝えました。 挨拶といっても初めてだったので、 結婚を前提にお付き合いをさてくださいといった内容でした。 私の親の反応は、 家が寺という事もあり、跡取りも考えなアカンし、 姉もまだ結婚してないし、 考えるという答えでその日は終わりました。 当時、祖母は元気で 姉は独身ですが、 昔、結婚を考えた相手がいたみたいですが、 家の跡取りの事もあり、親にハッキリ言えず 別れました。 姉は、考え込むタイプで 結婚の話題になると過呼吸になってしまいます。 で、親は長女の姉に婿養子もらって…と考えていたので 勝手にお見合いの話し進めたり、と姉に許可なくいろいろ動いてたようですが、 この話しは流れました。 今では、 もぅ誰とも結婚しない!と言ってるみたぃです。 両親は、自分達が別れさせてしまったから 姉がこのような状態になったと後悔してるみたいです。 話しは戻りますが、 彼と会ってもらぃ約1年すぎ全く親から話しが無く 私から考えてくれた?と聞くと全くの放置で 何も無かったかのようにこの1年過ごされてました。 なんとか、 もぅいちど会ってほしいと言い 2回目のあいさつが実現しました。 雰囲気は最悪で、 父は、寺の住職として継いてくれる気はないか? と彼に話してました。 母は、もぅ聞く耳を持たないくらぃ大反対です。 彼は、曖昧な返事をしてはダメだと思い 整備士になりたくてついた仕事であること 自分には住職はできなぃと断りました。 私自身、 寺の娘として育ち両親からの愛情もいっぱい注がれ 特に苦労した記憶はなかったのですが、 姉が継ぐものと思ってたことや 母の考え方がどうしても嫌で 彼と普通の家庭を築きたいと思うようになっていました。 で、その2回目のあいさつのとき 私達の気持ちが変わらないと思ったのか、 父はしぶしぶですが、 結婚してもいいと言ってくれました。 私達は嬉しくて 彼の両親にあいさつに行ってもぃいか聞いて うなずいたので、 そのとき顔合わせの日も聞いてくるわな! という感じでその日は終わりました。 ですが、 ここからまた波乱で 母が泣きじゃくり 姉は部屋に引きこもり 家族崩壊状態でした。 このままでは嫌だったので、 ちゃんと4人で話し合いましょうと私が呼びかけ 姉もずっと部屋にこもっていたので、 言いたい事があるなら そのとき話してほしい…と言いました。 で、話し合いがスタート 姉は広告の裏に私に対する思いを書いて見せてきました。 彼との結婚を認めない、 私(姉)より先に結婚するなら家族全員が認めるような人じゃないと許さん、 彼は私の可愛い妹を任せられるような器じゃない(ちなみに、彼と姉は付き合いたてのとき顔みただけです。) 母が、結婚を反対してるのは背が低いから左利きやからとかじゃない‼(これは、私の母はTV観てても背が低い人や左利きのひと、に厳しくイケメンや高学歴には甘い人間なので、 まだ姉と仲良いときは、グチってたので書かれました。) そして最後に、 今まで私の事好きになってくれた人達ごめんなさい。 です。 私は言葉もでませんでした…。 彼の器の件は 年末に彼と遊びたくて出掛けると言ったとき 年末の忙しいときに普通は誘わん! 私(姉)の昔付き合ってた彼は 忙しいときやで家の手伝いとかあるから 遊ぶのは控えとこ、って言ったりする人だった! 器ってのはそぅいう所なんやわ。 と言われました。 で、 母は全ての条件がダメだそうで 最終学歴や職業、お見合いなら絶対に紹介されやん相手だ。 と言ってます。 ちなみに私は県内の 誰でも入れる大学を卒業しましたが、夢もなく 親が行きなさいと言うので流れに任せて進学しました。 母親は、実家も寺で寺に嫁に行きたく お見合いをしまくって父と結婚しました。 母の考え方とは、寺が1番と考えている事 寺の人と結婚するのが幸せと考えている事 高学歴の人、医師などに弱いなど…です。 で、話しは戻って 話し合いは泣きじゃくりながら終わりました。 それ以降半年経ちますが、 姉とはまともに話しをしてません。 彼の事をあんなボロクソに言われて もぅ普通に話す事なんてできません。 現在、 彼は4月から一人暮らしを始め、 私は休みのたびに彼のアパートに行ってます。 2回目のあいさつ後、 彼のご両親にあいさつに行ってたので 約半年、話しが進まないから 彼のご両親からどぅなっとるの? と聞かれ これ以上待たすのも彼に悪いし、 私自身、結婚して子どもも欲しぃし…。 また私の親に結婚の話しを出しました。 やっぱり、母親が特に反対で 話しは進まず平行線で、前の話し合いと同じ事の繰り返しでした。 もぅダメだ…と思い 話しは終わったのですが、 私の中で、家を出るしかなぃな…という思いが大きくなり 現在荷物をまとめだしてて 彼のアパートに身一つででれる状態になったら 親にいって家を出ようと考えてるのですが、 皆さんの意見をお聞かせください。 長文、そして文章が下手なうえに 話しが前後して読みにくくすみません。 最後まで、読んでいただいた方ありがとうございます。 どぅいった意見でもかまいません、 回答よろしくお願いします。
- 家族性高コレステロールの治療、副作用など
母のことで質問です。 還暦を迎える母は以前虚血性大腸炎で入院して以来 家族性高コレステロールと診断され投薬治療を受けています。 それまで、この年になるまで大きな病気もなく毎年の健康診断 人間ドックなどでも数値的には特別何かを指摘されたことも ありませんでした。コレステロールにしても少し高めくらいでした。 祖母も同じく家族性高コレステロールで還暦を迎えるころから 投薬治療を受けていました。母の姉妹達も同様です。 問題になるほど高くはないけれど、年齢的にそろそろ飲んだ方が 良いだろう、ということで投薬治療が始まっています。 ですが、これまで病気知らずで元気だった母が最近とても 疲れやすく、顔色が悪いです。年齢と言えば確かに若くはなく 年相応なのかもしれませんが、薬を飲むようになった時期と 一致して疲れやすさ、顔色の悪さが目立つように思います。 また、良く内出血を起こしているようで、指や関節の節々の 血管が内出血を起こして青くうっ血して腫れていることが 時々あります。本人は年だから、そのうち治ると特には 気にしていないようです。。。 主治医も根掘り葉掘り調子を詳しく聞くタイプの人ではなく 母が何でもない、と言えばそれ以上は詮索しないので 本当になんでもないのか副作用ではないのかと気になります。 以前入院していた時にも点滴を挿入しているところの血管が 腫れて内出血を起こしていたことがあります。その後も度々 入れる場所を換えないと同じようになってしまっていました。 血管が大分弱っているような印象です。 最近になって右肩から手先にかけて違和感を訴えますが 元々肩こりがあったため、これも年のせいと本人は我慢して あまり周りに不調を訴えません。。。 調べてみると服用している薬は強いタイプのようで 副作用も色々書いてあります。薬の副作用で内出血を しやすくなる、ということはあるのでしょうか? それとも、やはり年のせいなのでしょうか。。。 こういった症状があれば、医師に伝えるべきということや 内出血にしても、他にどんな症状があったら副作用を 疑うべきなのかアドバイス頂けないでしょうか。 服用している薬はリピトールです。 医療関係のかた、もしくは同じ薬を服用した経験のある方 アドバイスをお願いいたします。
- 締切済み
- 病気
- ume_kobucha
- 回答数1
- 交際相手の家族の国籍について
法律のカテかと思いましたが、日本ではないのでこちらに質問させて下さい。 華僑の男性のつき合っています。私は28歳、彼は33歳で日本で生まれ育ちました。いつか結婚したいと思っています。 最近彼のお父さんが中国と台湾の両方のパスポートを持っていると知りました。これは二重国籍になるのでしょうか?調べたところ中国では二重国籍を認めていないようですが、違法行為にはならないでしょうか? ネットで検索しても日本人と中国人が国際結婚して生まれた子供の事ばかりで中国と台湾の二重国籍の答えは見つかりませんでした。 彼に聞いてもちゃんと答えてくれなくて困っています。詳しい方教えてくれませんか?よろしくお願いします。
- ちょっと変わった家族ですが助けてください。
私の家族の事でちょっと相談があります。 私の家族は三人兄弟で、男が三人います。次男がちょっと変わり者で、反抗期と言うこともありよく家族のお金に手を出します。去年の末に私も5万円くらい取られました。結構やってるみたいです。昨日も母親の財布から3万円がなくなり、騒ぎになり弟を問いただしたら絶対に違うと言い張ります。挙句の果てに私が疑われる始末です。 そんなこともあり、母親がショックで寝込み起き上がれ状況です。なんか家族がバラバラになったみたいでボーっとします。どうしたらいいでしょうか。私は絶対にやってませんし一番下の弟は絶対にありえないと思います。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- yumayuma1014
- 回答数4
- 7月沖縄家族旅行でのスケジュール相談
7月に旦那、私、子4歳♂、子3歳♀の4人で沖縄へ行きます。 北海道から3泊4日の予定です。 那覇空港到着は、13時~14時の予定です。(便は確定していません) 宿は、恩納村あたりにしようかと思っています。 決まっているスケジュールは以下です。 1日目 到着-レンタカー-瀬長島-那覇市内観光-ホテル 2日目 美ら海水族館-古宇利島-ホテル泊 3日目 海またはプール-ホテル泊 4日目 那覇へ移動-レンタカー返却-那覇空港発 [その他やりたいことなど] ・グラスボート ・牧志公設市場のレモン水 これらをどのように組み合わせれば良いでしょう? 那覇市内は、レンタカーよりモノレールなどで移動した方がよいのでしょうか? 駐車場はたっぷりあるのでしょうか? おすすめホテルや、おすすめスポットなどありましたら、お願いします。 以上よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- suteadoqqqq
- 回答数2
- シリアの現状・友人家族が誘拐(真実か?)
はじめて質問を投稿させていただきます。 私にはシリア人の友人(男性)がいます。 12年ほど前に家族ぐるみで仲良くしておりました。 その男性とは恋仲に近い関係でした。 (日本で出逢いました。彼のお父様が私の上司でした) 彼の御両親は私と彼がくっつけばいいと思っていたみたいで 本当に可愛がってもらっていました。毎日食事に誘われて 彼の御自宅でお母様の手料理をご馳走になることが多かったです。 しかし、結局は彼とは一緒になることはありませんでした。 ここ数年は殆ど連絡を取っていなかったのですが、 おとといシリアからの国際電話で不在着信があって 折り返し電話をしたところ、その彼からでした。 とつぜんの連絡だったので驚きました。 シリアの治安と情勢が悪化しているのをニュースで 知っておりましたので、家族みんなが元気にしているのか? と尋ねました。 すると、家族のことで困ったことがあるから助けてほしいと言われました。 彼曰く、ご家族が現地のギャングに誘拐されてしまったそうです。 平和な日本で暮らしている私には信じられない話です。 5人も誘拐されてしまったみたいで、身代金を日本円にして500万円ほど 要求されているとのこと。誘拐されてから3ヶ月くらい経過しているみたいです。 身代金の総額に約180万円ほど足りないと言われました。 私にはそんなにお金がないから助けることが出来ないと断りましたが、 彼の御両親の顔が浮かんできて、悲しくなってしまいました。 お金に余裕はないけど、自分ができる範囲のことはしたいと伝えて その日の電話は切ったのですが、次の日、 「いいニュースがある。ドイツの友人がお金を貸してくれることになって あと残りが40万円だ」と、言われました。 40万円くらいなら何とかできないわけでもないという 気になってしまいましたが、あまりにも突飛もない話なので 正直、今、彼のことを疑っています。 疑っている一方で、本当のことかもしれないという思いがあって 気持ちが揺れ動いています。 彼と一緒に日本で時間を過ごしていたときは、とても紳士的な対応を してもらっていました。2人で出掛けるときも彼が全てのお金を 支払ってくれていました。お互いに好きあっているのは分かってました。 彼にとっては私が最初の女性みたいです。 彼はドイツの大学に進学したのですが、私もドイツに来るように 誘われていました。でもなんとなく彼が大学に進学してから チャラチャラしているような気がして、私から離れていきました。 どちらかというと彼自身よりも、彼のご両親のほうを私は信用しています。 彼自身は少しだけ何を考えているのかが分からない部分があります。 2年前、彼が私を探し出してフェイスブックで一旦繋がったのですが あまりにもまわりに女性が多く、ちょっかい出している雰囲気が 見受けられたので、気持ちが引けてしまって、 私がフェイスブックをやめてしまいました。 今回の問題についてどう対応したらいいのか分からず、 シリア大使館と外務省にも相談しました。 「真実かどうかは分からないから、あなたが友人を信じるかどうかです」 と、言われ、確かな情報を得ることができませんでした。 この話は本当だと思いますか?場所はLatakiaというところの近くだと思います。 ハイウェイで拉致されたんじゃないかと彼は話しています。 このような誘拐事件が現在のシリアでは多発していると彼は話していました。 40万円は無理だとしても、20万円くらいはポケットマネーとして あげてしまってもいいかなと考えているところです。 (半年後に返済すると彼は主張していますが、金銭の貸借は関係を 壊すだけなので、貸すならあげたほうがいいと私は考えています) 客観的にこの話を聞いて皆様はどのように思われましたか? 私自身、対応に困っておりますのでアドバイスをいただけると助かります。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- coconutscoco
- 回答数2
- 家族での雨の日の過ごし方!
4人家族です。娘が2人いて小学3年生と3歳です。 ともに、活発な女の子だと思います。 この時期、雨が多くせっかくの休みも遊びに行けません! どこか、いい場所はありませんでしょうか? 日帰り、なおかつ雨の日でも楽しめるところを探しています!! 千葉県千葉市在住で普段は、葛西臨海公園、千葉動物公園、ディズニーなどに行っています。 同じような方、いらっしゃったら是非アドバイスを下さい!!
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- tomohito53
- 回答数1
- 大家族との同居、解消したいです…
先ほども同じ内容を投稿しました。 多くの方の意見を聞けたらと思い、再投稿させて頂きます。 産後、大家族の同居が嫌になってしまいまし た。 初めて投稿します。長文になりますがよろしくお願い いたします。 3月に出産し、もうすぐ同居生活に戻ります。主人の 実家は3世帯家族です。一回り違う弟(反抗期中)と、 近所に家を建てた義理姉がほぼ毎日子どもを連れて やってきて、とにかく騒がしい家です。家自体もとて も古く、汲み取り式トイレなど衛生的ではない環境で す。結婚当初は、嫁いできたので環境に慣れようと頑 張りましたが 姑に嫌悪感を抱くようになってしまいま した。 理由としては、姑は家事の殆どをしません。私も仕事 をしていますが、掃除洗濯、姑のお弁当や夕食も全て 私。そして生活費を払っていますが、姑の趣味(服、 ジャニーズのコンサート、飲み会)に消えているよう です。義理の姉もほぼ毎日きて、夕食を食べて片付け もせず帰って行きます。そして、私たちの生活にも干 渉してきて休みの日は一緒に出かけたがります。 たまにならいいのですが、毎回です。旦那も必ず土日 休みじゃないので、同居に戻ってからが憂鬱で仕方あ りません。 義理の弟は、姑にとって遅くに生まれた子どもなので 孫以上に可愛く、叱れないので私達夫婦に叱るよう促 してきます。 そのようなことまで私達がしなければならないので しょうか… 旦那は姑とあまり関係が良くなく、私の気持ちを理解 してくれています。同居解消の話を出してもいいと思 いますか?私が里帰り中に、旦那が姑と舅に上記の理 由を伝え別居したいと伝えましたが 「長男」という理 由で「何でも思い通りになるな」と言われたそうで す… 旦那が板挟みで辛い思いをしていると思うのですが、 このままだと滅入ってしまいそうです。 旦那も私も、ただただ子どもと3人で暮らしたいだけ なのですがいい解決策が見つかりません。アドバイス がありましたら宜しくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- tek-2013
- 回答数1