検索結果

家の中の運動

全8948件中7441~7460件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 1974年頃の韓国の世情について

    1974年頃の韓国はベトナム参戦の影響で高度成長期にあったといいますが、実際に人々の暮らしはどのようなものだったのか、文化や習慣など具体的に知りたいです。また、当時の中国、香港、日本との関係(意識)はどのようだったのでしょうか。互いに行き来することや、共同で会社を興すことなどは可能でしたか?

  • 肩こり

     背中というか、肩というか;デスクワークがメインなので、どうも肩から背中にきています。(やはり、会社に座っているとストレスがたまりますよね)でも家に帰るとその辛さが解消したみたいです。しかし、彼氏がマッサージしてくれると首、肩、背中が凍った感じです。少し痛いです。  解決する方法はありますか?

  • 悩みごとがあります。

    悩みごとがあります。 私は、友人から相談ごとをされると、それをすごく真剣にとらえて一生懸命必死に考えます。考えすぎて、相談事を聞いたあと家に帰ってきて1人になってもまだその相談ごとについて考えてしまって、そのことがずっと頭の中をぐるぐるしています。もう考えすぎ、休憩しよう!と思うのですが、ふと気づくとまた考えているんです。仕事をしていた頃は人間相手の仕事でしたのでこういう性格が「親身になって聞いてくれる、わかってくれる」と喜んでもらえることが多かったし、自分の性格が人の役に立てていると思っていました。けれども抱え込みすぎて、思いつめすぎて、精神的に参ってしまい、7年務めて辞めました。主婦になった今は、自分のこんな性格がしんどいです。 肉親や夫の悩みならここまで考える必要があると思うのですが、正直なところ、友人なんだからここまで考えてあげなくっていいか…という思いも心のどこかにあるのに、やっぱり考えている自分がいます。その相談ごとがきちんと解決したよという連絡があるまで心配でたまりません。 この間までは、自分のこういう人の話を真剣に聞けるところが自分のいいところなのだと少しは思っていました。けれども、私が今妊娠中で子供が逆子になってしまっていて、心配でたまらず数名の友人に逆子なんだ~~って言っても結局、いつも私が真剣に考えてあげているほど、そこまで真剣に誰も聞いてくれはしませんでした。とっても悲しい気持ちになってしまい、人のことは理解してあげられるのに自分のことは誰も理解してくれない・・・というような侘しさみたいな気持ちがあふれてきてしまったんです。勝手に言って、勝手に悲しんでバカみたいだと自分で思うんですが…なんか気持ちが処理しきれなくて、こうしてここに書いています。友人の相談ごとは本当に心の底から心配していたのに、自分はしてもらえない…。結局相手のためにはなっていなかったから、自分にはこんな仕打ちしかかえって来ないのでしょうか。 そんなときに、ふと思ったんです。 こういう教えてgooやヤフーの知恵袋に書き込んでいる内容に真剣に、親身になって回答されてる方ってたくさんいますよね?なんか、現実世界より、ネット内の方が優しい人が多いんじゃないかと思ってしまいました。現実世界の人との関係なんて断ち切って、ネットの中でこうして相談したりしてる方がいいや…って思いました。でもそれも結局は非現実的な世界で、やりきれない気持ちになる日が来るのかな。。。 すごくまとまりのない文章で申し訳ありません。 どなたでも、これを読んで思ったことをお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 妊娠しません

    先月、主人と排卵日前後に仲良くしました。 排卵日は排卵日検査薬で調べたので確実です。 でも、今回妊娠に至りませんでした。 原因として考えられるのが、 (1)連日(3夜連続で3夜目が排卵日)仲良くしてしまったこと。 (2)主人には内緒ですが、仲良くする夜の日(1日目)の昼間、主人だけが仕事が休みで家にいて、一人でした形跡があったことが思い当たります。男の人の精子は、どのくらいで製造されるのですか? 昼間に一人でやった時に出てしまって、仲良くした時には精子は混ざっていなかったのでしょうか?

    • noname#85115
    • 回答数2
  • 裁判員制度に賛成か反対か

    あなたは裁判員制度に反対ですか?賛成ですか? 理由もあわせてお願いします。 変な言い方ですが、長々とお願いします。それと、両方の意見を言える人は両方お願いします。

  • 卵子は、いつできる(できている?)ものなのでしょうか?

    こんにちは。 こちらのカテゴリーで良いのか? わからないのですが、 宜しくお願い致します。 専門的なことがよくわかっていないので、 認識を間違えていて、文章がおかしくなっていたら、すみません。 人間の卵子についてですが、 これはいつ出来るのでしょうか? 例えば、 ・毎月、新たに出来る(0(ゼロ)から生産され排卵される)物なのか? ・既に生まれた時、または、ある時期から、  一生分の卵子の素(←これを卵母細胞と呼ぶのでしょうか?)があり、  体内で蓄えてあって、それが、毎月卵子になって排卵される物なのか? 調べてもイマイチ答えがわからないのですが、  いつから卵子( or 卵子の素?)が、体内にあるのかが知りたいです。 と言うのは・・・ 私は既婚者(女)で、 ゆくゆくは妊娠を希望しているのですが、 日々多くのストレスを受けたり、風邪などで薬を飲んだり、 体内に入る残留農薬や有害な化学物質、不摂生等・・・ 生きている時間が長ければ長い程、 体の中がクリーンではなくなっている事を感じます。 それなので、 もし、既に、 卵子や卵子の素が体内にあるのでは、 それらの卵子も相当の影響=ダメージを受け、 今ある卵子や、 (もし、卵子の素が全てあるのであれば、一生分の)全ての卵子が、 傷付いてしまってしまっているのではないか?と心配になっています。 また、 主人も仕事柄ストレスや不摂生が多く、非常にヘビースモーカーです。 そうした事が、主人の体や精子に影響が無いか?心配です。 それなので、 卵子や精子がいつから出来ているのか? 知りたいのですが、 誰にも聞く事ができず、 こちらで質問させて頂きました。 上の様な、卵子や精子が傷つくと言う現象と言うのは、 起きているのでしょうか? それとも私の考えすぎでしょうか? (もし、既に体内に一生分の卵子(の素?)があって、  上の様な現象が起きていたら、  今更修繕できる物ではないと思うと、怖いですが、  素など無く、毎月、0から卵子が出来ているのであれば、  影響が蓄積されるのではないと考えられそうですが・・・) 薬などは、いくらか時間が経てば 体内から出て行くので影響は無いとは聞きますが、 やはり、クリーンであるには、 受精前のどの程度の期間、薬を飲まなかったり、 その他の影響のありそうな事に配慮べきなのでしょうか? (薬によってもまちまちだと思いますが) (調べたのですが、イマイチ生物学的な事がわからず、  率直 且つ 真剣に質問させて頂いたのですが、  教養が足りず、不快な表現がありましたら、  誠に申し訳ございません。) ご教授、お願い申し上げます。

    • ss-1-
    • 回答数2
  • さめ肌です

    子供の頃から サメ肌です。 最初は肩のところだけだったのですが 40歳すぎた今では全身がサメ肌になってしまいました。 (ひどい所と、そうでない所というのは ありますが・・) 私も歳ですので、もう仕方ないと諦めていたんですが、 10歳になる長女が、とてもきれいな肌だったのに、 (アレルギーはありますが) サメ肌でザラザラになってきているんです! 皮膚科に言わせると、治る人は、20歳位になると だんだん治ってくると。 治らなかった人は、それは遺伝なので、もう治らない と言われました・・・! なにか、いい方法はありませんか? 半年位前から、尿素20%のクリームは塗っているんですが・・・。 私が今まで町とかで 見てきた感じだと、 わりと ふっくらした女性に多いような気がしましたが どうでしょう?

  • 精子無力症

    今日精子無力症と診断されました。運動率が25%で高速直進が7%と言われ自然妊娠は難しいといわれ少しショックを受けています、同じ境遇の方で自然妊娠したとかアドバイスいただけたらうれしいのですが、お願いします。AIDを勧められました。来年あたりに挑戦してみようかと思っております

  • 言文一致の理由

     個人的に綺麗な文体であると思う文語を何故、二葉亭四迷は口語と統一させてしまったのでしょうか?

    • roi2s
    • 回答数4
  • 小学校は何故子どもを強制的に下校させるのですか

    この間病院であるおじさんが「うちらの小さい時は日が暮れるまで学校の運動場で遊んでいた。 今の子どもは家でばかり遊ぶから平均寿命はこれから下がる」 と言っていました。 しかし小学校では放課後になると放送で「みなさん下向時刻になりました。教室にいる生徒も、運動場にいる生徒も早く帰りましょう」 と放送して学校から出してしまいます。 何故そういう事をするのでしょうか?

    • noname#81781
    • 回答数10
  • 人生を楽しむ方法について

    現在18歳の女です。先月に清掃のアルバイトをしていたのですがおばさんたちにひどい嫌がらせに遭い 1ヶ月我慢したのですが日に日にエスカレートして行き会社側も話を取り合ってくれなかったのでアルバイトをやめました。 それ以来ひどい不安が襲い現在心療内科でお薬を処方してもらっています。 不安感はお薬で多少緩和されているような気がしますが何にやるにしてもやる気がおきなくて 以前楽しかったことがつまらなくなり友人と遊んでいても暇というかつまらなくなってしまいました。 それどころか友人と会うことに緊張します。彼氏と会うときは大丈夫なのですが… 家にいたら余計つまらないので外に出るようにしていますが私の住んでいる地域は田舎なので 何もなくて外に出てもあまり刺激がありません。外で遊ぶにはお金がかかりますし(今は仕事はしていないのでお金を使えない) 車の免許も持っていないため遠くにもいけません。(親がもし事故を起こした場合 責任能力がないから免許を取るのは20歳になってからと言われています。) でもこのままつまんないと言っているだけでは何も変わらないので新しく何かに挑戦しようと思い 読書や料理などいろいろとチャレンジしてみたのですが(調子の悪いときはする気が全くおきないのですが) やっぱり暇というかつまらないんです…何か動作をしているのにつまらなさすぎて何もしていないのと同じ感じです。 医師にどうやったら人生を楽しむことができますか!?と相談したところ気のもちよう、何かに挑戦してみるしかないと言われました。 たしかに医師のおっしゃっている通りなのですが実際何かいろいろと挑戦していますし人生が楽しくなるように努力しているのですが 楽しくなくて自分で考えても分からないので相談したのに私が行っていることそのものを言われてしまいました… なるべくポジティブに考えようとしていますが何もやっても楽しくない時、人生がとにかくしんどくて あと何十年も生きなくてはいけないかと思うと本当に嫌で泣いてしまいます。楽しいという感情がなくなってしまったように思えます… 退屈な時間を潰すために何かをしているようにしか思えなくなってきてしまいました… 生きるのってこんなに辛いものなのかと思ってしまいます。 文章が長くなりましたが何を始めても楽しいという感情が生まれてこない、ポジティブに考えようとしても うまく行かず結局ネガティブになってしまう…この先ずっとこんな人生は嫌です。どうしたら楽しむことができるのでしょうか!?

  • 体重はそのままで脂肪だけ除去する方法

    今ダイエット中です 進み具合は順調です いや、順調すぎるくらいです ダイエットの事を調べてると 大敵たるリバウンドの事が多く書いてあります その原因の1つに 『ホメオスタシス』 があるそうです。 このホメオスタシスの発動条件は 1ヶ月に体重の5%以上減るような急激な減量だそうですね 今、私の体重減量がこの5%を割ろうとしています 頑張ってるのに痩せない でも、頑張りとおさないとアウト ってのはきつすぎます そこで質問ですが Q1. 糖質の取り方しだいで・・・なんて書いてるところもなくはないのですが ホメオスタシスの発動条件って上記であってますか? たぶんあってるんでしょうから 質問タイトルの件になります Q2. 体重はそのままで脂肪を減らす事はできますか?

  • 日本中のお肌に自信のある事務員さんへお聞きします!!

    すみません。間違えて【デンタル】の方へ書き込みしてしまいましたので、再度【スキンケア】でも質問させて頂きます・・・。 タイトルのごとく、全国のお肌に自信のある事務員さんにお聞きします! 事務仕事って、 パソコンで目の酷使 顔・目線はほとんど下向き 表情筋を動かすことが少ない OA機器の密集による埃っぽさ(うちの会社だけ?) 室内の乾燥 ストレス(事務に限らず、ですが・・・) 座りっぱなし ets... で、良いとこと言ったら、 暇な時はインターネットを見てられる(今 まさに・・・) 仕事の日は紫外線に当たることが少ない の状態で、美肌を保つにはどのようなことをされていますか? 少し前までは、私も肌には自信がありました! が、3年間、上記のような環境にいて仕事上のストレスも激しく、みるみる肌質がガザガザして来てしましました。 私は今の生活は 食事・・・朝⇒漢方(坑ストレス系)・ローヤルゼリー・ヨーグルト・ソイジョイ1本      昼⇒漢方(坑ストレス系)・会社でとるお弁当(おかずのみ)      夜⇒漢方(坑ストレス系)・温野菜中心(海藻類も心掛けてます)      食生活は、鳥肉等でたんぱく質の摂取は心掛けていますが炭水化物の摂取は少ないかと思います。 就寝前・・・スキンケアはもちろんです。佐伯チズさんのスキンケア方法で。コラーゲンドリンク・アスコルビン酸・ビタミンEを摂って就寝は11:00~12:00の間に。  仕事中・・・嫌な上司に監視状態なので無口(‐_‐)。       コーヒーを一日4杯くらい飲んでいたのでですが、暖かい緑茶に変えました。(砂糖をいれないココアも一日2杯までなら飲むようにしました)     帰宅後・・・半身欲中に顔の【佐伯式あえいおう体操】。               という生活が基本です。 でも、なんだか肌はよくない!! お肌に自信のアル事務員さん!!!! どんなことされていますかぁ~? この勤務時間8時間中にも、ムダにしないで綺麗になれる策はあるはずですよね!!! お仕事中に飲むおススメな飲み物(漢方茶。ハーブ・など)・会社へも持ち込めるスキンケア系(乾燥対策・コリ対策・重力対策・・・ets) あと、今話題になっている手持ちの化粧水を超超細かいミストに変えて シューっと顔にする持ち歩き可能の美顔器?(商品名はド忘れしました・・・赤と白があって通常は3万くらいするやつ)とか、使ってる方がいたら、お話を聞きたいです! ちなみに現在 超乾燥肌となっております。 便秘等はまったく無縁です。 【恋をしよう】とかも、とりあえずこの会社では無理です(-_‐) よろしくおねがいします!

  • センタースタンドについて

    こんにちは。 折りたたみ自転車をいただいて部屋で保管しています。 センタースタンドを付けたいのでが。 固定するタイプではなく作業用などの取り外しできるスタンドで更に50キロの体重に耐えられるようなものはないでしょうか? 要は部屋で自転車を漕いで運動をしたいのです。なのでスタンド以外で方法があればそれも教えてください。 固定スタンドは息子が嫌がるんです、、、かっこ悪い・・って。 玄関の廊下に置いてあって邪魔なので活用したいんですよ。 良い情報がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • HLgoo
    • 回答数3
  • 短時間ダイエット

    この冬の自己管理を怠ったせいで2kgほど太ってしまいました。 春までにはもとの体重に戻りたいのですが…… 今現在中学2年で身長157、体重48です。 体重を45に春までに戻したいのですが……いい方法はありますか? ランニングをしようとも思ったのですが 私の家は厳しく学校から帰ってきたら家を出れません。 朝も6時に起きて準備しなければ学校に間に合いません。 なのでランニングする余裕がないのです。 家の中で1日15~30分でできる方法を探しています。 12月~4月までに2~3kg落としたいのです。 ちなみに登下校は自転車で 行き 上りばっかり 帰り 下りばっかり です。

  • 子供たちのアルバムや写真・・・

    いつもお世話になっております! 二人目(3カ月)が生まれ写真の整理についてどうしたらいいのかわからなく相談に来ました! 上の子(4歳)のアルバムはすごくたくさんあり下の子が産まれるまで一人だったためなにも考えずにいっぱい写真を撮りフジカラーから出ているディズニーの増やせる台紙のアルバムにコメントつけて整理しています。 2人目が産まれ上の子同様写真をいっぱい撮ったのですがどう整理していこうか迷っています・・・ 上の子のアルバムは上の子用 下の子のアルバムは下の子用 としたいけど二人で映っている写真はどうしよう?思っています! これからは家族で撮った写真も上の子一人で映っている写真も下の子一人で映っている写真も子供二人で映っている写真も撮った写真はすべて家族のアルバムとして整理しようかとも考えたのですが下の子が大きくなってから「お姉ちゃんはお姉ちゃん用のアルバムや写真がいっぱいあるのになんで私のアルバムはないの?」なんて言われたらやっぱりあの時・・・って後悔しそうで。。。 子供たちが結婚する時に見せたいし「ままはあなた達の成長を写真に撮って残しておいたんだよ」って渡してあげたいとも思ってます! 写真が大好きで(私が)月に大体50枚は撮っています。 あとディズニーランドによく行くのでディズニーランドに行った時ようのアルバムもあります。 なんだかゴチャゴチャしてしまいましたがまとめると、 ●上の子と下の子二人で映っている写真は上の子用アルバムか下の子用アルバムどちらに整理したらいいか? 焼き増しもいいのですが枚数が多くいつも現像代は10000円(約300~400枚)ぐらいなので焼き増しして2倍にするのはきつい! ●上の子用アルバム下の子用アルバムなどわけないでなにかいい方法でアルバムを残す方法はないか? お子さんが2人以上いる方どうやってアルバム整理していますか? また、上の子の写真のが多いですか? どんな事でもいいのでなにかアドバイスください!! お願いします!

  • セックスレス・至急教えてください

    私34歳、夫40歳、子供二人の家族です。毎日ハグやキスはするし夫婦仲は良いと思うのですが、ここ4年ほどセックスレスで、私が主人とセックスをしたい旨を主人に伝え話し合いました。主人はAVを見て一人で処理する習慣が身についてしまっているようで、急に私からセックスしたいと言われ困っているようでした。でも、主人が疲れていないときならいいよ、と返事をもらい、今は月に1回ペースで私から誘っています。 セックス自体は淡白なもので、主人は終始マグロ(仰向けで寝ているだけです)状態のような感じで、最後までイキません。でも、なんとか頑張って私とのセックスにAVと同じくらい興味を持ってもらおうと(無理かもしれませんが)私なりに努力しています。 昨日、主人を誘うと「今日は疲れているので、明日しよう」と笑顔で返事をもらいました。でも、さきほど、一緒に子供を寝かせているうちに主人は寝てしまいました。以前、このような事があったとき、その日は諦めて私も寝たのですが、翌朝「起こしてくれたらよかったのに」と言われてしまいました。 さっき、起こしてみたのですが、寝ていて気づいてくれませんでした。私とエッチがしたくなくて寝ているのか、お酒を飲んだのでつい寝てしまっているのか、わかりません。こんな時、主人を無理にでも起こすべきでしょうか? 明日から、主人は2週間の出張が入り、そのあとは私の生理も来るし、今日をとばすと、また随分先延ばしになってしまいそうなのです。またセックスレスになるのかな、という不安がよぎります。でも、もし主人がセックスしたくなくてわざと寝ているのなら、その気持ちを察するべきなのかな、と。つまらない質問かもしれませんが、どうしてよいのか考えて考えて困っています。。

  • 休日の過し方(母親不在)

    夫婦共働き家庭で、男児2人(4歳・1歳)の子育てをしているものです。 子どもは普段は2人とも保育園に預けています。 私はフルタイムでかつ不規則勤務の仕事に就いているために、日曜日出勤がたびたびあります(日曜日は保育園がお休み)。 その時は主人が子どもの世話をしているのですが、「どのように時間を過していいかわからない」と言われます。 大体は1時間くらいは近所の公園に連れていき、それ以外の時間は撮りだめしているビデオなどを見せているようですが、主人はそれでは息子達にあまり影響がよくないし…と言います。私も同じ意見です。 また主人も平日は仕事で疲れている上、日曜日に1日中息子達の世話をすることにかなりストレスを感じている様子です。 もっと息子達にも主人にも良い休日の過し方はないものかと思うのですが、いったいどうすればよいでしょうか。

  • 豹変する猫

    のら猫の子猫を貰いました。 家に来て2ヶ月になります(現在5ヶ月位の子猫です)。 もともと臆病な性格なようで人には馴れていなかったのですが、 最近はすっかり人にも馴れて、エサの時間になるとスリスリしたり とても可愛いです。 ところが、夜10時前後になると毎晩、人が変った(猫が変った?)ように、野生化した生き物のような感じになります。 まず、爪先立ちの横飛びから始まるのですが、 鳴き声も喉の奥から出し、まるで山猫のようで (はっきり言って野獣のよう) 尻尾も蛇のようにクネクネさせて、動きが異常に早くなり、 タワーを上り下りし、部屋中を爆走します。 そうなると名前を呼んでも反応しません。 昨夜も30分ほどその状態が続き、最後は水入れ(猫の)にぶつかって水をこぼし、私に注意されて我に返った・・・という感じなのですが、 いっしょの部屋に寝ていて、毎日のようにこの状態なのです。 「大きくなったら治るかなぁ・・・」とか、 「まだまだ人間が恐いから仕方ないなぁ」とか・・・自分では思っているのですが、同じような体験をされた方はいらっしゃるでしょうか? 以前飼っていた猫にはこのような事はなかったので、 少し心配しています。

    • ベストアンサー
  • 犬(特にトイプードル)を飼いたいのですが

    3歳の娘が犬が大好きで、散歩している犬を見かけると見えなくなるんで動かないくらいです。 ただいざ触る機会があっても触れなかったのですが、先日ホームセンター内のペットショップで檻?に入っている犬が眠そうにしている時に触る事が出来て大喜びをしていました。 ペットショップで見たトイプードルが物凄く可愛く娘と一緒になって気に入ってしまいました。 そこで親バカな私(^^ゞは犬を飼って(買って?)あげたいと思うのですが、妻がいま一つ乗り気ではありません。 実家では(雑種を)飼っていたのですが、主に姉が面倒を見ていたので自分で飼うと言う意識ではありませんでした。(散歩などはたまにしていましたが) その後結婚し親と同居でシェルティを飼ったのですが、仕事の都合で家を出なければいけなくなり、実家に残す事になり、あまり面倒を見られず11年後に亡くなってしまいました。 妻はその時の後悔があるのも理由です。 確かに映画「犬と私の10の約束」を見て号泣したので別れは悲しいのは理解しております。(T_T) 現在は狭いながらも一軒家なので犬も飼えるのですが、家族5人で娘以外は片付けが苦手と言うか物が多いので、どこで飼うのかと言われています。 犬(特にトイプードル)を飼うにあたっての注意点などあると思うのですが、実際に飼われている方のご意見・メリット・デメリット(特にデメリットを)を教えてください。 考え付くのは、 日帰りならともかく旅行などに行きにくい。 (旅行は年に1回行くか行かないかですが、上の子のスポーツの試合には毎週のように行っているので・・・) 餌代 毛が長い犬ならトリミング代 ソファーやぬいぐるみを噛んで破いてしまう 犬からの病気?(実際になった事はないですが、抜けた毛などが良くないなど聞くもので) などですが・・・ また家の近所にはペットショップがなくブリーダーも聞いたことがありません。ネットでは怖くて頼むつもりはないのですが、 ショッピングモールやホームセンター内のペットショップで購入することになるのですが、購入にあたっての注意点も教えてください。 ついでに妻を説得するアドバイスなどもついでにいただければ幸いです。 質問ばかりで申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • h-s8088
    • 回答数13