検索結果

家の中の運動

全8948件中7421~7440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ダイエットの効果の現れる時期

    1ヶ月ほど前からダイエットのために週に数回、自転車をこいでいます。 日にもよりますが、1回につき2時間くらいで、長い日は3時間を越えることもあります。 食事は制限せず、普通の食生活です。 しばらくは体重の減少は特に見られなかったのですが、ここ数日になって急に1~2kg減少しました。 小さい数字かもしれませんが、今までなかなか落とせなかった私にとってはうれしい数字なんです。 ちなみに今は155cm56kgです。 でも、ひっかかることがあって… 最近の夏バテで大量に汗が出たり、食欲が落ちたりしているのです(でも食事内容は普段とあまり変えていません)。 私はダイエット開始から1ヶ月たってようやく効果が現れだしたと解釈したいのですが、実際のところどちらなのでしょうか??

  • ドカ食いを抑える方法

    こんにちは、相談があります。 夕食にドカ食いしてしまうのです。食卓にパンや菓子が置かれていると我満できかったり、動けなくなるまで食べてしまうのです。 食欲を抑えたり、夕食をドカ食いしなくてイイ方法ありませんか? よろしくお願いします。

    • noname#178738
    • 回答数5
  • 散歩+朝フルーツ で痩せますか?

    中3女子です。 身長157cmで体重57kgです。 自分の体型が嫌で仕方なく、 夏休みを利用してダイエットをしようと思っています。 とはいってもまだ成長期ですし、 食事制限などは逆に食べてしまうので 自分なりにダイエットメニューを考えてみました。 ・朝、食事をする前に1時間散歩をする。 ・朝ごはんは水とフルーツ1種類のみ。  量はきにしない。 ・あとの2食はきっちり摂り、  間食はしない。 こういうものです。 間違ったダイエットではないでしょうか? また、体重は落ちるでしょうか? やる気は十分にあります。 出来れば夏休みが終わるまでに3~4kg落としたいです。 みなさんのご意見待ってます。

    • sii-fon
    • 回答数6
  • 主に水分補給を水としている方

    数年前から家では水代わりに湯冷ましを飲むようになりました。 たまに麦茶を作るときも湯冷ましで作っていました。 先日、熱中症予防のための水分補給について調べていたら、お茶は沸かしたお水で入れるので、水の中に酸素がないということを知りました。 ということは、湯冷ましはあまり良くないのか?という疑問が沸いてきました。 1.あなたはどんなお水を飲んでいますか?   湯冷まし・水道水・購入したペットボトル等々 2.逆にこれは○○の理由で飲まない 以上2点よろしくお願いします。 お水に関する豆知識があれば、一緒にお願いします!

    • east197
    • 回答数13
  • 私にあうダイエット方法について

    今、ダイエットを初めて一ヶ月半ぐらいなのですが、体重がなかなか減りません・・。 朝は抜いたり、夕飯などを改善して、夜は炭水化物を抜いたり豆腐や野菜を多めにとったりしています。 運動もした方がいいと思うのですが、体質なのか15分ほど歩くだけで足が真っ赤になりかゆみが止まらなくなります。 おすすめの運動方法やダイエット方法などがありましたら教えていただけるとありがたいです!

  • 女性に身長を聞く心理

    こんばんは。私は170以上身長がある女性です。自分でも長身なのはよくわかっていますが、知り合いだけでなく初対面の人にも身長を聞かれます 「あなた一体何センチあるの?」と。 それで正確な身長を答えるとすごく、呆れた顔をされたり、がっかりされたり、ばかにされたりします。私はスポーツも特にしていないのですが、 「えーそんな身長あるのに何もやってないの?」 「長身の意味ないじゃないの?」 「あなたを嫁にもらう人なんていないんじゃないの?」等 初対面に人にも平気で言われてきました。見れば、大きいことはわかるのに何故身長を知りたがるのかよくわかりません。私は4月に結婚する予定ですが、なんか彼にも申し訳ないような気がして自分に自身を無くしてしまっています(ちなみに彼の方が1センチ高いですが、彼は気にしていないようです)。 どういう気持ちで聞くのか、聞いてどうするのか、いちいち気にしないようにしていますが、毎回身長を聞かれるたびに悲しくなってきます。私には理解できないので教えてください。

  • 戦前の労働者の団結権と罷業権

    治安警察法の17条は労働者の団結権と罷業権を禁止した。ということを読みました。その前に労働者の団結権と罷業権は、なんらかの法律により認められていたのでしょうか?戦後の労働組合法で団結権や争議権が認められたのは知っているのですが、、、。

  • 毎日暇です・・・・・

    一昨年の夏、精神科へ行き始め、自分では鬱っぽく何もやる気がしません。 これといった病名も告げられずただ時間だけが過ぎてゆく感じです。 病院では「ゆっくりしときなさい」とばかりいわれ・・・・ 最近になりアスペルガーでは?ととある医者から言われました(明日診断してもらいに行きます) 何もやる気がおきません。アスペではといわれたときは怠けているだけではなかったんだと自分自身少しホっとしました。 でもそれは気持ちだけで実際には何も変わりません。 何もやる気はしないのですが、学業、仕事など何もしていない自分に腹が立ちます。 でも何かしようとするととても疲れます。 10分も外に出ていたら、とてもつかれます・・・・ ちょうどおなかを悪くしたときのように、体全身が動かなくなります。 今まで、どの病院へ行っても「性格の問題」「性格に問題がある」と言われ続けて先日アスペルガーと初めてハッキリいってくれて少し楽になりました。ですが診断されたからと言って何も変わらないと思います。 何を信じたらいいのか・・・・・「ゆっくりする」という言葉も良くわからなくなってきました。 病名がわかったところで治療はできませんし・・・(アスペルガーは障害であるためどうこうできるものではないようです)就学児には対応もあるようですが・・・24歳では・・・・・・。 希望も見出せません

    • noname#85647
    • 回答数5
  • 運動による膝の負担

    私は食べることが大好きなのですが、食事を我慢することが出来ないし太りたくないので毎日運動器具のステッパーを2~3時間必ずやっています。もう4年くらい続いていてすっかり習慣になっています。 ところが…ステッパーのやり過ぎなのか、たま~に膝が痛くなることがあります(気付いたら治っていることが多いですが) このままステッパーをやり続けていると膝にどんな影響があるのでしょうか? それから膝に良い食べ物やサプリメントなどを教えてください。

  • 自分を磨くとは?

    こんばんは。 女性です。 綺麗になるため、好きな人に振り向いてもらうために「自分(外面と内面)を磨く」ことが大事との言葉を良く耳にしますが、具体的にはどのような事をすればいいのでしょうか? そんな事は自分で考えなさいと言われそうですが、友達にも聞けず困っています。 綺麗になりたい!という気持ちは人一倍強いです。 整形以外で外面を磨く、内面を磨く方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • noname#96300
    • 回答数7
  • 脂肪を消費しやすくする飲み物

    へルシアウォーターとかって飲み続けてると本当に脂肪を消費しやすくしてくれるんでしょうか? ウエスト周りについた微妙な脂肪を除去したいです。 ムエタイジムに週5~6で通っているので運動はそこそこしてると思いますが有酸素運動ではないので・・・ 今日もジムワークしてきて汗だくです。 太ってはいませんが引き締まった腹筋にしたいです。 無駄な脂肪を落としピシッとした体にするにはどうしたらいいでしょうか。

  • ダイエット始めようと思いますが‥

    こんにちわ。現在22歳ですが、高校卒業と同時に全く運動しない生活になり最近では背中にまで脂肪が付いてきました。。 これはヤバイと思い、ダイエットをしようと考えているのですが、どのようなダイエットが一番効果的なのでしょう? 私はとても少食なので食事の量を制限してもあまり関係ない気がしてます。ただ間食は結構してしまうので、それはやめたほうがイイですよね?;; あとは、日々の運動のことなんですがジムに通おうと考えています。 少し前ジムに通っていたことはありますが、その時は、ランニングマシーン、バイクなどをしていました。でも友人にジムのマシーンをいくら頑張っても筋肉がついてしまうので、見た目スリムにはなれない、逆に太くなるよと言われすぐにやめてしまいました。 実のところ有酸素運動がいいとよく耳にしますが、どのようなものが有酸素運動かもよくわかりません(汗 痩せたい場所は、(1)太もも(中学時代バレー部でかなりのボリューム;)(2)ふくらはぎ(3)下腹(4)背中 です。 家で出来る腹筋などの運動、ストレッチで十分なのか、やはりジムでマシーンを使った方が効果的なのか、ジムならどのマシーンがお勧めなのか、泳いだほうがいいのか、など詳しく知りたいです。ちなみにジムに通う頻度は週1ペースになりそうですが、どうなんでしょう? 長文申し訳ありませんが、どうかアドバイスお願いします!!

    • chovico
    • 回答数4
  • もう苦しいです。助けてください。

    初めまして19歳学生です。ずっと悩んでましたがここに書き込むことにします。 僕は中学卒業と同時に引っ越しました。それも嫌な理由で。兄弟がいるのですが、家の外では普通を装ってるつもりですが、家に帰ると奇声を発し続け、嫌なことがあるとすぐに暴れ、僕自身何回も暴力、というかほぼ毎日暴力を受けてました。つばを吐かれたり、小学生の時には怪我した母親を救急病院に夜中に連れて行ったこともしました。親父は腑抜けです。自分に害が来ないと何もしません。親は病院に連れて行こうとすると暴れるといって、俺に我慢しろといいます。生理的に受け付けません。存在を認めていません。 僕はそんな家が嫌でたまりませんでしたが、一歩家の外に出ると全部忘れるようにして普通に生きてました。 しかし、マンションなので上下の住人からの騒音などで苦情に耐えかね、親は俺に内緒で隣町のボロい陰湿な人目を避けるような賃貸一軒家に引越すことになりました。あいつのせいで。 ここからがどん底の始まりです。生理的に無理・・・という次元を超える奴のせいで、ましてあんな毎日奇声を発して暴れるやつが作った理由で引っ越さなければいけないことに苦しみました。中学までは、外に出ると明るく出来たので、友達には家の事情など悟られてはなかったのですが、"引越し"となると否が応でも周りに"認識"されます。自分でも奴の存在を認めざるを得なくなります。それがとてもつらかった。外に出ても、「あぁ、またあの家に帰るのか。。。」と嫌で嫌で毎日苦しかったです。自分があいつの存在の上に成り立ってるというのが苦しかった。 自分の存在が分からなくなり、全てが楽しくなくなり、笑うこともほぼなくなり大事な高校生活を抑うつ状態で3年間過ごし、ほぼ無駄にしました。ほんとに苦しかったです。毎日ないてました。男子高校生が。 で、奴が一人暮らしを始めたので、どうにか前のマンションに戻れるよう僕もちょっと親に言い寄り、大学1年(現在)の8月に戻りました。 僕は元々明るい性格でした。学校でもどちらかというとお調子者で何でも面白く考えられました。野球部で精神的にも強かったはずです。勉強もできるほうでした。 で、今の状態ですが、楽しみたかった高校生活、失った高校生活、そこにとてもコンプレックスがあるのかもしれませんが、自分は本当にまだ15歳で中学卒業したばっかなのではないかと思い込み、大学にも行けず、依然苦しんでいます。 高校時代の少ない友達とは、嫌なあの家を思い出すのでかかわりたくありません。中学時代の友達と会うと、あの明るい性格から想像がつかないほどの自分の暗さを見られたくないし、普通に高校、そして大学生活を満喫してるのを見ると焦燥感、焦り、自分なにやってんだろー、という気持ちが出てくるので会いたくありません。大事な大事な高校生活を無駄にしたという感覚がつよいです。今は自分がおかしくなったように毎日教育テレビなどを見て忘れようとしています。なんか精神的に幼くなった気もします。なにをどうしたいか、何が悪いのかよくわかりません。 ネットで調べたら、解離症や引越し鬱の可能性が高いと思われますが病院にはいきたくありません。病気を認めたくありません。健常者でありたいからです。 そこで質問なのですが、この先どうやって生きていけばいいですか。どうやったら昔のような自分で心から笑えるでしょうか。 現実は受けとめるべきでしょうか。どうやったら前に進めるでしょうか。 すごく生きたいです。 長文すみませんでした。

  • 中・高卒は負け組?

    中・高卒で進学せず社会に出て仕事をする っていうのは、 旧態依然「アウト」なのでしょうか? たとえ自ら積極的に「仕事」を選んだとしても。 エリート高校生アスリートが、そのままプロになったり 学生起業家が珍しくない時代。 一方で、ますます増える登校拒否。 また、社会人大学生や生涯学習など 「学び」の在り方の変化。 こういう時代でも まだ日本社会の意識として 中・高卒は負け組なのでしょうか?

  • 夫の不倫が発覚した方にお聞きします。

    夫の不倫が発覚した方にお聞きさせてください。 夫が不倫(数年)をしていたのは妻である自分が悪いと思いますか? 自分を責めてしまうなら、どのように責めますか? 私は夫に不倫をされていた妻です 回答よろしくお願いします。

  • 管直人氏をどう思いますか?

    国会でのやり取りを見ていると、あまりにも、信念のかけらも無い麻生総理をズバリ切り込んで、見ているほうとしては、スカッとします。 一度、管直人氏に総理を任せてみた気もしますが、皆さんは、管直人氏について、どういう印象をお持ちですか?

  • 助けてください!

    中学三年生女子です! 私はもうすぐ卒業式です。みんなから見られるのに、 足が極太なんです… 涙 9月中ごろまで暇があったんでたくさん走っていました。 そのおかげで人並み…とはいきませんが 今より全然痩せていました。 なのに!今は受験生で暇もなく、過ごしていたら ぶくぶくと太って肉が付いてしまい一向に痩せません。 無理なお願いかも知れませんが、 受験のため時間がなくても足痩せできる ストレッチや裏技などがあったら教えてください! 長くなってすみません

  • コーギーが椎間板ヘルニアと診断されて。

    10歳の雄のコーギーです。 いつもは元気過ぎるほど、元気いっぱいの子が、寝たまま動かない。 散歩のときに後ろ足がなんとなく引きずっているように見え、おしっこウンチのときに足が小刻みに震え、踏ん張れない。 掛かりつけの病院行ったところ、椎間板ヘルニアの可能性が高いという診断を受けました。レベル的には1ないし2とのことでした。 今すぐの手術は必要ないけど、1週間のケージでの中の絶対安静で、朝、抗生物質1錠、朝晩、ビタミン剤1錠を処方されました。 病気を治すことはできないが、このまま維持させて行く事は可能です。 との事でした。1週間後にまた診察に行きます。 ネットで調べても手術をして良くなったとか鍼灸が良いとかは書いてあるのですが、レベル1.2に関してはあまり詳しく書いていません。 そこで経験者の方にお聞きしたいのですが、手術をせず、薬も継続的に飲むわけでもなく、もちろんジャンプさせたりの過度の運動は控えさせてですが、この先1年も2年も現状維持でいけるのでしょうか? 今の状態を維持する効果的なリハビリなどはあるのでしょうか? アドバイスをお願いします。 。

    • ベストアンサー
  • 明治政府

    明治時代末期、日本で資本主義が発達した頃、労働者などの社会主義の運動を、明治政府がとても厳しく取り締まった理由は一体なんだったのでしょうか。詳しく教えて下さい。

  • プロ野球選手でタバコを吸う方が多いのは何故でしょうか?

    スタミナには問題が出ないのでしょうか? 特に下のURLのように試合中にタバコを吸って次の打席に影響が出ないのですか? http://www.nicovideo.jp/watch/sm3306051