検索結果

夏休み

全10000件中721~740件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 中三・夏休みテキストの問題

    夏休みの課題テキストの問題に 「1年生と2年生の部員数の比が5:3である部活動で、班ごとに分かれて練習することになった。部員全員を5づつの班に分けようとしたら、二人余るので、五人の班のほかに六人の班を二つ作った。班の数が二年生部員の1/2であるとき、一年生、二年生の部員数を求めなさい」という問題があり、私は 1年生部員をx人、二年生部員をy人として、連立方程式 5x=3y (x+y-12)/5+2=y/2 をつくり、とこうと思ったのですが、解が整数になりません。 この問題はどうやって解くのですか? ヒントだけでもいいので、教えてください!!

    • hk208
    • 回答数1
  • 夏休み 函館 青森 一人旅

    こんばんは、お世話になります。 お盆の時期に土日挟んで9日間の休みがあるので、その内5~6日位一人で旅行に行こうと思ってます。 なるべく涼しい所へ行きたいので、「青森・函館フリーきっぷ」を使って北の方へ行こうと思ってます。 まだ予約が取れるかわかりませんが、寝台列車に乗ってみたいので「あけぼの」で青森へ行き、 そこから函館へ行って2泊位して、その後青森へ戻って奥入瀬や十和田湖観光をしたいと思ってます。 ざっと考えた日程は以下の通りです。 1日目 夜にあけぼの号で上野から青森へ 2日目 あけぼのから白鳥号に乗り換え、函館へ行き、函館山や近隣散策(函館泊) 3日目 函館市内散策、教会や洋館等・・・(函館泊) 4日目 函館をぶらぶらして、午後に青森(もしくは弘前)へ移動して周辺を軽く観光(青森or弘前泊) 5日目 青森からバスで奥入瀬へ、そのまま十和田湖観光をして十和田湖近辺で宿泊 6日目 青森へ戻り、そのまま白鳥号とはやてを乗り継いで東京へ戻る こんな感じで考えてるのですが、同じ様な旅行経験のある方、どう思われますか? 函館は一人旅も多そうですが、青森から奥入瀬へのバスや、奥入瀬の観光って、 さすがにこの時期は家族連れやらカップルやらグループが多そうな気がして、 一人で行くのはやめといた方がいいかな、という気がしてきました。 その場合、函館泊を増やして大沼に行ってみようかなと思ったりもしてるのですが・・・ 大沼も家族連れが多そうですが、バスに乗らないだけマシかな、と思ったりしてます。 海外では一人で旅行してる日本人をけっこう見ますが、国内ではあまり見ないので、 どうかな、と思って質問させて頂きました。国内も、温泉は一人で行けるし食事も大丈夫な人間です。 他にも、ここは行っといた方が良いとかおすすめがあれば教えて頂けると嬉しいです。 函館から青森へは、フリーきっぷは使えませんが「なっちゃん号」というフェリーも考えてます。 フェリーにも乗ってみたいですが、フリーきっぷで乗れる特急にすべきか、 6,000円位を出してもフェリーでの移動も体験してみるべきか・・・ 色々アドバイスお待ちしております、よろしくお願いいたします。

  • 夏休み沖縄旅行のスケジュール

    夏休みに2泊3日で小学生の子供を含む沖縄旅行のアドバイスお願いします。 自由に時間が使えるのは、初日と2日目の15時からだけです。 空港到着は10時、宿泊は2泊とも那覇市内、交通手段は流しのタクシーです。 2日間で行きたい所は、沖縄ワールド 奥武島のグラスボート 国際通り 守礼門(首里城は行かない) 沖縄そばを食べる ジャッキーステーキを食べるで、今回は戦跡巡りとマリン体験、水族館は行きません。 時間的にまだ回れそうであればお勧めの場所も入れて頂けたらうれしいです。宜しくお願いします。

  • 夏休みをいかに過ごすか

    東京農工大志望の浪人生です。 これからくる夏休みの予定が定まらず、困っています。 予備校などの夏期講習、という手段も考えてはいるのですが、出来れば違う方法を取りたいと思っています。 なので、どんな場所でどんな方法で勉強をしたのか、こうしたらいいんじゃないか、という皆さんの色々な意見や経験を教えていただければ、と思っています。もし答えていただければ幸いです。

  • 夏休みの宿題!!中学校

    夏休みの宿題にヨーロッパの国の中から 一つ選んで観光のパンフレットみたいなの 作るという宿題が出ました。 どの国が一番作りやすいでしょうか?? もし良ければその国の観光スポット なども教えてください!!!

  • 夏休みはセンター対策?IIIC?

    僕は大阪の国公立大学工学部志望の受験生です。 具体的に言えば、第一志望は大阪府立大学の工学部です。 府大は中期日程なので、前期日程で神戸大学を受けようと考えています。 しかし僕は理系でありながら数学と理科が苦手です。 っていうか得意教科ありません・・・・・・。 だからせめて数学と理科は 「夏休みで使えるものにしよう!!」と思ってやってきたんですが、 数学がセンターをやるか、数IIICをやるかで迷ってしまい、 どっちつかずになってしまいました・・・・・・。 昨日河合マーク模試ありました。 数学がIAが63点、IIBが73点でした・・・。 今回の模試が特別難しかったとかではないと思います。 むしろ逆だと思います・・・簡単でした。 解法が浮かぶんですけど計算が スピードも遅く、正確性もありません・・・多分。 この状況に置かれた自分はIIICをするか、センター対策をするか、 どちらがよいのでしょうか? あとできれば具体的になにをすればいいかも教えてほしいです。

    • toriki
    • 回答数2
  • 夏休み限定の水族館

    最近なにかのテレビで見ました。 夏休み限定で、「水族館好きが豪邸を建てたら」?というコンセプトだったかしら。大きな金魚鉢とか、シャンデリアが水槽に入ってるとか…そんな感じの水族館です。 どこにあって、いつまでやっているか知っている方、教えてください。

    • ruiko
    • 回答数1
  • 夏休みの家族旅行先

    今年の夏休みは家族旅行をしたいと考えて、いろいろと宿を探しているのですが、条件が多いためなかなかいい所が見つかりません。 そこで皆さんのご意見も聞きたいと思い、質問させていただきます。 ・車がないため、大阪市内から電車で3時間以内でいける。 (駅から宿泊先まで遠い場合、送迎がある) ・プライベートビーチorプールがある (バスタオル等貸してもらえれば助かります) ・子供(3歳児と5歳児)が楽しめる施設が近くにある (ぶらぶらと一日時間がつぶせれば可) ・和室がある ・料理が美味しい (手軽にバーベキューなどが出来るような所でも可) あと、「出来れば」という感じで ・貸し切り風呂がある ・花火・出店等のイベント有り という感じです。 毎年この時期になると探すのが大変です(^_^; もし、どこかいい場所があれば教えて下さい。 全部条件にあてはまらなくても、皆さんがお勧めの所があれば、それも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 食料危機 夏休みの宿題

    今年の夏休みの宿題の作文で、JICA中学生エッセイコンテスト2007で、国際協力について書くんです。 前に学校の先生に、世界の食料を全ての人に平等に分けたら1日にたべられる量はお粥一杯だと聞いた気がするのですが本当なのでしょうか。ボーっとしていたので曖昧で・・・。 たくさんのサイトからこの情報を探し出すのは難しいし・・・。 あと、日本は世界の食料危機に陥っている国々にどのような支援などをしているのでしょうか? 情報でも個人的な意見でも聞かせてもらえるとうれしいです。

    • amekan
    • 回答数2
  • 夏休みは 何します?

    有意義な夏休みの過ごし方を考えていますが、いいアイディアが浮かびません。希望条件は以下の通りです。 お勧めのプランがあれば教えてください。 1)涼しい場所  ゆっくりできる人が少ない禁煙カフェ。  森林の中の渓流とかコテージ(なかなか空いてませんね)。  海とか川もいいですね。 2)関西圏  1~2泊はOK。 3)混雑しない場所   よろしくお願い致します。

    • maboku
    • 回答数2
  • 夏休みの宿題!!(家庭科)

    僕は中学3年生の男です。夏休みのあと少し・・・なのに面倒な家庭科の宿題が終わっていません!!!内容は童謡にあわせて遊べる幼児向けのおもちゃを作ろう!ってやつなんですが僕は絵を描いたりするのが苦手(特に人間をはじめとする動物)なんでかなり悪戦苦闘しています。素材は特に指定はありません!できれば短めの曲にあったものを作りたいです(みんなの前で歌いながら披露するとのことなので・・・)ちなみに裁縫とかは大丈夫です!!何かいい案があれば教えてください!!!!よろしくお願いします。

  • 子供の夏休みに仕事

    数日前面接に行き念願の税理士事務所にパートで勤務できることになりました。週3.4で10時から16時です。(シフト制で一週間ごとに決めるようです) が、出勤日が〆の関係で23日からとのことで夏休みに入る日だったでのす。夏休み対策をまったくしていなかったわけでなく幼稚園で夏休み預かり(9時から4時まで)を利用する予定でしたが24.25と利用できなく一時預かり保育所(予約制でいつでも入れるわけではない一様24.25は確保できました)で対応しようと思っています。それ以外の日も危うい日もあって不安です。 そこで8月いっぱいまで週3で10時から15時にしてもらえないかと初出勤日に話してみようかと思うのですが、やはりあつかましいでしょうか?何かうまく気分を害さずに話す方法はないでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 河童のクゥと夏休み

    よろしくお願いします。 今年の夏に公開された映画『河童のクゥと夏休み』の DVD情報が欲しいです。 映画で見て(しかも2回)DVDが欲しくなりました。 そろそろ発売しても良いころかと、探しておりますが DVDに関しての情報が全然、見つけられません。 発売予定日など、ご存知の方いらっしゃいましたら お教えください。よろしくお願いいたします。

    • ani_999
    • 回答数1
  • 夏休み 子ども会 日帰りスポット

    名古屋、三重近郊で子ども会の日帰り旅行に適当なところはないかと探しています。時期は夏休みの平日で、お盆の時期は避けられます。バス1台で40人程度です。第二名神から行くことになります。 昨年は名古屋港水族館に行きました。鈴鹿サーキットは学校から行きますので省きます。ホンダの工場もです。

    • chimac
    • 回答数2
  • 夏休みのディズニーランド(幼児連れ)

    そろそろディズニーランドデビューしようかと計画中です。(親も10年ぶりくらいです) ですが、子どもが3歳と5歳でまだ小さいので長時間アトラクションに並ぶのは避けたいと思ってます。 また時間も夕方5時、6時くらいには帰ろうかと思ってます。 バズは親が乗りたいので行くつもりですが、他に「あまり待たずに子どもも楽しめる」オススメのアトラクションまたはショーがあれば教えてください。

  • 夏休み中に取れる資格

    高1女です。 夏休みに漢検取得の 勉強をしようと思っているのですが、 今度の試験が10月で結構先なので、 他に短期間で取れるような資格ってありませんか?

  • 夏休みに英語を究める

    高1です。2年では理系を選択しようと思っています。 英語は早いうちに片付けたほうが良いと思い夏休みに基礎の文法や単語を覚えようと思っています。やる気はあります。 文法は基礎の基礎から。 参考書は学校で買ったForestがあります。 どんな問題集がよいでしょうか? (単元別で基礎問題がたくさん載っているもので) 単語を覚えるものでどんなものが良いですか? お勧めの本のを教えてください!

  • 夏休みの宿題の絵

    夏休みの課題の絵がかけません。 私は絵をかくのがとても苦手で、毎年親せきの人に書いてもらっていました。 しかし、今年は受験生なので親せきの家に行けず、自分で書かなければいけなくなってしまったのです…。 絵が下手、というよりも書いたためしがありません。 女の子はヒマになると絵をかくものですが、まったく興味がなかったので、 絵を書いた機会がほとんどないのです。 課題の絵は、「読書感想画コンクール」です。 とにかくどうすればいいかを教えて下さい。 この本(絵の参考書とか)を読むといいよ、とか こんな構図だったら下手な人でも楽にかけるよ、とか なんでもいいので、アドバイスをお願いします。 http://dokusyokansoubun.jp/kansouga/ これは中央のコンクールですが、参考までに。 本のジャンルは何でもよくて、版画、切り絵もいいそうです。 画用紙の大きさは、36cm×25cm以上で、55cm×40cm以下の大きさとする。 となっていますが、学校で配布されたのは55×40でした。 どうか助けてください。

  • 夏休みの三者面談

    自分が夏休みに三者面談がある事を忘れてて当日担当の先生から電話がかかって「きちんと親に確認を取りなさい」と注意を受けました…。 ほんとに私は馬鹿なんですけど、事前に親にも確認はしてて親も忘れてたみたいで、一体これは誰が悪いんでしょうか……。 三者面談は1日ずらしてする予定なんですけどなんて謝れば良いでしょうか……。

  • 大企業の夏休み期間

    夏休みと盆休みの2つに分けることが多いらしいですが、今年の夏休み期間は、いつからいつまでなのでしょうか?

    • noname#238617
    • 回答数1