検索結果
若者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- COACHのバッグのクリーニングについて
3年ほど前に国内のアウトレットモールにあるCOACH直営店でバッグを買いました。 白のトートバッグです。 出勤用に毎日使っていたので、手垢や雨で布地部分や持ち手の部分がもう無残な色になってしまっています。 あまりにひどいのでクリーニングをしてもらいたいのですが、アウトレットで購入したものでも直営店に持っていけばクリーニングしてもらえるのでしょうか? また、クリーニング代はいくらくらいかかるものなのでしょうか? 今までブランド物を持ったことがなかったのでさっぱりです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 あと、クリーニングとは別件で、COACHは若者向けと言われているそうですが、30代になっても使って大丈夫でしょうか? 白の布地で下の部分が茶色の皮で、白い布地部分に薄くCCのロゴが入っていてロゴはほとんど目立たないのですが。光の加減で見える感じです。あと持ち手部分に水色のリボンがついているので、リボンが30代になると少し恥ずかしいかなとは思っています… やはりこのバッグは30代40代には合いませんか? この先ブランド物を買う予定はないので、値段の分は長く使いたいのですが… 客観的なご意見をいただければと思います。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- レディースファッション
- GATX103
- 回答数1
- エステやマッサージ関係の資格や技術について教えて下
皆様こんにちは。 知り合い(女性)が本気になれる夢を持ったようです。 高校を中退し少しフラフラと危なっかしい生活を送っていましたが、この1年はバイトではありますが真面目に働いて一生懸命生活しています。そんな子が最近になって、夢を語ってくれるようになりました。 フェイシャルエステやアロママッサージの勉強をして資格を取り、その業界に就職して将来的には自分で起業したいそうです。 やっと人生の目標を持ったようで嬉しそうに話をして、貯金も始めています。 独り立ちしようとしている若者を何とかサポートしてあげたいのですが、この業界の知識が私自身にはないため知識や経験のある方にアドバイスを頂ければと思い書き込みをしています。 この業界を生業とするにはどの様に勉強を進めればよいでしょうか?専門学校や通信教育のお勧めや、どの団体・協会の何の資格を取得すると有利・業界に認められ本人の力になるでしょうか? 出来れば、一番いい方法・道筋を彼女に教えてあげたいと思っています。 この書き込みを見て頂いた諸先輩方の経験に沿ったアドバイスを申し訳ありませんが頂けますようお願いいたします。 お願いばかりですが、これからの日本の社会を支えていく若人に良き道しるべをお与え下さい。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- ryo66
- 回答数1
- 不良って・・・
俺は友達が俺を怖がるし どこに行っても厄介者にしかされないから不良=ヤンキー(喧嘩や先生に対して反抗したり)やってました。 それにそういうの風に 孤独に耐えるのが不良だと思ってました。 けど最近、環境が変わるにつれて 不良=みんなで集まってナンパしたり調子に乗り過ぎなおふざけしたり 僕たちは まず礼儀や常識を先輩や先生から学び 喧嘩や警察に捕まってしまいそうな危ない橋を渡った事もありました けどそれは目立ちたいからではなく けして誰かに迷惑をかけた分けでは無いというと嘘ですが 僕たちは僕たちなりに信念を持っていました それが強さになり絆を深め 自分にとって大切な物を守ってきたつもりです それが筋ではないかと思ってるしそう恩師から教えてもらいました けど近頃の若者は 自分が無く目立ちたいから周りに迷惑をかけて しかも一人では行動できない それに表向きはちゃんとやってるいい子ちゃん ぼくらはそういう人を見ると存在を否定されてるように思えます 群れて人生を舐めてるのが正解ですか? それとも俺たちみたいに妥協せず信念を持ち続けている人が正解ですか? そこだけ教えてください。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#149581
- 回答数6
- 本当に日本の将来のことを考えている人は?
「政権交代」というキャッチフレーズと 美味しいデザート付きのマニフェストのウソに 多くの人がだまされたか?または期待を大きく 裏切られたのは、ほぼ間違いないと思ってます。 しかしながら、相変わらずの自民党や他の野党にも ほとんど信頼をおくことができません。 景気はよくならず、日本企業の海外化が進み 国内工場の相次ぐ閉鎖や統合による職場の減少。 東京都内でさえ商店街はシャッターが下りた店が増え 巨大ショッピングモールの中も同様に商売をやめた店舗が 増加=歯抜け営業みたいな感じです。 若者の就職率は相変わらず低空飛行。 働きたいけど子供が預けられず働けない女性の増加。 かたや今まで経験のない高齢化社会の到来間近。 そんな状況の下で消費税が増税。少なくとも食料品だけでも 今のままの税率に据え置いてほしいものですが・・・。 いったい、本当に日本の将来を考えている政治家は だれなのでしょうか?既存の政党にはもうはっきり言って 期待できないですね。今の政治の状況は議会制民主主義の 限界を露呈しているのではないでしょうか!? 民意が正当に反映されているとはとても思えません。 議会制官僚主導主義とでも言う方があっているのでは? (そんな言い方があるとは思いませんが)
- ベストアンサー
- 政治
- dokidoki777
- 回答数2
- 生活保護の援助の強制について
生活保護の援助についてですが、親族などから扶養が優先となっているものの強制ではないため援助側からも拒否権を持つのは間違いないかと思いますが自殺未遂では拒否権が無くなったりするのですか? テレビでもやっていたように高収入の人の親族が生活保護なんて話もありましたように援助は「強制」ではない事は知っています。 別の質問で自殺未遂では援助は拒否できないと聞いたのですがそんなことあるのでしょうか? 生活保護法では自殺未遂による特記なんて見た事無いですし、実際に若者が自殺未遂して障害者になり生活保護で生活している例も存在します。 例として生活保護受給している人が自殺未遂して重度身体障害者になり施設に入所が必要になった状態で親族に介護・援助の依頼をしても拒否できるハズなのにそれに対しては「拒否が出来ないけと言う回答を見かけました。 生活保護法に自殺未遂(自傷行為)は関係ないので通じ用の扱いで援助など話が進むと思いますが拒否が出来ないなんてあり得るのですか? 自傷行為では障害年金は対象外だってことは知っています。 生活保護は関係ないので出るはずですし実例まで存在してるので私の知っていることは間違いないと思いますが…
- ベストアンサー
- 介護制度
- cyama20000ff
- 回答数1
- AV見ても、勃たない
AV見ても、勃たない 彼女いない歴=年齢の来年社会人です。童貞です。 最近、AV見ても勃起しなくなり、AV見ながら触らないと勃起しなくなっています。 高校のときから、携帯の動画を見ながらオナニーしています。年が経つにつれて、頻度が上がり、最近はほぼ毎日していて、しないと無精してしまいます。 また、高校のときから、亀頭オナニーをしているので、最近は、オナニー後も亀頭が少し痛い?というか、感覚が残るくらい強く握らないと射精できません。最低、射精まで30分かかります。たまに、自分の手がしびれるときもあります。 さらに、亀頭全体の色がねずみ色というか灰色です。AV男優のような黒い色じゃないので、少し心配です。 最近の若者に、エッチのときにいけない膣不感症というのがあると知りました。おそらく、彼女できたとき、自分は確実にエッチのときに射精できないと感じています。横向きで足に力を入れてしているので、それがかなりやばいらしいです。 長くなってしまいましたが、 1、勃起しないのと、亀頭の色が違うのは、亀頭オナニーのせいでしょうか? 2、オナニーはやめることができないので、亀頭オナニー以外のオナニーの方法はありますか? 3オナ禁はどうしたら、できますか? 風俗は怖いので絶対いきませんし、オナホも実家暮らしなので、厳しいです。 変な質問してすいません。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- pizyon_1234
- 回答数2
- 躾なのか、障がいなのか、誰もが困る同僚の対応
質問させて頂きます、お分かりの方、改善策をお教え下さい。 同僚で、おそらく職業経験のない若者が入ってきました、聞く所によると、色々な職場をたらいまわしにされてきたと本人談。 瞳が変な輝きをしていてまともに目を合わせたくなくなる風貌、毎日はっきりと髪に寝癖、髭の剃り残し、眼鏡が常に汚れて曇っています。 次の仕事への待機の時は延々鼻をほじっていたり(鼻がそのせいか変形して見えます)、ヒゲの剃り残しを抜こうとしていたり、衛生面でうるさい職場には考えられない行動を取ります。 常にだらしない笑いを浮かべていて、私が何かの作業に入ると、半笑いで知ったかぶりで「え・・・、そこは○○しましょーよ」と後から喧嘩になりかねない言動を取ります。 独り言と連絡、報告の区別もつきません、「ちげーよー」とか「さいですかー」とか、「こっち近くね?」とか、聞いてみると独り言らしいですが境界がないようです。 おそらくネットゲームでの画面への独り言と、人間への発言への区別ができていないようです。 実際、喧嘩沙汰になってのたらいまわしの果てに何ら学習していないようです。 とにかく一人で考えて、やらせてみるようにしていますが、こういう方への対応方法の最善策を御存知の方、お教え下さい。 それでも彼がひとり立ちできますように。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- eight_star
- 回答数4
- 男女の価値観
男性の世界では、処女って宝物扱いだけど、女性の世界では処女って、ブスでモテナイ女みたいな馬鹿にした扱いになるのは何ででしょうか? あまりに男女の価値観や生理の差がありすぎて、驚きます。 「男性だけ御答え下さい。結婚するなら、出来れば処女が良いですか?」と質問しても、必ずと言って良いほど非処女の女性が大量に回答して、処女や処女好きな男性を否定批判します。だから、女性は回答しなくて良いのにとよく思いますが…。そして、何故か非処女の方は「処女が出来れば良かった男性は童貞やオタクの男性」と決め付けてきます。あれは、何なんでしょうか?集団ヒステリーのような怖さがありますよね。 「処女なんて面倒臭い」と言う男性は、あまり結婚など責任を持とうって姿勢が見られない気がします。後は遊びたい若者。結婚を考えてる男性は「結婚するなら出来れば処女」って願望がある気がします。絶対ではなく、出来ればって事ですが。わりかし、モテるタイプのキャリアの男性も、清楚で経験浅い女性が絶対良いな。って皆言うのですが、何で女性の世界では、派手で経験豊富な女性を讃える風潮なんでしょうか?また、海外では日本女性は、すぐヤレル遊んでるって、イメージが最近強いようです。
- 締切済み
- 婚活
- noname#202929
- 回答数8
- ガチで自転車右折禁止って知ってました?
あえて、ガチ(本気)でという言葉を使わせて頂きますが、ガチで?って言いたいです。 おっさんが、若者なみに反骨心をもって言いたい。それくらい、ビビりました。 片側1車線の道路で、信号のない場所で、右側に入る道があって、そこへ右折して入りたい時です。 プロのバイクライダーの人からの意見も含めて知りましたが、 基本、左側で停車してから、道路を横断するというやり方のようです。 原チャリは2車線以上で二段階右折があって、それに準じるのだと思っていました。 手信号をすればOKということでしたが、、、 ・右手と左手で動作が異なる。右手を水平に挙げたら、横を追い抜くバイクがいたら、マジでコケると思う。そもそも、片手運転で安全に漕げるか?漕ぐこと事態が、スマホイヤホン装着運転なみに危険行為である。ウィンカーみたいに5秒以上とか出せないだろう。 ・車が見えるか?軽自動車に乗っている初心者が理解できるか? ・道路の左端を走っているチャリがいきなり右折という暴挙にでれるか? 以上で、実質、右折禁止だという状況になります。 自転車の安全運転、という警察が配る冊子、免許更新でもらった冊子などなど、見ているはずですが、記憶にありません。 いい加減にしろよ。縦割り行政。やりすごし主義よ。 矛盾なく、作りきってくれ。制度。
- こういう事態を想定していなかったとは
今朝のサンデーモーニングを見ました。 フランスのパリで起きた銃撃事件、同時多発テロですが。司会者も解説者も 原因はアメリカにある。と言いたげでした。 中東におけるアメリカ軍の戦略に歯止めをかけ、中途半端で終わらせたのは マスコミだと思うのですが。 そして、話し合いの場を設けることが大切だ。と言う人もいて、こういう事態 を想定していなかったことが見受けられます。 人間には戦うことでしか自分を表現できない者もいるのです。 それがイスラム国へと走る世界各国の若者たちなのです。 そういう人たちに話し合いですか。 確かに民間人がテロに遭うのはとんでもないですが。 そういう時代に入ったことを認識できるか、できないかの問題でしょう。 今更、アメリカ軍が中東から撤退しても遅いと思わざるを得ません。 おそらく中東対ヨーロッパの戦争になるでしょう。この流れは止められません。 どう思いますか。 日本のマスコミ、特にサンデーモーニングはアメリカが世界の紛争に関わるから 悪いんだ。引き上げれば平和で自由な平等の社会になると言っていました。 しかし、現実は自由になれば暴れたい人間も自由になるということです。 甘いですね。そういう人間がいることも無視するなど、その方があり得ないと 思うのですが
- 父親が過干渉か判断してください。
私の父親は過干渉なんでしょうか。 私は今年26歳になります。 母親は中学の時に離婚しており父親と二人暮らしです。兄弟はいません。 父親の行動ですが、 ・社会人なら当たり前と常に早起きを強要。(私は在宅仕事なので昼夜逆転する事がある) ・体型に対してもっと痩せないと彼氏に捨てられるぞと口出し。 ・体調を崩すとそんな体では母親になれないとかならず説教。 ・規則正しい食事(時間も含めて)をしないと怒る。 ・家事を自分(父親)のやり方でやらないと怒る。 ・泊まりなど遠出の外出時にはかならずホテルの名前、住所、電話番号、 また同行者の名前、連絡先を書いたメモを残さないといけない。 ・出先でどういう事をしたのか根掘り葉掘り聞いてくる。 ・私の年金や税金などの書類をすべてチェックする。 ・部屋に勝手に入ってくる。 ・夜七時以降の外出に許可がいる。 口癖は「将来母親になった時苦労するから今指摘してやっている」 「そのままじゃ結婚しても離婚される」「同世代の若者はもっとちゃんとしている」 「自分しか言う人がいないから言ってやっている。言わないとお前はダメ人間になる」 「この歳になってまでこんな事を言わせるお前が悪い」「お前のやり方ではダメだ」 「お前のやり方はやった内に入らない」 などです。 私の父親は過干渉なんでしょうか?それとも私がダメなだけでしょうか。
- 大阪の観光スポット【両親50代・姉弟20代】
質問お願いします。今年から大阪市に住んでいます。 明日、両親(50代)と姉(20代)が大阪に来るのですが、おすすめの観光スポットを教えてください! 買い物がしたいといっていたので、昼食後、僕の住まいからも近い梅田で1、2時間買い物をして、15時~18時くらいの間でどこか観光地に行こうと思います。 両親が好きそうな観光地のポイントとして、 ・両親はがやがやしたところに長い時間いられません。ただ、人はどこにいっても多いのは覚悟しているので、人の流れの緩い場所。京都やお寺が好きなので、伝統的な町並みや、趣のある社寺がいいかな、と考えています。しかし、姉が退屈しそうなので、若干の若者くささもある場所だとよりいいです。しかし、特に今回社寺にはこだわりません。 ・日帰りで、帰りが遅くなる、と思わせるものに機嫌をわるくするので、梅田からあまり遠過ぎない場所。乗り換えが多いとだるそうなので、スパっといけるとよりいいです。 以上です。 今のところ箕面なんていいかなと思っています。乗り換えがありますし、姉も退屈しそうな場所ですが。。。 箕面といいましたが、大阪の土地には箕面以外知らないほど疎いので、メジャーな所でもウェルカムです。よさそうなとこがあればお願いします~。
- 締切済み
- 関西地方
- sanmanomanma
- 回答数3
- なんだか合わないなと思う女性(メール)
友人に紹介してもらった女性がいます。(私26、お相手24) デートは一度だけお茶をして、お互い悪くない印象かなと思います。 時間もなくあまり話すことはできませんでした。 その分お互いをよく知ろうと思い、メールをしています。ただ、メールですが、会話がなんとなく合わないなと感じます。 性格的に僕が細かく、女性的な傾向があるのかなって思います。 メールはその日のうちに返す、話題は極力返す(長文化しがちなので取捨選択しつつ)、小さなことでもお礼をいう、、、などです。 お相手は忙しいのかメールはあまりマメではないです(これは別に気にしていません) 色々質問してくれるので答えるのですが、聞いておいてスルーとか、○○さんはどうですか?もスルー。こんにち「わ」など若者言葉も目に付きます。 今まで同じようなメールはマメで丁寧な方とやはり意気が合い、お付き合いしてきました。 メールは所詮連絡手段だし、自分と同じ感性を求めるのは心が狭いなーとは思うのですが、メールでの丁寧さは性格も移しでているのかなとも思ってしまいます。 お相手の方は明るく、ポジティブだし、しっかりされてる方だなと好印象です。 きっと細かいことを気にしない方で、お互い補える関係も築けるのでは?と少し期待しています。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#220759
- 回答数4
- フリーター年間所得103万円にかかる税金について
こんにちは、質問させて頂きます。 私は学生時代事情で就職活動が難しく、 大学を卒業した現在アルバイトをしながら就職活動を行っております。 アルバイト先には昨年中旬から入り、昨年の所得は約40万でした。 そのため、国民年金の支払いが難しく、若者猶予を申請しています。 しかし、今年は残業が多く、現在の累計所得は約82万になってしまいました。 このまま働き続けると所得が103万を越えそうです。 しかし、国民年金の支払いはしていませんし会社への保険にも加入していないため 社会保険料控除の割引がとても少なく、来年に支払う税金がどれほどになるのか不安です。 そこで質問なのですが、 この場合、所得を年間103万円以内に納めたほうが得なのでしょうか? 親の扶養には入っていません。 多少の税金であれば103万円以上働きたいと考えております。 (私の地域では96万以上で税金はかかってくるようです) しかし、就職が終わり次第退職という形を取りたいので会社の保険に加入するのも・・・ 税金について詳しい知り合いが少なく、ネットや市役所で確認をしてどうにか調べたのですが あと1歩のところで理解に及びませんでした。 詳しい方がいらっしゃいましたら是非ご回答をいただけますと幸いです。
- 親ガチャ当たりました?ハズレですか?
「親ガチャ」は 親は自分で選べず、どういう家庭に生まれるかは運次第であり、ソーシャルゲームの「ガチャ」のようなものであるといった意味。 若者層では、現状を変えようのない諦めの象徴として捉えられているらしいです。 日本の経済成長率が下がり、現状を変えるためのハードルが上がったため、このようなワードが流行っているようです。 こういう親なら当たりとか、ハズレはこういう親とかいう基準はありません。本人の主観です。 この話題になると 「本人の努力次第で人生はどうにでもなる」「自分の人生がうまく行かないことを親のせいにするな」 みたいな反論が多数くるでしょうが スタート地点の差が後ろだったらレースが不利になるように、親がダメなら人生がクソになる可能性が高いのは必然ですからね。 それに何かのせいにできる方がまだ良いですよ。全部が全部自分のせいだと思い込んだら鬱で自殺コースです。 あなたの親は当たりでしたか?ハズレでしたか? 私はダメでした。ハズレですね。 世帯年収は300万円だし、かなりの田舎住まいだし。両親共に見た目は悪いし高卒だし。 おかげで私も頭は悪いし見た目も悪い人生ですから。 親の方も子ガチャ失敗したと思ってるかもしれませんね。 親子で双方を恨みながら生きていく人生ですよ。ハズレの人生って
- ベストアンサー
- 人生相談
- raiponta0728
- 回答数3
- 空港で荷物詰め替えって、バカですか?
空港のチェックインカウンターで荷物詰め替えるのって、何なんでしょうか? 先日、関空からシンガポール航空を使ってシンガポールに行きました。 手続きさっさと終わらせてゆっくりしようと思い、事前にオンラインチェックイン済ませて、荷物預け専用カウンターに並んでいましたが、なかなか列が進まず。 よく見ると、大多数の人がカウンターで荷物詰め替えてるんです。 明らかに日本旅行に来たと思われる中国人一家や、「やべー」とへらへら笑いながら詰め替えてるバックパッカーっぽい若者、「えっ!」っとビックリして慌てて詰め替えてる中年サラリーマンとか。 40分位並んでやっと私の番が来て、荷物預けて紙のチケット発券してもらったんですが、かかった時間は30秒程度。 正直、飛行機乗る前に疲れました。 飛行機に預けられる荷物の重量や個数なんて、事前に分かりますよね? なんで、チェックインカウンターで後ろ詰まらせてまで詰め替えるんですか? 詰め替えるんだったら、列から離れて空港の隅っこでやって、列の最後尾に並び直してほしいです。 どうして、ルール守ろうとしない人のために、事前にルール通りにパッキングした人が迷惑被らなきゃいけないんでしょうか? 本当にバカらしいです。 そんな当たり前のことすらできない人ばかりでうんざりしました。 なんで、わざわざチェックインカウンターで詰め替えるんでしょうか? 無計画のバカなんですか?
- 締切済み
- 空港・飛行機
- noname#239301
- 回答数3
- 今のタイミングで会社が希望退職の募集をかけたら
40代課長、メーカー設計(船舶関連)です。 会社がそろそろ希望退職の募集を始めるとの噂です。 業界全体がコロナ禍で今冷え込んでおります。 その状況で、コロナ禍と全く無関係な数年前からうちの会社だけがが赤字を抱え、状況が改善されないままコロナ禍の不景気に呑み込まれている状態です。 まあ、おそらくひどい条件を提示してくるだろうと思ってはおります。 業界全体としてはコロナ禍の前は低空飛行ながらも人手不足&若者に不人気で、「会社が行き詰ったらよそに行こう、特に管理職にこだわらなければいくらでもある」という状況でしたが、今現在は上記のように他社も厳しい状況、 コロナ禍の前の状況にそのまま戻れば、破格の待遇を期待しなければ行く先はまずまずある・・・状態かなと。 思惑としては、じっと今はこらえてギリギリまでしがみついて、コロナ禍が去った頃には会社はなお傾き他に行ける処が出てくる、それまで頑張ってサービス残業でもいいから(管理職につき残業代ゼロ)勉強しよう・・・と思っていましたが、 ひょっとして希望退職を募られた時に応じなかった、という事が転職に不利になるかな?と気にしています。 希望退職を募られる時って、どんな感じなのでしょうか?
- 偉い人ほど夏期休暇を取れないのは普通ですか?
去年秋から総務にいる31歳若者です。 総務の女性リーダー(30後半?)が夏期休暇に入ったはずなのに、その初日の午後から出社してきました。 トラブルが起きて呼び出されたとのこと・・・。 その人にしか分からない仕事があるというのが問題ではないでしょうか。 単に人の数が足りなかったとも思えません。 そのリーダーは「可哀想な亡霊がいると思って」などと言ってましたし、電話に出ても「いつも私がいると思うなよ」とかも言っていました。 また、「明日からは本当に県外に行くから、今度こそ本当に来れない」とのことでした。 まあそこで少し安心しましたけど・・・。 でももっと上の次長クラスだと、去年は夏休みが取れなかった、と言っている人もいました。 上の人ほど、休みが取れないのは普通ですか? それなら、別に上に行かなくていいや~と本気で思います。 そこまでしないと昇進、昇給できませんか。 昇進、昇給しそうもない、する気も無い人は、結婚できませんか。 そういう長時間労働とかでごまかして、新しい物は拒んで切るものを切らず、生産性を高めてこなかったから、日本は先進国で遅れを取っているのでは。 シャープは台湾企業になり、東芝は東証を降格した時代です。 ご意見よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#229570
- 回答数4
- 諧謔詩を多言語に訳してみたい。
世の中の風刺をする川柳、狂歌、そして諧謔詩は社会の状況、仕来り、風習に深く関係しています。これを翻訳するのは大変です。まずは表面の意味だけを訳す。その社会の裏側も考えて訳す。韻を踏むなど、訳しだした先の言語で詩としての形式を整える。色々な段階があるでしょう。 例として、諧謔詩 題目 [18歳と81畿] とその訳を書きます。 Comic Poems Deference between 18 years old and 81 years old Lustige Poesie Unterschiede zwischen 18 Jährigen und 81 Jährigen 進路を暴走するのが18歳 逆走するのが81歳 18 years old drives on the street widely. 81 years old drives on the highway backwards. 18-Jährige fährt der Straße außer Kontrolle. 81-Jährige fährt auf der Autobahn rückwärts. 心がもろいのが18歳 骨がもろいのが81歳 18 years old has a fragile heart. ( frangible ??) 81 years old has fragile bone (brittle bone). (frangible???) 18-Jährige hat zerbrechliches Herz. 81-Jährige hat zerbrechliche Knochen. 偏差値が気になるのが18歳 血糖値が気になるのが81歳 18 years old worries about his deviation value. 81 years old worries about his blood sugar value (level). 18-Jährige macht sich Sorge über seinen Abweichungswert. 81-Jährige macht sich Sorge über seinen Blutzuckerwert. 三つ目は訳しづらい典型的な例です・受験戦争のない国では、偏差値で悩む若者はいませんね。フランス語、スペイン語、韓国語にも訳して下さい。 皆様のご意見(詩に対する、語学/文法に対する)、改善提案等々なんでも歓迎です。
- 動画の視聴維持率が低い理由がわかりません。
動画の視聴維持率が低い理由がわかりません。 まだ数人程度ですが、1分23秒の視聴維持率です。 テンポが悪いというコメントをバズビデオでうけました。 知人に見せた所、クイズ動画なので、これくらいゆっくりでないと考える暇がないのでちょうど良いと言われたのですが、 ユーチューブ視聴者などは、一般人と比べて特別せっかちで、飽きっぽいので、 聞き取りずらい位早口で、考える暇がない位高速なクイズにしたほうが良いのでしょうか? 二度繰り返す事も、視聴者は特殊なほどせっかちなので、不要なのでしょうか? それだと、クイズを考えて答える事は不可能ですが、それでも、クイズを考えたいと思っていない特殊な人たちなので、考える暇も与えずにすぐに答えを出してやったほうが良いのでしょうか? 一般人からすると、自分で答えを見つけることが喜びなので かなり変わっているように思えるのですが、動画視聴者は若者が多いので、 そのような特殊な人が多いのですか? たしかに、ユーチューブ集客の専門家の動画を見ると舌っ足らずになるほどの、早口でわざとしゃべっています。 個人的には聞きづらいのですが、これくらい早くしないから維持率が低いのでしょうか? https://www.youtube.com/watch?v=ckfWigGvAi0 これくらい早く言方が良いのですか? クイズだと考える暇がありません。 教えてください。
- noname#241722
- 回答数4