検索結果
買取
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 商品代金の支払いをしてくれない業者に困っています…
個人でアクセサリーの制作・販売をしています。 昨年8月に友人に紹介して頂いたセレクトショップの店長と知り合い、 渋谷のお店に商品を置いていただけることになりました。 当初は頻繁に連絡をくださり、そのお店が雑誌に載るときにアクセサリーを身につけていただいたり、 撮影に同行したこともありました。 まず8月に納品したときはその場で現金で買い取って頂けたので、 9月に大量注文を頂き、10月に納品した際にも現金買い取りしていただけるものと思っていましたが、 後日電話で『うちは他の業者とは末締め翌々月10日払い(振込)だからそれでいいかな?』と言われ了解しました。 最初の振込日までは追加注文も頂き、連絡も頻繁に取り合っていましたが、 12月10日に振込がなかったので連絡したところ 『忙しくて平日の昼間に銀行へ行けないから振込が出来ない。ちょっと待ってもらってもいい?』と言われたので 『それだったらしょうがないですね、でもなるべく早くお願いします。』とその程度でした。 ところが1月いっぱいで渋谷の店舗をたたみホームページ販売といくつかの セレクトショップに置いてもらうことになると聞いたあたりから連絡があまり取れなくなり、 3月からは完全に電話もメールも無視されるようになってしまいました。 個人的なお付き合いの甘さからすべて口頭約束で、 正式な契約書等残っておらず、すべてこちらの不手際ではありますが、 なんとかお支払い頂く方法はないものかといろいろ調べ、 内容証明→少額訴訟裁判等も考えましたが証拠という証拠もとぼしく、 しかも相手方の所在地も大まかなものしかわからず…果たしてこれで訴訟等起こせるのか不安になっています。 長くなってしまいましたが、今の状況等をまとめます。 ・私方は個人、相手方は業者です。 ・相手方のショップは頻繁に雑誌に紹介されています。 また、衣装協力として最近テレビでもしばしばタレントさんが身につけています。 ・今年1月まで実店舗がありましたが、今はホームページ販売と委託販売のみのようです。 ・相手方の所在地は大まかなものしかわかりません。 ・相手方の携帯電話は留守番電話になりますが一切出ていただけません。留守電を残してもまったく返事はありません。 ・直接売買をしたのは、友人の友人とい間柄の店長さんです。 ・正式な契約書等は交わしておりません。証拠として残っている物は 8月に交わした売買時の領収書控え ホームページで販売されていた時を印刷したもの(現在は販売されていません。) ・被害額は十数万です。 本当に自分の甘さと無知から出た問題で相談するのも恥ずかしいのですが、アドバイスよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 在宅ワーク・リモートワーク
- hk88
- 回答数5
- カーライフスタイルについて
私のカーラレイフスタイルに合った車の買い方についてご指導ください。 検討中の車種は SUBARU インプレッサ WRX STI 日産フェアレディZ 370Z Z34 三菱ランサーエボリューションX 日産スカイラインGTR-R34 この中から検討しています。 買い方の多くは新車または中古車やレンタカーの3つに分類されると思います。 しかし、先日SUBARUのショールームでリース販売と言う今まで聞いたことのない買い方を知りました。 リース販売について一通りネットでググってみましたが、自動車会社的にはリース用金と中古車販売料金の 2つを得られて、普通に新車を1台売るより100万円ぐらい儲かると言う事がわかりました。 (確かに最新の新車を常に乗っていたい人や、頭金が無くローンが組めない人には向いている) ただし、購入後のトラブルも学びました、3年5年10年と年単位で借りるリース販売は 途中でアルミホイールやカーナビなどの装飾品を付けた場合、リース終了時に買った時の状態に戻さなくてはならない。 ただし、リースの場合消耗品以外、例えば保険や税金などは毎月のリース料金30000円に入っているので 普通にレンタカーを2万円近く1日だけ借りるより経済的に安く済む。 また車検の度に数十万のお金を貯めないで済む。 デメリットとしてどうしても気に入ってしまった場合 一生この車を乗り続けたいと気が変わってしまい、買取になると新車を買う時のような値引きが一切ないので新車を買うより高くなってしまうこと。 などなど色々とリース販売に付いては学びました。 買い方の方は、この時点で新車、リース、中古、レンタルと4つになりました。 問題は私の車ライフスタイルにどの買い方が適しているかわからないんです。 土日の休みは、地元の富士スピードウェイへ行き、ジムカーナーでドリフトをしたり 300キロ走行でタイムアタックをし車種別のレコードを更新したり ナイトロオキサイトシステムと搭載して、ゼロヨンを走ったり その走りを磨く目的は? チームのレンタカーを20,000円で借りて現在国内Aライセンスを持っています。 来年は何どもレースに挑戦し目標は各レース上位5位以内に入ることです。 社長も、まだ若いし才能があるから国際レースに出場するぐらいの能力は 努力次第で手に入るだろう!頑張って挑戦してみるといい!と言ってくれました。 もちろん国際レースなどには、お金持ちの子供の頃からカートをやってる資金と才能に恵まれた ドライバーが沢山いますが、優勝ではなく同じレースに出場するか予選に出ることなら 自分の努力や才能と若さで、負けないと思っています。 次の目標は、国際Cライセンスを取得し再来年以降から WRCのラリーに出場したり、GT300に一般から出場する事を目標としています。 これが私のカーライフスタイルです。 このような私はどういった方法で自分の車を購入すれば良いでしょうか?
- 締切済み
- 国産車
- izuna1900000
- 回答数3
- 創価学会と関係の深いとされる企業には不正が多い。
どこの企業も少なからず不正を行っていると思いますが、「創価系企業」と呼ばれるところではそれが多い(というか少々異質である)と思います。みなさんはどう思われますか? ・ヤマダ電機・・・下請け従業員16万人に派遣を強要し、ただ働きをさせていた。公取委の立ち入り後は日当5千円支払ようになるが、公取委は違反行為が継続していると認定した。 ・ヤマダ電機・・・家電リサイクル料金を受け取って顧客から回収した不要家電品を、中古品販売業者や輸出業者へ横流ししていた。(これには組織的な関与はなかったというコメントですが)。 ・くら寿司・・・学生に内定辞退を強要したにもかかわらず、それを抗議した大学に対し、「書いたのはあくまで本人であり辞退は自発的なもの」と主張。 ・くら寿司・・・内定辞退届の最後に、「損害賠償の請求は一切しない」という一文を書かせた。 ・くら寿司・・・残業代のカットについて、労働基準監督署より「違法に未払いがある」と認定された。 ・くら寿司・・・有給を40日間買取するという約束で退職届を書かせ、結局20日分しか買い取らなかった。 ・伊藤園・・・労働時間やサービス残業の面で問題がある「ブラック企業」として有名。 ・モンテローザ・・・同上。 ・大創産業・・・同上。 ・ブックオフ・・・不正会計等による会長の辞任。 ・ワタミ・・・未払い問題で従業員217人に対し約1280万円の支払い。それを告発した者を解雇したことを指摘され、和解金75万円を支払った。 ・ヒューザー・・・耐震強度偽装事件で、マンションが強度不足と知りながら販売。 ・ヒューザー・・・公判では「自分が圧力を受けた犠牲者であるかのように演じ悪質」と断罪された。 ・ヒューザー・・・マスコミは震度5強程度の地震で倒壊の恐れがあると報道しており、「殺人マンション」と揶揄した。公判を傍聴した元住民は「もはや単なる殺人未遂だ」とした。 ・パチンコ各社 ヒューザー、くら寿司、ヤマダ電機のしていることは明らかに他の企業と一線を画しています。ヤクザとかカルト的な何かを感じさせます。 ブックオフはよくある話かもしれませんが、ワタミに関しては大企業であることや社長のメディアへの露出の仕方など考えるとかなり問題があると思います。 伊藤園、モンテローザ、大創産業に関しては、労働条件の悪いブラック企業として必ず名前が挙がります。 これらの企業は普通の企業には(良心の呵責などがあって)できないようなことを、平然とやっているように感じられます。 これらの行動からは創価学会会長の、 「目立たないように枝を伸ばし、産業界に網の目を張りめぐらして、最後に総合商社を作って決戦だ。」 という「総体革命」とか「日本支配構想」と呼ばれる発言が見えてきます。 宗教理念によって正当化されることによって、こういった悪質な行為が可能になっているのだと思います。 当方情弱なので、これに付け足したり、訂正したりしていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- wjgbt
- 回答数4
- ほしい物件が競売に
中古一戸建てを購入を検討しています。 先月、新聞の折込チラシに、大手不動産会社からの中古一戸建て物件のオープンハウスのチラシが入っていて家の中をけ見に行ってきました。 不動産屋さんの話によると持ち主は自営でうまくいかなく自己破産。今は競売前の管財人が不動産会社に売却の支持を出しているところだといっていました。 三ヶ月売れなければ競売になるとのことでした。 それより前に競売になる可能性もありとのこと。 築浅でキレイな物件ですが坂のだいぶん上にある家なのと駐車場が入れにくいのとリビングにあまり日が入らないのとで、キレイだけどいまいちコレ!ってのもなく悩み中。 後日一人で見に行った時に近所の人に聞いた話によると、不動産屋さんは『雨だったのもあってあまり見に来なかったです』って言ってたよと教えてくれました。 あまり人気がないような感じなので競売までいったら競売で安く買いたいなぁと思いました。 その二週間後に不動産屋さんから『今週末物件を見たいといっている人がいるんですがどうですか?』 と電話がありましたが『まだ検討中です』と言いました。 つい最近、固定資産税っていくらくらいなのかと問い合わせるのに電話すると『実は他の方と契約の最終段階まできているんです。申し訳ございません』と言われました。 ところが競売物件のサイトを調べているとこの家が12月はじめに出ていました。 1月にに入札開始 そして不動産屋のサイトでは今も売り出し中になっています。 そこでメールで別人を装いこの物件を問い合わせてみると 『申し訳ございませんが、 売主様の意向(任意売却の為、早期売却希望)により 不動産業者が買取る事が決まりました。 不動産業者が買取を行った後、再度販売(金額と時期未定)となります。 再販時期は2月頃になろうかと存じます。 もし宜しければご案内致しますがいかがしましょうか?』 と返事がきました。 これはどうゆうことなんでしょうか? 不動産屋は大手で怪しいところではないです。 他の不動産屋と売買が成立して、後日競売は取り下げられてるんでしょうか? それとも他の不動産屋が競売で落札する予定でそこが売主になると言うことなんでしょうか? 物件はもう見に行っているのでもし競売でこのまま出るのであれば自分も入札に参加したいと思っていますがまったくの初心者です。 一般人が競売に参加するのは危なかったりするんでしょうか? 競売と言う響きが素人が手を出すもんじゃないような気も・・・ 教えてくださいよろしくお願いたします。
- 中古車購入の条件と契約
購入前に担当者に条件をいくつもしっかりはなしておりました。 ・無事故無修復 ・純正ドアミラー ・新車時のカギが2本(車によっては3本)ある事 その他にも! 実際現車確認して、ドアミラーが少々不自然だった為、これ純正ですか? 後付にも思えるのですが…と言ったら担当は「いや修復歴もないですし、、板金した履歴もないので…」と言われ、わざわざ仕入れてもらったし、純正ドアミラーならいっか…と車の購入の話へ。 勿論ミラーは綺麗に直すと言ってくれました。 その時に合わせて「カギは2本ありますよね?」と聞いた所、「仕入れ先に確認してみます。法人ワンオーナーですし、カギはあると思いますよ」と言われあるならいいけど位の気持ちで契約しました。 納車までに気になるので何度か「カギは?」と聞いた所「多分連絡が来ると思いますのでもう少し待って下さい」と言われ待ち続けても何も連絡はありません。 「あの…カギは?」と聞いたら「そうですよね直ぐ確認して折り返します」と言われそれからその件に関しては連絡なし。 とうとう納車の方が先になったという事態に…。 その後担当から言われたのが、「カギはこちらで無料で作りますよ」との事。 流石に呆れて「分かりました」と言った。 実際2本あればよいという事ではなく、新車時のカギは何処にあって誰が持ってるのか気になって気持ち悪いから契約時にそう言ったのです。 その1ヶ月後、車をコーティングする事に! その車屋はまた別の所でした。 その車屋からは「コーティングしたらこのフェンダーミラーの直した所が目立っちゃいました」と言われ、俺は「えっ?やっぱりフェンダーだったのをドアミラーに変えていたんだ」と100%の確信に変わった。 正直、セルシオ前期の後期仕様を、後期だよ~と言われ騙されたのと同じ気持ち(実際セルシオは年式みりゃわかるが俺のは年式見てわからないやつ) 純正ブラックだよ~と言われ実はシルバーからの塗り替えだったと同じ気持ち(素人にはわからない) [まとめ] ・修復歴はあった ・純正ドアミラーじゃなかった ・カギは結局無かった。 正直ここまで酷いと契約キャンセルしたいくらいです。 この場合、大事にしたらこちらにメリットは出来ますか? それとも騙された方が悪いと泣き寝入りですか? もし騙された方が悪いと言うなら事故車も無事故車として売れちゃいますよね? ・希望としては契約と話と違うからキャンセルしてほしい。 ・それがダメなら納得の行く金額で買い取ってほしい。 何か方法はありますか? 泣き寝入りはしたくないです。 消費者センターにはまだ言ってません。 担当はその希望で考えてみますとは言うものの、やっぱり難しいね~買い取るなら○○○万かな~と普通の買い取りに毛が生えた金額を提示してきます。 騙して売っておいてそこでも利益を取ろうとします。 助けて下さい。 精神的にこういうのを気にして過ごすのは辛いです。
- ベストアンサー
- 中古車
- secret_mindlook
- 回答数4
- この会話は脅迫罪、名誉毀損に当たりますか?
この会話は脅迫罪、名誉毀損に当たりますか? ある人物との口論の際に「何度もパクられたことがある。これは脅しじゃない。犯罪歴は片手では足りない、殺しだってやった。」「俺はお前みたいなオカマじゃねーんだよ。」という旨の発言を受けました。 ではことの経緯の詳細です。 本日とあるリサイクルショップに買取を依頼し商品を運び出してもらった際にドアに傷を付けられました。その傷に対し弁償も含めた責任の所在を問うと、最初は自分の過失を認めていたものの、途中から傷は自分が付けたものではないと言い出し、水掛け論となりました。 仕方がないので警察に相談し3者で話し合うことになったのですが、そのやり取りの中で脅しとも取れる発言や、私を侮辱するような発言がありました。これは脅迫罪、名誉毀損に当たりますでしょうか? 一部始終を録画してあります。途中から相手の顔は見えなくなりますが、発言は録音されています。 以下がその会話の内容です。日本語がおかしい点もありますが、会話の内容をそのまま起こします。なお会話の前半部分は省略、相手方はAとします。 私「では保障に関する約束を念書にしますのでサインしてください。」 A「サインなんかしねえよ。そんなもん意味ねえんだよ。」 私「意味はあります、これが約束をしたという一つの証拠になるじゃないですか。」 A「意味なんかねえよ。俺はお前なんかより法律に詳しいんだよ。」 私「とても貴方が法律に詳しいとは思えないですね。」 A「こんだけ何回もパクられてばよ詳しくなるんだよ。法律に関しては、そういう犯罪事件とかよー、犯罪に関しては。」 私「前科者なんですか?」 A「そうだよ。もう片手じゃ足んないよ。」 私「そうですか。」 A「おう、そうだよ。」 私「脅しですか?それは。」 A「おう?おう殺人もあるよ。」 私「脅しですか?」 A「脅しじゃねえよ。」 私「(警察官に向かって)いま脅しましたよね?脅迫ですよね?」 A「脅しじゃねえよ。脅しじゃねえよ。お前が前科者かってきくから答えたんだよ。」 この会話では確かに私が前科の有無を聞いていますが、脅しかと尋ねて殺人もあるという必要はないと思います。また終始威圧的な態度で脅しをかけているようでした。 また帰り際に「俺は男なんだよ。〇〇〇があるんだよ。てめえみたいにオカマと違うんだよ。」と言われました。 商品搬送の際にドアを傷つけた先方に非があるにも関わらず反省せず、このような暴言まで吐かれてしましまいた。 腹立たしくて、このまま泣き寝入りするのも納得がいきません。 会話中はとても恐怖を感じました。 上記会話の内容で脅迫罪、名誉毀損は成り立つでしょうか。 なお、現場にいた警察官には両方とも該当しないと言われてしまいました。 本当に悔しいし頭にしています。 どうかを皆さんのお知恵をお貸しください。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- hidehidehide8
- 回答数5
- 【ヤクザ、暴力団の新たな資金源】テレビで結婚を約束
【ヤクザ、暴力団の新たな資金源】テレビで結婚を約束していた彼女と一緒に暮らそうと買ったマンションが彼女と別れることになってこんな広い家は必要でなくなった。という男性がいっぱい登場するようになって来ていませんか? これってデート商法のマンション悪徳商法に引っかかる人が増えているということでは? 水面下で多くの男性が結婚を焦って、結婚をする気がない女性が出会いサイト、出会いアプリ、合コン、街コン、結婚相談所等から繋がってマンション投資詐欺を巨大な裏組織が関与して実行している可能性がありませんか? これってネットワークビジネスより高額なマンションという数千万円の商材なので暴力団の胴元かも知れません。 しかも男性はマンション投資詐欺、デート商法等を組み合わせた悪徳商法に気付いておらず、自分が悪くて結婚を解消されたと被害意識がないこと。 テレビの街頭取材で深夜0時を過ぎて終電を逃した男性の自宅にテレビスタッフが同行する、所ジョージが司会をやっているホームセンターで購入した建設材料で何を作るのか同伴させて貰う番組で結構な独身男性が結婚を前提にお付き合いしていた女性からマンションを買ってから突然の別れを切り出されて、1人暮らしには似つかわしくないファミリー向けマンションを購入して1人で暮らしている男性が良く登場します。 これって今後、大きな社会問題になるような闇ビジネスの人が関与している気がしてなりません。 男性は被害意識がなく、日本の警察もやる気がないので暴力団の資金源に打ってつけのビジネスモデルだと思います。 6代目山口組、神戸山口組も悪徳リフォーム商法から貴金属買取ビジネスに移行した後にマンション投資詐欺ビジネスに移行したのでしょうか。 暴力団が保険会社をやれることにビックリしましたが、このデート商法とマンション投資詐欺ビジネスを組み合わせた悪徳商法は、暴力団は夜の商売もしておりデート商法に使う美人局役のホステスも用意出来、さらに不動産建設業はお手の物なので自前で全て用意出来る体制もあり、保険会社も作れているので全て暴力団のフロント企業内でビジネスモデルが既に作れていて他社の参入は難しく独擅場となって荒稼ぎ出来ていると思う。 出会いサイト、出会いアプリはヤクザのシノギ。街コンはどうなんだろう。テキ屋とかいるから花見街コンやバーベキュー街コンとかの主催はお手の物だろう。 男をかき集める土台も結婚紹介所とか風俗ガイドで慣れてるし、表のカタギの商売は女を集める苦労をするが、こちとら詐欺なので男だけ集めればいい。女は自前のホステスを用意出来るから無問題。 このビジネスモデルが成功すればホストを使って独身女子にもマンションを売り付けれる将来性のあるオレオレ詐欺並みの数百億円の暴力団資金源を作れそうな新しいビジネス。 どうでしょう。
- 会社運営・体制について(長文)
数ヶ月前に転職入社した会社についてご意見をいただきたいと思います。 伺いたい事はこのまま会社にいた場合の会社体制をどのように変えたらいいのかです。 状況: 採用試験を受け転職入社しました。 現在社員数は私を含め5名で社長、総務部長(女性)、営業3名(内2名は数ヶ月前に転職入社)。 私の入社前は社員7名程の会社でした。現在の社長が営業部長から社長に就任以降技術、営業社員が自主退社いたしました。 現在の社長就任までの経緯は以下のようです。 ・4年ほど前に創業者が会社売却で買取人が社長に就任、現社長は営業部長 ・この時点で社員10名ほど ・創業者との関係は資本関係上はなくなります ・去年春頃、社員数は社長、営業部長、事務管理人、営業員の社員4名の会社になる ・去年夏、社長交代で現社長が営業部長から社長に就任、前社長(買収者)は顧問に退く ・この時、事務管理人が総務部長に就任(女性)しました ・去年秋、営業員2名採用で現在社員5名になる 懸念事項: ・現社長(当時営業部長)は会社買収後、独立を検討していて買収者が引き止めた ・現社長は思い付きなどで発言内容など変わり仕入れ先との決め事なども思い違いが多い ・営業社員は社長との対応に戸惑っています。虚言癖もあり ・明確なビジョンなど会社らしい事は何も決めないと明言しています、従い有るのは売上目標くらいです ・会社内で建設的な会話も無く、派閥としては総務部長との社長派と営業派に別れています ・自社製品製造・販売の会社なのですが社長は製品知識はなしです ・社長は今まで自社製品部門以外の物の代理店販売が中心で分野が違います。自社製品を覚えようとしません ・製造業としての営業戦略など考えないで、代理店の下のレップ的な考えで御用聞き販売を強要されます。製品の商圏は輸入品もありますので日本全土です ・9時始業ですが8時半までに出社し9時には営業に出ろと言われます、終業時間頃戻り、残務処理後帰宅です。勿論会議などは終業時間以降です @会社内の雰囲気が悪く会話なし、社長、総務部長は新年会などでも弁えなく社員の悪口をいいます。これには参りました。 会話の内容は「あんた(古参社員)私の悪口を入社した社員に言ってるでしょう!」、「仕事の仕方が悪いのよ!」など新年会中2人との4時間は辛かったです。 後日、古参社員に総務部長が「あんた私が新年会に帰った後に私に辞めろと言われたと言ったでしょう!」と言われたそうです。新年会の時、総務部長は先に帰りましたがその様なことは誰も聞いていません。 この会社怖いです。 何とか正常な状態に戻したいですが無理でしょうか? 長文を最後まで読んでくれてありがとうございます。
- オープン寸前で社長の気が変わりオープンするために立ち上げたまだ営業もし
オープン寸前で社長の気が変わりオープンするために立ち上げたまだ営業もしていない会社を廃業すると言い出したので、(新会社の役員だった)私が引き継ぐと言った場合、出資金の残りと向こうから提示された買取金額を支払うべきでしょうか? 私は家族経営(父・母・子の3人家族)の中で働く社員でした。とあるお客さんがきっかけでインターネットで小売業をしないかと持ちかけられ、社長もヤル気になり新会社を興し社長の息子(私の同級生)を新会社の社長に就任させ開業しオープンまでの主な仕事は私が行うことになりました。(親会社100万円・新会社社長100万円・親会社社長50万円・私50万円)責任重大だと感じ東京や大阪に自費で向かうなど夜も寝ずに勉強に明け暮れました。ところが、設立する前々から必要経費や赤字リスク・販売方法・他社情報などを散々会議など書類と口頭で説明していたのにも関らずオープン直前になって?こんなに赤字が膨らむ可能性があるのならばしないほうがいい?などど言い出し?1日に2、3個は何もしなくても売れると思ってた??何もしなくても月に5~6万は売れると思ってた?という始末。卸先や外注業者など多くの人たちの段取りを一手に引き受け、動かしたあげく会社のためにすべての時間を割いてきたのに一昨日になって?新会社を潰すことに決めた?と言われました。ちなみにオープン予定は7/6でした。会社を立ち上げる前からリスク説明を書類と口頭で説明していたのに今更になってなんて無責任だ!と思いつつ今日、私に引き継がせて下さいと申し出ました。すると300万円の出資金のうち残額の138万円の返還と62万円(計200万円)を払ったらお前に譲ると言われました。内訳としては(親会社100万円返還・新会社社長100万円返還・親会社社長50万円私に譲渡)私が引き継がない場合は出資金の残額を出資金に応じて分配するといわれたのですが、会社の最高責任者である(いくら言っても危機感も感じず勉強もせず風俗やパチンコばかりに精を出す)新会社社長や親会社が何の痛みも受けず、今まで会社のために時間と労力とお金すべてを捧げてきた私(取締役)に会社を売るために62万円用意させるというのは法律上何か対策はないのでしょうか?新会社を潰しては取引先や卸先などの信頼は失われ私は顔向けができません。?一緒に謝ってあげるから?と無責任に言い放つ同級生である社長に何か一矢報いることはできないでしょうか?因みに親会社の社員でもあるので、いよいよという時は残業代請求に踏み切るつもりです。100時間以上残業。
- 締切済み
- 起業・開業・会社設立
- shuukakuyasai
- 回答数5
- 自己破産しても営業できますか?免責許可下りますか?
はじめまして。夫婦で飲食店を自営していますが、資金繰りが難しくなり廃業・自己破産を考えている者です。自分なりにネット等で自己破産関連の事を色々調べたのですが、確認というかまだわからない事が多く、有識者の方にお尋ねいたしたく書かせていただきました。以前勤務していた飲食店(有限会社)が事実上倒産し、その店舗を居抜きで買取り改装して全額借金で7年前に開業いたしました。店舗は鉄筋コンクリート3階建ての雑居ビルです。これもネットで調べたのですが、店舗の評価額は50万円から100万円だそうです。現在の借入額は公庫・銀行系 (1.5%から2.5%)元金残高計約380万円、カード系(12%から18%)元金残高計約490万円です。そのうちカードの200万円と国金の80万円分に対して保証人が付いております。現在の月の支払日は、10日2万円・15日約7万円・19日約7万円20日2万5千円・27日約12万円です。公庫銀行系の借り入れ金以外は、開業当初からカードの使い回しで自転車操業を繰り返し、現在全てが枠満額となり最後の手段としてイーキャッシュまで使用してその枠も無くなった状態です。自宅も賃貸なので家賃が合計約22万円、その他リース合計2万7千円。税金・国保は月3万円に分納してもらっています。市税が約20万円、国保が約150万円(2.3ヶ月に1回位しか払えませんが・・・)今年は無税で二人の娘は県立高校学費免除になっています。事実上一ヶ月売り上げが足りないと、カードが一枚無くなる感じの借金が発生してしまいます。新たな金策も望めません。そこでご質問なのですが、店舗以外では20万円を超えるような資産も無く。店舗の評価が処分できるような金額が無い場合、破産しても事業を継続できることがあるそうなのですが・・・ それとその場合でも同時廃止事件ではなく管財人事件になるのでしょうか・・・ あと免責不許可事由に信用取引によって商品を購入して、その商品を著しく不利益な条件で処分したような場合(商品を購入して換金したような場合)とありますが、イーキャッシュはそれにあてはまらないのか・・・ 現在は支払いをしていますが、今年度一杯位での廃業をみこし今後の支払いをせず自己破産したいのですが、仮に店舗を売却してからの自己破産は可能なのでしょうか・・・ ちなみに店舗契約は内装無償残置なので、解体の必要はありません。売却した場合には家主に10%を支払う事になっています。あと廃業3ヶ月前に家主に言い渡すことになっています。その場合保証金が55万円くらい帰ってくるのでやはり管財人事件ですかね。 破産するのも50万円くらいかかるということですね。
- 相手がケチなのか、私が浪費家なのか?
いい年をしたおばさんですが、皆さんどういう金銭感覚か知りたくなり書いています。 倹約家(吝嗇?ケチ?)の彼と長年付き合ってきましたが、なんか本当に嫌気がさしてきました。昔は同じ会社の正社員同士でしたが、今は年収が彼は私(パート)の10倍あります。 具体的な事と私の感想 ・食費がもったいないので朝食は食べない。旅行で出るバイキングの朝食は山のように食べます。 ・賞味期限切れの食材も絶対捨てない。自分で食べる分にはいいのですが、私に食べさせようとするのが嫌。 ・各種ポイントカードで貯めるのに異様にこだわる。専業主婦の人よりポイントカード持っている。忘れると買うのを止める。 ・一家総出で、夕方のスーパーの値引き品を買いに行って、いかに安く買えたか自慢気に話す→そんな話題全然面白くないんですけど… ・投資している株が値上がると異様に機嫌が良い。株価の分析はプロ並だと想うが、それを絶対他人に教えない→人が儲けるのが悔しくて仕方ない。 ・皆で食事や遊びに行って珍しくおごってくれたと思うと、その分取り返そうと奇っ怪な行動に出る。奢った人がお土産を買おうとすると、自分の欲しいものをついでに買ってとカゴに入れ、絶対後でお金を払わない。いつもは家まですぐに送るのに、途中お茶を奢らせるまでいろいろな所へ立ち寄る。 ・旅行先で皆で食事を取ろうとしても、その店が彼にとって高ければ、一人で立ち食いそば屋に行ってしまう。その後いかにその蕎麦がうまかったか、他のものを食べるなんて馬鹿だと遠回しに言う。 ・他人の引っ越しや結婚で不要になったものをすごく嬉しそうに貰う。すぐに使うわけではないので、彼の実家の倉庫は、貰い物でいっぱいです。リサイクルするからとゴミを集めてくるゴミ屋敷の住民に似ています。 ・宝くじを買ってきてあげると行って、当選発表があるまで手元においてチェックし、当たらなかったよと後でお金を請求する。当たっていたらきっと買わなかったとうそぶきそう。 ・皆でドライブに行って、休憩といって自分だけ飲み物を飲む。普通何飲む?って全員に聞きませんか?皆自分の分のお金はきちんと払う人たちです。 ・車で出かけてちょっと高級そうなお店に入りたいと言っても店がわからないふりをして通り過ぎ、お決まりの回転寿司に絶対入る。普通に昼食を食べる時もチェーン店の素材が粗悪な安い店に入りたがる。それでいて仕事で高級レストランに行った時は自慢げに話す。チェーン店の肉との違いがわかるんか?と突っ込みたくなる。 ・お金を払いたくない時(買ってくれる、奢ってくれると約束していたものでも)は、いつまでも財布のお金をチェックして払おうとしない。兎に角見ていて恥ずかしい。最初から奢ってと言えばいいのに、プライドが許さないらしい。私が食べたい店に入った時は、私が払います。 ・常に貯蓄額の自慢。他に自慢することが無いからなんでしょうが、誰も聞きたがらないし。そんなに余裕があるなら、首回りの伸びた色あせたTシャツ捨てて新しいの買えよ!と言いたくなる。傍に立つのが恥ずかしいくらいボロボロの服を平気で着てくる。 ・量販店の売れ残りのバーゲン品を買うのが大好き。色や形、サイズはこだわらない。彼にとって洋服は着れればいい。ボロボロでも着れればすてない。 ・服やバッグ、財布など新しいのを買ってプレゼントしても使っているのを見たことがない、もしかしたら買取屋に持ち込んでいるのかも。追求しても趣味が合わないだの、今のがまだ使えるからと誤魔化す。 ・飲み会がお開きになった後、残ったつまみを急いで頬張って食べる。本当は持って帰りたいのだと思う。 ・ビジネスショーなどで各ブースで配られる見本品を、高飛車な態度で土産だと言ってくれる。要らないよ!と言おうものなら、浪費家扱いされる。タダで貰ったものをいかに使いこなすかが頭のよい生き方なんだそうです。 ・農家の親戚から大量に野菜やら果物を貰うみたいだが、貰ってすぐ分けてくれるならいいが、食べきれなくなって傷んだものを恩義せがましく押し付けてくる。 ・◯◯なら持っているから貸してあげるよ、とスポーツ用品など他人に貸したがるが、どれもすごく古いもので誰も借りたがらない。そうすると皆贅沢だ、馬鹿だと言って怒る。 昔クタクタのスキーウエアを知人の息子に使えと押し付け、結局着ないで奥さんが余りのボロさに処分してしまったら、返して貰えないと吹聴し、最後にはお金を受け取っていた。 最初から新しいの買えばこんな嫌な思いしなくてすんだのに可愛そう。クタクタのウエアが3000円になったと喜んでいた彼には、嫌なものを感じた。 まだ色々ありますが…こういう彼と結婚をためらう私の選択を皆さん、どう思いますか? 彼の家族は違和感を感じていないようなので、結婚したら共稼ぎのお手伝いさん扱い確実ですね。オー、ヤダ、ヤダ!
- 借地における高い更新料請求に対抗する手段は?
都外郊外に60坪の借地をして家を建て住んでいます。 借地権の更新時期が近づいてきたので、正式ではありませんが、更新料額を告げられました。 私の居住地は、公示価格が坪60~65万円で路線価は145D、前面4メートル私道に11メートル設道し、両側とも隣家があります(つまり角地ではない)。 建ぺい率・容積率は40%・80%です。 この土地に更新料として、坪10万円=600万円の金額を請求されています。 地代は坪550円で、税額(固定資産+都市計画税)の4倍です。 前回の、バブル明けの時は、坪10万円で更新しましたが、これだけ物価・地価・給料が下がっている中で、地主は(代替わりしています)同額を請求しています。 この金額を言いなりに払わなければならないんでしょうか。 ごねている人には、払わなければ、裁判に持ち込みとことん争い、敗訴しても地代の大幅値上げを要求し、断れば再度裁判(非訟裁判手続き)にて決着をつけると言っています。弁護士代も馬鹿になりませんよと脅しているようです。 例え、裁判に勝ち法定更新を選択し、地代も現在の金額が適当との判断が出たとしても、大金持ちの地主と一個人では格差が大きいです。 また、将来何らかの事情でこの土地を離れることになり、借地権を地主か借地権買取業者に売っても二束三文にしかならないのではというネックもあります。 (地主は更新しないで出て行くならそれなりの金額で借地権を買い取ると言っており、事実払えない人は土地を更地にして借地権料を手にして出て行っています) うちは、まだ築17年と新しいので、出来れば更新したいのですが、いかんせん更新料が高すぎます。 数字で言うと、更地価格の16.6%、地代の182カ月分に相当します。 どこで調べても、更地価格の5%か借地権価格の10%が上限と載っています。 無論、値下げ交渉は行いますが、周りの話を聞くとうまくいかないようです。 さて、このような場合、どう対処したら最善の方法と言えるでしょうか。 更新料を支払わずに裁判で勝訴して法定更新を勝ち得た場合、その後に受ける不利は上記以外にもあるでしょうか。 それとも、裁判(=更新料不払い)などせずに、地主の示した借地権料がそれなり(土地価格の6割+建物評価価格)であれば、地主に借地権を売ってここを出て行った方が将来的に得策でしょうか。 なお、契約書には「更新料は近隣地の時価相当額の2割以上」という項目がありますが、過去の判例を見ると、このような非具体的かつ高額の更新料を定めた契約書の効力はすべて否定され地主側が敗訴しているので、負けることはないと思いますが、弁護士代と裁判で被告となるプレッシャーは結構きついかもしれません。 裁判になった場合の弁護士料などにも詳しい方がいれば、回答をお願いします。
- 締切済み
- その他(住まい)
- noname#160645
- 回答数3
- 会社法 質問です
いつも大変お世話になります。 司法書士受験生です。 またお知恵をお貸しください。お願いいたします。 1.会社の合併には、消滅会社も存続会社も、原則株主総会の特別決議が必要になります。(A) その特則として、消滅会社への対価が譲渡制限株や持分、存続会社で譲渡制限株式をはきだす場合、があります。(B) しかし、その後、合併の承認を要しない場合として、略式合併や簡易合併を学びました。(C) そしてその例外として、消滅会社で譲渡制限株をもらう場合、存続会社で譲渡制限をはきだす場合と学びました。 ここで質問ですが、このCの場合であっても、Bにあたるときは、種類株主総会の決議は必要なのでしょうか?原則例外が多く、混乱しております。 つまり、C,Dは、Aからの発展であって、たとえば略式合併のとき(C)でも、対価が持分であるならば(B)、株主総会の特別決議は省略できるが、種類株主総会の全員の同意はいるのでしょうか? 2.取締役の任期を短縮した場合、現在の取締役の任期にも変更後の任期が適用され、そく退任する場合があると思いますが、その時の退任日付は、任期適用後のさかのぼっての過去の日付での退任なのでしょうか、それとも任期の定款変更日付での退任なのでしょうか? 3.仮会計監査人には任期がないと学びましたが、後任者を選任しないまま定時株主総会がきてしまった場合、自動再任となるのでしょうか?それとも任期がないので放置(再任もなにもせず)でしょうか? 4.取締役が会計監査人の解任を株主総会の目的とするには、監査役等の同意を得なければなりません(344条)が、取締役がと書かれてあるということは、株主が議案を提出する場合は、不要なのでしょうか? 5.合同会社が資本金の減少をする場合、債権者保護手続が必要ですが(627)、それとは別に、持分の払い戻しをする場合にも債権者保護手続がいるという条文(635)があります。 別にあるということは、資本金減少せずに、持分を払い戻しができるということでしょうか? 二つの条文の適用の違いがよくわかりません。 6.吸収分割新株予約権(758I(5))や、株式交換契約新株予約権(768I(4))と違い、なぜ吸収合併のときには、吸収合併契約新株予約権と言わないのでしょうか?(749I(4)) ※新設合併のときもです。 7.吸収合併のときの消滅会社の反対株主の株式買取請求では、株主への通知に替え、公開会社などの場合だけ、公告に替えることができるとありますが(785IV)、新設合併の場合は、常に通知に替え公告ができます(806IV)。この違いはなぜでしょうか? 8.取締役兼代表取締役が、2月1日に定時株主総会で取締役に再任され、その後の2月2日の取締役会において代表取締役にはならなかった場合、代表取締役としての退任は、 2月1日なのか2月2日なのか、退任事由は任期満了か資格喪失か、それぞれどちらでしょうか? 1つでも結構ですので、教えてくださるとありがたいです。 なお、私の疑問点に特に意味はなく、条文でそうなっているから、であれば、その旨で結構です。 どうぞよろしくお願いいたします。
- バイクを運転中に相手にひかれたのですが・・・
最初に自分は大学3年生なのでこの場合どうしたらいいのでしょうか? 今日は天気もよくツーリングに行ったのですが帰りの某SAで休憩しようと入って、バイク駐車場まで行くときに前の車がいきなり止まって、何をするのか見ていたところ、急バックして来てクラクションをとっさに慣らしましたが・・・バイクを押し倒されました。 その時、別の事故で来ていた警察の方(2人)とネクスコの方(4人)の目の前で事故ったためすぐに助けに来ていただいたのですが、 バイクはオイル漏れ、カウル破損、ウインカー破損、ミラー破損、ステップ破損、マフラー傷だらけにされてしまいました。 相手の人は「バイクが前進してきた」といい始めたのですが、 警察の方とネクスコの方たちが「あなた、状況理解してる?自分が何したか分かってるの?」と言ってくださり、相手の人が私のせいにするので「カメラで全部撮ってますけど・・・見ますか?」というと、黙りました。 相手はもうすぐ80歳の人なのですが今回私に一言も「すみませんでした」という言葉も言わない人で「金払うからいいだろ!あとは、保険に任せるから!じゃあ、忙しいから先帰るわぁ!」と言って先に帰ってしまいました。 この時、警察の方は「民事不介入」ということで先に帰ってしまったのでどうすることもできず、ネクスコの方とレッカー車が来るまで待っていたのですが・・・ 事故当時は体は何の不調もなかったのですが、冷静になってきたのと事故から1~2時間位してきて、腰を思いっきりひねったことで腰が痛くなってきて、しびれが出てしまいました。 その後、レッカーされて自宅まで帰ったのですがあまりに痛いので病院にいったところ「全治2週間、完治まではリハビリ入れて3~6ヶ月の診断」を受けました。お医者さんもあまりにもかわいそうだからということなのか診断書を書いてくれました。 長くなりましたがここでいくつか質問です。 (1)相手の任意保険はあいおいニッセイ同和損保なのですが私のバイクの修理費および医療費は負担してくれるのでしょうか? (2)事故当時は体の不調に気づかなかったのですが、腰が痛く薬を飲まないと痺れがとれないのですが、物損から人身に変えることはできるのでしょうか? (3)人身にする場合は診断書を警察署に届けないといけないらしいのですが、東京から山梨までの交通費(車で行こうと思うのでガソリン、交通費など)は保険からもらえるのでしょうか? (4)医療費というのは外傷だけでしょうか?私は1年間一生懸命バイトして3ヶ月前に買ったばっかのバイク(中古ですが)を壊されて、今現在も放心状態で心療内科に行ってみようか迷っているのですが・・・ (5)最後になりますが、バイクが事故車になってしまった場合、買取査定に多大な影響があるのですがその保証はされるのでしょうか? 大変長い内容ですが、初めての事故なのでどうすればいいのか分からないのでよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(法律)
- skyrider303
- 回答数3
- 40代生命保険医療保険
40代の方に質問します。特に独身だと身近に感じます。 10年ほど前に入った生命保険を数年前に引き取りと言う形で別の保険(同じ保険会社)に加入しましたが、無知だったため、医療部分のオプションは非常によくなったのですが、反面死亡保険が終身でなく60歳までという事を知りました。転職してしばらくだった事と会社が団体加入してたので、営業さんが挨拶に来られて話に乗ったという流れです。営業が言うには、60過ぎたら見直し普通にあるのでということで、再度買い取りのような形で別の保険紹介になるのでしょう。それはそれでもアリかな?と考えておりました。 しかしながら、現在500万ちょっとの収入で、今後あまり昇給が見込めなくなり、退職金制度もなくなりました。総合職扱いでない職種のため、大きく昇給変動がありません(最近、総合職の営業の年収を裏で知ってしまい、その格差に唖然としました。ちなみに私はOL事務職ではありません)。 そこで、改めて生命保険の無料相談に数ヶ月前に行き、幾つか紹介をしてもらったのですが、多忙の為、変更する時間がいつしか過ぎ去ってしまいました。 半年ほど前から心療内科に通院はしており、はっきりとした病名が告げられてません。幾つかの心療内科に通うも、皆違うというか、欝っぽいかなあとか不眠症レベルだねえ程度なのです。 そのような状況で仕事も休みがちでしておりましたが、少し前から休職命令が出て休んでおります。 今入っている生命保険は、社会人10年経って入った生保会社のもので、社会人になったときに、わけわからぬまま、別会社2社に入りはしましたが、払い込めず解約した経緯があります。年金は最初から入っており、金利の良い時?に加入したものなので、これは手放さないようにと無料保険相談の方はどこも言って頂きました。 さて、心療内科通院中ですと、生保に新規加入は難しいとの事。 今後昇給も難しく退職金もない状態で、60歳以降の死亡保険が現状では受け取れない商品である事を考慮すれば、かなりリスクのある人生になります。 40代の方で、私と同じような年収の方、どのような保険に入られてますか?。 また、心療内科に通院歴のある方、どのような保険に入られてますか?。 保険の無料相談と言っても、最近は、生保と医療保険は別物扱いが普通だそうで、老舗大手はほとんど扱っているところはないようであり、医療保険に関しては、無料相談所で審査して加入可能とも聞いてますので、再度相談しに行った時に下手な事言えないなあと心配です。 ちなみに、今まで加入した事のある生保は、新人の時に入ったのは全くの健康で加入したのですが、今入っている生保会社のは、知人の方の紹介で加入したので、審査があってないような感じで入れました。大きな疾病や手術はありませんが、過去に簡単な胃カメラ煮によるポリープ手術を何度か経験してました。
- 詐欺?銀行口座と氏名で悪さ出来ますか?英語分かる?
ヤフオクに出品していたら、良い条件で裏取引を持ち掛けてきた外国人がいました。英語で。 後で偽名だと分かった。 先払いで、 なんらかの理由で返送されてきた場合は、送料やそれに掛けた保険料、そして送金手数料などは返せませんけど、 それでも良いなら宛先や氏名を教えてください。 って、Google翻訳した英語で返信したら 以下が返ってきました。 Thanks for the mail, i will like to know the price including the charges via FedEx / DHL or EMS to Malaysia i will pay for the shipping charges,You will ship the item via FedEx or EMS speedpost and i will need your Bank information Below for the payment to be made Via bank to bank transfer. Name of Account Holder : Name of Bank: Account NumBer: Swift Code: Email Address : Price: Item Name Your contact NumBer This is the shipping address below ~住所や名前~ ソニー銀行の 送金依頼書に記入する基本事項 https://moneykit.net/visitor/fx/fx07.html にある項目と似たことを訊いてきているので、 これがマトモな取引相手なら問題ないんですが、 住所が Magna Ville Kondomenium Block~ とあり、 Googleマップで検索した中の、コンドミニアムのレビューに チャンキーラマ 5 か月前 ネット詐欺集団の宛先に使われています。 日本人の方は気をつけてください。 とありました。 不安になり、ネット詐欺関連を検索してたら以下が出てきました。 http://crane2014.hatenablog.com/entry/2015/10/13/133046 コンドミニアムの番号や名前こそ違うものの、最初の文面はまったく同じです。 名前はフルネームではないので、怪しいです。 現在フルネームを要求しています。 その後パスポートや公的身分証の写しを要求してみようと思います。 【 振り込み用銀行口座番号や氏名を教えても悪用できないなら、教えてみて振り込まれるか試してみようかと思ってますが、悪用できますか? 】 詐欺の振り込み先として使われる可能性がありますよね? 出会い系やオレオレ詐欺みたいな迷惑メールに振り込み用口座番号や氏名が載ってることがあるのって、こうして入手したものを使ってる? って思うものの、他人の口座に振り込ませても引き出せないから意味ないですよね? たしか、不正に入手した口座を使っていたはず。 口座番号を教えると、犯罪に使われていると口座をロックされて使えなくなるリスクがありますよね? そう考えると怪しい人に銀行口座番号を教えるのは危険ですね。 だいたい、オークションに出品中なんだから、その価格で落札すればいいのに、現在価格の3倍のドル払いで支払いたいというのも解せないです。 そんなに金を出せるなら、新品を買えば良いのに。 マレーシアでは買えない事情でもあるのかな? マレーシアでそれだけ出せる人なら来日して買えるでしょ 場外取引は控えた方が良さそうな感じだけど、 口座番号とかを教えても悪用できないなら、教えてどうなるか試してみたい。 相手が提示してきた買い取り額は、 出品額の3倍、購入額の6倍なんだもの。(笑) 一時的に使えるようになる仮想口座アカウントがあれば良いけど、法人向けくらいしかないのかな? https://www.paygent.co.jp/virtual/ 個人向けにあれば良いのに。 期待したのがバカだなコリャ
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- 回答 お願い
- 回答数2
- 日産キューブライダー値引き交渉の件
エコカー減税・エコカー補助金の適用と言う事もあり、新車購入を 検討しています。取得税適用が3月末までなので、3月の決算期 に備えて、先週から交渉に入りました。ライダーは、75%減税車 ですので、ざっと計算して、エコカー減税+エコカー補助金で、 約20万の金額が浮く事になります。という訳で、先週会社近くの 日産正規ディーラーA店にて、3月末までに購入と言う条件で、 概算見積りをして貰いました。明細は、下記に提示します。 車両本体価格 189万 メーカーオプション 3.15万(Wパール特別色) 6.3万(インテリジェントエアコン) ディーラーオプション 10万(メモリーナビ) 2.4万(バイザー) 2万(フロアーカーペット) 0.4万(ナンバーフレーム) *必要最低限のオプションだけにしています。 販売諸費用・税金 約12.5万(75%減税適応後) *納車費用など省けるものは、カットしてます。 車庫証明は、時間的余裕が無いので、含んでます。 乗り出し価格 約226万 交渉状況 セールスからは、車両本体+オプションから最低20万の 値引きは保障すると言われました。 尚下取車も有りましたが、ディーラーの提示価格と、 買い取り業者の価格では、買い取り業者の方が、 最大で、15万高かったので今回は、買取業者 にします。値引き幅を増やす為のオプション追加は、 全く考えてません。しいて言えば、ビルトインETCかな。 今週の土・日で、A店以外に2店程同様の条件で、相見積りをする予定。 (1)A店 概算見積りで20万値引きの保障を提示している。 茨城県で会社の近くにあり通勤する時にいつも通る 自宅から約15キロの距離。数年前に息子がこの店で、 キューブを購入した為、面識はある。正規ディーラー。 (2)B店 自宅から5キロ位の千葉県の正規ディーラー。 息子のキューブ購入時に相見積りしたが、負ける 結果に。未だ見積もりは、していない。 (3)C店 自宅から約20キロの千葉県の新車・中古販売業者。 東京・埼玉にも店舗があり国産の全メーカー取り扱う。 地域NO1の安さを謳い文句にしており、私が今乗っている 車は、この店で購入。正規ディーラーではないが、小さいながらも 自社工場も構えており、心配だったアフターも問題ない。 車は、東京の正規ディーラーから引っ張ってきている。 未だ見積もりは、していないが、面識は一番有る。 ただ全メーカーーを取り扱っているが強いメーカーと 弱いメーカーがある見たい。果たして日産はどうなのだろう。 同じ県内のディーラーで競わせるより、茨城・千葉・東京の3つの違う 地域の方が横のつながりも無く価格もでるのでは無いかと思った次第です。 ただ問題は、キューブライダーが、特殊な車で、エクステリアが、外注なので、 普通のグレードのように値引きが出るのかが判りません。私の中では、 乗り出し価格が226万ですので、キリがよいところで、最低26万の値引きを 考えてますが、実際にキューブライダーを購入された方のご意見を伺いたく、 投稿しました。「オプションが少なすぎて26万なんて無理無理」 「まだまだこのくらいはいけるぞ」等忌憚無きご意見をお願いします。 地域性も有り、一概には言えないのは判ってますが、土・日に3店を 訪問して、見積り結果で購入する店だけは、決めたいと思ってます。 長々と長文失礼しました。ご返事は、金曜日までにお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- asanobu110
- 回答数1
- 非売品のアオボウシインコ
長らく利用していませんでしたが、相談にのっていただきたいことが出来たので、久々に投稿してみます。 近所にとあるペットショップがあるのですが、そこには3羽の非売品の鳥さんが展示されています。 キバタン、コバタン、アオボウシインコの3羽です。 今回相談に乗っていただきたいのは、その中のアオボウシインコちゃんについてです。 今日何の気なしにペットショップに行ったのですが、ふとアオボウシインコちゃんを見てみると、左目が目ヤニ(?)で完全に塞がっていました。それだけでも驚いたのですが、辛うじて開いている右目はよく見ると白く濁っています。すぐに目に異常があると分かりました。医学の知識はないので憶測ですが、おそらく白内障ではないかと思います。 さらにこのアオボウシちゃん、止まり木にも登らず、床の隅っこで体を膨らませてじっと眠っていました。体調が良くないのだと思います。ショップでは子どもは遠慮なく大声で騒ぎ、「お話しするよ!」というポップを見て眠っているアオボウシちゃんを無理に起こして話させようとしています。「寝ているから今は話せないんじゃないかな?」と騒いでいる子にはやんわりと注意しましたが、見ていて可哀想でなりません。 このアオボウシインコちゃんですが、かなり長いことこのペットショップで暮らしいている気がします。 と言うのも、私が中学生の頃にはもうお店にいた記憶があるからです。現在私は23歳なので、少なくとも7.8年はあそこにいるのではないでしょうか…。私が中学生の当時は非売品ではなく売られていた気がしますが…定かではありません。 おそらくアオボウシちゃんは今後もずっとあの店にいることになるだろうし、なにより病院で治療をしてもらえるとは思えません。 かなり酷い言い方ですが、非売品として展示している以上、売りものではないので…健康状態に問題があっても然るべき対応はしてもらえないと思うのです…。 そこで今回の本題なのですが、非売品のアオボウシちゃんを売っていただく、あるいは引き取らせて頂く事というのは可能でしょうか。店員の方に尋ねようかとも考えましたが、仮に引取り、買い取りがOKとなっても直ぐにはお迎えできないし、この子にとっても幸せなのか分からなかったので、一度冷静に考えようと思い、質問させて頂いた次第です。私がケージの前に行くと、「頭カキカキしてー」と一生懸命頭を私の手に擦り付けてくる、とてもかわいらしい子でした。この子を幸せにしてあげたいです。 こういった境遇の子を保護してくれる施設等も調べてみましたが、飼育されている子が、止むを得ず手放さなければならなくなった場合が保護の対象のように感じられました。ショップからの保護はそれに該当しないのでは、と思ったので悩んでいます。 このような境遇に置かれたペットさんを見かけた事がある方、これまでに保護した事があるという方、どんな情報でも結構です。あの子を幸せにするために力を貸してください。よろしくお願いいたします。 長文、乱文失礼しました。
- アメリカから誤配送
アメリカのあるコンピュータ関連会社から、中古の小さいパソコンを1台、ネットで購入しました。 カード決済後、特に何の連絡が無く、決済が完了したのか、発送の時期はいつなのか等、一切メールがなかったので、3日ほどたって、注文の件がどうなったのかメールで問い合わせましたが、しばらく連絡が有りませんでした。(少人数の会社で、とてもレスポンスが悪いようです) 購入から1週間ほど経過して荷物が届きました。 同じ日に、電子メールの返信も届き、発送したよ!もうちょっと待ってね!という内容のものをいただきました。 箱を開けてみた所、1台しか頼んでないのに、中に「2台」入っていました。 安くは無いのですが金額的に微妙な品物で、誤配なのか、おまけなのか、キャンペーンなのかよく分からないので(その会社の中古買取価格から考えるとキャンペーンでもう1台おまけでっていうのも可といえば可のような気がするので。)、メールで問い合わせてみました。 それから、2日ほど経過し、今のところ返事が有りません。 次の日、品物に遅れて納品書がエアメイル(紙)で届きました。 開封してみると2通の納品書が重なっており、1通は私の納品書ですが、もう1通は別の人の納品書だという事が分かり、送られてきたパソコンの1つは間違いだったという事が分かりました。 どちらも日本国内への配送で、宛名のローマ字表記が私と似ていたために同じ人だと思い、2つの商品を1つの箱にまとめてしまったのではないかと思います。(住所は似ても似つかないほどに、ぜんぜん違うし、苗字も違うわけですが。名前の頭が一緒なので、まあ間違えることもあるような気がします) その事を、その会社にメールで問い合わせましたが、前のメールの返事も今のところ無く、困り果てています。 1週間ほどすれば返事が来るかもしれませんが、よく分かりません。 手元の納品書には、正しい配送先の住所が書いてあり、その住所に私がゆうパックなどで送ってしまうことも出来ます。 そこでみなさんならどうするかお尋ねしたいと思いました。 1. どんなに時間がかかろうが、メールの返事を待って、その会社の指示に従う 2. メールの返事を待たずにアメリカに送り返す 3. 正しい配送先に、ゆうパックとかで送ってしまって、その会社にメールで送ったことを伝える。 (その正しい配送先の方のメールのアドレスは分かりません) とりあえず、私は1かなと思い、待機中なのですが。 現在多忙で、やることがいっぱいあって、はやく処理してしまいたい気持ちがあったり、正しい配送先の方は、住所からして医療関係のようなのですが、これを必用としている職種なのでは無いかとも推測され、早く送ってあげたい気持ちも有ります(一度使うと手放せないクリティカルなコンピュータ機器で、計算やデータ収集に欠かせないものです) 会社にメールは送ったし、しばらく忘れて、自分のすべきことをする毎日に没頭しまっても大丈夫でしょうか。 みなさんのご意見をお聞かせくださいませ。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Amazon・楽天市場・その他EC
- INTLINSIDE
- 回答数3
- 住宅なのに収益物件だと言われ住宅ローンが組めない
どうすれば良いかを教えて下さい。 長文ですが、宜しくお願いします。 私は47歳で8歳の子供1人独身の女性です。 平成2年に私の父が、現在住んでいる自宅兼工場を新築しましたが、その数年後から業績が悪化し、平成15年に私の知人が「今だったら助けてあげられるから、その物件を任意売却させてもらいなさい」と言ってくれたので、父にも5年経ったら私が買い戻すからと言って説得し、借金は借入先の銀行から保証協会に移っていたので、保証協会に話をして私の知人に売却することが出来ました。 そして、その父が平成17年に亡くなり、私は相続放棄をして事実上は債務は無くなりました。でも、助けてくれた知人の会社が今年この不景気で私の住いを維持していくのが難しくなり、私にそろそろ買い戻して欲しいと言われました。そして父との約束通り買い戻すべく、行動に出ました。売却時の金額は、破格ですが154坪に築12年の4階建て(1階駐車場、2階工場、3,4階各住居)建坪64坪のビルと築30年鉄筋コンクリート2階立て建坪20坪の事務所を5,200万円で売却しました。そして現在まで4階建ての建物を1階から4階まで1ヶ月20万円で賃貸契約で借りていました。今回買い戻すに当っても、買い取った金額で良いと知人は言ってくれたのですが、全部を買い戻すには無理があるのと、知人も20坪の事務所で印刷の仕事をしているので、住居部分の4階建ての建物に土地84坪分を4,000万円で買取たいのです。残念ながら自己資金は殆ど無くて、登記料とか税金や売買手数料で無くなってしまうと思います。私の年収は約600万円他の借り入れは車のローンが約100万円ほど残っています。 後は借金はありません。 そして、銀行に住宅ローンの申し込みをしたのですが、2点問題があって、容積率が少しオーバーすることと、4階建てを子供と2人では住宅として認めてもらえず、実際、2階の工場は父が雇っていた職人さん(65才)2人を辞めさせる訳にも行かず、(国民年金なので)仕事をしています。お金は貰っていませんが私が代表の有限会社です。銀行は「収益物件だから住宅ローンは組めません。」と言われてしまいました。私の審査まで至っていないそうです。住宅ローンでないと長期の借り入れが出来ないし、毎月の支払いが15・6万円程度しか支払えないので無理だと思います。1階の駐車場も他人には貸していないし、2階工場は家賃を貰っているわけでもなく、4階は今は空き家だし・・でも私は約束通りに、父が一生懸命頑張って建てたこの家をどうしても買い戻したいのです。何か良い方法があれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。