検索結果
買取
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 以前万引きをし、捕まってしまいました。
私は先日万引きをしてしまい、警察の方に行きました。 現在の私の状況が定かではなく、不安もあり、質問させていただく次第です。 成人です、年齢の方は申し訳ありませんが、書く事が出来ません。 私が万引きしてしたのは合計5件のお店で被害額は6万円前後、 5件目の犯行で警備の方に声を掛けられ警察へ連れて行かれました。 初犯で、警察では写真や指紋などを取られはしましたが、逮捕?はされず、 "私は罪を犯した事を認め二度とこのような事をしない事を誓います"、 のような紙にサインをさせられました。 以前も何度か万引きを行った事はありましたが その事について何か追求される事はありませんでした。 その後各店に謝罪しに行き一部の商品を買取という形で引き取り、家に帰してもらいました。 警察内では動揺していたのもあり、自分がどの様な処分を下されたのか定かではありません。 警察の方は、"これは一番簡単で軽い処置だよ"、と言ってくれましたが・・・ 自分自身もう二度とこの様な事をしないと心がけ、自分なりに反省もしているつもりです。 しかし現在の自分の状況なども分からない為、気が気でないという気持ちもあります。 [1] 私はどの様な処罰が下りどの様な状態にあるのでしょう。 自分なりに調べた結果、万引きを犯した件数5件、前科5?、微罪処分?、不起訴? というものに行き着いたのですが果たしてこれは正しいのでしょうか。 ちなみに、今回はどのお店の方も寛大な処置をしてくださり、 どこかに訴えるような事はしない、との事でした。 [2] これからの就職活動やどこかの採用試験の際などに影響が出てくる事はあるのでしょうか。 警察官の方は"件数や額は大きく常習犯である可能性もあるが反省もしているようだし"、 という風な言い回しで今回は新聞やニュース沙汰にはならない、と説明してくれました。 [3] 自宅には万引きした商品が、消費した物もありますが、数点ばかり残っています、 家に置いておくだけで怖いです、この万引きした商品はどの様にすればよいのでしょうか。 後々家に警察官が尋ねるなどし再度つかまるなどあるのでしょうか。 長文で申し訳ありませんが分かる範囲内でもかまいませんのでお答えいただけると幸いです。 一応一通り書いたつもりですがもし足りない情報がある場合補足枠などにでも書き足すつもりです。 何卒よろしくお願いいたします。
- 少年(12歳小学生)3人が商品倉庫とキャンピングカーに侵入し窃盗と車輌破損、親は支払えない。
どのような策を取ったら1番良いのか教えてください。 先日私の所有しているキャンピングカーが借りている駐車場内で荒らされ、かなりの部分が壊されてしまいました、外装内装ひどいもので最後に大きい消火器も室内に撒かれてしまい屋根の上で遊んでいるところを現行犯で警察に補導してもらいました、小学校5年生と6年生の3人で犯行に及んだようです、私が地元にいない時に近所の人が教えてくださって私が警察に通報しましたが、過去に5~6回侵入したようです。 思い出してみると2ヶ月近く車に行っていなかったのでその間にやられました、もちろんカギはかけてありますが、はしごを使って上のサンルーフを壊して入っていました。 尚且つとなりに商売の商品関係を保管しておいた倉庫がありますが、大きいカギを全て掛けておいたのも関わらず道具を使用しカギを壊して侵入し、中にあったラジコンの商品やLEDライトその他卸商品が多数盗難や開封されてしまい、被害金額も相当なものになってしまいました。 少年らは窃盗した商品はこれだけと1万円にも満たない商品を警察に出したようです、他は知らないと言っておりますが怪しいようです。 保護者には示談と法に則っての両方を選択させましたが、結論はお金はお小遣い程度(数万円)なら払ってもよいが、それ以外は子供のやった事だから私たちは知らない、支払命令がきたら考えてやると冷たく言われました。 当初私も子供の人生を考えて車の現状復帰と開封した商品の買取のみで窃盗で消えた商品(数十万円分)はあきらめるから示談にしましょうと言ったのですが、それでも百数十万円にはなるようで、こちらが提示した金額とは程遠く、あとは勝手に裁判でも何でもかけてくれと言われました。 いろいろな方法を考えましたが、この非常識な親共に一番効く薬ややり方はありますでしょうか? ちなみに保護者とは顔を合わせていますが私にきちんと謝っておりません、情けないです。警察による現場検証は終了し写真も全てあり子供も商品を開封したことや壊した事は認めております。 とにかく親は子供がやった事だからの一点張りです、小学校の教頭もあまり協力的ではありません、被害届けは明日出す予定です。 少年法も改正なるようですが小学生は除外させるようですし、どうかご指導宜しくお願い致します。
- 購入相談です。皆さんならどうしますか?
購入相談です。皆さんならどうしますか? 新型フィアット500に乗っており、来年2月に初めての車検がやって来ます。 ハイオク仕様ですが、田舎なので平均してリッター19kmぐらい走るので燃費は良い方だと思います。 (他の車に乗っても燃費は伸びると思いますが) ただ今まで何度か故障して修理に出していて結構お金はかかっています。 独身時代に趣味で買った車ですが、 最近結婚して将来子供が出来たことを考えると(現在子作り中) 乗り換えた方が良いのかな?と考えています。 フィアット500は好んで買った車ですが、2ドアで後部座席は非常用みたいなものですし、運転席助手席も少し狭く感じます。 田舎なのでディーラーまで40キロほどありますし、外車に対応出来る車屋さんがなく、40キロ離れたディーラーまでオイルやエレメントの交換に行かなければなりません。 デザインだけで買ってしまった自分が悪いのですが少し不便を感じています。 将来的に広くゆったりしたミニバンで子供たちと出かけるのが夢なので、いずれミニバンを購入しう思っています。 そこで一度今どのくらいの値段になるんだろうと思い、輸入車専門の買取り店にメールで車両の状態を伝えて簡単に査定してもらったところ、130~140万くらいとのことでした。この車は今すごい人気なので購入する人が増えて中古車が増えると一気に値段が下がる可能性もあると言うことも。 で、来年2月の車検までにどうするか考えたのですが 1.このままフィアット500の車検を通し、子供が出来た時に買い替える。 →一番経済的?もし子供がすぐに出来たらどうするのか? 2.フィアット500を売ったお金()130万円)で中古車を買って、新車購入までの繋ぎの車として使う。 →状態の良い大きめの車を買えば、万が一新車を買うお金が無くなったとしても、2人目の子供が 産まれても対応出来そう。 3.新車に乗り替える(新型セレナかウィッシュ希望) →ウィッシュだと子供が出来るまで夫婦二人で乗っていてもおかしくない気がするし、ある程度燃費も良さそう。 長く乗りつぶすのなら子供が大きくなった時の事を考えてスライドドアのセレナの方が良さそう。ただ夫婦二人で乗るのは不経済? まだいつ出来るか分からない子供のことを考えて、 先走るのはどうなのでしょうか? 皆さん、どの方法が良いと思いますか? ご意見よろしくお願いします。
- 締切済み
- 国産車
- noname#120155
- 回答数6
- 3Sと4S、どちらが良いですか
家庭内の電源を冷蔵庫やIH等を除きDC(直流)化を進めています。理由は太陽光発電の固定価格買い取り期間終了に対応するためですが、まぁ理由は置いといてください。 進めるにあたり、蓄電にリチウムイオン電池18650(電圧4.2-3.7V)とその充放電制御にBMS(バッテリーマネジメントシステム)を使う予定ですがBMSには3S、4S、5S、6S等があります。この"S"はセルなのかセットなのか定かではありませんが、例えば3Sは3本の18650セルを直列につないだ物を更に並列につないでいきます。4Sなら4本の直列を更に並列につなぐと言う感じです。 家庭内の家電を調べると多くが最後は12Vで動きます。少数が5Vで動きます。例外はノートパソコンが19.6V、電動ドリル(持ってません)が14.4Vといった感じです。 本題に入ります。BMSを使って安定した12Vを作る場合、3Sと4Sどちらの方が効率が良いのか教えてください。Youtubeで幾つか関連する動画を見ました。英語で良く分かりませんでしたが、4Sの方が良いと言っているみたいです。18650は2.5Vを下回ると急速に電力低下を起こす事が理由です。ただ自分としては 1. 3Sと4Sで同じ本数(例えば24本)の18650を使うと考えれば電力量は同じなのでは 2. 放電制御をBMSに任せているから電力低下を余り気にしなくても良いのでは 3. 4Sの場合、満充電時は4.2V x 4本で16.8Vになるから、そのままでは電源として使えないのでダウンコンバータを使う。すると最低でも6%の効率低下になる のでは 以上の理由から3Sの方が良いと思っています。ただ3Sの場合は ・満充電時でも12.6Vだから1並列に対して4.2-4.0V=0.2Vの利用幅しかない と言う問題はあります。その機器が12Vを少しでも下回ると動かない機器の場合です。うちには、そうゆう機器はありませんでした。 仮に4Sの方が良いとした場合、どうせスイッチングレギュレータのダウンコンバータを使うのであれば、6Sの方が電池的にも利用可能範囲的にも良いと思いますが、いかがでしょうか。 前置き(DC化を進める)の部分に対する意見は不要でお願いします。3Sか4Sか、はたまた別の効率的なやり方を、ご教授願えれば、とても助かります。 よろしくお願いします。
- 競売物件に共有持分ががあります。次のような最悪パターンは考えられますか
競売物件に共有持分ががあります。次のような最悪パターンは考えられますか? 公開されている競売物件は下記のとおりです。 物件1:土地(地目:宅地) 物件2:土地(地目:公衆用道路) 物件3:建物(共同住宅) 公開されている期間入札の公告には、物件1~3は一括売却と記されています。 執行官の意見として、物件1土地は物件3建物の敷地として認められています。 問題は物件2土地で、執行官の意見として、「市道に接面する道路敷きの一部で、これを利用する付近住民の生活道路として、何の負担もなく通行に供されていることが認められた。」と記載されています。 この土地は、約16m2の面積で、いわゆる建築基準法の2項道路の既セットバック部分になります。 問題になるのは、この土地のみ共有者がいます。債務者(所有者)が6分の1、共有者(所有者の妻)が6分の5です。 そこで、質問です。 当方がこの物件を入札で入手した場合、土地2の共有者はどのような権利主張をすることが考えられるでしょうか? 土地2の共有者が超極悪人という前提でお考えください。 それとも、一括売却なのでたとえ債務者以外の共有持分があっても、所有権はすべて当方に映るのでしょうか? また、所有権が当方にすべて移るのであるなら、共有者の登記簿上の権利はどのようにして削除されるのでしょうか? 共有持分所有権が入手できない場合、当方が恐れる最悪のリスクは、共有者が下記のような要求を当方にしないかということです。 「この土地の共有持分の所有権を高額で購入して欲しい。もし、当方が購入しない場合は、この所有権をその筋の人(暴力団)に売る。暴力団が購入するとこの土地に迷惑物を設置して、入居者に迷惑をかけるだろう。その結果、入居者はすべて退去するだろう。暴力団は自分よりもっと高額の買い取り請求をするだろう。」 共有持分は、当方の承諾なしに売却できると思います。 当方が買い取りを拒否し、実際に暴力団が購入した場合、その土地に対して合法的に迷惑物を置くことは可能でしょうか。 その土地は、6分の1は当方の持ち分があるので、構造物を設置するの不可能と考えられますが、拡声器などを置くだけとか、卑猥な看板を置くだけとか、物を置くだけなら合法のような気もしますが、いかがでしょうか? このようなときに、当方が法的に対抗する手段はあるのでしょうか? このような競売物件のその他のリスクも含めて、ご回答お願いします。
- ベストアンサー
- 賃貸物件
- matchurase
- 回答数2
- リサイクルショップに対し器物破損の被害届けを出したいのですが
リサイクルショップに対し器物破損の被害届けを出したいのですが 来月半ばに引越しを控え、本日リサイクルショップにエアコンの買取を依頼しました。 作業は途中まで問題なく進みましたが、エアコンを室外に持ち出そうとした際に作業員の方がドアとドア枠にエアコンをぶつけてしまい傷がついてしまいました。 傷が入ったことを伝えると、当初はぶつけたこと、傷がついたことを認めましたが、何の謝罪もありませんでした。そればかりか、何食わぬ顔で傷を目立たなく誤魔化そうとする始末。 謝罪が何もなかったことや、反省もなく隠ぺい工作していることが頭にきたので、万一退去時にドア修理代や敷金からの減額を求められた場合は弁償してくれと訴えました。 すると態度が一変し、ぶつけてない、傷はつけてないの一点張りです。 口調も乱暴になり、こちらを客とも思っていないかのように大声で怒鳴られました。 すぐにリサイクルショップの店長に電話をし内容を伝えたところ、作業員と話をしたいということで電話を変わりました。作業員は外で店長と話していたようです。 その後、店長から電話があり、作業員が事実を認めて反省していること、後でともに謝罪にいくとの返答がありました。 しかし、当の作業員に反省の色はなく、ぶつけていないといい、悪態をつきながら作業を続けていたので警察に連絡しました。 すると作業員は忙しいんだから、そっちで勝手にやれよと逃げるように家を出て行きました。 警察に事情を話し、これから作業員立会いで話し合う予定なのですが、とても作業員が事実を認めるとは思えません。また警察の態度からも器物破損の被害届けを受理してくれそうにはありませんでした。 このような場合、相手の作業員、または派遣元のリサイクルショップからドア修理代金を弁償してもらうことはできるのでしょうか?また相手の態度によっては器物破損で被害届けを出そうと考えていますが、これは可能でしょうか? ドアの傷といっても些細なものではあるのですが、相手の反省が全くなく、罵声まで浴びせれたこと、また相手方の不始末で私が修理代を払うことに納得いきません。 まだ大家から修理代を請求された訳ではないのですが、もし修理代金を請求された場合にこれを弁償してもらいたいと考えています。 よろしければ皆様のお知恵をお貸しください。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- hidehidehide8
- 回答数3
- すぐに稼ぎたいです。
群馬県在住です。週一で通信制の高校に通って、普段コンビニでバイト、マンションで独り暮らしです。8月に妹が結婚式を挙げます。それで親族のご祝儀は平均5万、って聞いたので7月いっぱいのうちに5万作りたいです。 毎月貯蓄はほぼ無くなります。食べることや光熱費をを節約したり、年金は無理してまとめて一年分とか払わず毎月にしてみたりして、今だけでも5万作りたいってコツコツ貯めたかったのですが、仕事の資金のために手持ちのお金が底をついてしまいました。先月の給料から光熱費や家賃を全部払った後、残り2万ほどあり、これで短期の別の仕事をし始めました。スーパーの試食販売の派遣です。群馬から東京通いですが、日払いも可能、交通費全額支給ということで応募し、採用されました。週一回東京行ってます。日払いはあるのですが月曜日しか受け取れません。月曜日はコンビニの仕事があるのでどうしても行けず、銀行振り込みです。銀行が指定なんですが大阪の支店なので郵送で開設手続きするしかありません。申し込んでからもう3週間、まだ手続きが完了しません。もう2週間ほどかかるそうです。そこで手持ちのお金が無くなってしまいました。もう全財産が2500円ほどです。返ってくるとはいえ、東京までの交通費や買取の経費がかさんでしまったんです。自分の部屋に非常用持ち出し袋ってのを置いてて、そこに常に2万入れてたんですが、それも使ってしまいました。先週、払い過ぎの国民年金還付金ってのがあって申請手続きをしたばかりなのですが、振り込まれるのにあと1ヶ月はかかるといわれました。今日、要らない本をbook-off で売ってきたのですが、1000円ほどにしかなりませんでした。もう、東京まで行く往復の交通費がありません。コンビニの給料は25日までは入りません。ご飯は、コンビニで廃棄処分のものを貰えるので食べていけます。水道や電気も、ちゃんと払ってるので安心です。学費もしっかり払ってるので学校も心配要りません。将来の希望もあります。 要は、給料が入るまでのあと2週間の間、稼ぐためにはじめた派遣の仕事に通うためのお金、交通費15000円ほどと諸経費15000円ほどが必要なんです。いま親に泣きつきたくないです。よい方法があったら教えてください。学校の勉強が一番大事なので、今これ以上仕事をする時間と体力はありません。
- ベストアンサー
- 節約・家計診断
- noname#223366
- 回答数4
- 借金のことで無料で相談できる機関
こんばんは。 私は1年ほど前にヘルニアと足の神経痛で仕事ができなくなり退職しました。退職して手術してリハビリをしております。 失業給付と貯金で生活費と病院代(手術しても再発したので、複数病院を渡り歩いたり整体や鍼灸に行ったりしていました)等をやりくりしておりましたが、底をついて半年前に実家に帰りました。 しかし、貯金が底をついて通信費やカーローンや自動車保険を払えなくなり、キャンシングに手を出してしまいました。 現在の借金の額と返済状況ですが、 1.カーローン 残り43万、月々2万円返済 2.キャシングリボ 残り40万 月々1万5千円 ※車を売却しようと思い査定に出しましたが、残債ある上に古くて過走行なので査定は0円で買取は無理と言われました。 これに加えて自動車保険や通信費、薬代で月々1万5千円飛ぶので月に5万円支払いにあてている計算になり、上記のキャッシングで自転車操業している状況です。 体を治して仕事に就いて返済していくのが一番と思うのですが、恐らくすぐに治ることはないと思うので今月から3時間のバイトをしております。 もうちょっと時間を増やしたいのですが、鎮痛剤や注射をしても2時間立っていると足の激痛で思考力がなくなったり足が震えて体を支えるのが精いっぱいなので、だましだまし仕事できるのが3時間が限度という惨状です。 ちなみにバイト代は月々4万円くらいになると思うのですが、支払うにはまたキャッシングリボを借りて自転車しないといけません。 そこでお尋ねしたいのですが、払う意思はあるのですが、しばらく元金は払わず利息だけ納めることができたらいいなと思うのですが、キャッシングのコールセンターに電話したら却下されてしまいました。 弁護士の先生に相談したいと思っていますが、月々4万円の収入では支払いだけで無くなってしまうのですが、どこか無料で話を聞いてもらえてアドバイスいただける機関はないでしょうか?調べると弁護士司法書士が主みたいですが、支払いを滞納しないと依頼金が出せないので困っています。 バイトから帰ったらひたすら安静してると10時間くらい経つと痛みが引いてくるので、間に10時間あけてもう一つ2,3時間程度のバイトの掛け持ちを考えてはいますが、正直なところ足がもってくれるか大きな不安があります。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 消費者金融
- alto-anjero1300
- 回答数2
- 車の買い替え
当方、車の買い替えを検討中です。 <現所有している車> トヨタ・プリウス(30型) Gツーリングセレクション(H21.11に初度登録)新車から購入 走行距離:51000km 下取り額:120万円 <買い替え希望予定の車> トヨタ・ウィッシュ(2代目・マイナーチェンジ後) 1.8G 2WD 価格:125万円(車両代・装備代・法定費用等すべて足した後から、下取り額を差し引いて) <買い換えを希望する理由> ・5万キロの内、7割近くがドライブによる走行で、もうこの車種が飽きた。 ・ハイブリッド車に関係する不満がだんだん増えてきた。 ・ハイブリッドバッテリー費用の高額な負担と寿命に対する危惧感(メーカーは5年10万キロを保証しているが、使用次第では意外と寿命は短くなるのではないかと言う思い) ・ハイブリッドシステム関係している部品類(インバーターなど)の寿命に対する危惧感 ・万一事故に遭ったとき、ハイブリッドシステムに多大なダメージを受けた場合、修理費が高くなることを考えると、保険として早めにガソリン車に乗り換えたほうが、安全ではないかという考え ・走り慣れた現在では比較的良い燃費が出せても、トータル的に見るとガソリン車とほぼ変わらないということ ・あと2年(つまり5年目の車検)で乗り換えようとも検討してみたが、私と同時期に納車されたプリウスは、既に10万台を超えているのと同時に、ハイブリッドバッテリーの保証期間が迫っている時期と重なっており、高額なハイブリッドバッテリーの交換を嫌がるユーザーが次々に出ると、一気に買取に殺到、中古車台数が増えてしまうと、その時期に下取りに出しても、高い金額は全く見込めない。 ・逆に、上記のようなケースが無くても、ハイブリッドバッテリーの交換が次々に出てきた場合、H21年度のプリウス注文の殺到で生産が追いつかない現象が起きたのと同じ、バッテリーの供給が安定しない可能性がでてくる。すると、ハイブリッドバッテリーのトラブルが多数出てくることが懸念される。 以上の理由から、買い替えを検討しております。 皆様の意見も参考にと思い、投稿させて頂きましたので、よろしくお願いします。 予め、先に伝えておきますが、 ・「まだ新しいのに・・・」とお考えの回答者様。 もう十分乗ったので、この車種(ハイブリッド系)は、もう懲り懲りです。 ・「3年以内に買い替えなんて、もったいない!」、「絶対に損するから、買い換えは辞めとけ!」・・・などをお考えの回答者様。 上記の理由で買い換えたいと思っており、別に悔いはありませんし、損するなどは全く考えておりません。 上記の回答を投稿された回答者様は、勝手ながら削除対象とさせて頂きます。
- 締切済み
- 国産車
- noname#154774
- 回答数7
- これって・・・ありですか?
個人で営業してる「自称・リサイクル業」の知人がいます。 年齢は40歳・独身・彼女無し。です。 性格は、人見知り・虚言壁あり・不潔。 去年、会社組織にしたいと相談されました。 会社にするなら、身奇麗にして、整理整頓をするように助言しました (知人の店舗は自作コンテナで、虫だらけで不潔極まりない状態なので) 会社設立の為、色々と話しをしていると 買取依頼があった客の商品を預かり、ヤフオクで勝手に金額を決めて 売りはらってしまい客が発見し文句を言うと、口座に振り込みをして 何事も無かったかの様に振舞って、刑事事件直前になっていたり・・ 仕事仲間に言葉の使い方を注意されたり・・・ とても、会社を設立して社長になれる器では無い事に気づきました。 設立に向けて、紹介した社長がいました。 初期投資に関しても心配の無いようにしてくれ、後は登記にむけて・・・。 その時、様子が変なので、問いただすと。 「自信が無い・・・」との、呆れる返事が。 「今までは自分一人が食べていければ良いと思っていたので 人が集まるのは苦手だし。」 40過ぎて、人見知りも無いだろう!と、呆れ。 話は無かった事にしました。 紹介した社長に、私が頭を下げ 頓挫した事を詫びると。 「酷い話だね・・子供の理屈だよ!」と、立腹のもようでした。 当然だと思い、ひたすら頭を下げて事なきをえました。 私を通じて知り合った2人(知人・社長)ですので 計画が頓挫した後は、お互いに関わらないと言っておりました。 そんな事があって、半年後に・・・ 知人のブログに、紹介した社長との関わりを示す様な事柄が書いてありました。 (仕事関係とプライベートな事柄まで) 私もいい歳なので・・・あまり無茶な事はしたくないのですが・・・ あまりにも行儀が悪いんではないだろうか・・? 勿論、私には一言の報告もありません。 別に、付き合うの勝手ですが、言ってる事と、やってる事が、違い過ぎはしないか? 一言、報告なり、了承なり、あってもいいのでは・・? 知人の情報。 先に書いた様な性格で、営業してる場所は地元では無く。 社会生活に馴染めなかったので、今の場所にコンテナを立て生活をしている (本人から聞いた事です) 個人攻撃みたいな事はする気ではありませんが 上記に書いた事は事実なので、そのまま書きました。 十人十色とは言いますが・・・ 私の「怒り」は、間違っているでしょうか? 私の考えは、今後、付き合う事は勿論ありませんが 2人には、今回の事をきつく言ってやろうと思っています! 色々な意見を聞かせていただければ幸いです。 学、無き故、乱文失礼いたしました。
- 3DSLL 紛失(盗難)しました
3DSLL紛失しました 探す手段とかありますか 1月3日金曜日23時 巣鴨マクドナルド 2階 3DSLL ゼルダの伝説神々のトライフォース2同梱カラー(ゴールド) 製造番号:SJH11756834 9 偽トロキャプチャーを内蔵していて、充電端子が付け替えられてて 普通の充電器じゃ充電できないようになってます。 買い取りはできないはずだと思います。 黒いポーチで透明なカバーを付けてます。 ニンテンドーネットワークID:RYOUSAMA.GOLD ユーザーネーム:りょうさま 23時少し前 店員がもうすぐ閉めるとのことなんでゲームを中断し ポーチに入れたところまでは覚えてます。 10分程後 家に帰ってから無いのに気づいたので バッグに仕舞ったあと隙をついて盗られたのではないかと思います。 一旦道端を探しながら店舗にまで確認しに行き、 戻ってもう一台の本体ですれちがい通信の反応を確認しながら また見に行ったけど見つかりませんでした。 買ったばっかで2年間遊んだデータ全部入ってるんでどうにかして取り戻したいです。 お願いします。 今日警察に届け出出してきました。 ネットでなんとなく遺失物じゃ適当、盗難届の方がいい、って感じの読んだんで そっち方面に持って行きたかったんですが 「盗られたのを見たわけじゃないんなら遺失物としてしか扱えない」とかで遺失物届けになりました。 まぁ本体の情報と当時の状況と連絡先を書きました。 マスクの警官にそんな感じに話されました。 その後、マクドナルドの店員さんに防犯カメラ確認してもらったところ、 僕がテーブルの上に置き忘れてたのを何者かが持っていったのが確認できたとのこと。 (直接見せてもらったわけじゃないです。規則で) 警察に言ったら映像も渡せる、とのことなんでまた警察にそのこと伝えに行ったら まぁ昼間のマスクの人が来て これでも遺失物としてしか受理できないと。 ・落し物を拾った場合一週間はその人が持っておける。被害扱いにはならない。 ・拾った人が一週間過ぎて届けなかったら遺失物横領になる。 ・ただし遺失物横領では被害届は出せない ・置いてた場合は置き引きになるけど 僕は忘れ物みたいな感じだから置き引き(盗難)とゆう扱いにはできない。 とかそんな感じ。 まぁ多分やりたくないんだろうな、って思います。 警察を頼ったのって多分生まれて初めてなんですが こーゆーもんなんですかね。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- huroagari0
- 回答数10
- 購買意欲を抑える方法
購買意欲を抑える、もしくは無くす方法を教えて下さい。 20代女性、北関東のド田舎の実家在住、精神障害者手帳2級です。 社交不安障害で通院しつつ、時給820円、月合計80時間で品出しのパートをしています。 大学時代の就活をきっかけに社交不安障害を発症し、今年後半になってやっと就職出来ました。 高給取りではない事や大学の奨学金返済義務がある事も要因ですが、他にも理由があり、購買意欲を無くす、無くすのは難しいなら抑える方法を知りたいです。 以前、ネットの買取で漫画などを売却した時に、誤って家族の物が混ざってしまった事がありました。 ※一時しおり的に本へ挟んだらしい、ウエハースチョコのおまけのカードで、姉曰く、友人の推しが出ていたから後であげようかと思っていた物だそうです。むっちゃくちゃ怒られて、人格否定発言(怒るとわりと出る)や首絞めに遭いました※ そんな事件があった事もあってか、誕生日近く、姉(3歳上、上記の人)に 「誕生日のプレゼントでお小遣い帳を買ってやったからこれに逐一書け。レシートも私が見るまで取っておけ」 と言われ、お小遣い帳を渡されました。 姉がチェックしようかなと思ったタイミングで、お小遣い帳と財布と通帳を出し、楽天市場とamazonとGooglePlayストアの購入履歴を表示させ、財布の中身や通帳の残高とお小遣い帳の記録に齟齬が無いか、事細かに確認され、書き間違えがあったりでもしたら疑いの目を持ちつつの聴取(とは本人の弁)が行われます。 正直言って面倒です。 母は、(全体的に)姉の所業をたしなめないし、私には前科(とは姉の弁で、上記の事件。実際に捕まった訳では無いです)があるから仕方ない、といったスタンスで、姉の味方です。 ※父は何年も前に他界の、三人暮らし※ 嫌なら一人暮らしすればいい、とは正論ですが、収入的に厳しいですし、多分一人暮らししたらしたで、新たに確認方法が定められるだけだと思います。 なので、気になる物があったりしても買わない、欲しい物が出来ても買わない、というのが一番楽だと思い至りました。 財布や通帳の一切を置いていくなど自分でも方法は考えましたが、何か他にも良い方法があれば、教えて下さい。 姉は、一の不満やらに億くらいの文句で返す人なので、止めてくれと頼むのは精神衛生上厳しいです。
- 住宅の買い替え
住宅の買い替えのことでご相談です。 現在マンションに住んでいます。 (築年数4年。残債2700万ほど。) 実は支払いが困難になってきてしまい、今のマンションを売却して一戸建てに住み替えをしようかと考えています。 先日、不動産から査定価格を出してもらったら2200万~2400万と言われました。 又、不動産さんから提案を出していただいたのですが・・・ 一つ目は、(マンションを手放さないで)まず提供銀行に相談をし、ボーナス払いなしで月々払いに変更するか。 二つ目は、(マンションを手放さないで)銀行を変えて、新たに組みなおしをするか。 三つ目は、やはり売却をして、残債が出たら一戸建てのローンに上乗せして新たにローンを組むか。 です。 家族とも相談をしたのですが、一つ目はマンションの場合管理費や修繕積立金とかもあるので、結局月々払いが高くなってしまいます(計算してみたら)。そうすると結局払えません。 二つ目は、2700万を組みなおしても月々と管理費を合わせると支払いは、結局(計算してみたら)上記の同じくらいの金額がでした。 なので三つ目がいいのではないかと思いました。 売却して仮に2400万で売れたら残債は300万。中古の一戸建てであれば(大体1300万ほどの)プラス300万上乗せしたとしても(1300万の戸建の場合)1600万。その他にいろいろかかったとしても2700万と比べれば、かなり楽になるのではないかと思いました。 仮に売却に出しても売れなかったら買い取ってもらい、(買取だとかなり安くなるとは思うんですが、大体1400万で買い取っていただければ・・・)仮に1400万で買い取っていただいた場合、残債が1300万あります。 中古一戸建て1300万のローンを上乗せしたと考えて合計2600万。2600万でも月々は二つ目のときの金額とだいたい同じ。だとしても一戸建てだから管理費や修繕積立金はないと思えば・・・ 結局、支払いをどうこう考えるよりも、問題はマンションと一戸建ての違い。 管理費や修繕積立金などの支払いがあるかないかで、金額が変わってくるのではないかと思いました。 それならいっそ一戸建てにしようと思いました。 今度、不動産さんにまた相談に行こうと思っています。 行く前にみなさんからのアドバイスをいただければと思いました。 みなさんの意見をぜひ参考にさせていただきたいです。 私の考えが間違っていれば(なんせ、こうなればいいな~という私の願望だけで思った内容なので)、なんなりと言って下さい。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 不動産売買・投資
- megumi1219
- 回答数6
- エクセル 一度に複数並び替えする方法?
PCはwindowsXP ソフトはエクセル2003を使っています。 とある商品を倉庫で保管し、日々メーカーから送られてくる 出荷指示書に従い出荷する仕事をしています。 商品は四種類、納品先は30箇所ほどです。 メーカーから送られてくる出荷指示書は行き先一箇所につきA4用紙 一枚で送られてくるのですべての行き先に出荷がある場合40枚ほどに なります。 倉庫の出荷担当者が40枚めくって見るのは大変だから、出荷指示書を 一枚のリストにしてほしいというのでエクセルでリストを作っています が、その仮定でミスがたまにあり、そのミスが大きな損失につながって ます。 <例>◆メーカーからの出荷指示書(A4用紙横書き) -1枚目- 納品日10/22 納品先 Aセンター 1L 6ケース 200ml 40ケース ○○味 20ケース -2枚目- 納品日10/22 納品先 Bセンター ○○味 30ケース 1L 10ケース 200ml 20ケース ↓ ↓ ↓この出荷指示書を以下のリストにエクセルで作り直す 行き先 1L 200ml ○○味1 ○○味2 Aセンター 6c/s 40c/s 20c/s Bセンター 10c/s 20c/s 30c/s ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 問題は出荷担当者に渡すエクセルのリストの方は 商品の種類が「1L, 200ml, ○○味1, ○○味2」と 順番が決まってますが、例にあるとおり、メーカーから 送られてくる出荷指示書は常に順番がバラバラで エクセルのリストに作り直す仮定でたまにミスがあり、そのため 数をまちがえて出荷して賞味期限の関係でまちがえた分が再出荷 できない場合はまるまる会社が買い取りということになる場合が ありました。 入力したら必ず一度は見直ししているのですが、自分で入力したせ いで先入観があるのか見直ししてもまちがえていることがあるのです。 それで入力のしかたを変えようと思っています。 商品の順番は出荷指示書どおり入力して後から並び替えで 「1L, 200ml, ○○味1, ○○味2」となるようにしようと思っている のですが、問題は行き先40箇所分、範囲指定して並び替えを40回することになるということです。 行き先 1L 200ml ○○味1 ○○味2 Aセンター 6c/s 40c/s 20c/s (ここまで範囲指定して並び替え) 行き先 ○○味1 1L 200ml ○○味2 Bセンター 30c/s 10c/s 20c/s (ここまで範囲してして並び替え) ・ ・ ・ これをすべての行き先に対して「1L, 200ml, ○○味1, ○○味2」の 順に一度で並び替えできるようなプログラムを組むことは できるでしょうか? 関数やマクロなどの知識もほとんど初心者ですが、がんばって 覚えようと思っています。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- timothykun
- 回答数5
- ヒカリ ADSL 回線基本料金 回線使用料金いったいどこまでが、どうなの?
皆さん、分かって利用していると思うのですが、私は複雑で分かりません。 まず、現在ヤフーのADSL8Mに入っているのですが、ヒカリに変えようと思っています、しかし、いろいろなプランが有りどれがいいのかわかりません、ただそのまま申し込めばADSLがヒカリに変わるのでしょうか? それに、私の家は同敷地内に離れている二棟の建物それぞれに電話回線が引き込んで有ります、それで一方の番号にだけプロバイダー契約をしていますつまりADSLですがもう一方はISDNだと思われます一般の電話として使用しているのに過ぎません、名義は家族と私とに別れています、その場合やはりプロバイダー契約している方がメインとなりヒカリに変わるのでしょうか、1回線だけしかヒカリに変わらないにだとしたら、もう1回線はそのままの状態になるのでしょうか? また、インターネットはヒカリもプロバイダー契約をしなければ使えないわけですよね、ということはヤフーはどうすればいいのでしょうか、例えばヒカリの工事と一緒に新たなプロバイダー契約をしたとします、そしたら、ヒカリの開通と同時にヤフーから新規プロバイダーに代わるのでしょうか、つまり、前の日までヤフーで、はい今日から新規のプロバイダーですみたいな、それとも、どちらも使えない工事中みたいな日がやはり有るのでしょうか? また、ヤフーを解約した場合ヤフーIDはどのように残るのでしょうか 現在インターネットといってもヤフーオークションをメインであとは無料動画などを見ていますが、やはり遅さや全体的な反応の鈍さを感じてイライラしています、もし工事中やプロバイダーの変更中でどちらも使えない状態の日が有ったり、ヤフーIDが一時使えない状態になったとしたらオークションの出品中のものが有った場合どうなるのでしょうか?50Mなども考えましたが、回線基本使用料など現在家族と私で二回線分なども入れると結構な値段になるように思います、差額がないのなら思い切ってヒカリにしようと思います、例えば今の状態をADSL50Mに変えて、値段の差額はどれぐらいあるのでしょうか?もちろん+1回線有りますので、正直よく分からないのです、 また、プロバイダーは安いのが本当に得なのでしょうか?モデムなどもレンタルとか買取とか有るし、他に回線基本料金とか回線使用料とか有ったりとか、最終的な値段を分かりにくくしているような気がします、最終的な値段で比較をしたいと思うのですがどうしたらいいでしょうか とにかく皆さんよく分かるなという感じです、このようにちょっと質問しても長い文章で複雑になってしまいました、すいませんが誰か教えて下さい、よろしくお願いします。
- 締切済み
- FTTH・光回線
- yawara2008
- 回答数2
- 24時間距離無制限レッカーサービスはどの程度恩恵があるものでしょうか?
よろしくお願いします。 このたび、中古バイク販売・買取りチェーン店のレッドバロンで、今月10日頃納車で、内金5万円を納入して納車点検整備等をしてもらっているところです。 見積書によると、任意保険が月額3,600円とあり、昨日、住民票を届けた折に保険の内容を聞いたところ、「運転者年齢条件30歳以上、6E等級、対人・対物無制限+搭乗者傷害(部位・症状別払)500万円」との内容でした。 月3,600円ですと、とある保険会社のネット見積もりで「対人・対物無制限+搭乗者傷害(部位・症状別払)2,000万円」がまかなえることからその件を営業さんに話すと、「(うちの保険は)補償内容は薄いですが、その代わり24H日本全国どこへでもレッカーサービスが距離無制限でついてきますのでお得です」という旨の返答でした。(現状、任意保険の件については、代金全額を持参して正式な売買契約を締結するときにレッドバロンの提携しているあいおい損保にするか、こちらで見積もりを取った保険会社にするかを話を聞いてから決めましょう、という段取りになっています) 普段の仕事の移動ツール(30km前後/日)としての利用がメインとはいえ、年に2度3度程度は1000~2000kmほど離れた遠距離へツーリングに出たいと思っていますし、月に1~2度は片道400km程度の出張も絡んできます。そのときは時間を有効利用するために夜間走行ということもあるかと思いますが、その際に走行不能のトラブルでレッカーで最寄のレッドバロンまで……というケースを、保険の補償内容の薄さを差し引いても一種の保険だと思って掛けておいたほうがいいものでしょうか? 93年製200ccトレッキングバイクですから、そもそもからして高速道路をメインで走ることは想定していませんし、高速に乗っても走行車線・登坂車線を80~100km/h程度を平均最高速とする感じで考えています。 エンジンを開けて修理・整備することは出来ませんが、いわゆる運行前点検、(ほぼ通年乗ることになるので必要はないかと思いますが)キャブレターのガソリン抜きなどは自力で可能です。運行前点検で異常を発見して、その異常の修復は手に負えない、もしくは手に負えない可能性が高いと判断した場合は下手に触らずに自走もしくは無料ロードサービス券orツーリングサービス、自宅での異常の場合は軽トラックに積み込んでレッドバロンまで運搬するという運びになるかと思います。 バイク乗りの先輩各位、よろしくご指導ください。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- --Ceylon--
- 回答数2
- 詐欺について・・・ この場合どうすれば?(ネトゲ
あるオンラインゲームのアカウントが欲しかったので 某サイトで5万5千円で買取を出しました。 何日か経って、一通のメールが来ました。 その方とお互いに個人情報を交換し取引しました。 (プロバイダーアドレス?・住所・電話番号・ その時名前はお互い交換しませんでした。) 当初、代金は銀行振り込みということだったのですが、 相手がWMを希望してきたので変更。 その時はWMウォレット?等の存在を知らなかったので、 私は、コンビニでWMを買い、番号を相手にメールで知らせました。 知らせた途端、返信が途絶え詐欺だと分かりました。 今は電話を掛けても 一応掛かってはいるようなのですが、 呼び出し音?がなってしばらくすると 「ガチャ、.....プー」と4秒ぐらいで切れてしまいます。 相手のヤフーアドレスで検索してみたところ 過去にヤフオクで買い物しているのが分かり、 そこの出展者に連絡を取ったところ その出展者さんは、警察・ヤフー等から協力するよう言われれば、 詐欺師の名前・住所を教えることができると言われました。 最後にそのことをメールで書き、詐欺師に脅しを入れてみました。 すると二日ほど経ってからメールが来ました。 「とりあえず3万5千円返す。残りは今度払う」と言う言葉とWMの番号が書かれていました。 しかし、その番号には「2万円」しかありませんでした。 その後もメールしましたが無視され、数日経ってそのアドレスが使えなくなり、待っていたら他のメールアドレスで返信が来ましたが 質問にはマトモに返答しないし、遊んでいるとしか思えません。 「銀行振り込みで月千円づつ返す」とか言い出したり (もちろん約束した日に振り込まれることはありませんでした。) 「ウェブマネーじゃ、警察うごかんぞ。試しに行ってみろ馬鹿」等・・ 確かに警察に行ったことろで やり取りはヤフーのメールアドレスだし、被害額は少ないし、一部帰ってきてるし、WMの受け渡しは番号をメールに書くという・・・・ 弁護士さんに相談しても、 被害額が少ないのが問題で動いてくれそうに無いと思います。 なので、どうしたら良いか消費生活相談センターに相談してみましたが やはり、警察も弁護士も無理だろう・・と言う答えでした。。 もう、私個人でその出展者さんから詐欺師の情報を得るしか 方法が残ってないのですが、、 「個人情報保護法においてお知らせしていいものかどうかの判断が私にはつきかねます」 と言っている出展者さんからどうにかして聞き出す良い方法はないでしょうか?また、他の現状から一歩前進できるような方法は無いでしょうか? 「諦める」以外アンサーを、よろしくお願いします。
- 何だか話が進んでます・・
自宅近くにある大手メーカーのモデルハウスを見学に行きました。 現在は貯蓄も無く、一年後か二年後くらいに諸費用分くらい貯めたら本格的に取り組もうかと主人と話していたのですが、そこの営業マンさんと話していると私の幼稚園のママ友達の家を5、6軒ほど建てた方だったみたいで話しが弾み私も夫もとても気に入っている土地をその方がつい先日買取りしていたり・・と偶然が沢山重なってどんどん話が進みそうです。 正直に諸費用の事(火災保険や諸保証料、カーテン、家具)の事を考えるとちょっと家はまだムリかなと思うのですがと話すと、そんなのは私に任せて頂ければ全部見積もりの中に組み込みますので大丈夫です。と言われ、主人の年収や家族構成を聞かれ「充分住宅ローンの審査は通ります、大丈夫です」と言われました。確かに借金もありませんが貯金も無いのに本当に大丈夫なのでしょうか?私は絶対200万ぐらいは手元にないと家は買えないと思い込んでいたのでちょっと拍子抜けしました。 するとその営業マンは皆さん色々なサイトなどで頭デッカチになってあなた方みたいに私達プロに何も相談せずに無知な状態で直接銀行に行って洗いざらい個人情報を話してしまわれるので買えた家も買えなくなってしまうのですよと言われました。どうもどの金融機関にも顔が効くようです。また何万も家賃に費やしている家族に少しでも家を持たせてあげたい、それが私のモットーなんですと言われてこの人だったら任せても色々と相談に乗ってくれるのかな・・と心が動いています。 詳細は 土地・・55坪 1100万(日当たり、利便性 最高の場所でなかなか 物件の出ない場所) 建物・・35坪 1300万程度になる予定 外講・・ 100万程度になる予定 月収手取り 確実に30万 ボーナス 夏冬合わせて50万程度 現在の家賃 6万 借金 無し(今年で車の支払が終りました)ボーナスは今後丸々残る予定 営業マンは見積の中に諸費用を組み込むと言ってましたが、それは全ての費用をローンとして借りられるようにしてくれるという事でしょうか? 土地もこの機会を逃すともうその物件はすぐ手付けになってしまうと思います(本当に最高の場所なので) でも手元にお金がないので不安も一杯一杯です。どなたかアドバイスお願いします。
- 未上場会社の株の払い戻しは可能ですか?
なにぶん、この件に関しては素人なので、理解して戴けるか心配ですが、平成18年5月頃、食品加工機で数々の特許を所有している物を友人が特別に販売店として販売して良いとその会社の社長から許可を戴いていたので、私も販売させて欲しいと言ったら、その社長にお願いに行こうと言う事になって、食事をご馳走して貰いましたが、その席上で『我が社もそろそろ上場の準備をしてるので1口乗らないか?』と誘われました。 私はその頃も収入が乏しくとても購入出来るものではないと思って、返事を曖昧にしていたら、その時に同席していた女性(秘書?)から後日電話があり、株を買わないかと執拗に誘われました。 言葉は巧みなので、上場して後で後悔しても知らないとか、幸運の女神に後ろ髪はないんだよとか言いながら購入するまで執拗でした。 これもいま思えば、そんな美味い話なら自分で持っていますよね。その時は上場に向けての幹事証券会社も決まっていると聞きました。うまくいけば今年(18年の9月)決算時に上場すると言っていましたが上場できず、昨年9月も上場できず、昨年10月頃通、その女性と社長宛に配達証明で株の買取を頼みましたが、何も返事がなく、その1ヵ月後にその女性に尋ねたところ役員会のあとじゃないといけないから年を越さないといけないと言われました。 その株は、社員にもそうそう分けないと言っていましたが所有していた人が、癌の手術費用にしたいらしく早急にお金が必要でその株券を換金したいと言うのが発端でした(あとに思えば嘘のような気がします) 親子で別会社をしており、親父は製造会社を長年しており、息子は販売会社を始めました。 今回上場させたいのは、その息子の会社の方です。 株券を預かった時も、まだ新しい会社なのでまだ株券を発行しておらず、代わりとして父親の会社の株券を預かっています。 1株12万円で10株所有しています。 その機械は素人の片手ではなかなか売れず、本社でもそれほど売れてないように思います。 その女性も当時は、疑うんならいつでも返金してあげるからと息巻いてましたが、あの頃の約束と全然違ってきています。 どうのように話を持っていけば良いか、またこの場合、返金して貰えるのか、お教え戴きたく投稿致しました
- これって、罪に問えますか?
長兄と、葬儀費用に関して揉めています。別の質問で詳しく書いているのですが、その過程で俺は何も誤魔化していないとLINEで言った上で、次のようなものを送ってきました。 葬儀から四十九日までの収支の内訳、長兄がまとめた香典一覧と香典袋のコピー、そして葬儀会社の請求書です。家族葬で一般会葬がなく芳名帳はないとのことでした。 作成した内訳書について、本人全く気づいていないのでしょう。しかし、おかしいことが山ほどあります。 簡単にいうと、香典をいただいた人数と返礼品の数が全く合わないのです。葬儀会社が準備した返礼品については10個多く請求され、さらに15個を自分で買い足しています。合計25人に見えていない香典に返礼品を渡しています。夫の実家にも渡していない返礼品を記載しています。 四十九日にいたっては、親族お一人の香典をいただいたのみでひとつは買取してますが、10個はわざわざ四十九日の返礼品とまで記載しています。家族葬で葬儀すら親戚以外の香典がないのに、いったいもらってもいない香典に対して、誰に四十九日の返礼品を渡したというのか、これを見た途端に次兄と大笑いしてしまいました。 長兄は定年後再雇用で働いていますので、会社関連からいただていることは想像できました。香典一覧には私が知らない人がお二人のみでしたが、取締役まで勤めた会社なので多くの香典をもらったのだと思います。それを丸ごと懐に入れるのもどうかとは思ってたのですが、会社関連の冠婚葬祭は自分で出しているのだらそこまで何か言うつもりはありませんでした。 会社関連からいただいた香典は、そこから返礼品として支出していれば何も騒ぎ立てるつもりはなかったのですが、それらの香典を一切記載せず、返礼品の支出を、私たちが等しく負担した葬儀費用と親戚からいただいた香典から全て賄っていたというわけです。 長兄は何も誤魔化していないと言ったのですが、支出したものの領収書やレシートがあれば大丈夫という発想のようで、言葉が悪いですが、なんて間抜けな誤魔化し方だろうと言わざるを得ません。 本人が作成し、本人がこれが全てと言ってきたわけですが、さて何らかの罪に問えるのだろうか考えております。 アドバイスのほどよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- momoodango
- 回答数4