検索結果
買取
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 発行した株式が見つかりません
友人からこのような相談を受けましたが、さっぱり判らないので質問したいと思います。 彼は資本金1000万円の会社を経営しています。 2代目でして約30年前に創業者である父の死亡によって株式を10%相続しました。 残りは母や兄弟、など多くの親族にばらばらになっており、当時は仲良くしておりましたが、将来的に持ち株比率でもめるのはイヤでしたので、母からは贈与してもらったり、他の者からは買い取ったりして持ち株数を増やしましたとのこと。 増資も2回したそうです。現在の株主構成は、彼が約70%、残りの30%は兄弟5名が持っています。 さて、個々からが問題です。株式の移動の際は、中小企業で良くあることだと思いますが株式を発行していないので、株主名簿(決算書上)の変更だけにしておりました。 ところが、先日甥から連絡があり、亡くなった義姉(甥の母)の遺言で相続した彼の会社の株式を返したいとの事。寝耳に水の為確認しましたら、間違いなく40年前に発行済みのその会社の株券でした。しかも増資する前の株数の約20%でした。 それまで、株券を発行しているとは思いもよらず、又残りの80%の株券もどこにあるのか見当もつきません。 現在息子に事業を承継するつもりで、彼は自分の株式をどうしようか迷っているところにこのような事態が起こってしまったそうです。 このような場合、どんな問題が起きるのでしょうか? もしかしたら、誰かがその80%の株券を持っていて突然現れたりして買取請求や、もしかしたらのっとりの危険もあるのでしょうか? 配当は今はしていませんが、過去にはその株主名簿から支払いしているそうです。 紛失した株式を再発行する事については、過去ログを参考にしましたが、他の件については今一分かりません。 よろしくお願いいたします。
- 発行した株式が見つかりません
友人からこのような相談を受けましたが、さっぱり判らないので質問したいと思います。 彼は資本金1000万円の会社を経営しています。 2代目でして約30年前に創業者である父の死亡によって株式を10%相続しました。 残りは母や兄弟、など多くの親族にばらばらになっており、当時は仲良くしておりましたが、将来的に持ち株比率でもめるのはイヤでしたので、母からは贈与してもらったり、他の者からは買い取ったりして持ち株数を増やしましたとのこと。 増資も2回したそうです。現在の株主構成は、彼が約70%、残りの30%は兄弟5名が持っています。 さて、個々からが問題です。株式の移動の際は、中小企業で良くあることだと思いますが株式を発行していないので、株主名簿(決算書上)の変更だけにしておりました。 ところが、先日甥から連絡があり、亡くなった義姉(甥の母)の遺言で相続した彼の会社の株式を返したいとの事。寝耳に水の為確認しましたら、間違いなく40年前に発行済みのその会社の株券でした。しかも増資する前の株数の約20%でした。 それまで、株券を発行しているとは思いもよらず、又残りの80%の株券もどこにあるのか見当もつきません。 現在息子に事業を承継するつもりで、彼は自分の株式をどうしようか迷っているところにこのような事態が起こってしまったそうです。 このような場合、どんな問題が起きるのでしょうか? もしかしたら、誰かがその80%の株券を持っていて突然現れたりして買取請求や、もしかしたらのっとりの危険もあるのでしょうか? 配当は今はしていませんが、過去にはその株主名簿から支払いしているそうです。 紛失した株式を再発行する事については、過去ログを参考にしましたが、他の件については今一分かりません。 よろしくお願いいたします
- 小学生ですがエロ同人誌を買ってしまった
小学生です。 今日、池袋の駿河屋で好きな漫画の同人誌(BL)を一冊買いました。(らしんばんでも二冊(BL)買いました) その駿河屋で買った本が、R18だったんです。 らしんばんでも売っていて、その時はR18だったんですけど、駿河屋ではR18のシールは貼ってなかったんです。だから、「らしんばんの勘違いかな」としか思っていませんでした。 しかも、店員さんには何も言われなくて。 読んでいて、内容がどんどんエッチになってきて、ふと表紙を見たらR18でした。 親にもすぐ相談しました。 お母さんは「どうしてそういうの売るのかな?」的なことを、 お父さんは「6年待ったらどう?それか表紙を飾っとけば?」と言いました。 よく大人っぽいとか、中2?と言われるのですが、私がガキっぽくないから良くなかったのでしょうか。 悪いのは店員さんなのか、店なのか。 駿河屋に返品するにも、なんて言えばいいか分からない。 同人誌買取ショップに売るとしても、お母さんが代理で行かないと怪しまれる。 私は6年間封印しようと思いますが、どうすれば良いのでしょうか。 家にあった性教育の本では、「フィクションを見分ける力が必要」「ちゃんと見分けられているなら見ること自体は否定しない」と書いてありました。私自身、フィクションを見分ける力はあると思ってます。 小学六年生にもなれば、そういう本や言葉は目にします。 pixivとかでも、実は20代に設定してるROM専アカウントをこっそり持ったりしています。 なので、そういうのに耐性は付いてませんが、「フィクションだ」というのは自分自身認識しています。 で、この質問をしたのは、その本をどうすればいいかがわからないからです。 先程も書いた通りなので、私は六年間封印する予定です。 ショップに売りに行くのは怪しまれる、郵送は環境的にキツイです。 皆さんはどうしたら良いと思いますか? 長文失礼しました。
- 関係ありますか?性格でしょうか?
余りに人が続かない会社で、習性か性格か?で悩んでいます。 社長、私含め5人です。 一人は社長の彼女<去年入社。私の半年先輩>、一人はその弟<今年入社>。 他人は私と店長<3年>のみです。 今の職場に勤めて早半年たっています。職種は買取販売業です。 <私の雇用はパートですが扱いは社員です。仕事内容は社員以上の仕事しています。> 入ってからわかったことですが、とにかく人が続いていません。 私が入ってからでも4人やめ<強制解雇です> 入るまでに15人くらいやめています。 人は常に足りない状態でやってきています。 それでも店舗3店舗あり、各店一人の状態です <どこでも多いのですが、たぶん一人体制のところは社員のはずですが> 私の仕事内容は 店頭の開け閉め。メール等チェック<ネット販売もしているため> 出品作業・撮影等あればこなし、梱包も含めすべてやる。 店頭の買い取り、販売対応。金銭管理 在庫調整、仕入れがあれば事細かく調べ 値段等つける 店内整理他色々です。 正直一人では回らなさすぎて 休憩もままならない状況です。 ※社員はすべて当然しますが、会社によると思いますが通常パートにはここまでさせません、何かあったとき保証もくそもないので。。 ある日、私はあまりに業務内容が過酷なうえ、パートでありながら休憩もまともに取れず <一時間きっちり惹かれますが、実質とっているのは30分くらい。客が来るので落ち着いて取れない。トイレもひどければいけない状態です。> 社長に文句といいますか、きちんとしてくれとのこといいました。 理由はパートが私しかいないので 社員は休憩等 含まれた給料ですが、私は当然ですが時間から時間、きっちり休憩分惹かれています。 おまけに残業になった場合 サービス的になっていて15分以上超えてもついていなかったのでそれについて 意見しました。 今は残業分についてはさんざん言ったので付きますが、いってから社長の態度が急変し おかしいので 性格か、習性か悩んでいます。 私が思う続かない理由 ・社長は気が短く 相手の状況お構いなしに物事を言う傾向がある。 殆ど現場にいないのですが、現場に来たら たとえ接客中でも自分が優先ですぐしないとキレる市大声で文句言う。 3分と待ちません。 出来なければ仕事が遅いと吠えまくります。 ・何かあればすぐ俺に言え!といいますが、100%こないし、肝心な時に連絡がとれない。 店長が公休のときに店長に頼らないといけない羽目になる<状況が仕方ないからやってくれているがいつも困ってる。>。 <一度、脚トラブルで本当に危ないときがあり<その時の最初の対応は社長。雑誌掲載もしているのでそれを見てくる客もいるので>、刺されたらどうすんねん!という客が来た>言えば 直ぐ近くにいるから行くわといいながら、1時間後に来た ↑ 当然 客も帰っているし正直私で対処できた<その時運よく常連さんもいて助けてくれた。いなかったら正直どうなっていたかわからない>。その時でも聞くだけでなんでもっと早く言わないとか、俺やったらすぐ解決したとのたまう。 ・とにかくやることは早いが、汚い。 モノは出しっぱなし。散らかしっぱなしは当たり前。 商品の場所ではタバコは厳禁なのに<私は喫煙者だがこれだけは気を付けて、店頭では一切吸わないし、できないし、物売りなら店頭で喫煙禁止は当たり前。> お構いなしで水、吸殻をまき散らす。 当然食べ物のごみも散らかす。 ↑ これが一番原因あるように思っている。この掃除だけで下手すれば一時間くらいかかりいつも店が開けれない羽目になる。 ・給料を出してやっている!とたまにいう。陰でですが。。 確かにパートとしては給料はいいほうかもしれませんが<私は過去のパートからすれば若干低いほうです。仕事内容からしても。年齢であきらめていますけど。>勝手に吊り上げといて文句言う始末。 人見て昇給すればいいのに一律でしてしまい、とにかくやめた人間でさえ文句言う。 ・とにかくせこい。一人の社員は気前がいいというが私はそう思えない。 とにかくジュース一本も出したことないし、昨年忘年会行きましたが今までで、一番最低なものでした。忘年会ではなくお茶会でした。遠いとこまで生かされて一時間立たずに終了。 頼むモノもせこい。 はっきり言って私が出してもいいよ?と思えるもの 結構してやってると恩きせる。。。 最初私には気に入っていてくれたらしく <理由は経験があったのとこの業界では珍しく<この業界は10年前後の知識しかないものが比較的多いので>バブル期のブランド販売を知っており、商品知識だけはあるので> 出来なかったのは買取のみ<一応できたけど前の職場では担当外でしたのでしていなかった>であとはすべてこなしたので。。 給料も低い状態からしていたのでそれもあったようで、それで 散らかしっぱなしがひどすぎるのでと、残業のことで意見したらキレられました。 散らかしっぱなしに関しては今までだれにも親にも文句言われたことないといいました。 ・何かと家族、親類が出てくる。 雇用形態もそうですが 差別・偏見になるかもしれないですが 在日、部落の人たちと似た行動をします。<私は育ちはその同和教育を受けた地域ですが、部落・在日とは違いますが友人知人にいるので立ち振る舞いとか事細かく教えてくれるので、その辺はよく知っていたのでもしかして???と> 行動も目線振る舞いが??????です。それもエセ同和。。 ・何かと問題があった場合相手を とことんまで追いつめて、何か許可、市・府等に申請するとき 本当に泣き落としで聞いてられません。 ↑ 余り見受けないですよ。一般では。。 余りにたまりかねたので店長にもいいましたが 店長も重い口で みないろいろあるけど似たようなことで結果やめていくか 解雇だったといいました。 こらえてくれといいます。 店長<役員扱い>は今の若い世代<といっても30前半>にしてはしっかりしており 世代特有の??なとこもありますが、尊敬できます。今までで一番仕事教えてくれた上司でもあります。 本当に可哀そうなくらいまともな休みなしで働いています。 長くなりましたが これは本当に偏見につながってしまうかな?ですが部落・在日関係ありますか?それとも性格ですか? わかりません。 今まで そういった人たち、たまにおかしい人いましたが職場にいましたけど、みな普通でした。 余りに初めての出来事が多すぎて 悩んでいます。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- chichichi123
- 回答数2
- 私が数年前に働いてた会社では就業時間が朝の9時から夜の6時までとなって
私が数年前に働いてた会社では就業時間が朝の9時から夜の6時までとなっていました。 しかし、1時間早く朝8時に出勤したところ「社長から出勤が遅い」と注意をされ自然を相手にする職業だったため「仕事の終わり」などが明確に存在しないので社長の鶴の一声が掛かるまで誰も帰ることが出来ません。 またタイムカードなども存在しないため自分の労働時間などが不明瞭です(自分が何時間の時間外が付いているのか分からない)。 さらには夏の炎天下の中、直射日光に晒され続けるのですが会社は地下水を汲み上げているため水を利用することは出来ますが飲料水として飲むことすら許されません。飲み物は毎日4リットル程度を持参しなければ脱水症状になります。(飲料に対する手当てなども出ません) さらには休憩時間が1日1時間存在するのですが、そのうち「30分は買取」ということになっていて30分しか休むことが許されません(休憩時間外でも飲み物を飲む時間だけは許可されます)。 数日で退職しましたが労働基準法に違反しないのでしょうか?社員の方に話を聞いたところ。3日でクビ、1週間でクビ、2週間クビ、1ヶ月でクビ、2ヶ月でクビなど日常茶飯事で固定されているメンバー以外の人間はポンポン首が飛んだり私のように劣悪な環境に耐えられずに辞める人が多いそうです(クビ宣告をされ泣きながら帰った女の子もいたそうです)。 ちなみに給料は振込みさえせずに手渡し、求人には年間休日数は78日、時間外労働は40時間と書かれていましたが、私は朝8時出勤して夜の7時過ぎに退社。朝は遅いと言われ、帰りは「新人だからもう帰っていいよ」と言われましたが定時を1時間過ぎていました。そして私が自分の考えをぶちまけて辞めたときも既に定時を過ぎていましたが「今日は気にいらないことがあったから、もう帰っていいよ!」と定時が既に過ぎているのに『帰らせてあげる』という価値観で残りの従業員に喋っていました。 付け加えて社員は直射日光に晒され続けますが社長はエアコンの部屋でパソコンの家庭教師などに教育を受けたり書類仕事をしてたり(もちろん外にも出てきますが・・)。私は数日勤務しただけですが肌が弱いこともあり腕などが焼けタダれて「皮膚ガンのなるから注意しなさい」と年配の方に心配されたほどです。 労働基準法違反や労働環境衛星法(?)など点から見てどうなんでしょうか?その会社は離職率が高すぎるために私が生まれて始めて職業安定所に行ったときから求人が出て続けており。今も求人が出ています。植物管理をする従業員が5人程度の会社で社長の嫁だけ朝10時-14時の勤務です。社長の愛車はベンツです。 出来ることなら法の裁きを受けさせたいのですが法律に違反してた場合は監督署に封書などによる通報も出来るのでしょうか?(出向きたくは無いです)私の県は田舎なので求人倍率が低く他に仕事を選べないので泣き寝入りする人が多いです。
- バイクを運転中に相手にひかれたのですが・・・
最初に自分は大学3年生なのでこの場合どうしたらいいのでしょうか? 今日は天気もよくツーリングに行ったのですが帰りの某SAで休憩しようと入って、バイク駐車場まで行くときに前の車がいきなり止まって、何をするのか見ていたところ、急バックして来てクラクションをとっさに慣らしましたが・・・バイクを押し倒されました。 その時、別の事故で来ていた警察の方(2人)とネクスコの方(4人)の目の前で事故ったためすぐに助けに来ていただいたのですが、 バイクはオイル漏れ、カウル破損、ウインカー破損、ミラー破損、ステップ破損、マフラー傷だらけにされてしまいました。 相手の人は「バイクが前進してきた」といい始めたのですが、 警察の方とネクスコの方たちが「あなた、状況理解してる?自分が何したか分かってるの?」と言ってくださり、相手の人が私のせいにするので「ビデオで全部撮ってますけど・・・見ますか?」というと、黙りました。 相手はもうすぐ80歳の人なのですが今回私に一言も「すみませんでした」という言葉も言わない人で「金払うからいいだろ!あとは、保険に任せるから!じゃあ、忙しいから先帰るわぁ!」と言って先に帰ってしまいました。 この時、警察の方は「民事不介入」ということで先に帰ってしまったのでどうすることもできず、ネクスコの方とレッカー車が来るまで待っていたのですが・・・ 事故当時は体は何の不調もなかったのですが、冷静になってきたのと事故から1~2時間位してきて、腰を思いっきりひねったことで腰が痛くなってきて、しびれが出てしまいました。 その後、レッカーされて自宅まで帰ったのですがあまりに痛いので病院にいったところ「全治2週間、完治まではリハビリ入れて3~6ヶ月の診断」を受けました。お医者さんもあまりにもかわいそうだからということなのか診断書を書いてくれました。 長くなりましたがここでいくつか質問です。 (1)相手の任意保険はあいおいニッセイ同和損保なのですが私のバイクの修理費および医療費は負担してくれるのでしょうか? (2)事故当時は体の不調に気づかなかったのですが、腰が痛く薬を飲まないと痺れがとれないのですが、物損から人身に変えることはできるのでしょうか? (3)人身にする場合は診断書を警察署に届けないといけないらしいのですが、東京から山梨までの交通費(車で行こうと思うのでガソリン、交通費など)は保険からもらえるのでしょうか? (4)医療費というのは外傷だけでしょうか?私は1年間一生懸命バイトして3ヶ月前に買ったばっかのバイク(中古ですが)を壊されて、今現在も放心状態で心療内科に行ってみようか迷っているのですが・・・ (5)バイクが事故車になってしまった場合、買取査定に多大な影響があるのですがその保証はされるのでしょうか? 最後に、相手が私に対して「まぁ、気の毒だと思うけど元気でやれよ!」といった言葉がどうしても許せないです。私はそこでグッとこらえましたが、なんで事故起こしたほうが立場上なんですか? それに、「事故車だと価値下がるんですけど・・・高速やサーキット走行会も走るんで横ぶれしたらどうするんですか?」と言ったら「それはしょうがない!」と言われました。何これ・・・ 大変長い内容ですが、初めての事故なのでどうすればいいのか分からないのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- skyrider303
- 回答数24
- 裏の家の主婦の発言
別宅の、裏の家の女がさっき 庭にいたようで家からは高低差があり、気付きませんでした。子どもが2回挨拶してきたので「?」と思いながらイチゴを摘んでいたのですが、「誰もいないのに挨拶すんの、やめて!」とヒステリー気味に子どもに罵っていました。もしかしたら高いところから私が見えていたのかもしれません。 摘み終わって、2分ぐらいで立ち去ろうとしたらその女が(同年代ぐらい?5年前に中古を買って引っ越してきた)私を見るなり(そのとき私も下から女が見えました。) 「悪魔!!」 と罵って言ったのです。 こちらとしては、遺憾ではぁ?と思い 裏の家に言いに行こうとしたら、母にとめられました。納得いきません。 裏が越してきてから、泣き声昼夜問わず、ゴミ投げ、覗き(ここの家の夫が2階部分を覗いてくるので不思議に見返していたら「アホ!!」と夜中に言われました。普通の精神じゃないから、避けろ見られないようにしろと神経科の先生に相談したら言われました。) 窓も、カーテンも開けられず 嫌な思いをずっと辛抱しているのはこちらです。 しかも、1年中ウチに接している部分のみカーテンを張り開けて、性行為も見せつけられました。たまたま階段を通っていて見えてしまいギョッとしました。 裏の家は築25年で神経質な子ナシ老夫婦が住んでいて毎年メンテナンス、自動車庫、引っ越す直前にバルコニーを作って新築並みの価格で売りに出されたのが半年でうらの変な夫婦が買取、最近こちらに向けて太陽電池を屋根に乗せて、こちらを照らして居ます。北側になるので、カーテンめた閉めっきりで、問題はないのですが。 悪魔と顔を合わせているのに言われた件はやはり苦情を言うべきでしょうか? 辛抱に辛抱を重ねています。 不快な言葉に腹が立ち、こちらで質問させていただきました。 以上かなり加筆しましたが、上記を踏まえてどうすれば良いかクレームを言って良いか 大人の態度かなど、色々言ってやりたいのですが頭が変なら自爆するのを(引っ越し)待つしか無い(何もいわない)のがいいでしょうか。どうぞ、アドバイス等よろしくお願いしたします
- 締切済み
- 新築一戸建て
- NAYAMINAKUNARE
- 回答数3
- 退職時、後任が居ないと会社の言い分を処理する?
年度末で新卒以来3年勤めた会社を退職をします。 良い会社とは言えませんが部署の方々には恩義を感じていて極力迷惑かけずに円満退社をしたいと思い、年末に退職理由やその後の事、有給消化の希望を含め退職の意向を伝えました。 特に何の進展も無く1ヶ月が経ち、今日改めて私、部長、担当営業、上司の4人で話し合いの場が持たれました。 とは言っても1ヶ月前に粗方は話したので、確認する程度でしたが・・・。 問題は後任が居ないという事です。 どうにか新卒社員が研修を終えて配属されて引継ぎが完了するまで退職時期を後ろにずらせないかと交渉を受けましたが、次の職場の事があるのでと断りました。 常識的な範疇の話し合いでは手詰まりとなり、しばらく沈黙が続きました。 すると部長が禁断の領域に踏み込んできました。 「あなたの勝手で顧客に迷惑を掛けるわけには行かない」 「3月までに中途で採用できなければ引継ぎできないよね、どうすんの?」 「転職先に採用時期を遅らせて貰えるように交渉します」 「当然有給消化は容認できない」 (他2人は気まずそうに聞いていました) それを言わなきゃいけない役回りなのは理解していますが、実際言われるとかなり悲しくなりますね。 「それは私の勝手じゃなくて会社の勝手でしょう?」と言いたかったのですが、堪えました。 上司は「職場内で技術共有を進めているので人員不足はともかく引継ぎに関しては問題ありません」とフォローしてくれたのですが。 結局この日の話し合いは結論が出ることなく終了しました。 何のために早めに申し出たのか分からないです。 私何も落ち度ないじゃん。そもそもこの1ヶ月何をしていたのか。 あと転職先に悪印象を与えかねないので連絡が行くようなことは避けたいです。 (うちの会社と関係無くもない官公庁なので、話してしまいました) 有給の買取はできないそうなので、年度末退社&3月中旬からの有給消化は譲れません。 もしもの時は強攻策に出ようと思っています。 法的には問題ないと思うので、この時の正しい手順をご教授下さい。
- 義父との別居について
義父と同居してますが、折り合いが悪く別居することになりました 今は義父の土地に夫名義で家を新築しローンを私達夫婦が返済しています。別居となると 1.義父が家を買取、私達夫婦が家をでていく 2.義父がでていき、私達夫婦が住む 3.土地、家を売り、各々新しい住居に住む の方法を考えましたが、1は無理と言われました。2の場合は、土地はそのままで相続するという話で夫の兄弟も了承済み(口約束ですが)です 条件はいいのですが、私は、まだ子供もいませんので、もし夫が死亡した場合を考えると不安です 私には風当たりがきつい家族なので、夫が死亡した時に問題がおきるのではないかと懸念せざる得ません 義父には別居という話になった時に、私とは縁を切るといわれています。それであれば、そんな状況になってまで家に縛られたくないと思っています。となると3.がいいとは思うのですが、都合のいい話なのですが、 夫がそのまま健康でいてくれれば、土地は相続してよいといわれているので生活はとても楽になります。 2と3で決めかねているのにまだ理由があり、家を持つということはローンの返済がつらくてもこの先子供ができ夫が死亡したことを考えると、自分の家があれば収入が少なくてもなんとか るだろうという安心も買っているものだと思っています。そうゆう考えを持っていて2の状況だとローンは払っているにも関わらず安心は得られないと思ってしまいます。 また、2だとローンが新しい家を買うようりも半分ですむので楽ではありますが、間取りが気に入らないのでリフォームはしたいと思っています。そうなると、土地付一軒家を購入でもあまり大差ないのでは思うことです。 3が良いと思いますが、金銭的に2も捨てがたいのです。自分勝手な相談と分かっている分、夫にも相談はできません。 皆様ならばどうしますか? 私の立場として解答していただけると光栄です。よろしくお願いします
- 囲炉裏を期間限定で預かりました。お勧めの使い方
会社の上司から、家の解体+新築の期間だけ囲炉裏を我が家で預かることになりました。 壊さなければ、古いものなので多少汚したりしても気にしないそうです。 とりあえず、預かる期間は約1年。 せっかくなので、ただ置いておく・テーブル代わりだけではもったいないので、何かしら使ってみたいと考えます。 一応ざっとそれらしいHPを検索しました。 やりたいことは、ズバリ料理です! 危険ではない、でも囲炉裏ならでは!!という料理をしてみたいです。 魚を串焼きにしたり!! そこで質問です。 ☆まず1つ目 囲炉裏グッズは一式上司からそっくりそのまま借りていますが、他にもあったほうがいいもの、便利なグッズなどありましたら教えてください。できましたら、数千円単位で買えるものがいいです。 ※以下、一緒に借りたもの ・火消壺(鋼鉄?製) ・灰ならし ・専用の鉄の箸 ・五徳 ・灰(自分で使っていたものをザルで濾したらしいです) ※下記HPの商品がドンピシャではあるんですが、1品1品が高くて…。何か別のもので代用できたり、少し品質が落ちても安いものがあればありがたいです。 http://7rinhonpo.jp/archives/cat_50004266.html ☆2つ目 囲炉裏はかなり大きなものです。 灰を入れるスペースの横に、もう一つ穴が開いています。 下に引き出しが3つあります。 本来、この穴と引き出しには何を入れておくものなのでしょうか? ※上司は、囲炉裏本来の使用ではなく、普通にテーブルとして使っていたようです。ですのでTVのリモコンとかを入れていたらしいです。元々、上司の親父さんが無理やり囲炉裏を押し付けたらしい(汗)よって、上司も使い方をわかっていない節が…。あ、私が囲炉裏本来の使い方をするのはOKです。 【以下補足】 ・我が家では、家の中ではなくサービスヤード内で使用します(換気も十分にします。ちょっと今の時期寒そうですが) ・我が家のサービスヤードの構造上、自在鉤は設置できません。 ・実際に私が使ってみて、ハマりそうなら買い取りも考えています。上司は、グッズ含めて「3万くらいでいい」と言ってくれています。 預かっている囲炉裏と類似の商品(大きさ・引き出し・鉄炉とその隣の穴の感じはほとんどそのままです) http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t256690122#enlargeimg
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#177116
- 回答数1
- 大学卒業後の就職について
進路について迷っています。 大学4年生、男性、23歳です。 働きたい職業があるので、大卒後の新卒を使わずに派遣社員またはフリーターで資金を貯めようかとおもっていました。個人的にまた留学がしたいと思ったからです。 ただそれだと再就職のときに難しいと言われました。 大卒後に就職活動をせずに派遣会社に登録した際、採用って難しくなりますか? 在学中に正社員に採用されて、数年以内に退職して派遣社員になる方がまだ現実的でしょうか? (最善は正社員でそのまま続けていくことですが) 進路 その1 日本語教師として海外で働く。 =専門学校を来年修了予定、同時期に資格も取得。 実際に働くのは先送りにしてもよいと思い検討中。資格があるとビザ取得などによいから。 (十分に社会経験をしてからの方が授業の幅が広がるし自分ももっといろんなことが知りたいと思いました) ※日本語教師の給料はかなり薄給というのは知っています。これで食っていくのができないため両立していく道を見つけないといけないのものちの課題です。 進路 その2 資金貯めたのちに台湾にある大学の語学センターへ留学とインターンシップへ参加予定。 =日本語教師がひとつの道ですが、他のものもこれから探します。 進路 その3 在学中に就職活動またはハローワークで英語を使う仕事に就きつづけていく。 =接客業務で使う程度の英語力はありますが、英語学校で向上させています。 個人的に独立できるようにしたからです。 (wordやexcelの基礎を書籍に従い勉強しなおしています。失業者向けの講習に通うかどうかは検討中です) この中で、現実的なのは進路3だと思うのですが、事務職は主に女性が採用されやすいとおもうので事務職系の仕事を探しています。 現在、アルバイトは中古買取店で販売と商品管理、接客を担当しています。 大学の授業が終わり次第、昼間に未経験でも可能な事務系のパートを入れる予定です。 就職の際にいきなりより1年でも経験あった方がよいかなと思いました。
- 法律などに詳しい方に教えていただきたいです。
カテゴリー間違えてたらすいません。 私は現在中古車屋でアルバイトをしております。 業務内容の中に、買い取りが決まった車を引き取りに行くというものがあります。 引き取る車が一台の場合、社用車1台に社員1名+アルバイト1名で出向し、 引き取り先で社員を降ろして、アルバイトの者は社用車で帰ります。 社用車は任意保険が適用されることがわかっているので、何も心配はありません。 しかし引き取る車が複数台ある場合、社用車1台に社員1名+アルバイト数名となり、 アルバイトの者も買い取った車を運転しなければなりません。 もし買い取ったばかりの車で事故を起こした場合、任意保険など適用されるのでしょうか? 中には車検切れの車もあり、臨時ナンバーを付けて乗る場合もあります。 会社側からは、そういったことは一切説明を受けておらず、詳しいことは全くわかりません。 また、昔いた従業員が事故を起こしたり、買い取った高級車をぶつけたとき、自腹で修理代などを払わされたという話しもあります。 そんなもの払わなければいけない義務などあるのでしょうか? 労働基準法など全くの無視で、社員は社長から毎日のように暴言を吐かれたり、暴力を振るわれたりで、完全に畏縮しきっています。 超ワンマン社長が一人でやりたい放題している会社ですので、直接質問をしても本当のことを教えてもらえるかもわからず、またいきなりクビにされても困るので、こちらに投稿しました。 どちらにせよ早く辞めないといけない会社なのですが・・・ 私の考えでは、高級車の修理代を払わなければならない可能性があるような、リスクの高い仕事ならば、それに見合った対価を払っていないと成り立たないと思うので、払う義務は無いとは思っていますが・・・(私の時給は1000円で、一日15時間働いても何の手当も付きません) 私の考えが間違えの場合、もしもの時に路頭に迷っても困りますので、どなたか解る方おられましたら、教えてください。 下手くそな文章で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(法律)
- happyman2000
- 回答数2
- 【日本のタンス預金がヤバイ!!!】
【日本のタンス預金がヤバイ!!!】 日本のタンス預金は1995年の時は5兆円でした。 1995年って最近ですよね? 2008年になると何とタンス預金は30兆円に。 たった13年でタンス預金が6倍に膨れ上がった。 で、 で、、 2012年になると86兆円にタンス預金が膨れ上がっていた。 1995年にタンス預金が5兆円って少な!!以外に少な!!! って思ったけど、 たった17年で日本のタンス預金が17倍に膨れ上がってたんですよ!! ビックリじゃないですか? 日本では泥棒は家に入れば86兆円あるってことです。 日本のバブル時の宝石、貴金属の国内市場が3兆円だったはず。 訂正。 3兆円はバブル期に日本人が世界中で買い漁ったダイヤモンドの総額でした。 日本人がバブル期に買った3兆円のダイヤモンドがいま景気が良い中国、インドなどに中古で流れて行っているので貴金属、宝石買取店が全国にチェーン展開されている。 日本はバブル経済が終わって、景気が良かった頃に祖母が買った宝石を売って生活している。 ダイヤモンドの中古市場規模が3兆円で、タンス預金の市場規模が86兆円で25倍の市場規模がある。 国は1995年から17倍に増えたタンス預金を吐き出させようとしている。 国民は給料が下がったのになぜタンス預金は17倍に膨れ上がったのか。 タンス預金では大金を保有しているが銀行などの金融機関に預貯金していない。 預貯金していないので国民の貯蓄金額(預貯金)がジリ貧に見えて貯蓄出来てません!銀行預貯金も少ないです! っていうけど17倍もタンス預金しているってことは、 昔はタンス預金って数百万円だったのが今ではみんな17倍だから千万規模のお金を家に置いているってこと。 100万円、200万円を何かあった時ようにタンス預金していた人がいなでは1700万円、3400万円を家のタンス預金にしている。 1千万円クラスをタンス預金にしているんだから当然、銀行などの金融機関の預貯金は減る。 で、預貯金が減っているので国民は貧しくなっていると言う。 矛盾が多いことに気付く。
- お店や業者からはなぜか人気があまりない商品なんです。。
お店や業者からはなぜか人気があまりない商品なんです。。 わたしは雑貨などをオリジナルで製作・販売しているブランドをやっています。 数ある大量生産品とは相反して、ハンドメイド(とっても主婦がよく作るものとは違います)の商品です。素材やデザインなども個性的で万人受けはしないと思いますが、かなり固定ファンも多いです。 現在、ネットショップでのみの販売をしていますが、口コミ等でかなり反響を得ています。在庫切れの際は問い合わせが殺到し、製作そのものも追いつかない時も多々あります。 できればその商品をお店などに置いてもらえればいいなと思うのですが、なかなか置いてもらえるお店が見つかりません。直接サンプルを渡してみたりもしているのですが、たいては「今回はちょっと。。」と断られてしまいます。委託販売の条件なども一般的な条件だと思います。 また、こちらから営業したのではなく、相手側から商品取り扱いやコラボの依頼がたまに来るのですが、 そういう案件も最終的にはなぜかうまくいきません。 ちなみに去年は、下記のような打診が他店・他社からありました。 ・某オフィシャルメーカーショップからコラボ製品の依頼→条件OKで商品納品後に先方都合で企画倒れ(初回納品分のみ買取済。先方での販売はなし) ・某一流メーカー広報からコラボ製品の打診→喜んで会いに行ったら「今すぐじゃないけど、そのうち。。」と言われる。 ・他県の某専門ショップ→商品を卸ろさせてほしいと打診→条件を提示したら、音信不通 ・他県の書店→商品を卸ろさせてほしいと打診→条件を提示したら、音信不通 その他、ネットショップなどからは「受注発注」的な条件での打診がいくつかあったが、こちらはリアル店舗での販売をしたいので、それはすべてこちらから断っています。 取引の条件としては、やはりハンドメイドですし、ゆずっても6掛け程度ですべてお願いしてるのですが、やはり条件が難しいのでしょうか? 一般のお客さんからは「多少値段は高めだけど、とてもいいです」と人気も上々なだけに、なぜお店や業者さんからはそれほど反応が薄いのか不思議です。 取引の条件が悪いのでしょうか? しつこく営業しないからでしょうか?
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- zruzru
- 回答数10
- 車の下取りに関してとどちらがいいと思いますか?
昨日にストリームの件で質問させていただいたものです。 質問してくれた方ありがとうございます。 本日二件の店を回り、見積もりや保障、店の雰囲気、値切り状況など 初心者ながらですが、自分なりに見てみました。 1 HONDAの中古車専用ディーラー(昨日質問したところです。) 店の保障→値段の割に充実してました。(一年距離無制限で消耗品以外の保障は完全完備で20000円) 店の雰囲気もディーラーって感じの静かな雰囲気で対応も個人的にはよかったと思ってます。 値切り事態は車事態に特別文句をつけるところもなく、30000円値切りで 合計が諸費用込で90万でした。(車体本体85万円) 平成13年式 L 色 プレミアムホワイトP 1700cc 15000km キズはほぼなし、車検がH20、8月まで ワンオーナー 修復歴なし ナビなしのCDMDチェンジャー 2 大型中古車販売店 13年式 iL ホワイト 保障は1と違い距離がありましたがありました。 こちらは60000円値切りで 諸費用込で92万円(車体価格79万円) 65000km 2000cc 車検 購入時から二年付き 1と違うところは 1700ccと2000cc 距離数 1はホイールは純正に対し2はアルミの結構かっこいいホイールでした。(メーカーは聞いてません。) ナビの有無(1なし2純正ナビ) といった感じです。 まず質問なんですが、 LとiLの具体的な違いとかはありますか? 見た感じかわっていた記憶がないんです・・・ そして最後に下取り 下取り車は軽自動車のライフBタイプ(H12年式)白 103000km PWなし、キーレス前二つドアのみついてます。 右ドアにへこみあり、右フロントに塗装はがれあり の状態で正直買取微妙と思ってましたが、 1は13万円(正直びっくりしました。) 2は5万円と差が開いていました。 これは1が高すぎるから値引きが少なかったんでしょうかね? それともディーラーと中古車販売はそれほど下取り額が違うのでしょうか? 値段的には1のほうが値引き額以上の下取り額だったため、 1にしようかなあと思ってますが、 2のナビはいいなあとも思います。 購入後すぐにはナビ買える余裕はないと思うんで結構悩んでます。 みなさんの意見参考にできればと思うのでよろしくお願いします。
- 締切済み
- 国産車
- rakusu1202
- 回答数1
- 盗難届けと紛失届けの違いについて
盗難届けと紛失届けの違いについて カテゴリが分からなかったので、法律にさせていただきました。 先日、こちら(http://questionbox.jp.msn.com/qa6284270.html)で、婚約指輪の紛失について、相談させていただいた者です。 警察に紛失を届け出た際、「質屋に売られてしまったかどうかはわかるのでしょうか?」と尋ねたところ、「それは遺失物横領だから、また別だ」と言われました。 「質屋は警察の管轄で、盗難届けにあるものが売られていないかどうか、管轄地域の質屋をチェックする」と・・・。 つまり、紛失届けだけではチェックされないという意味でしょうか? 紛失してから20分も経っていない間にビルの管理人さんには届出、1時間以内に警察に届出、3日後には、置きっ放しにしてしまった場所と、そこに隣接している女子トイレに、アドバイスいただいたとおりの張り紙をしましたが、張り紙をしてから2日経っても何の連絡もありません。 正直、もうほとんど諦めているのですが、1%でも帰ってくる可能性があるなら、賭けたいと思っています。 元々は私の不注意以外の何物でもないので、盗難届けを出した後も持っていて、私に直接連絡をくれるなら、それはそれでいいのですが、質屋に売られてしまっていたら?と思うと気が気ではありません。思わず、質屋で自分の指輪が無いかどうかチェックしてしまいます。 もう数日待って駄目なら、盗難届けを出した方がいいでしょうか。 しかし・・・刻印も入った明らかに婚約指輪と分かるものを自分の手元に置いてどうするつもりでしょう・・・? 個人的な恨み妬み(同じフロアの人は、同じフロアという以外、共通点も無い)ではないと思うし・・・誰かの婚約指輪や結婚指輪を自分でつけるなんて私なら気持ち悪いし・・・単に"お金になりそう”だと思ったから?でも、ああいう類のものは買う時の値段が信じられないくらい安い買取価格らしいし・・・。 どんな心境で届け出てくれないのか、あまり理解できません・・・理解できなくて、余計に納得がいかない・・・。 張り紙に期待して、謝礼の商品券も十分なくらい購入したけれど、後は何日待つか、自分で諦めをつけなくてはなりませんね・・・。
- マツダのディーラー系でマツダ車の修理をキャンセルしたら、部品を買い取
マツダのディーラー系でマツダ車の修理をキャンセルしたら、部品を買い取るかキャンセル料を払う事になりました。支払う必要はあるのでしょうか? ブレーキに引っかかりを2回程度わずかに感じたので、5日前に車を見てもらい、ブレーキのマスターシリンダとキャリパーシールを交換修理したらよいかもしれないということでした。点検では症状は認められないので、交換の必要があるかはわからないと自信なさげな説明でした。部品を検索してもらうと、一部のパーツの手配に時間がかかり、1ヵ月半後にしか部品がそろわないという事でした。重要な箇所の事でしたので修理を依頼しました。 5日間乗っていて、症状が全く再発しなかったので、今回の修理は見送って、今度また症状が再発したら修理をお願いしたい旨連絡しました。すると、部品の一部はもう入ってきているので、キャンセルするなら部品を買い取って欲しいと言われました。それも困るので返品できないか、部品屋さんに聞いて貰ったところ、返品は可能だが、キャンセル料が生じるとの事で請求されました。キャンセル料は、返品手数料との事でした。 キャリパーのOHパーツが2月中旬にしか納品できないとの事でしたので、きているのはマスターシリンダーのOHパーツだと思います。金額的には部品代金の30%程度の請求を受けました。 1ヵ月半後にしか部品がそろわないという事だったので依頼から5日目にキャンセルすれば迷惑を掛けないと思ったのですが、このようなケースで部品の買取を求められたり、キャンセル料を取られたりする事に応じる必要はあるのでしょうか?また、わずか5日で返品処理したにもかかわらず、30%以上もの返品手数料を請求される事は妥当なのでしょうか? (ディーラー系ということでこれまでオイル交換や点検、修理にも使っていたのですが、余計な追加作業をしつこく営業されたりしてうんざりしていましたので、もう二度とお付き合いする事はないと思います。今回のキャンセルのあたっても、非常に態度が悪く、キャンセル料の支払いまでいつ払いに来れるかなどと高圧的に言われて気分が悪かったです。)
- 詐欺?でも目的は???※長文です
詐欺?でも目的は???※長文です 風俗(ハンドサービス専門)店で働いていた知人女性に、怪しい仕事の話が来ています。 元々は、知人がビアンサイトの掲示板に出ていた求人に手を出した事から始まります。 これから開店する「レズビアン専用デリ」という事で、 オーナーさんに話を聞いたようですが、 実際は同じ店で経営するソープでもサービスをしなければならない、 という話だったようで、レズビアン専用デリの講習まで受けたようですが さすがにソープでは働けない、という事で、お断りしました。 が、その後もオーナーから何度も勧誘の電話があり その度に断っていたのですが、少し間を置いては連絡が来ていたようです。 そして今回、オーナーから来た話が、 直接客と関わる事、性行為サービスは一切無しの、風俗店の事務・雑用の仕事だそうで 経営にも携わってもらいたいという事で、給料も月30~40の好条件。 それでもダメだと言うのなら、ワードエクセルを使う仕事で、 オーナーの経営する不動産の会社を手伝ってもいい、との事。 【ちなみにそのオーナーについてです】 ・24歳女性 ・学生時代に株で儲け、それを元に不動産を経営 ・ソープの権利を買い取り、ソープ+ビアン専用ヘルスを開店予定 ・現在ソープの権利買取申請中 あまりに好条件すぎる仕事内容。最初の話からずいぶん妥協した勧誘である事。 そして、知人から聞いただけの話ですが、オーナーの人物像。 全てが怪しいです。 が、私自身はそちらの世界に関わった事がなく、怪しいと思いつつも実際にどんな罠が潜んでいるのか 具体的な危険がさっぱりわかりません。 怪しいとは思うのですが、知人を説得できるほどの有効な忠告が出来なくて困っています。 好条件を出された事で、すでにあちらに引き込まれかけているのか 本人は私の忠告に全く耳を貸しません。 この流れで、例えばどんな危険が潜んでいるのでしょう。 一歩足を踏み入れたら、後々とんでもない事件に巻き込まれそうな気がするのですが・・・・ (※ちなみに知人は家庭の事情など、複雑な問題を抱えており仕方なく風俗で働いています。 風俗で働く事自体を指摘する回答は、申し訳ありませんがお控え下さい)
- 新築一戸建て購入の資金計画
新築一戸建てを購入予定です。 現在、主人27歳、会社員 年収530万 私25歳、会社員、年収400万 購入予定物件 3950万 頭金 250万 住宅ローン 3700万 去年、結婚をした時から一戸建てを見ていましたが、団地の雰囲気や場所、日当たりと、とても気に入った土地が見つかりました。 ただ金額がかなり予算オーバーをしています。 主人が単独で35年ローンを組み(仮審査はOKでした)、私は5年間は働き500万~700万を繰上げ返済をする予定です。 もし、子供ができて私が働けなくなればかなり支払いがつらくなるので、月々の返済が6.5万前後(ボーナス16万ほど)になれば、子作りを始めようと思います。 5年後、主人の給料も年収50万は上がっているだろうし手取りも増えると思います。 私が勤務している会社も産休制度があるので、子どもを生んでも1年後には復帰すると思います。(パートになるかもしれませんが、何かしら働くと思います) ちなみに、太陽光発電をつけるので、光熱費は0、共働きでいつも家にいないので、プラス1000円くらいになれば・・と思っています。 (10年後は電気の買取価格が半額になるので、家族が増えても光熱費1万円弱くらいになると思います) 一戸建ては夫婦の目標にしていました。 頭金を貯めてから購入した方が良いのかもしれませんが、 私が住んでいるところには新しい団地はほとんどなく、良い条件の土地が見つかったこと、低金利や住宅ローン控除など、購入のメリットがたくさんあること、今のアパートが1LDKのため子どもが出来たら、すぐ引っ越さないといけないこと、そのため生活基盤がしっかりしてから子育てができること、考えたら、今買っても悪くないなと思い始めました。 今のアパートで家賃6万円、光熱費1.5万円ほどです。 外食もよく行き、ハワイ旅行も行き、年間200万貯金ができました。 一戸建てを買えば、固定資産税もかかるし、家具など増やしたり、出費がかさみますが、節約し、どんどん繰上げ返済をしていけばなんとかなる!と思っています。 この考えは危ない考えでしょうか。皆さまの意見を聞かせてください。 乱文ですみません。よろしくお願いします。
- ネット通販の返品交渉にお知恵をお貸しください
「駿河屋」というオタクグッズよりの通販サイトで 約9000円のコレクションカードを購入しました。 ところが商品写真と状態の異なる物が送られてきたため その日のうちに返品を要求したのですが、難航しています。 どう話を持っていけば返品できそうか、お知恵をお貸しください。 ●商品について 初期状態では内袋(ピロー)に入っています。 商品ページの写真では内袋に入っているのを確認して購入しましたが、 実物は内袋から開封済されていました。 このカードはコレクターの間では「内袋未開封が基本」となっており、 開封すると著しく価値が下がります。 (ご理解いただけない方もいらっしゃるかと思いますが、 コレクションの世界ということで ここはそういうものとして話を進めていただきたいです。) 駿河屋にこのルールを押しつけることはできないと理解していますが、 内袋開封済の商品に対し未開封の写真を掲載して販売するのは 返品事由になるのでないかと思うのですが…。 ●駿河屋とのやりとり(※メール)について 確認期間を経て帰ってきた返事は 「このカードは買取時の検品ですべて開封するため、 開封済みでも商品状態の不備とはみなしていないので交換などの対応を取れない」 というものでした。 これに対し 「単に開封済だからというのでなく、 写真と違う状態のものが届いたので返品したいと言っている。 説明に納得できないのであくまで返品を求める、返信してほしい」 との内容を送信して返事待ちです。 きちんと返信してくれるかわからないので、いざとなったら電話しようかと思っています。 ●駿河屋の返品規定について 抜粋すると以下のようになっています。 >お客様のご都合による返品・交換はお受けしておりません。 >初期不良、商品違い等の場合は一週間以内にご連絡下さい。 >商品に破損・汚損があった場合は速やかに代品をお送りいたします。 >※万一、代品がご用意できない場合は、ご返金にて対応させていただいております。 こちらとしては、「私の都合による返品」でなく 「商品説明の不備による返品」のつもりです。 話をどのようにもっていけば有効と思われるでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Amazon・楽天市場・その他EC
- uihg-sw
- 回答数3