検索結果
詐欺
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 詐欺でしょうか?フリマアプリ ラクマでブランドのバッグを購入しました。 評価0、プロフ未記入で少し不安でしたが、他にも購入希望者がいたので思い切って購入しました。 購入から3日経ち(発送は4~7日予定です)、先ほど出品者のページを見てみると出品物(売り切れも含む)がすべて削除されていました。もちろん私の購入した物のページも削除されなくなっています。 連絡は取引ページがあるので取れるのですが、怪しくないですか? 先ほど出品ページが削除されているが発送はしてもらえるのか連絡しましたが、返事が来るかは分かりません。 安く購入しましたが万単位の物なのでこのまま連絡なく取引が終わるのは困ります。 まだ発送通知は来ていません。 調べてみると詐欺にあった方が多いようで・・・しかもラクマは本人同で話し合ってくれの一点張りだと聞きました。 一応ラクマに問い合わせしてみるべきでしょうか? - ベストアンサー
- Amazon・楽天市場・その他EC
 - yuane
- 回答数2
 
- 詐欺でしょうか。中一女子です。間違えて、アダルトサイトに入ってしまいました。それが詐欺なのかどうなのか、パニックになって、すぐ消してしまったので分かりません。私が入ってしまったので、詐欺だと思うのですが、お金を払わなかった場合のことなど、矢印でたくさん書いてあったり、キャンセル退会手続きがあったり、本物のようにも見えました。数か月くらいしたとき、母のケータイに、メールが届きました。母は何も知らずに「詐欺だ」と言ってすぐ削除しましたが、法的手続きがどうのこうのなどと書いてあって、気が気でないです。母は本当に何も知りません。こんなことをして言うなんて馬鹿だと思いますが、母に迷惑をかけたくありません。なぜ母のアドレスが分かったのかもわかりません。(入ったのは、PCです)詐欺サイトでしょうか?本物でしょうか?また、本物なら私はどうすればいいのでしょうか。 初めての質問なので足りないところあったらすみません。 長文失礼しました。 - ベストアンサー
- 犯罪、詐欺の法律
 - noname#226669
- 回答数5
 
- これって詐欺?!先日フリーダイヤルからいきなり電話がかかってきました。 「先月OOという資料を送ったのですが、読んで頂いたでしょうか?」←そんな記憶無し。 「ホットペッパーのように無料のチラシをコンビニやスーパーにおいてきてくれるだけで副収入が数万得られますがやりませんか?」←そんなことで数万もらえることも怪しい。(その人いわく旅行のコミッションらしいが・・・) その資料はただのダイレクトメールらしいのに、何故電話番号がわかったのかも不思議だし、それを聞いたらとあるアンケートの個人情報に基づいてとかそれらしいこと言ってました。 電話の後ろでは女の笑い声が聞こえてくるし・・・。 電話もなかなか切らせてもらえなかったので、「そこまで言うなら資料とやらをもう一回送って下さい」というといきなりぶつっと電話を切られました・・・。 怪しすぎます。どこで個人情報が漏れたんだろうとそっちも心配です。 よくある前金が発生するような話までは踏み込めませんでしたが、これってやっぱり詐欺でしょうか? 同じ経験された方いますか? - ベストアンサー
- その他(社会)
 - okonomi032
- 回答数2
 
- ワンクリック詐欺…?ワンクリック詐欺…? 先日も相談させていただいたのですが、私は多分ワンクリック詐欺にあいました。 アダルトサイトをみていき、結果登録されたと言われて9万9千円の支払いを請求されました… このサイトで皆様から連絡しなければ大丈夫だと言われたので少し安心しましたが… よく考えてみたら、私はメールに返信もしたし…電話も非通知にせずに電話をかけてしまいました… 幸い夜中だったので繋がりはしなかったのですが、皆様のご回答や他の方へのご回答を見ていくと、『連絡しなければ』とか『メール返信しなければ』というアドバイスだったのでますます不安になってしまいました… たびたび基本的な質問で申し訳ないのですが、回答よろしくお願いします。 
- これって詐欺?息子と付き合っていた女の子が妊娠したという連絡が女の子の親からあって、息子に聞いたところそういう関係はあったと認めましたが、息子の子ではないと息子は言うのですが、相手は息子の子に間違いないと言うのです。そういう関係いあった以上、ほっとくわけにもいかず、とにかく相手に病院へ行って本当に妊娠しているか調べて連絡をもらいました。結果は、妊娠しているとのこと...。中絶の手術をするから手術費用を出せと言われ、仕方なく出したのですが、費用を出すかわりに領収書を送るように言ったのですが、一向に送られてきません。あげくに 、領収書は個人情報で悪用されると困ると息子の携帯にメールがきて、ほんとに妊娠してたのか手術したのかわからない状態です。警察に相談に行こうと考えていますが、その前にこれを読んで下さった方々の意見を聞きたい、聞いて背中を押してもらいたいと思い投稿しました。良いアドバイスなどあれば教えてください。 - 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
 - nori-gohan
- 回答数10
 
- 新手の詐欺??PCを立ち上げてインターネットに接続したら突然 ウインドウが現われ、オンラインユーザ登録のご案内という 画面がでてきて、この度は弊社商品をお買い上げいただき ありがとうございます こちらからユーザー登録を行ってください。 みたいなことが書かれていました。 もちろん登録はクリックしていませんが、まったく身に覚えの無い 会社名とかで、何か送りつけられたり請求されたりしないか不安です。 勿論ネット上のおかしなサイトで個人情報を登録したりもしてません。 似たようなケースに出会った方いらっしゃいませんか? やはり何かあっても基本無視でよいのでしょうか?? 
- 詐欺ですか・・・?有効なSEO対策(上位から5位以内にランクインするような)の仕方が載ってる情報商材(マニュアル本)を、 ネットで3万円くらいで販売してる業者がよく居ますが (その業者は本当に5位以内にランクインしてます)、 そういったマニュアル本は、 本当に有効なSEO対策の仕方が載ってるのですかね? でもそんな貴重な情報を、 たった3万円でこれから商売敵になる赤の他人に販売しますかね? その業者は検索エンジンの上位に確かにランクインされてるので、 (有効な)SEO対策の仕方は確かに知ってるのでしょうけれども、 実際に情報商材(マニュアル本)に書かれてる事は、 その(上位にランクインする有効な)やり方ではない、 普通に本屋なんかで市販されてる本(題名がSEO対策とか書かれた本が、 よく販売されてますよね?)の内容程度(その程度の内容なら、 赤の他人に知られても痛くもかゆくもないので)のものしか書いてない、 詐欺まがいな商材ですかね? 情報商材は基本的に99%詐欺まがいと考えてよいのですかね? 
- ワンクリック詐欺過去ログをみてやっぱりまだ心配なので投稿させていただきます 興味本位でアダルトサイトで年齢認証の上動画を見る を押したら 後払い登録されました ってのが表示され お客様ID 携帯端末情報 個体識別番号 携帯端末IPアドレス 年齢18歳以上 登録確認済み 支払い期限3日語 ご登録日 ご利用期間 最終アクセス って言うの項目が表示され 3日以内に支払わなければ法的な処置 みたいな利用規約がありました これ以外何も送信していないので個人情報とかが漏れることがないので 無視してもいいですか??? 無視してても問題なかったとしても auなのでweb切断→接続 をしても問題ないでしょうか? 心配なので どうかお早めに返答お願いします。 - 締切済み
- ネットトラブル
 - himegami11
- 回答数4
 
- 詐欺捕まえたい詐欺捕まえたい 住所は江戸川区とそれだけしかわかりません 携帯番号はソフトバンクらしく番号にかけても都合により繋がらなくなっています ネットでPDFの商品をペイパル引き落としで買いました 無形商品なのでペイパルは調査しないとのことでした ネットのアドレスは・・・・@yahoo.jp 携帯のアドレスは。。。。@softbank.... なんど送信しても音沙汰ありません 警察介入より自分でできるとこまでしたいのです 携帯番号と江戸川区 この2点で住所の詳しいところまでわかりますか? - ベストアンサー
- その他(ネットショッピング)
 - noname#121850
- 回答数3
 
- 詐欺? 当選メール「ピンキーリンク」というところから、数百万が当たったから連絡が欲しいと、再三のメールが来ています。 メールにあるアドレスをクリックするとマイプロが開きます。 そこに「懸賞の壺」というところから、当選しているが連絡が取れていないのが、私だけだという連絡が。 はて??いつ登録したか?? これが不思議なのが、名前が私の家族なんです。 主人ならば私のアドレスを知っていますから、私のアド使ったか??と思ったのですが、主人の名前ではないし、私のアドレスを絶対に知りえない家族の名前です。 運営者は 役務提供事業者 (株)リンカネーション となっています。まだ詳しく調べていないのですが。 この件でご存知の方が見えましたら、情報ください。 一応、そのメールは、迷惑メールに入っているので、通常メールに支障はないです。 - ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
 - motomoto12
- 回答数4
 
- これって詐欺・・・?これって詐欺・・・? 20代男です。 お恥ずかしい話ですが、私はネットオークションの事は全く分かりません。その上で回答いただけたらと思います。 私は現在転職活動中なのですが、そのつなぎとして先日アルバイトの面接に行ってきました。 そのアルバイト先は会社というより、個人(50代男性)の方なのですが、仕事内容を聞くと「ネットオークションの手伝いをしろ」という事なのです。 さらによく聞くと、「商品は俺(50代の男)が用意するから、オークションで落札してこい。やり方が分からなければ友人に聞け」と言われ「野球チケット」を数十枚渡されました。 また「俺が出品した商品を君(私)が落札してくれ。家電とか色々出すから。これから色々教えていくから。」と言われました。 面接場所はその方(50代男性)の家で行い、ハローワークの求人で今回のアルバイトを発見しました。 私は「こいつヤバイな」と感じ、「すいません。やっぱり遠慮させていただきます。」と言って断ってきました。 後々考えてみると、 その男性(50代男性)は何がしたかったのか?と考えてしまいます。 男性(50代男性)が出品した商品を私が落札したら、リスクが私にあるのは素人の私でも想像できます。しかし数十万円相当のチケットを私に渡すメリットが男性(50代男性)にあるのか?と考えると不思議なのです。 そのチケットは一枚5000円の指定席で巨人戦でした。 ネットオークションに詳しい方回答お願いします。なお私はネットオークションは全くの素人なのでそこを考慮いただいて回答いただけたら幸いです。 - ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
 - HLR1300
- 回答数3
 
- ワンクリック詐欺ワンクリック詐欺 ワンクリック詐欺かどうかは分かりませんが、いろいろ閲覧していると クリックしたら急に有料会員登録完了となり、デスクトップに請求画面が出るようになりました。 支払完了後、消すとうたっているのですが払う気は全くありません。 この画面を消す方法なんかはあるのでしょうか?? あれば、ご指導願いたいです。消すことによってPCに多少障害でてもかまいません。 良い回答をよろしくお願いします。 - ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
 - sinmojikoujou
- 回答数3
 
- これって詐欺?今回初めて質問をさせていただきます、sivaと申します。 早速ですが質問です。 昨日、こんなメールが届きました。 renraku33@****.***.ne.jp 突然のメールで失礼致します。 早速ですが認可ネットワーク認証事業者センターを介入し、発信者端末電子名義 認証し、以前ご登録頂 きました[総合情報サイト]から、無料期間中に退会処理がされていない為に登録 料金が発生し、現状未 払いとなった状態のまま長期間が継続されています。また本通達後再度、これ以 上放置期間が継続され ますと、和解解決の糸口を自ら放棄されたとみなされ、第三者期間による身辺調 査の承諾をされたとみ なされ回収期間による手続きにやります。延滞金の満額請求に利用料金以外の調 査費用、回収費第三者 への通達と代わります。現段階での額面にて和解処理手続きを希望であれば、早 々に精算、退会処理デ ータ抹消手続きをお願い致します。 尚こちらのお手続き受付時間は本日17時までとなっています。 ご連絡先 TEL 03-5330-**** 受付時間 平日 9:00~17:00 (株)山田債権回収管理総合事務所 担当 後藤迄 ご返信によるメールでの手続きは受付できません。尚ご連絡なきとうは上記手続 きに自動的に移行され ますのでご了承下さい。 こんなメールが届いたのですが。 詐欺かな?とは思ったのですが、携帯電話ではなくパソコンのメールに届きました。 出会い系サイトなどには、まったく行ってないのですが。 電話したほうが良いのかどうか分かりません。 どうしたら良いのでしょうか。 - ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
 - sotiak
- 回答数4
 
- ワンクリック詐欺?中学1年生です>< まったく関係の無いカンジの広告?をクリックしたら有料アダルトサイトに登録されたことになってしまいました。 ワンクリック詐欺ではないとは書いてあるのですが、かなり心配です。退会などは絶対に出来ないのでしょうか。 よく、Q&Aフォームにある、退会についてのページもないし、むしろQ&Aフォームがみつかりません。 どう対処すればいいのかわかりません。 - ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
 - noname#71265
- 回答数5
 
- ワンクリック詐欺今日、アダルトサイトに行って利用規約を読まずに18歳以上をクリックしたら、ポート番号、IPアドレスが書いてあり登録完了になりました。 二日以内に44000円支払わなければプロパイダ会社に対し情報開示を求め、 法的手段をとると書いてありました。 これはワンクリック詐欺でしょうか? - 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
 - gekiumasu
- 回答数1
 
- 生涯教育??詐欺??今日、携帯電話に運送会社から電話(携帯の番号)がかかってきました。 「商品代引きで荷物預かってますが金額が大きいので確認の電話しました。金額は64万です」 と言われそんな高いもの頼んだ覚えがないのでそういうと「やっぱりそうでしたか」と言われ、振り込め詐欺みたいなものかと思いそれで話が終わると思いきや何故か電話主が相談員と名乗るものと代わりました。 20分くらい話してましたが内容を箇条書きにすると ・7年前に通信教育やってたみたいだがそれが生涯教育契約だったので合格するまで毎年64万の教材費を払わないと駄目 ・払いたくないなら契約をやめないといけない。その為には書類に必要事項書き込んで返送しないといけない。その為に住所を教えてほしいと。 ・何もしないで放置していたら保険証偽装して闇金で金借りて払わされるかもしれない。どんなことをしてでも回収するとも。 ・仙台にあるビジネスキャリア総合管理センターという相談員。(そこの電話番号も聞いた) ・電話主は出張中で名古屋にいる ・合格するまでと言ったがなんの試験か?と聞いてみたら最低限の個人情報しか知らないと。 ・代引きの荷物見たら住所分かるんじゃ?と聞いたら荷物はいま運送会社の倉庫にあると。 ・7年前のやつをどうして今頃?と聞いたら契約が7年間であると。 ・怪しいと思い、改めて電話するというと出張でいないのでビジネスキャリア総合管理センターじゃなくて携帯に電話くれと。 ・大体の住所は分かっている。○○県だと。 ・今すんでるところは○○県だけど通信教育やってたころはそこじゃないと言うと興信所で現住所調べたんだと。 確かに7年ほど前に通信教育は確かにやってました。しかし料金は全て払い終えてあります。ですが生涯学習契約とか何のことか知らないし64万とか聞いていません。契約が7年とか意味が分からない。 詐欺でしょうか?怪しいので住所は教えず電話切ったのですが、電話かけなおすことになっています。 ほっといたら危ないでしょうか?教えてくださいよろしくお願いします。 - ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
 - kyu99
- 回答数3
 
- これって詐欺?9月中に「GEコンシューマーファイナンス」から電話があり、「9000円の支払いがまだなので、振り込んでください」といわれ、三井住友銀行本店営業部9692200の口座に振り込みました。しかしあとになって考えてみると、何かお金を借りた覚えもなく、何の9000円かわからず…。初めてのことだったのでびっくりしてすぐに払ってしまったのですが、これって…?ちなみに電話番号は0729676211です。どう調べたらいいのかもわからないので、何かしている方がいれば情報をください! - ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
 - myan8619
- 回答数5
 
- ワンクリック詐欺助けてください!!!! 先程、サンプル動画というのをクリックするとYoutubeに見せかけたサイトに移動し、動画をクリックすると18歳以上ですか?の後に、このサイトを見ると8万円かかりますといったような内容が書かれていたのですが、誤ってYesをクリックしてしまいました。 そうすると登録完了といった画面になって、■お客様のIPアドレス ■お客様のリモートホスト ■お客様のご利用プロバイダ 等が表示されて入金してくださいと出ました。 メールアドレスや個人情報は一切送信していません。 無視しておけば問題ないでしょうか? また、IPアドレスやリモートホストなどでメールアドレスを知られたり、住所や個人情報を知られたりすることはありますか? 
 
  
  
  
 