検索結果

熱中症対策

全1143件中701~720件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • インドネシア(バリ島)に海外旅行…

    インドネシア(バリ島)に海外旅行… に行くのですが、水(ペットボトル)とかってトランクの中に入れてはいけないのでしょうか? インドネシアの辺はあまり水が清潔ではないと聞いたもので、日本で水を購入し持っていった方が良いかと思いまして…あと胃薬とか。 心配しすぎかもしれませんが、もしもの時のために…。 初めての海外旅行なのでなんだか不安で。 アドバイス頂けたらと思います。

    • noname#117173
    • 回答数5
  • 子どもを熱中症にされる!

    子どもを熱中症にされる! 過激なタイトルですみません… 私は二歳児のクラスを受け持つ保育士(五年目)です。 今年は例年以上の暑さですね そのため、二歳児の保育室のクーラーが 設定を「冷房20℃急速」にしても 全く効かず、室内で汗ばむ状況です。 このままでは…と思い園長に話をして この夏はホールで生活をしています 行事ごとに一旦退かなければいけないのが大変ですが。 ところが、昨日突然園長より「明日から元の部屋に戻って」 と連絡があったそうです。 ただ、明日から急激に涼しくなることもなく エアコンも効かないままです。 本日は園長不在のため明日、説得をするのですが なにか上手く説得する言葉があれば 教えて下さいm(_ _)m ちなみにホール以外に使える部屋はなく 多学年とは「活動時間内(10~11時)であれば明け渡し可」と 話はついています。

  • 気持ちで暑さは和らぐのか?

    気持ちで暑さは和らぐのか? 上記の通りの疑問なのですが、 気持ちで気温はどうにもなりませんが、体感温度ならどうだろう?と思いました。 マンガなどでよく、「暑いと思うから暑いんだ。寒い!寒い!寒い!」みたいな一コマを目にします。 「寒い」や「涼しい」と言い聞かせて、脳に誤情報を刷り込む、や 逆に「暑い」と認めて順応させようとした方がいい、 とか その他、考え方次第で体感温度を下げるまたは、ましにすることはできないのだろうか?と思い質問しました。 心理と身体の関係に詳しい方、またこの質問に関する文章を読んだことがある、や、既出の質問だよ、など何かご存知の方、解答または推論でもよろしいので、よろしくお願いします。 乱文失礼しました。 カテ違いだったらすいません。

    • noname#128517
    • 回答数5
  • 公園の水道から水をポリタンクに汲んで持ち帰る事はいけない事ですか?

    公園の水道から水をポリタンクに汲んで持ち帰る事はいけない事ですか? 訳があって 水道も井戸も無い所で生活しています。 先日 公園で水道の水をポリタンクに貰っていたところ その様子を見ていた人から 軽い注意を受けました。 ハッキリとダメと言われた訳ではないのですが 「公共のものなので・・・・」という感じでした。 私も後ろめたい気持ちは持っていたのですが この暑さの中 水なしではとても生きていられません。 この先どうしたら良いのでしょう、死ぬしかないのでしょうか? お知恵をお貸しください。

    • 54b
    • 回答数12
  • エアコンが効かないのですが・・・。

    エアコンが効かないのですが・・・。 今年3月にエアコンの室外機を移動しました。 夏になり冷房をつけのですがまったく利きが悪く、送風状態です。 設定温度を低くしてもダメです。 外を見てみると、排水管から水が出ていないことがあり、おかしいと思いますが、それが問題でしょうか?他の場所から排水してるようには見えません。 室外機を移動した際に、何か問題があったのでしょうか?因みに移動作業は業者にやってもらいました。

  • 1日に水(水分)を2~3リットルも飲みますか?

    1日に水(水分)を2~3リットルも飲みますか? いろいろなサイトを見ていると、「一日の水分摂取量は2~3リットル」と書いています。 どうやら人間の活動と代謝には必要な量らしいのですが、私はこんなに水分を取ったことはありません。 思いつく1日の水分摂取 ・ペットボトル500ml × 1本 ・味噌汁200cc × 1杯 ・麦茶200cc × 3杯 夏の今でさえこんなもんです。合計で1.3リットルしか水分を摂取していません。 やはり最低でもこの2倍は飲んだほうがいいのでしょうか? 私の体重的には2.8リットルが理想だそうです。 あと、現実的に普通の人は2~3リットルも飲んでいるのですか?

    • suffre
    • 回答数5
  • 毎日2Lのお水を飲むのと、毎日2Lの麦茶を飲むのとではどちらが体に良い

    毎日2Lのお水を飲むのと、毎日2Lの麦茶を飲むのとではどちらが体に良いですか? 栄養面も含めて教えて下さい。

  • おでぶ歴=年齢の22歳の女です。本気できれいになりたい!と初めて思って

    おでぶ歴=年齢の22歳の女です。本気できれいになりたい!と初めて思っています。 今まで、太っていることを気にしてなかったといえば嘘になります。 だけど今年の春、大学卒業して就職してからというもの 周りにはきれいなお姉さんしかおらず だんだん自分が恥ずかしくなってきました。(遅いくらいですよね;) 今まで何度かダイエットはしましたが、痩せても戻りの繰り返し。 痩せてもそれでやっと、普通の子よりちょっと太いくらい。 でもかわいい洋服だって着たいし、 かわいい服着て許されるお年ごろも、もう残り少なくなってきて もう今やらなかったら、一生このままだと気付きました。 簡単に、とは言いません。 自分の怠惰で太ったのだから、その分の努力はします。 本気です。 ですのでどなたか、痩せられる方法教えてください。 ちなみに手術などはいやなのですが、ある程度お金のかかることでもOKです。 (ジムやフィットネスに通うなど) 恥ずかしいのを我慢して、自分を見つめ直すためにも一番最後にスペック書きます。 目標は48kg。 希望は来年の2月2日まで。 ただ体重を減らすだけでなく、肩幅や腕、後ろ姿もきれいになって ちゃんと太りにくい体を作っていきたいです。 スキンケアやメイクなどもほとんどしたことありません。 運動の方法 食事の取り方 オススメのダイエット法 心意気の持ち方 ダイエットスケジュールの作り方… スキンケア メイクのおすすめブランド、サイト、雑誌など… きれいになれる情報なら何でも良いです。 ちなみに私の失敗談は ・マイクロダイエット(食べなくなると戻ってしまう) ・運動(腹筋等しかしたことないためお腹だけ痩せていく) ・アブトロニック(なんか色々残念でした。。。) ・朝バナナダイエット(バナナだけだとお腹減っちゃいました) などです。 あと、仕事が平日の朝11時から夜中まで有ります。 なので夜中、家に帰ってからでもできることか、朝にできることなどあれば嬉しいです。 今までの「なんとなくダイエット」をやめて、 本気生まれ変わりたいです。 お母さんを驚かせたいです。 そしてかわいくなりたいです。 メイクもいい加減始めようと思います。 今週土日で揃えたいです。 変わりたいです。 お力添え、少しでも良いのでしていただけたら幸いです。 わたしスペック 年齢・・・22歳 身長・・・157.5cm 体重・・・58.2kg ウエスト・・・80cm ふともも・・・58cm 二のうで・・・30cm 気になるところ・・・後ろ姿がおばちゃん とくちょう・・・足首手首は細く、体幹が太いアメリカ人みたいな太り方です。         こんなに脂肪があるのに胸は小さいです。胸の大きくできるならしたいです。 いままで・・・背中、腕痩せたこと無し。        2年前にダイエットで58kg→51kgまで落とす。        去年の冬ダイエットで58kg→54kgまで落とす。 お酒はよく飲みます。タバコはすいません。冷え性です。 背中の脂肪がガッチガチで肩甲骨が見えません。 三段腹です。 猫背気味です。 左右の足の長さが違います。 太もも周りが友達のウエストと同じです。 もう全身うわーって感じです。 なんで今まで恥ずかしくなかったのか分かりません。 リミットまで半年、48kgまで落とします!! どんな情報でもいいので、お願いします・・・っ

  • 水は2リットルが目安?

    水は2リットルが目安? こんばんは、水分摂取についてお聞きしたいのですが、 毎日水を2リットル飲むのは体にとって良い事なのでしょうか? ダイエットやスキンケアで大事なのは水分補給だと聞いたので 実践したいのですがどの程度の水分補給が必要なのか分かりません。 この件について詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。 ちなみに私は身長167.5cm、体重約80kg、体脂肪およそ24%の24歳男性です。 ご回答のほど宜しくお願いします。

  • 来週の土日に、和歌山アドベンチャーワールドへ行きます。

    来週の土日に、和歌山アドベンチャーワールドへ行きます。 ホテルは、ラフォーレ南紀白浜に夕方5時チェックインの予定をしています。 1歳の子供を連れていくのですが、これが初めての旅行になります。 予定としては、土曜の早朝に京都市内から車で向かい、アドベンチャーワールドで遊び、チェックイン。 日曜にプールなどで遊ぼうと思っているのですが、車で和歌山へ行くのも初めてで、さらにアドベンチャーワールドへ行くのも、自分が子供のころ以来なので、どんな準備が必要か全くわかりません。 京都市内からの所要時間やルート、ホテルについてや、アドベンチャーワールドへ行くにあたっての準備など教えていただければと思います。 急きょ決まった旅行ですので、全く下調べなどできておらず、困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • グアム・サイパンで5歳児は楽しめますか?

    グアム・サイパンで5歳児は楽しめますか? こんにちは。 6月下旬~7月初旬予定で、グアム・サイパンどちらかへ行こうかと検討しています。 他、候補地は沖縄です。 夫婦・子供(5歳・1歳)の4人での旅行です。 沖縄では5歳児が参加できるマリンプログラムが少なく、グアム・サイパンなどはどうなのだろうと思い調べてみたのですが、そういうサイトが見つからず困っています。 たとえば、沖縄でバナナボート・シュノーケルは6歳以上という感じで書いてあるのですが、そういった規定?みたいなのが載っているサイトはありますか? また、5歳でも多くのマリンプログラムに参加できそうなホテルなどがありましたら教えてください。 子連れでのグアム・サイパンは初めてですので何から調べていいのか分からずこちらで質問させていただいております。 よろしくお願いします。

  • 教えてください!外回り営業の「夏の暑さ対策」

    教えてください!外回り営業の「夏の暑さ対策」 こんばんわ。 この春から人事異動で外回りの営業の仕事をやっております。 性にあっているのか、おかげさまで毎日楽しくやらせてもらっているのですが、 周りからは「今の季節はまだいいけど夏場は大変だよ。干からびちゃうよ。」と言われます。 確かに内勤が主だったこれまでだって朝夕の通勤だけでも真夏は汗をかいてぐしょぐしょに なっていたのに、これが外回りとなると大変だなあ、と今から心配しております。 まず活動量がどうしてもぐっと落ちるだろうし、汗でぼろ雑巾のような姿でお客様のところ に商談に行くのもできればなんとか避けたいものです。 そこで、外回り営業の先輩の皆さんに「営業職の真夏の暑さ対策」これぞ!というものがあれば ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

    • HK1496
    • 回答数8
  • 移動中の水分補給はバイトでもアリですか?

    移動中の水分補給はバイトでもアリですか? 短発で配送助手をしています。猛暑だからドライバーが途中のコンビニでミネラルウォーターの徳用ボトルを買ってところどころで飲んでました。 自分も暑くてたまらないから天然水の1リットルペットボトルでもバックに入れておこうと思いますが規則違反ですか?

    • noname#155731
    • 回答数6
  • 生後4,5か月の子供を連れてのハワイ旅行を計画しています。

    生後4,5か月の子供を連れてのハワイ旅行を計画しています。 こんにちは。子供が生後4,5カ月の頃にハワイのオアフ島に旅行に行こうと主人に誘われています。 私としてはちょっと不安な気持ちもありますが、行ってみたい気持ちもあります。 上に5歳の子供もいてハワイは何度も行ったことがあるのですが、こんな小さい子を連れていくのは初めてなので、注意点やなにか現地での役立つ情報などあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大型トラックの暖気運転?

    大型トラックの暖気運転? 近くに運送会社の大型トラックの駐車場があります。 暖気運転の適正な時間はどれくらいでしょうか? 又、出発前の暖気運転は解りますが、到着後もエンジンかけっぱなしです。 高速道路のサービスエリヤでは、エンジンを切ってる大型トラックは見た事無いです。 温暖化や省エネに反すると思います。 大型トラックの出発前、到着後の長時間のエンジンかけっぱなしは、意味があるのでしょうか。

  • こんにちわ。

    こんにちわ。 僕の中学校では、基本的に学校の水は飲めるからという理由で水筒を持ってくることは許されていません。特に夏は暑くて、学校の水もぬるくなってしまい、困っています。 何とか許可をもらえる方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • 道東6泊7日旅行

    道東6泊7日旅行 北海道大好きで毎年こちらで大変お世話になっている者です。 一昨年は道北、昨年は道南をまわり、沢山のアドバイスをいただきました。 今年もまた北海道を回るのを楽しみにしていますのでアドバイスよろしくお願いします。 8月の上旬に夫婦+5歳男の子で道東方面を車で回ります。 6泊7日で初日早朝小樽にフェリーで入り7日目夜に苫小牧フェリーで戻ります。 道東の有名所はだいたい行ったことがあり、今回は以前気にいったところと天気に恵まれなかったところ行ったことがないところを中心に回りたいと思ってます。 現在行こうと思っているのは ナイタイ高原牧場、タウシュベツ、オントネー、阿寒湖、屈斜路湖の温泉、多和平、厚岸の牡蠣、霧多布、根室の花咲蟹、納沙布岬、トマムの雲海等です。知床まで足を延ばすかは考え中・・ その他、水遊びできるとこ。フルーツ狩野菜もぎ等ができるとこ。子供と馬に乗れるところ。珍しい温泉。マイナーでも構わないので景色の綺麗なところ。食事の美味しいこじんまりした宿(民宿orペンションOK)。牧場や農家体験等ファームスティできるところ。子供向けのキャンプ場。北海道でしか食べられないもの、経験できないこと、なんだか変わった施設、を中心に探しています。 個人的な好み、マニアックな場所でも構いませんのでここはいいよ~!ってところを教えてもらえると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

    • dizzy3
    • 回答数10
  • バリ 旅行プラン ホテル について

    6月にバリ挙式+お互いの両親の旅行を考えているのですが、プランについて夫婦で意見が分かれて大変悩んでおります。プランについてのアドバイス、ホテルの情報など教えて頂きたいです。 《プラン1(7日間 ウブド2泊+ビーチ3泊 3日目挙式)》 メリット:バリらしさ 自然 リラックス バザール(買い物)バリ舞踏  宿泊先:ビーチエリアはアヤナですが、ウブドエリアは、カマンダル・マヤウブド スーペリア・マヤウブド デラックスプールヴィラで迷っています。立地や移動の便なども含めてどうでしょうか?できれば安いものをと考えていますが、ホテルによっても差が出ると聞くので安いホテルに泊まるならわざわざウブドへ行かなくてもよい、などご意見あればお願いします。 《プラン2(6日間 ビーチ4泊)3日目挙式》もしくは7日間 アヤナのみ4泊(もしくは5泊)し、ジンバランやボルブドゥールに観光に行くです。 部屋指定なしだと部屋がシンプルすぎないか不安です。 メリット:世界遺産観光 荷物持っての移動がない ホテルサービスがよい?日本語通じて親も安心? まずは、両親を連れての旅行でおすすめは、ウブド+ビーチもしくはビーチのみで世界遺産 どちらが良いでしょうか???私はウブドも捨てがたく、決めかねています。予算の関係上両方は無理なので。予算はツアーで一人15万くらいを考えています。他におすすめや、良い案あれば教えてください。

    • tya-i
    • 回答数1
  • 新燃岳噴火の灰、エアコンを付けても良いでしょうか?

    新燃岳の近くに住んでいます。昨日までは風向きの関係で灰が降っていなかったのですが 今朝起きたら雪が降ったあとのようになっていました。 すぐ近くの集積場までゴミ出しに行ってきたのですが、念の為、傘をさしていったら 灰が付いていました(振っているのは目にはわからないですが少し先はもやっていています) こんな状態のとき、エアコンを付けても大丈夫なんでしょうか?

  • タオル厳禁の職場について。

    タオル厳禁の職場について。 いつもお世話になっています、こんばんは。 副業としてたまに派遣に入っているのですが、肉体労働が多いです。 私はかなり汗をかくほうで、肉体労働の時は大抵汗をかいてしまいます。 職場によってはお客様の商品を取り扱っているので「タオル厳禁」という場所もあります。商品(特に食料品)を扱うので、その点は十分にわかっているのですがタオルがないと商品を梱包しているダンボール等に汗が落ちてしまう事もあり、こればかりはどうしようもありません。 この場合、どうすれば解決できるでしょうか?それともタオル厳禁の職場を避けて就業先を紹介してもらうべきでしょうか? お時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。