検索結果
おすすめ 本
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 「男の子の育て方」系の本でオススメは?
1歳0ヶ月の男の子を育ててます。 普段はほとんど一人で子育てしているので慌しくしていますが、今度のお正月に、1、2週間、実家に里帰りするので、その間少し時間的にゆとりが出そうなので、大好きな読書をしたいと思ってます。 なかなか読めずに貯まっている小説が何冊かあるのですが、その他に、育児に関する本も読もうかと思ってます。 最近気になっているのが、いわゆる「男の子の育て方」系の本です。 まるきり鵜呑みにするつもりはないですが、こんな考え方もあるという参考程度に、読みたいと思ってます。 本により、いろいろな考え方があるみたいですので、1冊だけではなく、いくつか比べてみようと思います。 元来、本好きなので、どんな風に書かれているのか興味があります。 「男の子の育て方」系の本でお勧めがありましたら、教えてください。
- 締切済み
- 育児
- noname#104153
- 回答数4
- オススメの推理小説を教えてください~
こんにちは。 先日、母が長期入院しました。退屈らしく、推理小説など本をよく読む人なので、ネットでおすすめの推理小説と紹介されているものを探して、もっていきました(図書館でレンタル)。 でも、あんまりヒットしないらくし、好印象がかえってきません・・・(ガックリ こうなったら、意地でも「コレ、おもしろかったねー!」といわせたいんですが(既に初心は忘れれつつある)、なにかおすすめを教えていただけないでしょうか?? 母が好んで以前読んでいた推理小説的なもの(他ジャンルも少し含まれる) ・内田康夫 ・京極夏彦 ・宮部みゆき ・綾辻行人 ・島田荘司 ・有栖川有栖 ・高里椎奈 ・エラリークイーン ・アガサ・クリスティ ・横溝正史 ・江戸川乱歩 ここらへんは全巻読んでると思われます。多分もっと他も読んでると・・・・ それでもって、今回入院してもっていって 好印象じゃなかったものは・・・ 東野圭吾 さまよう刃・仮面山荘殺人事件 伊坂幸太郎 陽気なギャングが地球をまわす 倉知 淳 星降山荘の殺人 もっていって、まぁまぁだったもの 宮部みゆき ぼんくら(推理小説じゃありませんが、お江戸ものも好きなのでw) 小泉喜美子 弁護側の証人 現在渡していて、感想をまだもらってないもの 森 博嗣 すべてがFになる 東野圭吾 わたしが彼を殺した・どちらかが彼女を殺した と、こんな感じです。 なんだか、指定が細かくてすみません(汗 上記以外の本でおすすめのもがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。
- ケーキの作り方を書いた初心者向けの本を紹介してください。
妻がケーキ作りに挑戦したいと言っています。 他の料理は普通に作るのですけどケーキはまったくの素人です。 皆様おすすめの初心者向けクッキング本があったら紹介してください。 (一応、書籍検索で検索してみましたが、あんまり多くてどれがよいやら さっぱりわかりません(笑)) 実際に読んでみて使ってみての感想をお聞かせいただけると助かります。 書籍名が不確かでもかまいません。 だいたいの値段とか著者とかわかれば、あとはネットで調べますので。 どうかよろしくお願いいたします。
- 「国家の品格」とはどんな本ですか。
未読です。200万部を突破する破竹の勢いだそうですが、目新しいことがあるのでしょうか。雑感、題名から「ああ、ノスタルジアー」って感じを受けています。現代日本を荒廃したと決めつけ、武士道に戻るべしとしているようです。しかし、悪巧みや社会の悪い所が顕在化しない社会はもっと恐ろしいと思うのです。此の本の言わんとする所、エッセンスはなんなのでしょうか。著者が理系の人なので、かじった知識で極端な思想へ走っているのでしょうか。読了後、読書中の方、お薦めの御意見お待ちしております。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- spybotgirl
- 回答数5
- 自己分析のためにカウンセリング、コーチングの勉強をしたい
最近信頼している友人にも言いたいことがいえなくて、落ち込んでいます。人間関係もギクシャクして・・。 自分が何を考えているのか、気持ちを整理するために、 カウンセリングの勉強をしたいと思っています。 (1)勉強するためにお勧めの本、HP、などはないでしょうか? (2)カウンセリングとコーチングはどう違うのでしょう? (3)カウンセリングの講座、などがありますが、あれはプロを目指す方のためなのでしょうか?またどんなものなのでしょうか?お値段は? 質問が沢山になってしまいまして、ごめんなさい。 是非、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#19411
- 回答数1
- 初心者のエレキギター上達のために
エレキギターを挫折した知り合いから無料で貰ってきました。(Fが無理と言っていました) 前々から興味のあった楽器なので真面目に練習してみたいと思うのですが、なにぶん弦楽器は未経験な上に周りに弾ける人もいないので どうやって練習をすればよいのか分からず途方にくれております。 初心者がすべき練習方法、日々行う練習法、 およびにお薦めの教則本若しくはDVD等があればアドバイスを頂戴したいと思っております。 ご回答お待ちしております
- お勧めの書籍を教えて頂けませんか?(戦争)
こんにちは。 質問がありまして、投稿致します。 先日、「僕たちの戦争」(荻原 浩)を読み大変興味を持ちました。 そしてただいま「出口のない海」(横山 秀夫)を読んでおります。 これも大変考えさせられ、興味深い作品と感じています。 今後もこのような作品を読みたいと感じておりますが、昨日本屋で探しましたが、良い作品を探すことが出来ませんでした。 もし、お勧めの書籍がある方、本の紹介サイト等をご存知の方いらっしゃいましたら是非教えて頂けませんでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。 長文失礼致しました。
- テクニカルエンジニア(ネットワーク)の参考書って
秋にテクニカルエンジニア(ネットワーク)を受験しようと考えてます。 自宅で勉強するために参考書を買おうと思って近所の本屋数件をまわったのですが、ほとんど売ってません。 基本情報処理やシスアド等はあるのですが、テクニカルエンジニアの本がないのです。 昨年情報処理の資格が変わったばかりで販売されていないのでしょうか? それとも行った店が偶然取り扱ってなかっただけで、大きな本屋にいけばあるのでしょうか?(近くに大きな本屋がないもので・・・^^;) 旧ネットワークスペシャリストの参考書なら多少ありましたが、ネスペの参考書ではテクニカルエンジニア(ネットワーク)試験の対策はできませんか? これがお勧めという本があったら教えてください。
- 科学はいかにあるべきか?に関する書籍は?
科学の方のカテゴリにも同じ質問をしてしまいましたが、こちらのカテゴリの方がいいと思い、書かせていただきます。 倫理の課題で、好きなレポートを書く課題がでました。比較的自由なテーマでいいようです。 私は、科学はいかにあるべきか?というテーマで書こうと思います。 具体的には、科学者は、知的好奇心のみで研究するべきか?社会の利益となるべきか?や科学の発達と共に豊かになったが、逆に戦争の道具となることもあるが、どうあるべきか? こういったコトをテーマに書きたいのですが、どの本を読めば知識がつくのかわかりません。お勧めの本や、ホームページなどあれば教えてください。
- J-Popなどの音楽をピアノで演奏
J-Pop等の音楽をピアノで演奏できたら楽しそうだな~と思います。ピアノの練習自体は本が沢山あり分かりやすいのですが、問題があります。 音楽をピアノの楽譜に自分でしたいのですが、やり方がわかりません。どの音をとっていいか予想は付きますが何も勉強していないので根拠がないし、経験者からすればきっとでたらめになるんだろうなと思います(特に左手)。ちなみに絶対音感はありますが、~調とか知識はまったくありません。 具体的に、この本がいいとか、このサイトがお勧めとか、勉強方法はこうすればいいよとか、教えてもらえませんか?…繰り返しますが、素人なので出来るだけ具体的に書いてもらえたらうれしく思います。
- 締切済み
- 楽器・演奏
- himono1000
- 回答数4
- 読みやすい…
普段は漫画が好きでよく読んでいるんですが、本自体はむしろ好きな方で本屋さんにはよく行きます。 本屋に行っても最終的には漫画を買ってしまうのですが…エッセイや小説など活字?っていうんでしたっけ?文だけのもの(笑)とかすごく読みたいのですが何冊か過去に買った事があるのですが飽きてすぐに読まなくなってしまうのです。。 でっ最近また読みたくなってさくらももこさんの『ひとりずもう』を買いました!これはとても読みやすく面白くて夢中になって1日で読み終えてしまいました。 こうゆう面白くて読みやすい簡単な(笑)本を探しています。『漫画以外で』 なにかおすすめとかありましたら教えていただけないでしょうか?
- 英語できない
高校2年です 英語がぜんぜんできません 曜日や月のスペルを書けないほどです(口で言うことはできますが書いている文字は読めません) 自主学習しようと思い中学生の英語の本で勉強してましたが 途中で単語がわからなくなってどうにもなりません (次の文を英文にしなさいなど) 単語から覚えようと思っても、多すぎてどれから覚えればいいかわかりません 学校のレベルは低い方なので、テストは暗記でどうにかしてました パソコンが好きなので、IT関係の専門学校に行きたいので 少しでも英語力をつけたいのですが、 おすすめの勉強方法や、本はありますか?
- ベストアンサー
- 英語
- miyosikeita
- 回答数3
- フィルムカメラとデジカメの使い方の違いを聞きたい!
一眼レフデジタルカメラいいなって思う半分、設定が多いしデジタルすぎてわからないって気持ちがあります。だけど覗きながら撮るのって楽しそうだなって思いました。またレトロなアイテムが大好きだったのでフィルムカメラに凄い興味が湧いています。 フィルムカメラとデジカメの使い方の違いなどを聞きたいです。 下の質問の回答交えながらお話を聞かせていただけたらと思います。 フィルムの現像はフジカラー、コンビニ、 ネット郵送などだと思うのですが皆さんのおすすめは何処でしょうか? フィルム1本の価格と現像代含めるとどのくらいコストかかりますか? 現像にはどのくらいかかりますか? フィルムは現像とデジタル化を両方できますか? 片方先やって後からもう片方は可能? フィルムはデジタル化や現像したらもう撮れませんよね? 一般的な写真サイズはL版だと思うのですがDSCとの違いはなんでしょうか? フィルム1本に撮れる写真は24~36枚でしょうか?枚数多い少ないのメリットは? どんなフィルム使ってますか? デジカメでは設定変えていろんな写真を連続で撮れますが、 フィルムカメラの場合、皆さんはどのようにして撮っているのですか? おすすめのフィルムカメラ教えてください。 1000円~4万円までなら買えそうですw
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- Chobihigee
- 回答数8
- 初心者が安全に楽しくネットを利用する為の本
パソコンを購入することになりました。 初心者なので、安全にネットを楽しめるようになりたいです。 ウィルスバスターなどのソフトはもちろん考えていますが パソコンのことにも詳しくなりたいので本を読んで勉強したいと思っています。 ・パソコンに詳しくなるには、雑誌がいいと聞いたことがありますが、おすすめの初心者向け雑誌はありますか? ・またパソコン用語集は一冊買っておくと便利と聞きましたが、おすすめの…あるいは用語集を選ぶ時のアドバイスがあれば教えていただきたいです。 その他書籍に限らず、ウィルスやスパイウェアの被害にあわないようなアドバイスがあれば教えていただきたいです。 一から始めるので、ここでのアドバイスを元に頑張って勉強してみたいと思います。 漠然とした質問は、詳しい人に聞くのは恥ずかしいですが、よろしくお願いします。
- エクセルを使いこなせるようになりたいです。
新しい職場で私の主な仕事は書類作成です。 パートですが、アラフォーなので、雇用先は即戦力を期待してると思うのですが、エクセルは基本動作程度しか知りません。 上司はとても親切に仕事の指導して下さるので、私としても、がんばりたって早くお役に立てるようになりたいです。 そこで、エクセルを少しでも使いこなせるようになりたいのですが、先月までの就活期間、自己啓発で資格取得にかなりお金を使ってしまったのであまりお金をかけたくないです。 おすすめの本などありましたら是非教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- i12
- 回答数2
- 7歳の男の子(イタリア人とのハーフ)へのプレゼント
私の従姉妹が,7歳の息子を連れて、イタリアからもうすぐ里帰りします.日本への帰国は、5年ぶりだそうです。彼女の夫は現地の方なので,息子はハーフです。彼は挨拶程度の日本語はできるようです. 従姉妹は,メールで「日本の本をたくさん息子に読ませたい」といってました. そこで、プレゼントしたいと思っているのですが,7歳の男の子には,どんな本が適しているでしょうか? 日本語はカタコトなら、絵本なんかがいいでしょうか?昔、私は「まんが日本昔ばなし」の本を持ってましたが,ああいうのは,今もあるのかな? 同じような経験をした方はいらっしゃいますか?もし、経験の無い方でも、お勧めのものがあれば、ぜひご教示願います.よろしくお願いします.
- 電子回路を勉強するのに良い本
こんにちは。 ステッピングモーターをコンピューター制御するために 電子回路(増幅,ステッピングモータ駆動,D/A変換,論理回路)を 独学勉強しなくてはなりません。しかし、知識がほとんどないため、 どんな本などがいいのかもわからなくてなかなか 勉強が出来ません。いくつか本は借りてきたのですが 難しすぎて理解できなかったり、簡単すぎたりで ほとんど勉強になりませんでした。 今のところ、オームの法則とキルヒホッフの法則が わかって本当に簡単な回路については理解できるように なっている段階です。それで、上のような回路を 自分で設計できるくらいになりたいのですが お勧めの本、又はWEBサイトなどはありませんでしょうか? ついでに、コンピュータと外部機器との接続インターフェースや プログラムについても書いてあると嬉しいです。 ご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- snow023
- 回答数4
- SAIで漫画
こんにちは。私はまだ中学生でオフセットには手を出せないので、コピー本を作ろうと思っています。 アナログではやはり時間も気力もデジタルよりかかると思ったので、今回はデジタルでやろうと思いました。 そこで質問なんですが、SAIでコピー本を作ることは出来ますか?台詞を入れたり、印刷することはSAIでは出来ないとは調べてわかりました。 台詞を入れたり印刷する他のソフトがあれば、SAIでも原稿用の絵は描けますでしょうか?そのさい、どんなソフトがあれば出来るのでしょうか?おすすめなどあれば教えて頂ければ幸いです。 SAIでそれは難しいとのことならば、どんな漫画を描くソフトがあればコピー本が出来るかとかもあれば是非よろしくお願いします。 色々質問してすいません。よろしくお願いします。
- 身近に手に入る食材で出来る海外の料理とは
ペルシャ絨毯に魅了されて、イランに興味を持ちました。 料理もどのようなものかと思いまして、本を購入したところ、思っていた以上に料理のレベルが高い感じがしました。ちなみに参考にした本は【「家庭で楽しむ ペルシャ料理」--フルーツ、ハーブ、野菜たっぷり】というものです。 私の母もその本を読んで料理をつくるモチベーションは高かったのですが、しかし、香辛料を使う料理が多く、なかなか香辛料そのものが手に入りにくいものばかりなのです。 (ちなみに住んでいる地域は佐世保です。新鮮で多くの種類の魚には恵まれております。) ここでお聞きします。比較的簡単に手に入る食材で出来る海外の料理でおススメは何でしょうか? 時々食べる馴染みのコリアと中華以外で宜しくお願い致します。