検索結果

スイーツ

全8621件中7041~7060件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 女性の心理

    投稿を読んで頂きありがとうございます。 まずは、自己紹介から。自分45歳、妻43歳。 ある日、些細な事で喧嘩しました。理由は匂いの事です。 夜の営みの際に、テレビで観た事を妻に話すと妻が激怒、それからは 若い男とSEXしたい。あなたには触れられたくないから離婚したいと 言い出しました。 テレビの内容は、若い女性の匂いの方を男は好むと言う物でした。 だからと言って、妻の匂いが悪いなんて一言も言ってません。 それから、日常生活では会話なし。それでいて、LINEでは文句を送って きています。 無視していると返事位しろと送ってきます。 妻は本当はどうしたいんですかね?

  • 車好きの心理がわからない。

    何を持って好きになりますか?私は、正直維持費もかかり、税金も置く場所もいるし、 要らない不要なものと思ってます。 しかし、他の人は、痛車や、車に色々取り付けて楽しんでます。それに休日になると、車解体して何かしてるようで、何がそんなに楽しいのかわかりません。 男は車好きな奴が多いといわれましたが、私にとっては、乗れれば何でもいいです。 何がそんなに夢中になれるんでしょうか? 全く興味のわかない私に、興味が持てるようにできる説得力のある方、教えて下さい。

    • noname#207387
    • 回答数20
  • かぼちゃを使ったお菓子

    かぼちゃのお菓子 今、かぼちゃを使ったお菓子を探しています。できるのであれば百貨店に入っているブランドで探しております。全国どこのお店でもいいので知っているお店を教えてください!

  • 何度かこちらでスマホについて質問させて頂いて、

    何度かこちらでスマホについて質問させて頂いて、 無事に、ガラケーからスマホに乗り換えることが出来ました。 回答していただいた方々、感謝しております。 ありがとうございました! さて、auのアンドロイドのURBANOになったわけですが、 またもや不安一杯に加え、 わからないことかたくさんなので こちらで質問させていただきます(笑) まず、 買ったばかりなのにもかかわらず 1日一回充電、というのは普通でしょうか。 電池消耗が早くて 少々焦ります。(´・ω・`) 見た感じ、セルスタンバイというやつが一番の原因みたいなんですが、 これは画面を消している状態のことですか? ならば、しょうがないでしょうか。 こまめに電源を落としたほうがいいんでしょうか。 (写真参照 少しでも節電したくて、 バックライトを消したり、 こまめに履歴を消したりしていますが、 あまり変化は感じません。 データ使用量も節約したくて、 データ管理アプリを使ってみたり、データ圧縮アプリも使ってます。(写真参照 ギガ数と電池節約のために、アプリを使ってみたり、 バックグラウンドを制限してみたりしていますが、 全てネットで得た情報であり、 よくわからないままやっているので 壊れたりしないものなのか心配になってきて、 初期化でもしようかな、と思うんですがどうでしょうか。 そもそもデータ管理アプリは入れたほうがいいんでしょうか。 プレイストアのデータ使用量が一番なんですが、 サイト内を見るだけでかかってしまうんでしょうか。 それともインストールするからですか? (写真参照 5日間で3ギガいってしまってるので、 かなり焦っております。 確かに、続けてインストールしたり、 スマホについて検索しまくってます。 Wi-Fiはありません。 Wi-Fiがなくても、こんなにギガ数いってしまうものなんでしょうか。 あと、Wi-Fiスポットというのは、 その場所だけで使えるんですよね? 飲食店ならわかるんですが、 ツルハやコンビニなどは、店内にイスもないし よく意味がわからないのですが、 店内でスマホいじれますよ、ってことなんでしょうか。 7スポットは一回60分みたいですが、 それも店内で、ってことなんですよね? 電波だから家に持ち帰れるわけではないんですよね? 回線を変えないといけないならちょっと無理かもなので Wi-Fiスポットを使いたいのですが、 よくわかりません。 スマホというのは、 本体以外は全てアプリを使っているものなんでしょうか。 もし、ギガ数が契約上限までいってしまったら、 チャージをしなければ遅くなってしまうんですよね? ならば、電話もかけにくくなってしまうってことですか? 緊急時大変ですよね… (´・ω・`) 怖いですね… あと、オペラマックスというアプリの表示の意味わかる方いらっしゃいますか…?(写真参照

    • yusa1g
    • 回答数8
  • 頭がおかしいのではないかと悩んでいます

    はじめまして。 春から新卒新入社員として働いている現在24歳の女です。 入社当初から自分は頭がおかしいのではないか…と思い続けており、 2ヶ月だましだましやってきましたが、パニックに陥ってしまい、 限界に達したので相談させていただきました。 心療内科か精神科、それとも脳神経外科に行くべきなのか… まずどうするのがよいか、アドバイスをいただけると嬉しいです。 おかしいと感じる点を挙げ始めるときりがないのですが、 今困っている主な症状は以下の通りです。 (1)人の話を理解できない、覚えられない(人の顔や名前も) 集団研修中の座学やグループワークなどで浮き彫りになったことです。話を理解できないだけならまだしも、誰がいつどんな話をしたのかすら覚えておらず、「~さんが~と言ってたよね」と言われても思い出せないことが非常に多いです。人の顔と名前についても同様で、話したことがあるのかということすら思い出せず、話しかけて下さる社員の方とも、ぼんやりとした曖昧な状態のまま会話をしてしまいます。 (2)アウトプットができない 上記のことがあり、断片的にしか物事を覚えていないため、言葉にして説明することができず、非常に苦しいです。自分の理解が周囲と異なっていることも多く、そのことにより、どんどん自分に自信をなくしてしまっています。今は、集団での研修も終わり、配属部署で上司の方についてゆっくり指導してもらっているところですが、わからないところを片っ端から質問したいのに、その場で言葉が出てこず、いつももどかしい思いをしています。 (3)人の視線が怖い 同期のや部署の方々の輪に入っていけず、どうしても孤立してしまいます。皆でわいわいしている中ぽつんと一人でいて変なやつだと思われているのではないか(実際変ですが…)と気にしてしまいます。また、視線を浴びることが大の苦手で、学生時代の研究内容を発表する場面でも、頭が真っ白なままプレゼンしてしまうという状態でした。 思い返せば、大学時代や高校時代も、気づかないふりをしていただけで、孤立してしまって苦しいと感じていたんだと思います。人とろくに会話ができない、覚えていられないということが今になってようやくわかり、休みの日もそのことが気になって頭から離れず、苦しくて毎日泣いています。

    • oysis_a
    • 回答数10
  • どうってことないんですが、ちょっと気になったこと

    こういうところで、例えば… ミルフィーユを購入したいと思っています。 〇〇というお店のものが、評判がいいようなのですが、 ”××”のと比べると味にどんな違いがありますか? といった質問をたまに見かけますよね… それに対して 自分だったら、〇〇のミルフィーユは買わないです。 安くてたくさん買えるお菓子の代名詞みたいな感じなので。 貰ったら、困ってしまいます。 どうでもいい温泉饅頭を、土産でって貰った時並みにため息でます。 〇〇のミルフィーユを知らない人達に、お土産で買っていく分には 買う方にしてみれば安くて済むからいいというのもあるかもですが・・・ とてつもなく 感じ悪くないですか。 そもそも、この手の回答って回答にもなってなかったりして……w それと… どうでもいいとか、ため息とか… ちょっとさびしい人なのかな?と思ってしまいました。 こういう回答をすることで何を訴えたいんでしょうか…。 単に甘いものに興味がないっていうのでもないみたい。 なに?安いのをもらったからって、そんなに気分悪くなるの? (安いっていっても…1個100円とかしますよ?^^;) みなさんはどう思われますか。 ちなみに、わたしがそういう回答を付けられたっていうことでは ないんですけど…ちょっとあまりにも んん??って思ったので…

  • 飲食店での店員に対する言葉使い

    私は喫茶店で 店長をしております! お客様の中にはメニューを選ぶ際、 いろいろと 聞いて来る方がいて 返答に困る時があります 例えば ケーキが二つあったとして お客様が 「美味しいのはどっち?」って ぶっきらぼうに聞いて来る時が あります そういう時 例えばこっちですと 言ったら もう一方が不味いみたいに なるし とりあえず私は お互いの特徴だけ紹介するんですけど それでいいんでしょうか? 昔からコックさんに 絶対言ってはいけない 言葉があって、 「美味しいの一つ作って!」 って言う言葉です これを言うとコックさんは メチャクチャ激怒しますよね? 美味しいの?って 普段不味いの作っているみたいな 感じに受け取るみたいです コックさんはプライドが高いから わかりますよね~

    • mdhdis
    • 回答数8
  • お家デートって何したらいいんでしょうか?

    お家デートって何したらいいんでしょうか? 何か、二人で盛り上がるゲームや話題があれば教えてください!

  • 自分が何をしたいか分かりません。

    先月、製菓の専門学校を卒業した者です。20歳です。 長文失礼します。 高校生で進路を決めるとき、 まだ就職したくないなぁ~ 大学行って勉強すんのもやだなぁ~ お菓子作り好きだし、パティシエ面白そうだから製菓の専門学校行こ~ っという適当な理由でその道に進みました。(バカでした) 専門学校では友達にも恵まれすごく楽しかったのですが、それとは反面、課外授業などでパティシエの職場を生で見ると、労働時間と見合わない給料と過酷な労働に、甘ったれ精神で生きてきた自分はこんな仕事したくない、向いてないと思いました。 それでも学校生活は楽しかったので学校にはちゃんと行き、製菓衛生師の資格も取得しました。(学費は奨学金を自分で借り、これから自分で返していきます。お金捨ててるようなもんですね…) 2年生になり、周りが大手菓子メーカーや個人店での採用をもらってくる中、私はやりたくもない仕事に就活するやる気が出ませんでした。 製造はしたくないけど、学校行ったのが無駄になるし、せめて少しでもケーキに関われる仕事、ということケーキ屋さんで販売としてフリーターで生きていくことに決めました。(正社員は休みがない割に給料が少ないため、フリーターにしました。) ですが、冬休みからそこでバイトを始めたんですが、職場の人間関係がうまくいかず、3ヶ月で辞めてしまいました。 4月になり、周りの友達が正社員で働き始めた中、自分なにやってんだろうと少しうつ気味にもなりました。 でも早く新しい仕事見つけなきゃと思い、またケーキ販売のバイトを受けました。製菓専門卒ということでやりたくなかった製造補助になってしまいましたが…。 働いて1週間が経ちます。 スタッフの方はいい人達ですが、全く楽しさを見出せず、このまま続けるか悩んでいます。 またすぐ辞めて、辞めグセがついたらとか、もっと自分に向いた仕事があるんじゃないかとか、もう自分が何をしたいか分かりません。 こんな甘ったれで、今まで嫌なことから逃げて生きてきた私に、厳しいお言葉でもなんでもいいのでアドバイス下さい。 昔の自分をすごく後悔しています。 自分を少しでも変えたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 彼の母へのプレゼント

    こんにちは。初めて投稿させていただきます⑅◡̈* 来月、彼の母の誕生日があります。彼とは2年ちょっと付き合っていますが、実家に泊まりに行かせていただいたり、(彼は一人暮らし)ご飯に誘っていただいたり、近くに行った際には寄らせていただいたりしている程度の付き合いです。普段から少しでも遠出するとお土産を買ってきてくださったり、香水やカバンも「あなたに似合うと思って」といってプレゼントしてくれたこともあります。 日頃からとてもよくしてもらって、会いに行くと家族のように接してくれて、とても嬉しい限りです。 本題ですが、そんな彼の母に誕生日プレゼントを渡したいのですが、何せ、こういったことは初めてで、どんなものをプレゼントしたらいいのかわからず、ここに頼らせていただきました。 いろいろとネットで調べましたが化粧品は失礼な感じがするし、洋服は当たり外れがあるし(サイズも知らない)、家電はたくさんあったり、お花も個人的にちょっと…という感じでとても悩んでいます(;_;) 旅行も、相手の都合があるだろうし… 予算はあまり考えていないので いろいろ案をだしていただけたらありがたいです。 相手のお母さんは50手前くらいだと思いますが、とてもニコニコしていて、歳より若く見えます。 お願いします(;_;)

    • 63_abm
    • 回答数5
  • 父親の誕生日プレゼントはどのような物をあげるべきで

    父親の誕生日プレゼントはどのような物をあげるべきでしょうか? もうすぐ父の誕生日なのですが、何をあげるべきか分かりません。いつもお世話になっているので喜んでもらえる物をあげたいのですが、所詮は高校生のため、あまりお金がありません。なので喜んでもらえたプレゼントや、娘から貰ったら嬉しいものを教えてください。お願いします!

  • キャンプ場でロールケーキタワーを作りたい

    この連休にキャンプ場へ行きます。 一緒に行くメンバー二人が誕生日が近いと言うことで、お祝いしたくて ネットで冷凍のミニロールケーキを頼みました。 (キャンプ場近くにケーキ屋がなかった) 3段のタワーを作ろうかと思っています。 冷凍のベリーとキウイでデコレーションしようかと考えていますが、 自宅から保冷しながら運びお祝いする時間を考えると7時間ほどかかるかと思います。 その間保冷ボックスに冷凍ケーキや冷凍ホイップクリーム等入れてもつと思いますか? 不安で仕方ありません。 冷凍ホイップクリーム、ドロドロになっちゃいますかね? ホイップクリームなくてもデコレーション出来るとか、他にいい案があれば教えて下さい。 誕生日のお祝いを成功させたいので、何でもいいのでアドバイスください。 宜しくお願いします。

  • 札幌の美味しいお店を教えてください

    9月下旬に札幌に2泊旅行の予定です。 一歳の子供(ベビーカー)を連れている為、なるべく札幌駅周辺で食事をしたいと考えています。 要望として、 ・ジンギスカンとビール ・旬の海鮮 ・オータムフェスト で、計3~4食ほど食べられるといいなと思ってます。ちなみに宿泊施設にて朝食をいただきます。 あと、ソフトクリームなどの北海道ならではのオススメスイーツのお店があれば教えていただきたく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 濃厚焼きチーズタルトは持ち越されるか

    サークルKサンクスの「濃厚焼きチーズタルト」が好物ですが、サークルKとサンクスがファミマに統合されるとき、持ち越されるのでしょうか。 濃厚焼きチーズタルト http://www.circleksunkus.jp/product/special/cheesetart/

  • 東京観光のおすすめについて

    大阪住みの大学生です。6/9の夜から夜行バス6/12の夜行バスまで彼女と東京に行く予定です。 メインは6/11、6/12のディズニーランド観光なのですが、6/10は夜行で着いてから一日東京観光をしようと思っています。 朝8時頃に新宿に着き、宿はairbnbで六本木に取っています。 グルメやレジャーなどに興味があるのですが、それ以外にもおすすめスポットや穴場スポットがあれば教えていただきたいです。

  • 街を歩くおじさんと若い女の子はどういう関係ですか?

    皆さん、こんばんは。 歌舞伎町などでよく見かけるのですが、40代~50代の男性が若い女の子を連れて街を歩いています。平日の昼間でも居ます。そういうカップル(?)はどういう関係なのでしょうか?ただ年齢の差がある彼氏彼女関係ですか? 変な質問ですみません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 今晩、何を食べようかな?

    三人の息子の内、上の二人は独立、三男は大学生です。 普段は三人暮らし。 さて本日、三男はサークルの飲み会、 米国人の亭主は、海外からの友人のガイドで、私は留守番です。 料理をしなくて良いのです。バンザーイ! 取り合えず、350mlのビールを飲んでみたら、お腹がいっぱい! でも、後でお腹が空くと思います。 素麺でも食べようかな・・とは思っています。 皆さんはこんな時何を、召し上がりますか?

    • al8s99
    • 回答数11
  • 気になる女性に「一緒に帰ろう」と誘ったら断られまし

    気になる女性に「一緒に帰ろう」と誘ったら断られました。 しかし、その女性とは過去2回一緒に帰ったことがあります。 そのときの会話の内容はごく普通で、彼女も良く笑っていました。 なぜ、断られたのか分かりません。 もう彼女との関係を絶つべきなのでしょうか? 【補足】 その女性の普段の態度 ・自分から話しかけてこない ・話しかけるのは毎回こっちから ・挨拶は自分からしてくれるときがある ・話してるとたまに質問してくれる ・会話が弾むとたまに笑ってくれる ・ほかの人には自分から話しかける ・ほかの人とは普通に話すし、笑う ・顔を見てくれない(目が合わない) ・名前を(苗字すら)呼んでくれない ・ほかの人の名前は普通に呼ぶ ・態度がコロコロ変わる(愛想が良かったり悪かったり) ・人前で話しかけるとそっけない ・周りに人がいるとそちらを優先する ・2人きりだと普通に話してくれる(顔は見てくれない) ・会話の内容はいたって普通(主観だが、嫌われてる感じはない) ・「一緒に帰ろう」と誘ったら素直に応じてくれた(過去2回) ・2人きりで帰ったときは普通に話してくれた(顔は見てくれない) ・別れ際の挨拶でも顔は見てくれない ・LINEは簡単に教えてくれた その女性のLINEの特徴 ・質問すれば必ず返信してくれる ・質問形式じゃなくても返信する ・既読スルーは過去3回(会話が終了したときなので問題なし) ・未読スルーは過去1回 ・それ以外は全部返信する ・既読スルーで良いところでも返信してくる(スタンプだけの場合も) ・自分から連絡はしない ・自分から質問はしない ・名前を(苗字すら)呼んでくれない ・私に関することは一切触れない ・基本返信が遅い(1時間以上は当たり前) ・たまに返信が早くなる(1分以内のときも) ・嬉しいことを言われると返信が早くなる? ・内容はそっけなく基本1行のみ(多いときでも2行) ・短文だが感情は読み取れる(適当な相槌ではない) ・秘密主義っぽい(本音を言わない) ・顔文字を使わなくなった(前は使っていた) ・絵文字はたまに使う ・スタンプはたまに使う(主にアニメ系)

    • noname#221406
    • 回答数12
  • 友人の子供の「ちょーだい」に困ってます

    30代の主婦です。友人の子供に困ってるので相談に乗ってください。 友人の子供は5歳と2歳なのですが、5歳の子が私の食べているものをいつも欲しがるのです。 それで「ママー、これたべたいー」と私の食べ物(その時はモンブランの栗でした)を指差して母親にいうのです。 そうすると「○○ちゃん(私)に聞いてごらん?」と友人は言うのです。 子供はその通りに「ねー、○○ちゃんこれ食べてもいーい?」と私に聞くのですが…。 そういう時ってあげるのが大人の対応なのかもしれませんがあげたくないものもあるし正直いつもだとうんざりしてしまうのです。 断れば子供は駄々をこねるのは目に見えています。 「たかが食べ物くらいあげたって…」と思われるんじゃないかとついあげてしまうのですが段々「たーべーたーいたーべーたーいねーぇたーべーたーい」と、言い方にもイラついてしまって。 あげたくないとき、いい言い回しはないものでしょうか? そして、私に判断を委ねる友人に何て言えばいいのでしょうか? 欲しがる子供に「あげない」と言いづらいとういことが分からないのでしょうか。 私としては何故「人の食べ物をとるのはダメだよ」と教えないのか不思議で…。 ご意見よろしくお願い致します。

    • noname#221297
    • 回答数13
  • 人生損してたなと思ったこと

    私はウィスキー・焼酎の美味しさがさっぱりわからず、ずっと蒸留酒を飲まないで生きてきたのですが、最近チューハイなら飲める事に気付きました。ビールはつまみがないとあまり進まないけれど、チューハイは単体でも飲めて、糖質プリン体ゼロの商品が多く、安くて程良く酔える・・・人生損してたなと思いました。 また、マンガや映画・小説など、皆さんに薦められた人気作を読んだり観たりしてみたら、「何でこんな面白い作品今までスルーしてたんだよ!」って、人生損してたなと思いました。 あなたが「人生損してたな」と思ったのはどんな事ですか?