検索結果

温暖化

全8717件中6981~7000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 精神病について

    つらい精神病の戦いの中で自分や人を傷つけました。これから健全に暮らすためになにを努力したらいいでしょうか。

  • 人間はいつまで今のままでいいのか

    備忘録の形で作文をしたので添削をお願いします。 疑問点としての質問ではありませんが、考え方を進めるにあたってご協力ください。 哲学がコンピューターに敗北する可能性とでもいいましょうか。 なお、私はどちらかと言うとアホウです。 難しいことは解りません。 題して、人間はいつまで今のままでいいのか 恐竜は隕石の落下により絶滅した。 有名な話ですね。 実はこれ、30年ほど前に当時のスーパーコンピューターに計算させてはじき出された回答です。 有名な学者さんが発見したわけでない計算結果です。 この30年でコンピューターはさらに発達しています。 そのうち、神はいかようであるか? なんてのもスーパーコンピューターが人間の先を行くでしょう。 神についてスーパーコンピューターに聞くと言う事は、(日本では自覚に乏しいですが)人はいかように生きるかを人間自身でなくコンピューターに聞くと言う事です。 このようにして人間は地上で人間たる立場をコンピューターに譲ることになる。 鉄腕アトムもやがて生まれるでしょう。 地球上で人とは人間でなく猿に過ぎない立場に陥る瞬間です。

    • noname#117439
    • 回答数15
  • 成長戦略は高度経済成長の遺物という財務大臣

    サンデープロジェクトの中で藤井財務大臣が、「成長戦略は高度経済成長の遺物である。福祉経済対策が景気対策である。」と発言していましたが、この考え方で日本経済は浮揚するのでしょうか?民主党の各大臣がテレビで発言している内容を聞くと、どれも抽象的で、今後の経済に不安を抱いてしまいます。財部さんが、「外需依存から内需依存に切り替えるために構造転換することは非常に時間がかかることだ。」と言っていましたが、火事場のような経済状況で、藤井財務大臣が、こんな危機感のないようなことを言っていて大丈夫なのでしょうか?皆さんはどう思いますか?

  • 屋根の雪が落ちてくると隣の住人から苦情が。。。

    家を新築して3年になります。最近隣の方が降った雪が敷地内に落ちてきそうで心配なのでどうにか措置をしてほしいとのこと。確かに隣の敷地から軒先までは10センチくらいしかないのですが、とても温暖な四国瀬戸内で雪もめったに降りません。 そのまま突っぱねてもよいものか、民法上問題があってどうにかしなければいけないものなのか困っています。どなたかよいアドバイスをお願いします。

  • 和歌山県立医科大学について教えてください。

    和歌山県立医科大学について、学校の雰囲気や、地元地域での評判等、 少しでも多くわかっていることを教えてください。 当方、神奈川県民の高校二年です。 大学まではかなり遠いので、オープンキャンパスなどにいく事ができません。 例えばサークル状況や学祭の雰囲気、大学での得意な医療分野(心臓、脳神経、整形...etc)などを教えてくださるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 二酸化炭素トンとは何でしょうか

    http://www.rinya.maff.go.jp/puresu/h15-7gatu/0627-s21.pdf#search='tC 炭素' のページに、次のような説明があります。 二酸化炭素トン(t-co2): 二酸化炭素その他の温室効果ガスの排出、吸収、貯蔵等の量を、相当する温室効果を有する二酸化炭素の重量に換算した単位。 「二酸化炭素トン」の説明がなぜこのようにややこしい説明になるのか分かりません。単純に「トン単位での二酸化炭素の質量」と考えてはいけないのでしょうか。

  • スーツの遊び

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 今度スーツでデートしようと言われたのでスーツで遊ぶのですが、 ガチガチのスーツで遊ぶのもなにか嫌なので、 少しスーツを楽しみたいのです。 どういうところを少し遊んでみたら良いのでしょう。 シャツを色付きにしてネクタイを可愛くするとか。 胸ポケットにハンカチ?をいれるとか。 こんなスーツの遊び方は良いですよ。というのがあれば お願いします。

    • embep
    • 回答数4
  • 哲学の中で宗教を尋ねなければならないこと

    この質問コーナーについて疑問があります。なぜ哲学の中で宗教を尋ねなければならないのでしょうか。イエス様を哲学の対象にすることはすでに異端者の集会ではありませんか。 宗教という独立したコーナーの新設をせつに願います。

  • CО2削減25%目標の算定根拠

    鳩山首相がCО2の25%削減を目標にしたことが諸方面で論議を呼んでいますが、この25%がどこから来た数字なのかもうひとつはっきりしません。報道等でも焦点が当っていないような気がします。 そもそもの根拠が分からなくては評価するもなにもない。ただ外国で評判がいいから国民は我慢せよと言われても困る訳です。 どなたか明確にしていただけないでしょうか?

  • 在日韓国人の知人が壊れていく

    以前も同じような内容で質問しましたが回答が少なかったのでまた質問させてもらいます。よろしくお願いします。 私の知人に在日韓国人がいます。彼の紹介を簡単にさせてもらうと彼は50代で言葉は日本語しか出来ません。海外には韓国にしか行ったことなく、人間関係は日本人、在日韓国、朝鮮人、韓国人との付き合いしかありません。メディアも日本語しかできませんから日本のメデイアしか見ていません。それから彼はバーを経営していて私はその店の客です。 彼はある意味、古いタイプの在日韓国人なのかしれませんが、日本の事をネガティブにとらえていて日本はアジアで嫌われていると思い込んでいる人でした。 私は仕事とプライペートで台湾、香港、シンガポール、タイ、ベトナムなどのアジアの人達と付き合いあります。 そのアジアの友人達が日本に来た時などに彼のバーに連れて行ったりしてたんですが、お酒を飲みながら楽しそうに話しをしている私達を見たり、私達の話しの内容からしてどうも日本はアジアから嫌われているどころか好意をもたれている。アジアの人達は日本に対して大変興味を持っているということに気づいたようなんです。 その一方でアジアの人達は韓国(朝鮮)に対して関心が薄く、興味がないということにも気づいたようです。 ある日、彼が私のアジアの友人達に日本は昔、アジアを侵略した等々、の話しをし強い不満的な態度を示したところアジアの友人達から「それでは、なぜ、あなたは日本に住んでいるのか?日本に不満があるのなら韓国に帰るなり他の国に行くなりすればいい」と言われ顔を真っ赤にし今にも殴りかからんという状況になりました。それ以降、彼の店にアジアの友人達を連れて行くのはやめました。 その日以降、なんだか彼の態度が変わってきました。多分、50歳まで自分が信じてきた価値観や常識が足元から崩壊したのではないかと思います。ある程度の年齢になってそのような事が起こるとかなり応えるのではなでしょうか。 最近ではなんだか見るからに元気がないような感じです。心の中ではいろいろな葛藤があるのかもしれません。彼は普段は義理人情に厚く人から頼られる人間です。私もなにかと面倒を見てもらいました。ですから私は彼の事が気になってしょうがないのです。 50歳という年齢から新しい価値観を持ち前向きに生きて行くことは出来るのでしょうか?

  • 車とエコとが共存できる環境づくりについて

    最近エコカー減税や高速道路の無料化からエコに貢献できる・できないとういう話題をよく耳にします。車とエコって相反するものだと思っています。海外(特にヨーロッパ)は車社会なので進んでいると良く耳にします。 これから先、車とエコ形ってどうなると思いますか?

  • 民主党への高速道路無料化について

    高速道路の無料化はメリットもありデメリットも当然あると思います。 そこでいきなり無料化をしないで。 まず当面は土、日は自家用車千円のまま。 月曜日から金曜日はトラック、バスは無料にしたらどうでしょうか。 こうすれば、地方経済の活性化につながるし、首都圏、近畿圏の高速道路が渋滞のために物流を妨げることは少なくなります。 フェリーは大打撃ですが。地方鉄道への打撃は少なくなるのではないでしょうか。

  • 利便化?便利化?

    「便利になる」という言葉を一言で表したい時、 「利便化」「便利化」、どちらの使用が好ましいでしょうか。 ちなみに小論文で使いたいと考えています。 この2つの他にも 「便利になる」の”便利な”言い回しありますか? お願いいたします!

  • 民主党に投票された方へ 暫定税率廃止(笑)

    民主「暫定税率廃止はできそうにないから見送りますね。」 という記事(http://hamusoku.com/archives/593445.html)を読んだのですが、先日の総選挙で民主党に投票された方はどのように思いますか? よろしくお願いします。

    • noname#191253
    • 回答数6
  • 太陽光発電をして、電力会社に買い取らせる

    太陽光発電をして、電力会社に買い取らせるってニュースをみましたが、イマイチわからない。 >1キロワットあたり50円で(電力会社に)売り、キロワット当たり20円で(電力会社から)買ってくれば30円得する」と語った。 どういうことでしょう? 八百屋にキャベツ50円で売って、20円で買ってくるって話ですよね。 経済の仕組み的におかしなことじゃないのですか?

    • lafin
    • 回答数5
  • 主婦のみなさんへ質問です

    旦那さんと二人暮らしの場合、野菜って買ってますか? いろんな野菜をとろうとすると、どうしても腐ってしまうものがでるんですが、どうしてますか? もちろん、大根や白菜はなるべく小さいものを選らんでいます。 っが、ごぼうが食べたいけど・・・って我慢したりすることが多いです。 やはり、二人だと野菜ってあんまり取れないですか?? また、取れる方法があれば教えてください。 ちなみにあんまり時間がかかる料理は共働きのためできません。

  • 京都駅近くでおすすめの場所

    京都に家族で引っ越しをすることになりました。 家族は妻と子供2人。子供は小学生と就園前です。 京都駅から公共交通機関を使って30分以内で、小さい子供を育てるには良い環境の場所を知りたいのですが、どこかおすすめはありませんか? 地元の方や住んでいた事のある方教えてください。

  • センター地理 向上しない

    高3です。 地理の勉強をしていても、なかなか点が上がりません。 塾に行かず独学で問題集を選びやっています。 効果的な学習方法を教えていただけないでしょうか。

    • noname#114857
    • 回答数1
  • 民主党の政権っていつまで続くんですか?

    政権とかそのあたりの話に疎いので、純粋に質問です。 高速道路無料化も子供手当ても来年以降に少しずつ実施していくとか言ってますが、民主党の政権は何年も続くものなのでしょうか。 また、自民党の戻ったら、そういった政策はなくなるんですかね。 政権が変わってダム建設見直しとかいろいろ変化がありますが、自民党に戻ったらまた再開するのかな・・

    • schuler
    • 回答数8
  • なぜ択捉・国後・歯舞・色丹を北方四島として日本の領土だと言っているのですか?

    日本政府の主張は自民党、自民公明のときも今の民主中心のときも北方四島を日本のものだという主張のようです。先日の前原さんの発言がそのように受け取れます。 全千島が日本の領土であるとの主張こそ本来ではないのですか。そうでないならば南樺太(サハリンの北緯50度以南)と択捉以南が日本の領土ではないのですか。 北方四島としている根拠は何ですか。 あなたはどこが日本の領土だと思いますか。