検索結果
受験
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 中学受験
現在小3の息子を中学受験させようと2月から塾に通わせています。最近の中学受験は4科目が主流になってきているとのことから、4科目で週3回塾に行っています。初めはいやがらずに通っていましたが、最近水曜日の理社の日だけ、どうしても行きたがらないのです。原因を聞いてみたところ、水曜日は学校が4時間なので、週のうち唯一お友達と公園で思いっきり遊べる日。その日に自分だけ途中で遊びを切り上げて塾に行かなくてはならないことが、納得できないそうなのです。受験という厳しい現実に甘いことは通用しないのはわかっているのですが、まだまだ受験といってもよくわからない年齢で、どのように息子に納得させたらよいか悩んでいます。何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。又、お受験を考えている方は、最初から4科目にされていますか?それとも最初は2科目で、通わせますか。
- 高校受験
中3の娘が大阪の公立高校を受験します。その高校の倍率が1.03です、定員80名のところに志願者が82名です。娘のレベルではギリギリと先生に言われて無理に受けるのですが定員からすると2名落ちるのですが、やはりその学校のレベルに達してなければ2名以上落ちるのでしょうか。
- 締切済み
- 高校
- syousyou08
- 回答数2
- 高校受験
現在中学2年生なんですが、高校受験について悩んでます。 1年生のころ不登校になってしまい、これだけ欠席が多いと目標だった高校にいけなくなり、やる気がなくなってしまい現在まで提出物やテストを本気でやっていませんでした。 いじめや友達がいない。というのではないのですが、ちゃんとした理由にならず不登校扱いになってしまうそうです。 質問なんですが、高校受験の合格判定はどのようなものなんでしょうか? 勉強は相当できます。学年全体200人中1位をとったこともあります。 しかし、テストはまじめに受けず、名前だけ書いて白紙で出したり提出物などはまったく出しておりません。 目標だった高校にいけないならもう高校なんて行きたくない。そう思ってました。 しかし、最近将来の目標ができて、履歴書に学歴を中卒と書きたくないです。 最近はまったく勉強しておらず、1年のころの勉強もまったくわかりません。ですが今から勉強すれば受験で上位の成績を残す自信があります。 そこで教えて欲しいのですが、受験はテストさえよければ受かるんでしょうか? まわりの友達にきいたところ、受験のテストの点が同じだった場合中学での成績を見て判断する。だからテストで合格範囲内にはいれば問題ない。 と言っていました。これは本当なんでしょうか? テストさえよければ高校受験に合格しますか?教えてください。 ちなみに母子家庭で家計が厳しいので、私立へ通うお金はありません。 公立などの一般的な高校でお願いします。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- danjiri021
- 回答数4
- 小学受験
現在4月に年長になる娘の親です 現在、国公立、私立の受験を検討しています。 実際に年間で5,60万かかるが小中高一貫型私立小学校に行くか、 お金を掛けずに公立小学校に行き中学受験の為 小学3年位から受験塾に通わすかどちらが精神的、金銭的両方を 考え良いのか悩んでいます。 実際、すべて公立で塾に行かないで済むならそれに越した事は 無いには解っていますが、現在公立小学校に通っていても 私立の中学校を受験させる親がかなりいると聞いています また、公立離れと言う事もあり、出来ることなら 手助けしてあげられたらと思っています。 過保護かもしれませんが宜しくお願いします。 特に、受験を経験された親御さん、進学塾の先生など また、受験を考えているかた、宜しくお願いします。
- 再受験
岡山在住、アナウンサー志望の♀です。 この質問の続きとして質問させて下さい。 http://okwave.jp/qa2796500.html 神戸市外大、合格しました。 しかし今、ここを自主退学して再受験をしようかと悩んでいます。 理由は、主に就職が弱いらしいこと(過去にアナウンサーになった人もほとんどいない)や、私にはこじんまりとしすぎていて(日本で一番敷地面積の狭い大学らしいです)4年間大学生活を楽しめそうにないことです。 全ては事前にもっと志望校のことを詳しく調べなかった自分の責任なのですが、このままの気持ちで通うのは辛くてたまりません(汗) 時間が経てば慣れてきて、それなりに楽しくなるだろうというのは自分でもわかっていますが・・・。 そこで今考えているのは、岡山大学、広島大学、神戸大学なのですが、活気のある大学生活を楽しみながらアナウンサーを目指すにはどこが一番良いと思いますか? 偏差値で言えば、高いほうから神戸、広島、岡山の順になると思うのですが、就職の面で差はあるのでしょうか?(アナウンサーという職業を除いた場合にも) アナウンサーなら東京の大学の方が良いかもしれませんが、金銭的な面を考えてもこの中から選ぶことになると思います・・・。 各大学に通っている友人に頼んで資料を見せてもらったり、岡山大学には自分で行ってみたりしていろいろと調べているのですが、一度自分の大学選択に失敗してしまったので、今度こそ慎重に考えようと思っています。 又、それらの大学に通いながらアナウンススクールとWスクールすることは地理的に可能なのでしょうか??(地方にはアナウンススクールがなさそうなので;) アドバイスをください。よろしくお願いします。
- 中学受験
初めてサイトを利用させて頂きます。中学受験について教えて下さい・・・新小学4年生の子供を持つ母です。成績は全て普通の子なのですが、国立の中学受験を考えています。説明会などにも足を運び、東京学芸大学付属世田谷中学・横浜国立大学付属横浜中学を受験したいと本人もその気ではいるようです。あとは、本人の頑張りとサポート次第ではありますが、お恥ずかしい話、未だに塾には通っていませんし、自宅での学習も宿題しかしていません。他のお稽古はサッカーだけで、お勉強にはあまり興味がないのが現状です。国立に強い塾や勉強方法など、ご存知の方がいらしたら、教えて頂けたらと思います。宜しくお願い申し上げます。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- bambis
- 回答数4
- 大学受験
高2の女子です。 4月から受験生になります。 大学受験まで、あと1年しかないと思うと焦ってきました。 こないだ、模試の結果が返ってきて、志望大学の判定がDランクでした。結構勉強して受けたので、かなり落ち込んでます。 難関大学にといわれているところを受験しようと思ってます。 この時期にDランクだとやはり志望大学をかえた方が良いのでしょうか?? 3年になると浪人生も加わるので、模試の結果はかなり下がると聞きますし…。 また、私は塾に通ってません。 塾に頼らず難関大学に受かった方いますか?? どのような勉強法をしていたか知りたいです。
- ベストアンサー
- 高校
- noname#79945
- 回答数7
- 高校受験
いつもお世話になっています。 中学3年生の受験生です。 この前、偏差値が出ました。結果48・・・。泣 驚きです。学校のテストでは中の上のほうだったので、そのくらいかなと思っていました。 志望校は偏差値55~58くらいです。 このさきいったいどうしたらいいのでしょうか、 勉強法や偏差値の上げ方、アドバイスなんでもかまいません。宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 中学校
- luckyand007
- 回答数4
- 再受験
私は、大学を中退して、再受験を決意したのですが、現実に考えて、学費が無理なことに気づきました。大学を中退してしまったので、もう親には学費を払ってもらえないので、自分でバイトしてためてどうにかなるかな、と思ってました。けれど、実際に大学に行けるくらいのお金がたまるには何年かかかりそうです。。。 私が大学に行きたい理由は、・・大学生活をエンジョイしてみたいからです。。。幼稚な考えということは承知しています。。 私は、高校の時から鬱病で、大学を、鬱で辞めてしまいました。でも、今はもう、完全にではないけれど、ほぼ治りました。今は、暗いトンネルからやっと抜け出したという感じです。 学生ならではの毎日を楽しんでみたいです。サークルに勉強・・そんな毎日を過ごしてみたいと、ずっと思ってました。けれど、この前、「もうそんなことを言ったって年は確実にとっているんだよ。現役とは年がはなれてるんだよ。そんなんで大学楽しめるの?」ときかれて、うんとは答えられませんでした。 どうしたら良いのか分からなくなってきました。 これから大学の学費がたまるまでフリーターでいるか、就職活動をすべきか、・・・夜間の大学か。一人で考えても答えがみつかりません。 どんなことでも良いのでアドバイスをいただけませんか? 辛口でお願いします。
- 締切済み
- 大学・短大
- uedttydisk
- 回答数11
- 大学受験
現役か浪人かでずっと迷っていて勉強も手につかないので思い切ってタロットで占ってもらいました。 今現在の自分の状況とか、性格とかはズバリ言い当てられました。 未来に関しては、もし現役で合格して入学したとしても、その大学はあまり私のためにはならないそうです。 友人との関係も好転しないとのこと・・・(問題があった友人と同じ学科なんです 浪人したら、やる気の問題がネックになってくるとのことでした。 結局どっちがいいとは言えない状況なのだそうで、どっちに進んでも悩むことになるみたいです。 大学生活で新たな突破口を見つけなければならないとのこと・・・ 一体どっちを選べばいいんでしょうか? 私としては浪人を選びたいという気持ちが大きいのですが果たして正しい選択なのかどうか・・・