検索結果
買取
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 個人再生手続き中ですが・・・
個人再生手続き中ですが・・・ 何度かお世話になっております。現在個人再生手続き中ですが、弁護士より連絡がありました。 書類もそろい裁判所に提出したそうですが・・・私は住宅ローン特例を使いますが、そことは別に 親が住んでいる土地(車庫分)が私名義になっています。弁護士よりそこを売却し債権者に分配すると言 われ、現在親が住んでいるので、親に買い取ってもらうよう言われ、適正価格の証明のため見積もりを取りました。車庫なので、15坪くらいで狭小のため、買取不能の回答でした。一社のみ回答を頂きましたが、路線価の半値くらいで、弁護士が紹介してくれたところも同じ用な金額でした。 後日裁判所より、金額が安いのではと言われ、他社見積もり依頼しましたが、結果は同じで、弁護士が仰るには、このままでは進展がないし、裁判所も価格が不適切とは思ってはいないが、再生員をつけるよう連絡がきたと。 再生員の話は始めてなので、再生が認可されなかったらと心配でなりません。弁護士は何とかなるでしょうと言われてますが、再生員がついた場合は、つかない場合と何か違うのでしょうか? 長々すみませんが、ご教授願います。
- 鉄道模型 売却
鉄道模型 売却 鉄道模型の一部売却を考えております。 鉄道模型買い取り専門店に売却する場合、査定価格はどのくらいでしょうか? <KATO 10-558 383系「ワイドビューしなの」 6両基本セット> 2008年12月投入 ○動力・外見は極めて良好 ○総走行時間:20分(2010年6月に初走行) ○ユーザー取り付け部品は取り付け済み(残りの部品はケースに同梱) ○説明書・ケースは完全な状態で保存 ○2009年春に室内灯・付属部品取り付け 当製品が市場で品薄になってから売却したほうが高額査定になりますか? 製品にはKATO純正室内灯「新室内灯」(白色LED)を取り付けていますが、 室内灯の有無により買い取り額に差は出ますか? <TOMIX 90143 ベーシックセットSDブルートレイン(車両のみ)> 2006年9月投入 5両セット EF65PF オハネ25ー100 オロネ25 オシ24 カニ24-100 ○動力・外見は良好だが、オロネ25の片方の台車の台車枠が一部破損 ○総走行時間:かなり長時間走行 ○ユーザー取り付け部品は取り付け済み(残りの部品はケースに同梱) ○説明書・ケースは欠品なく保存 ○テールライト(カニ24)は、他の車両へ移植したため非点灯 *点灯状態に復元可能 <TOMIX パワーユニットN-1(ベーシックセット付属)> 2006年9月投入 ○状態良好 ベーシックセット付属品の為、つぎのような対応を予定。 *箱は汎用のものを使用予定 *説明書は「トミックスベーシックマニュアル」の該当ページをコピーして付属
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- noname#138811
- 回答数2
- 車検と乗り換えのタイミングについて
車検と乗り換えのタイミングについて 先日、別カテゴリーにて質問させて頂きましたが、もう少し意見を頂きたいので再度カテゴリーを変えて投稿させて頂きます。車には全く詳しくない為、車検について詳しい方に回答頂ければ助かります。 現在、私名義の軽自動車を1台所有しています。 10年ちょっと位に新車で購入した、ダイハツのミラです。 その車検が来年平成23年度の10月に期限が来るのですが、県外に出ている兄弟から、自宅の車庫にある車を貰い受けて欲しいとの連絡がありました。車検は今年10月に期限が切れるそうです。 そこで教えて頂きたいのですが、現在私が乗っている車を車検が切れる来年まで乗り、車検が切れる頃に兄弟の車に乗り換えるか、今年の10月に現在の車を廃車にし、乗り換えるのと、どちらの負担が少なく済むでしょうか? こちらで検索して、一度兄弟の車を一時的に抹消登録するという方法もちらっと見ましたが、こちらもあまり良く分かりません。 どうするのが良いか、また分かれば手続きの進め方や大体の費用など教えて欲しいです。 説明不足かも知れませんが、必要があれば補足させて頂きますのでお願いします。 現在使用しているミラは、走行が13万キロ程度でぶつけた跡もあるので、買取は期待できない状態かな、と思います。
- ベストアンサー
- 国産車
- hirontyu11
- 回答数4
- 日本画の販売代理業を週末起業で検討しているのですが?
同僚の親戚に日本画家(70代女性)がいまして、結構名のある展覧会などで 表彰されるぐらいには上手らしく、過去の作品の中には1千万の評価 (かなり大きなサイズの作品だったらしいのですが・・・。) で買取りをオファーされることもあったらしいのですが、いわゆる画商と呼ばれる 人たちを毛嫌いしていて、これまで一点の作品も売ってこなかったらしいのです。 そこで、コンサルタントとして活躍している同僚にその女性画家の親戚が自分の 作品群を販売代理してくれないかと頼まれたということなのです。 理由としては、自分は絵描きに没頭したいということと、画商達とは自分の作品 をむしりとられる様な気がして落ち着いて話ができないということと、子供達に わずかながらでも遺産を残してやりたいからということだそうです。 そこで、今回の質問は ○女性画家のこれまで描いてきた日本画を具体的にどのように販売する方法があるのか? ○販売価格の理想的な分け方はどうなるのか? (※例えば、画商、ブローカー(友人)、画家で流通した場合) ○販売する交渉を画商や画廊、美術館としていく上で必要な書類などはあるのでしょうか? (※取引契約書や作品集など?)
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- caesar0880
- 回答数3
- 車の買い替えについて
H18年4月に購入したスズキのアルト(走行距離25000キロ)がH21年4月に車検を迎えることになります。先日某車買取専門店にて査定したところ33万円といわれました。当時新車で85万円で購入したので(H20.9現在)28ヶ月経過して月当たり19000円の維持費になると思います。(税金・保険料、燃料費は除きます。修理、消耗品の交換は一切ありませんでした) 先日新古車の同車種が乗り出し70万で売られてました。こちらを差額約40万で購入した場合これから車検まで3年間は月当たり11000程度まで維持費が下がると思います。28ヶ月+36ヶ月の合計が約93万円です。平均月15000円程度になると思います。更に購入から3年なので査定も期待できます。 もし今のアルトを車検するとしたら5年で査定は期待できません。85万で購入したのでH21の車検で約8万+タイヤ・バッテリー等の消耗品費等約5万円を合計して98万円。仮に査定3万でたとしても95万円です。60ヶ月で月当たりにすると約16000円と若干割高な気がします リースや2回以上の車検など選択肢は他にもあると思いますが割安な車の維持について詳しいかたご教示願います。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- panfuya
- 回答数5
- スクーター50CC 売却について
この度、バイクを売却しようと思っております。 周りに誰一人バイクに詳しい者がいないので、教えて下さい。 乗らなくなってから、約10年以上放置状態です。 HONDA 50CC JULIO というスクーターです。 実際には、ほんの少しでもお金になったら良いなという気持ちは ありますが・・・上記の状態でワガママは言いません。 今の時代、物を捨てるのにもお金のいる時代なので、 無料で持って行ってもらえるならという考えがあります。 他の方の、売却についての質問・回答などを読ませていただきました。 CMなどでやっている「無料出張買い取り」をする会社は、 とても評判が悪いのですね。 もし来てもらったら、私は女性で何もバイクの事を知らないし、 持って行っていただくのにも、お金を取られそうで怖いです。 実際、どうしたら良いか迷っています。 販売元で、無料で引き取ってくれるというのも目にしましたが、 それもお金がかかったりしますか? また、販売店で委託販売もできるような事を目にしました。 この車種で、何かわかる事などがありましたら教えていただけませんか? 予想金額(または無料で持っていってもらえるのか?) 販売元の引き取り、委託販売などについて、 どなたかおわかりの方、回答お願い致します。
- 韓流ショップビジネスを立ち上げる際のアイデアについて
韓流ショップ(小規模を検討中)を立ち上げようと 社内で検討しています。 DVDのレンタルやグッズ販売など小規模なショップで韓流が好きな人に 喜んでもらえる店作りをしたいと思っています。 そこで、以下の点についてお教えいただけないでしょうか? よろしくお願いします。 ・韓流ショップでDVDのみ取り揃えの多い店は魅力的か? ・特定の韓国アイドル専門店があるとすれば行きたいと思うか? ・ネットで見ることができる動画で足りないと思うところはないか? ・レンタルビデオ店で韓流ものについて不満はないか? ・女性一人で経営できるくらいの規模のショップは魅力的か? ・店内での上映会があれば参加したいか? ・韓国ツアーなどの紹介や韓国語の紹介などはショップに必要と思うか? ・DVDはレンタルの他、買取りに魅力を感じるか? ・店内の内装にこだわったショップに魅力を感じるか? ・韓国の食事など(ドラマに出てきた食事など)の提供は魅力を感じるか? 長々と申し訳ありません。 お時間のある方、韓流ショップをご自身の思い描くようなものにしたいとお考えの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 今年中に1号店を出店しますので、少しでもファンの皆さんのご意見を反映させたいと思っています。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- 49matsu
- 回答数4
- 不動産売買契約の解除について
不動産売買契約の解除について何方か教えてください。 この度テレビCMでも有名な不動産会社と自宅分譲マンションを売却して建売住宅を購入する仲介契約を締結しました。 実家近くに手ごろな建売住宅を見つけたためで契約に踏み切りました。建売住宅販売業者とは6/30に売買契約を締結致しました。 手付金は数十万円で了解していただき残代金は8月末に支払う契約書を締結(契約書に収入印紙は貼ってません)。しかしローン特約の期限の7月末が過ぎてもマンションの売却が決まりません。そこでマンションの販売価格を徐々に下げてきたのですが、仲介不動産会社からこれ以上下げると業者買取ができなくなるので8月末までに売却できなかった場合は500万円で売却する契約を交わしてくれと言われました。さすがにこの言葉に私の堪忍袋の尾が切れました。 そこでいくつか質問があります。 (1) 収入印紙が貼ってない売買契約書は有効でしょうか? (2) 契約が有効な場合、手付け放棄による契約解除は可能でしょう か?(建売住宅なので履行に着手した事実はないと思われます) (3) 建売住宅の仲介手数料は支払わなければなりませんか? (4) マンション売却の仲介契約も途中解除するとしたら費用を請求さ れますか? 以上、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 賃貸物件
- marimopapa
- 回答数4
- マンション売却に失敗しそう
マンション売却に失敗しそうです。 どなたかお知恵をおかしください。 男32歳年収630万です。 新しく住宅を購入(3500万)しました、その際に以前住んでいた マンションは売却できていない状況でしたが、 6ヵ月以内に売却できればOKという事で銀行も融資してくれました。 築年数は20年超えているものの、駅近や角部屋、商業地区に近いなどの 理由ですぐ売れると思いこんでいましたが、 今になっても売れません、期限は3月末日です。(検討中の客もいません) 具体的な金額を出すと、1500万で売れればOKの物件なのですが 直接買い取りの業者等に確認すると、900万ほどの提示となり、 600万のマイナスとなります。 購入を済ませたので、当然この金額の手持ちはない状態です。 こういった場合、マンションが売れないとやはり、 マンションと新居ともに差し押さえになってしまうのでしょうか? また、今専任媒介している不動産経由で、銀行に対して 期間延長はできないか、融資金額を増やしてくれないか、 賃貸に切り替えさせてくれないかを確認してもらってもすべてNGです。 直接自分が銀行にお願いにいってもやはり、結果が変わることは ないでしょうか? 今できる事、やれる事を教授いただけると幸いです、 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 賃貸物件
- hanayanomasuo
- 回答数4
- ズーマーの売却について
昨日、3~4年放置していた主人のズーマーを処分しようとバイク買取屋に見積りに来てもらいました。 不動車(盗難未遂にあったのが原因)で、 車体に破損(一度転倒しマフラー半損、車体にも傷)がある為25000円の査定額でした。見積りだけでもOKとチラシにも書いてあったので、主人に相談してお返事したいとお答えしたのですが、今帰っては会社の者に怒られる等と色々言いくるめられ、主人の了解もなく勝手にその価格で売却してしまいました。 案の定、持ち主でたる主人は腑に落ちない様子で、さらに人気機種だからもっと高値がついたはず騙されたんじゃない?と言います。 勝手に売却してしまった私が悪いのですが、持ち主に了解なく売却してしまった事に今更ながら罪悪感と後悔でいっぱいです。 そこで質問なのですが、 ①持ち主に了解を得ずに売却した為、再度本人と交渉し直しはできないでしょうか? (既にバイク引き渡し済、売却代金受取り済、売却契約者は私の名前でサインし、押印はしていません) ②この査定額は騙されたのでしょうか? これだけの条件では査定額等判断しずらいとは思いますが、皆様のご意見をお聞かせ頂けると有難いです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- noname#97484
- 回答数1
- 土地建物の確定申告
次の場合、どのようになるのかどなたか教えて下さい。 2007/12 中古一戸建て(土地・建屋)同名義 現金で購入 現金は交通事故に遭ったのでその時の保険金が入ってきたのを使う 2009/9 売却(購入した時の不動産屋にて買取) 注1 母名義(非課税世帯)収入は障害者年金のみ(身体障害者) 注2 精神疾患(軽度の認知症あり)により長期入院中 (今後退院はなく施設への入所予定) 注3 父とは20年以上前に離婚している為、相続人は一人っ子の娘のみ) 注4 売却したことは、名義人(母)は知りません 行政書士は母と子の事実関係が明らかである為、法律上問題なく売却可 能だったことにより売却が成立しています 注5 母の転居先でも、非課税世帯にしています 購入から売却までは年数は短く、購入額より半額以下で売却しているのですが、この場合確定申告したら、どうなるのでしょうか? 税金を払うのでしょうか?逆に還付はあるのでしょうか? 母は障害年金以外に収入を得たということで、今後は非課税にはならず、課税され国民健康保険料などもあがるのでしょうか? ちなみに、購入した時払ったお金(保険金)収入の確定申告はしていません 国税のhp読んでも、該当する部分があるようですがよく分かりません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- sakuragaii
- 回答数1
- 補助金申請における廃車車両の扱いについて
分かりにくいタイトルですみません。 初年度登録から13年以上、2年間私名義で使用している普通車から新車エコカーへの買い替えについてのご相談です。 古い車なので車両として価値は低いため下取りや買取りでの査定は期待できません。なので廃車にして新車購入というのを検討しています。 ただ、付いている装備品やエアロパーツ、ホイールなどは非常に希少価値があり、パーツ単体では高額取引されています(某レプリカ車両なのですが、ベースとなる車両よりもレプリカ用パーツが非常に高額なんです)。 そこで、 廃車の手続き(永久抹消の手続き)を行ったあと、自宅にてホイール、エアロ等の高額パーツのみ取り外し、不動になった車両を解体業者に引き取ってもらう(パーツは後に売却)という方法を考えたのですが、こういうやり方って何か問題が発生しますでしょうか? 解体業者が不動状態でも引き取りに応じてくれさえすれば問題ないような気もするんですが。 問題なければ補助金25万円に加えてパーツの売却価格を新車の代金に回せるので非常に助かります。 ちなみにこれが問題ない場合、新車を購入し、納車後にこのような手続きを踏んで補助金を受け取ることは出来ますか? 新車納車後でないと通勤に使う車が無くなってしまいますんで・・・。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- motokichi
- 回答数4
- 買い取り査定の減額対象
彼氏に私の会社の子の車のタイヤローテーションを頼んでやってもらったのですがジャッキが1つしかなっかたのでジャッキポイントでは無いところで上げて前後ローテーションしました。 当然下のフチに傷が付くとは思うんですが案の定少しえぐれた感じになりました。 会社の子には傷になったことはその時に言ったのですが夜だったので次の日に見たら傷が大きいから中古で売った時に査定が下がるのが気になるというのです。 こういう下のほうの傷も買取査定の減額対象にはにりますか? 買い取る側はなんだかんだ言って安く買おうとはするでしょうが、減額の場合どれくらい減額されるのでしょうか。 会社の子に文句言われるんだったら面倒なのでその分渡して解決したいです。 その子いわく今度その車種はフルモデルチェンジするらしく型遅れは相当安くはなると思うし、3年落ちフィットなので数年後に売ってもそんなに高くならないですよね。 タイヤの溝が全くなくなるで無交換で走ってるような子に査定額がどうこう言われたくないんですが減額があるなら払うし、いつ売るかも分からないのでその頃の査定額で値段のつく状態なのかも疑問です。 詳しい方いらしゃったらご回答頂きたく思います。
- 上司の暴言と労働条件の格差
直属の上司の暴言や態度に困っています。 自分のミスを人前で平然と擦り付ける、セクハラまがい(自分の気に入らないメールの返事で担当者とできているのか、賄賂をもらっているのかと返信がありました。)その他、人として疑う様な言動が多く滅入ってきました。 私の担当はイベント企画をしているので、イベント中には特に暴言が多くストレスで体調を崩し始めました。 一緒に仕事をする様になって2年ですが、毎回毎回何かの暴言を吐かれます。私だけではなく他の人にもそうです。 4月イッパイで退職を決意しましたが、この上司へ何か注意できる方法はないでしょうか? この上司は非常に社歴が長く、部長より長いので部長も野放しです。 会社に訴えても軽い注意のみになるかと思います。 また私は年棒で一切残業代が出ないのですが、一緒に働いている同僚は月給制で残業代も出ます。非常に残業の多い部署なので、新しく入ってきた同僚にお給料を抜かされる状況です。また土日出勤振り替えも、同僚のみ買取か代休かを選べます。一緒の業務を行っていて、こんなに労働条件が違う事はよくある事なのでしょうか。 どなたかアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noby_wave
- 回答数2
- 上司の暴言、就労条件の格差
直属の上司の暴言や態度に困っています。 自分のミスを人前で平然と擦り付ける、セクハラまがい(自分の気に入らないメールの返事で担当者とできているのか、賄賂をもらっているのかと返信がありました。)その他、人として疑う様な言動が多く滅入ってきました。 私の担当はイベント企画をしているので、イベント中には特に暴言が多くストレスで体調を崩し始めました。 一緒に仕事をする様になって2年ですが、毎回毎回何かの暴言を吐かれます。私だけではなく他の人にもそうです。 4月イッパイで退職を決意しましたが、この上司へ何か注意できる方法はないでしょうか? この上司は非常に社歴が長く、部長より長いので部長も野放しです。 会社に訴えても軽い注意のみになるかと思います。 また私は年棒で一切残業代が出ないのですが、一緒に働いている同僚は月給制で残業代も出ます。非常に残業の多い部署なので、新しく入ってきた同僚にお給料を抜かされる状況です。また土日出勤振り替えも、同僚のみ買取か代休かを選べます。一緒の業務を行っていて、こんなに労働条件が違う事はよくある事なのでしょうか。 どなたかアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- noby_wave
- 回答数2
- 住宅ローンの物件売却後残債、抵当解除等について
みなさまはじめまして。 今年の1月に銀行から、夫2600万、妻1800万の合計4400万の住宅ローンの融資を受けました。 同時に契約していた土地の決済を1850万で実行しました。 保証料等を差し引いた残りの融資分2350万はそれぞれの定期預金にいれてあります。 しかし2月の下旬に離婚の方向となり、返済をしていかないといけなくなりました。定期分を返済しても2050万が残り、土地が売却できるまでは、その分を毎月返済していかないといけないと思うのですが、住宅ローンではなくなることから、金利が変更されると予想されます。その金利とはどれくらいに設定されるものなのでしょうか? また土地の売却も問題なのですが、購入した土地は2筆約80坪で全体で夫3妻2の共有名義となっており、全体に抵当が設定されているはずです。 2筆まるごと業者買取してもらえればよいのですが、その場合かなり安く買い取られてしまうことから、1筆ずつの売却がしたいと思っています。 しかし抵当の問題があり1筆売却してその分の抵当をはずすということが可能なのか心配しています。 どのくらいの損失をかかえてしまうのか心配でご質問させていただきました。 みなさまよろしくお願いいたします。
- マンション理事長が管理費を横領、開き直って困っています。
マンション管理組合で前理事長(今回の件で理事長を解任されました) が管理費から現金を組合員はもちろん理事の承認も無く管理会社に連絡し 現金を着服していました、さらに今回マンション内のトラブルに便乗して またしても管理会社へ連絡し高額な金額を承認も無く引き出しました、 後日説明があり一部金額をトラブル解決に使用する予定だったそうですが、総会で反対を受けそのまま前理事長が預かっているはず?でした 理事長が変わり新理事長が返金を要請し、今月末に全額返金を約束しましたが 今までの経緯や態度から返金の意思は無いと思います。(現実未だに未入金のはずです) 相談内容としては、35万円の金額を何としても返金させたいが前理事長の性格からか 直接意見をぶつけると逆切れや逆恨み、報復を恐れ意見をぶつける人がいません この場合管理会社に責任を取ってもらい弁償や借金の買取などを要請して もらう等は出来るのでしょうか? 理事の人に聞いたのですが、管理会社の担当者が言うにはコンプライアンス的に問題ない(よく解りません、コンプライアンスっていうのはそんな意味合い??) と言っています。 何か良きアイデア、また同じような経験をされたアドバイスをお願いします。
- 再生が難しくなりました。
再生が難しくなりました。 以前相談させて頂いたのですが、住宅ローン特例を使った再生を希望しています。現住宅のほかに、親が住んでいる住宅の、車庫分が自分名義になっており、それを親に買ってもらって債権者に分配する形をとると弁護士から言われていました。 狭小土地のため、買取額が150万くらいで、でも路線価は300万でした。何社か見積もり依頼しましたが、150万以上はつきませんでした。 裁判所から連絡があり、先生が仰るには、その土地の価格分を上乗せして返済していくことはあるが、前例で、先に売却して分配するというのがないので、方向を変えて価格分上乗せして返済計画を作ると。 ただそれだと、住宅ローンが月10万、返済が5年計画で、5万くらいになるので、裁判所の認可が難しいと。家計的には可能ですが、裁判所の心象が良くない。なので住宅ローンを5年減額してまらえないか、銀行に相談に行って欲しいといわれました。再生を依頼するため、1年減額してまらった事があるので、今回聞き入れていただけるが不安です。が、これしか方法がありません。 いい知恵をご教授願えれば幸いです。
- グラボを買い換えたいのですが適応するかの質問です
以前以下のpcを購入しました グラボを交換したいのですが 適応するかどうか確認したいのです 購入希望品は GIGABYTE GV-N430OC-1GL です モデル名 Prime Galleria HG Y12 (P45) -------------------------------------------------------------------------------- Prime PC 構成内容 【CPU】 組込用INTEL Core2 Duo E8600(3.33/6M/1333/45nm) 【メモリ】 組込用Samsung M378T2863QZS-CF7 (DDR2 6400 1GB) 組込用Samsung M378T2863QZS-CF7 (DDR2 6400 1GB) 【HDD(内蔵)】 HITACHI HDP725050GLA360 (SATA2 500GB 16MB) 【マザーボード】 組込用 MSI P45NEO-F (775 ATX P45 DDR2)C 【ドライブ(内蔵)】 組込用 LG GH20NS10BL3 Bulk (SATA ブラック) 【グラフィックカード】 組込用Jetway N98GT-EN-512M(9800GT 512M D3 2DVI) 【サプライ用品N】 組込用 YM case steel bar for Water Cooling 【電源S】 組込用SK4 550W改w/S-ATA(LW-6550H-5 RoHS)(62243) 【ベアボーンキット】 組込用 YM-10 Middle(M K 12cmF CR_SDHC RoHS)(62244 【ファンN】 組込用 ASD CPU LCLC 120mm Radiator LGA775 Push-Pin 組込用 ZAWARD FS1202512L-3MR-13 (12cm CASE FAN) 【ソフトウェアS】 MS Windows XP Home Edition SP2b 日本語版(DSP) 【その他】 PC-DOCTOR 5 for Prime Ver.3.5 サポートメニュー •Prime構成確認 •故障かな?と思ったら •修理受付確認 •組立マニュアル •保証、サービスについて オプショナル保証 サービス一覧 リモートサービス セルフ修理 •セーフティサービス •保証規約 新品 中古商品保証規約 買取規約 セーフティサービス規約 •リサイクル •お問合せ ページTOPへ .
- 締切済み
- ビデオカード
- marufu-toshi
- 回答数1
- メビウスの画面が暗くなる故障
どうぞお助けください。 シャープメビウスGP1-R1を2001年12月に「現物販売」(店頭見本の買取)で購入し、一昨日まで動いていました。 昨日ですがエクセルが挙動不審になったので電源を通常どおり切り、無事切れた後電源を入れたら長い「ピー」という音がなって画面が真っ暗になり動かず、しばらくしたら大変光度が落ちた状態で立ち上がりました。 ノートンのゴーバックを使いましたが直らず、XPの「システムの復元」を使いましたがファイルはほぼ戻っていますが光度は直りません。 外付けHD(250GB)がありますのでそれに接続して見にくいながらもデーターをせっせと保存していますが、これは寿命なんでしょうか。一応現在も動いてはおります。 「Fn+F8」は試しましたがだめです。シャープに尋ねたところ「液晶の基盤がやられたかも」との回答もいただいております。 識者の方のご経験で結構です。直すべきか否か、また直すならどこがお勧めかをお教えください。直したいのはパラレルポートとFDドライブがあるからです。FDは外付けで何とかなりますがパラレルはスキャナの関係があって諦めきれません。 なお新パソコンは手配していますので、到着次第ファイル確認をして初期化してみます。それでもだめなら最悪廃棄も考えます。 勝手な書き込みで失礼します。本当に困っているのでどうぞよろしくお願いします。