検索結果

詐欺

全10000件中6821~6840件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • オレオレ詐欺防止のために、母と息子の合言葉とは?

    オレオレ詐欺に引っかからないために、 母と息子がある言葉を合言葉にしました。 犯人(息子役) 「オレオレ・・オレだけど・・」 母 「私の息子なら○×が言えるから、言ってみて!」 犯人(息子役) 「・・・・・・・」 さて、あなたならどんな合言葉にしますか? 例・・「私の体重を言ってみて!」

  • エチオピアのエルミという旅行会社に詐欺にあいました

    30代の独身女性です。 1月中旬にエルミ(ELMI Tour)というアジスアベバの旅行会社との間で以下に書いたような内容のトラブルに遭いました。 帰国後1ヶ月近くの交渉の末、返金フォームを送って来たので、契約書面に従い全額返金を求めたのですが応じてもらえません。 契約では訴訟はエチオピア法で現地で行う事と書かれているので困惑しています。 どなたかお知恵を貸していただけませんでしょうか? 【トラブル】 日本からメールで北エチオピアの4カ所を飛行機で周遊する5日間のツアーを申込み代金$1,770を振り込みました。 別途国際線の航空券を購入し8日間の休暇を取って、前日出発地のアジスアベバへ入りました。 しかし、なんと購入したツアーの航空券が手配されておらず、予定した旅行が出来ないというとんでもない状況に陥りました。 日本語ホームページには「臨機応変に24時間対応」と謳っているくせに、最初の国内線フライトのゲートクローズ直前(午前7:30)までどの番号にも電話がつながらず、搭乗者リストに名前が無い上事前にEチケット番号も知らされていなかったため出発出来ませんでした。 せっかく現地まで行ったので代替案として、最初または翌日の目的地まで行き、残りは予定通りの観光をさせて欲しいと頼んだにもかかわらず手配の努力すらしてもらえず、一番行きたかった観光地を除く形で一日遅れで陸路のルートを回らされ、観光の時間も短くほとんどの時間は悪路を車で移動という、望んだものとは全く違うものになってしまいました。 初日の対応はEチケットが無い事を隠し、あたかもチケットは有るが私が遅れたせいだとか色々とこちらの非を探しては責任転嫁を試み、ひとつづつそれらが見当違いや自分たちのミスだと分かると、また違う言い訳をし始めるという全く誠意のないものでした。(日本の身内も交え交渉していましたので、全てのやりとりは記録が有ります) 途中からは、安倍総理が来る対応に追われているとか報道関係者の相手でそれどころではない、などこちらの状況を無視した言い訳も続き、せっかくの8日間の休暇を無駄に過ごすことになりました。 最後はエルミもメールで全面的に非を認め、示談の意志を示してきましたので、同封された返金フォームを送り返しました。 私としては最低限でも支払ったツアーの代金は返金されて当然だと思っています。 (契約書には「The Client is entitled to request for a refund if the mentioned service is not provided for an unreasonable reason.」と書かれています。) 本来はそれに加えて被った、休暇の対価、国際線運賃、日本との通信費も含めた損害の補償を求めたいと思っています。 ところが、昨日になって返金フォームを受け付けない旨のメールが届き、困惑してご相談する次第です。 車での移動中も思いましたが、現地ガイド手配の質も安全管理、旅程管理も全く出来ていません。 また、私は日本の身内が電話で頻繁に交渉や連絡をして励ましてくれたのですが、一人だったら完全にこちらのせいにされ言いくるめられていたと思うとぞっとします。 エチオピア旅行される場合、エルミツアーのきれいごとのホームページに騙されない様、この場を借りて皆様にもアドバイスさせていただきます。 なお、今回の件があった後、あわてて「旅行条件(必ずお読みください)」というページもこっそり追加しています。こちらも発券完了と嘘の連絡を受けた時点でのページのコピーがありますので気付いたわけですが、一事が万事、すべて旅行者を馬鹿にした自分本位な会社で、思い出しても悔しい気持ちになります。 以前旅行して大好きだったエチオピアにも、もう行く気になれないと思うと悲しくなります。 せめて補償だけはきちんとしてもらわないと気が済みません。 皆様の暖かいご助言をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。 以上

  • 民主党は何故に詐欺の対象にならないのか?

    https://twitter.com/AsaYugata/status/323277253876277248/photo/1これ、今となって、よーく考えたら、完全に騙された、という何ものでもない、そんなこと有り得へん、と解っていながら選挙公約したんですから、これ明らかにそーですので、それで、民主党は何故に詐欺罪にならないのですか? できもせんことを、できないことを解っていながら、できると主張して、政権取って、何もしなかった、できなかった、確信犯的詐欺でしょ、と思うのは当り前の感覚でしょ。 騙された国民=有権者、アンタらが悪い、アホだった、と民主党は言っている、ということでしょ。 教えてください。

  • レッドウイングを注文しましたが詐欺にあいました。

    通販詐欺にあいました。 約一ヶ月前 http://www.joyceproust.com.ar/red/red-cx95.html 上記URLでレッドウィングを34800円分注文しました。 会社の概要ですが 会社名:レッドウィング株式会社 経営者:高橋佳祐 住所:宮城県仙台市太白区9-7-10 です。 詳細ですが 上記サイトで個人情報を登録し レッドウィングを注文しました。 するとメールが届き、振り込み口座を指定されました。 聞いたこともない銀行でしたが、振り込んでしまいました。 振り込んだのにメールが来なかったので 心配になり、私から「振り込み確認できましたか?」とメールしました。 すると、振り込みが確認でしました。発送後、追跡番号を連絡します。とメールが送られてきました。 それから数日経ちましたが、連絡がきませんでした。 「発送のしましたか?」と連絡したところ 昨日発送しました。追跡番号は◯◯です。とメールがきました。 それから 楽しみに毎日追跡番号しました。 しかし、私は関東に住んでいるのに 北海道に、届きました。 その旨を連絡したところ、 届け出先を間違っていた為、再度発送します。発送後は、追跡番号を、連絡します。とメールが届きました。 しかし、またも数日待っても連絡が来ません。 「発送しましたか?」と再度連絡しました。 すると、またもや昨日発送しました。 追跡番号は◯◯です。 明日以降確認してくださいとメールが届きました。 2日後確認し、追跡したところ、 次は愛知県に、届きました。 その旨を連絡したところ、連絡が帰って来ない状態が続いています。 楽しみにしてたのに、凄いショックです。 ちなみに、発送先は2回とも香港です。 ここで質問ですが、 これは詐欺なんでしょうか? 詐欺だとしたら、お金は取り戻せるでしょうか? また、同じような詐欺にあった方いますか? 長文になってしまい申し訳ありませんが ご回答お待ちしております。

  • おれおれ詐欺 経済効果として老人から若者に OK!

    いまTV番組「ひるおび」でオリンピックなどを語ったおれおれ詐欺が増えており、ケースを紹介してコメンテーターが わzぁ! と驚き、 アナウンサーは得意気に こんなケース、とか定番の説明をしてます。 ひねくれ者の私が思うのですが 欲張りの老人が大金を持っていても世間に回らないので 若い詐欺集団に金が入ったほうが世間に回って 経済効果があるのではないですか・ 詐欺集団もすごい工夫をしてハイリスクハイリターンを狙っています。その工夫に報いるのです。 全てとは言いませんが、あまりに盗られる方が 間抜け過ぎる場合があります。 番組は事なかれ主義なので「このケースでは盗られる方も不注意過ぎる」とは言いません。 見ていて腹が立ちます。 私だけでなく 元読売新聞記者の 大谷昭宏さんも 警察も税金で捜査あするのではなく被害者に捜査費用を請求すればいい。と言ってました  私もそう思います 引っかかる人はおんなじ人だそうで 大谷さんは取材に行く道まで覚えてしまったとか言ってました 皆さんどう思いますか

  • 詐欺メールらしいものを受信しました 鑑定をおねがい

    i-mode メールで以下の(1)、および(2)を受信しました。 この商品を注文したことはありません。注文履歴を見ましたがありませんでした。(1)の金額と(2)の金額が違うこともあり、詐欺師が不注意な失敗をしているような気がします。というわけで“キャンセルはコチラ“や”決済確認はコチラ”をクリックをしないことにしましたがそれで良いでしょうか? 詐欺に遭う危険、と詐欺でない場合のなりすまし注文による被害をも考えると困ってしまいます。これらの受信メールの鑑定をお願いします。 (1)2月21日 11:34受信 本メールはお客様のご注文情報が楽天市場のサーバに到達した時点で送信される、自動配信メールです。 ショップからの確認の連絡、または商品の発送をもって売買契約成立となります。 (注)お買い上げに身に覚えのない方は必ず下記のボタンより、注目確定を取り消してください(現在、アドレスや住所、個人情報を不正利用したお買い上げが多発しております。ご面倒でも身に覚えのない方は下記ボタンよりお進みキャンセル手続きを行ってください) 放置された場合はご指定のアドレス及び、ご住所に配送されることとなります(注文の覚えのない方は24時間以内にキャンセルが必要です) ↓注文に身に覚えがない方はコチラからキャンセル↓ キャンセルはコチラ この度は楽天市場内のショップを ご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 ■ 購入履歴 【数量限定・60V型】 シャープ3Dクアトロン液晶アクオスLC-60Z9【RCP】 商品番号 NT0355 メーカー希望小売価格 オープン価格 価格 149,400円 (税込 156,870 円) ■ご注文いただいた商品に身に覚えのない方はお手数ですがこちらのURLよりキャンセルボタンを押してください。キャンセルボタンをクリックすれば注文は破棄されます。 ↓注文に身に覚えがない方はコチラからキャンセル↓ キャンセルはコチラ 【ご注意】 お客様のお取引先は下記ショップとなります。ご確認ください。 ================================= ■ ショップ名 : NMB家電インターナショナル株式会社 ■ 電話 : TEL:072-869-4*** FAX:072-869-4*** ■ メールアドレス: nm*@sho*.rakute.co.jp ================================= 【受注番号】 478889-552236-411523 【支払方法】 e-コレクト 到着時に決済 (代金引換・クレジットカード・デビットカード) 【ポイント利用方法】 なし 【配送方法】 宅配便 【商品詳細】 【数量限定・60V型】 シャープ3Dクアトロン液晶アクオス LC-60Z9【RCP】 商品番号 NT0355 メーカー希望小売価格 オープン価格 価格 149,400円 (税込 156,870 円) 【送料無料】サイズ:幅1383×高さ888×奥行き376mm 重量:35kg 消費電力:約171W 年間消費電力量:125kWh/年 年間電気代:約2750円 *北海道・離島・沖縄へのお届けは送料別途4200円を申し受けますことをご了承願います。 *商品は軒先でのお渡しとなります。設置はお客様にてお願いします。(大型テレビにつき、設置には2名以上が必要です。) ********************************* 小計 149,400円 送料 0(円) 離島・一部地域では別途料金が必要な場合があります --------------------------------- *消費税について  消費税率      5%  消費税計算順序   1商品毎に消費税計算  1円未満消費税端数 切り捨て 合計 156,870 円 --------------------------------- ★こちらの注文に覚えがない場合は? 他の方が誤ってあなたのメールアドレス及びご住所で注文した可能性があります。 その場合は、たいへんお手数ですが、下記のURLより注文の取り消しを行ってください。(取り消しが行われない場合はそのまま配送となります) ↓注文に身に覚えがない方はコチラからキャンセル↓ キャンセルはコチラ --------------------------------- ★楽天市場は、取引の当事者とはならず、取引に関する責任は負いません。 したがって、万一取引に関してトラブルが生じた際には、お客様ショップとの間で直接解決していただくことになります。 楽天市場(楽天株式会社) (2) 2月21日 12:34受信 こちらのメールは、ネットショッピング等で「第三者のなりすましクレジット決済」を防ぐための「決済時のセキュリティコード入力後の自動配信メールです」 現在20万円の商品の決済にて、認証コードが確認されました。 こちらの決済に身に覚えがない場合は、第三者によるなりすましクレジット決済の可能性が御座いますので、下記ボタンより認証を行ってくださいませ。 決済にお間違いがない場合はクリックしなければ決済完了となります。 決済に身に覚えがないお客様のみ下記ボタンによりお進み頂き、第三者によるなりすまし決済の可能性の報告を行ってくださいませ。 放置しますと決済が行われ、お支払いすることとなりますので十分にお気をつけください。 ↓決済確認及び解除はコチラから↓ 決済確認はコチラ

  • 小保方晴子さんって早い話、詐欺師だったんですか?

    小保方さんについてもStap細胞についてもな~んにもわからない者です。 テレビで美人がなにやら凄い発見をしたそうで「へ~、すごいな~」と思っておりました。 その次に小保方さんのせいかどうかは定かではありませんが、「リケジョ」なる新語が作られました。 私は小保方さんが美人なのでたぶんリケジョはそれがきっかけになったのだと思っておりました。 そこへ今回の問題の発覚です。 ガッカリしましたが、それほど関心がないのでニュースをよく見ておりません。 どなたか簡単にコピペをしないで三行程度で結構ですからわかりやすくご説明ください。 面倒でしたら下記の二者択一でも結構です。 1.小保方さんは最初から詐欺師だったんですか? 2.それとも彼女に悪意はなく、功名心からなんらかの早とちりをして大発見をしたみたいなことを言ってしまっただけでいま深く反省しているんでしょうか? 

  • 多分詐欺かなにかの類かと思うのですが…

    Cest La Vie (セラヴィ)とゆうサイトなんですが今日の今朝、いきなりこのような内容のメールが… 【プラチナ会員昇格確定通知】プラチナ会員ID/〇〇〇〇 パスワード/〇〇〇〇 ※プラチナ優待会員様(5726665)のプラチナ会員昇格が確定致しました。 ▼プラチナ会員昇格手続はこちら http://tier.s-rabi.biz/j/mmenu.php?mno=5726665&mid=833557266651FVTPfCY9ya2wzjWyBIGExWrrZdZD1 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓【プラチナ】NPO法人代表:ミヤモト様(33歳)より 「300万円の振込を済ませました。 突然の事で私も驚きましたが、カスタマーから私とあなた、二名のプラチナ会員昇格が決まったとの連絡がありました。 手続きは費用の振り込みも含めこちらで済ませましたので、あなたには負担も面倒も一切ありません。 昇格すれば祝福金300万円の受け取りも確約されていますし、退会後は毎月50万円の支給を受けられる特典もあります。サイト利用も全て無料になるのでやり取りも安心です。 申し遅れましたが、私は恵まれない子供の救済支援活動をしている慈善事業団体の代表をしております。過去にはベンチャー起業家として財産を築きましたが、今はその財産を人の為に使っていきたいと考えています。 昇格手続きしたら1500万貰えるだとかバカバカしい話でした。 まだ書いてありましたが文字数的にこの辺まで。 自分は「こんなんで楽出来るほど人生甘くねーよ。」と思いアドレスを変えるか、放置のままにしようかと思ってます。 実際にサイトをやっている人や皆さんご意見が聞けたら幸いです。 現在、自分は詐欺とかそういうのだと思っています。 ちなみに携帯から繋いでいます。

  • なぜ、このような詐欺まがいのサイトが横行するのか?

    http://pc.q-ac.jp/ 出会い系サイトに登録させ、お金を落とさせるサイト。 なぜ、このような詐欺まがいのサイトが横行するのか? 広告代理店は、上記サイトに関して、違法性はないとの事で、広告を発信します。 そして、広告に出てるんだから大丈夫?と思い参加したユーザーが個人情報を書き込む。 その書き込んだ情報を元に出会い系サイトに登録する。 そこで手に入れたお金で、また広告を出す。 こんな悪循環の元、暴○団にお金が流れていくことでしょう。 なぜ、このような詐欺まがいのサイトが横行するのですか? 警察では取り締まれないのでしょうか? 迷惑メールがたくさん来て困ります……。

  • 注文していない商品が届く詐欺に逢いました

    今日、注文していないのに代引きの不在届がポストに入っていました。 身に覚えがないので間違えかなと思っていましたが、不在届には自分の名前が書いてあるのでおかしいなと思い、パソコンでメールを見てみると、3日前に勝手に通販サイトに登録されて、勝手に商品を注文されていました。登録されていたアドレスはメインで使っていなかったので登録されていたことは気づきませんでした。 過去にメールマガジンに登録や、ポイントサイトに登録していたりしていたのではっきりとした原因はわかりません。 受け取りを拒否したら無視でもいいかなと思いましたが、勝手に登録した人には名前、住所、携帯番号を知られているし、定期購入になっているようなので、受け取りを拒否した後どのように対処すればいいか教えて下さい。

    • aysk199
    • 回答数3
  • 寸借詐欺にあったようです。お知恵をお貸しください。

    恥を忍び、諦めろと言われることを覚悟で質問させていただきます。 寸借詐欺にあったようです。 約10ヶ月前にビジネスセミナーで知り合った知人がいまして、 やり取りをしていたのですが、天涯孤独、障害を持ち、ホームレスを経験し、 いっときは生活保護を経て復職できているとのことだったので、応援していたのですが、 ここのところ切羽詰っているとのことで、どうしても苦しい、お金を貸してほしいと懇願され、 住所、自宅も知っていたので7万円程貸しました。 昨日が返済予定日だったのですが、突然、 会社の社長が夜逃げして会社が倒産した、借りたお金はなんとか返すというメールが きたきり、 こちらから、連絡しても、メールをしても応答がありません。 電話は止まってないですし、メールも届いているはずです。 以前人から金を借りたりしたことはよくあるのか?と聞いたことがあるのですが、 ある、とのことでした。 よくよく考えれば、ホームレスになったり、生活保護を受けたりと、 計画性のなさに疑問をいただかなかった自分に問題がありました。 また、過去にヤフオクで落札した商品が発送されず、警察に被害届を提出に 行った際に少額だったため、丸め込まれ(受理が面倒だったんでしょう)、諦めさせられた こともあります。 従って、おそらく今回の金額でも、警察はあてにならないだろうなと思っています。 勉強代としてドブに捨てたと思って諦める覚悟はできています。 しかし、その前に少しだけ何かできる策を少しだけ、教えていただき、 取らせていただけないでしょうか? ぜひ、お知恵を借りたいです。 やはり、自宅を伺ってハリ続けて見るのが一番無難でしょうか? 時間的な損失はあるでしょうが。 代わりに支払ってくれるような両親兄弟等の親族や、所有物が全くないことだけは 確かなようです。 ご助言よろしくお願いします。 最後に、私は大馬鹿です。

  • まるで詐欺のようなものに引っかかってしまいました

    私、手づくりのビーズジュエリーを製作、販売しているものです。今回、とある広告代理店から、テレビショッピングのお話があり、受けさせてもらい、今月24日に某地方放送局にて放送致しました。24日当日、に発注の連絡はできないとのことで月曜日(昨日)メールにて連絡がきたのですが、そこには、「本日、注文ありませんでした。」の一言のみ。営業担当の方からのフォローの電話もなければ、電話をこちらからかけても担当者が居ない、など的を得ず。結局数時間後、こちらの広告代理店会社にテレビショッピングを頼んで、以前詐欺まがいの被害にあったという電話が入るまで、まさか自分達が騙されたとは、全く考えてもいませんでした。 この会社、確かに商品の撮影もしますし、地方テレビ局の放送枠も取って放送するので、詐欺に値するところは無いように見えます。ところが、営業の勧誘といえばまるで今まで売れた実績があるかのように、商品を数百用意させるのです。私たちのような個人事業をしていて、なかなかテレビショッピングなど、安い価格でできないところを狙って、商品が実際売れた時の利益率をちらつかせて勧誘するのです。 撮影料と、製作料として大体他社を見ても、15万~20万取られます。そして、地方局の30分で60万くらいの放送枠を狙い、2分で20万の経費×15社=300万-60万=240万が手に入れば、商品が売れようと売れまいと、おかまいなしです。そして、過去、こちらに放送を頼んだ各社、どこも発注が入った試しがないことも判明しました。 これを、詐欺と呼ばずしてなんと呼べば良いのでしょうか。私達が一つ一つ手づくりしている商品。お客様の手元に届くことを考えながら作り続けた私達の気持ちを土足で踏みにじられたようなものです。私達が、日頃お客様と接しながら作り上げてきた商品をこのように扱ったことに憤りを感じて仕方ありません。 どうか、何らかの対処ができる方がいましたら、ご連絡いただけると幸いです。もし、これを読まれた方で私達と同じように商品作りをされている方がいましたら、今後、このような被害を未然に防ぐためにも、会社名や営業文句、担当者名など実名でお教えすることもできますので、こちらのサイトにてご連絡下さい。もう、これ以上私たちのような被害者が増えるのを見ていられません。

  • 結局騙されるのがアホ,詐欺の片棒,ブログ謝罪でOK

    手数料詐欺のオークションサイトで「落札しました~!」と抜け抜けとブログで 嘘八百写真付きで並べてたタレントが、続々とブログで謝罪しているようですが、 え? これ、この程度で良しとする、幕引きオッケー、ちゃんちゃん、めでたしめでたし、芸能活動引き続きゴー!なのですか? 名前聞いても顔も浮かばない四~五流タレントに紹介された、知人に、知り合いが... と仲介人だけが「悪」として責任一気に背負わされる雰囲気ですが、法に触れない、裁けないとしても、芸能人というポジションを考えると、このタレント達は、ノリでオレオレ詐欺のお手伝いやってる輩ぐらいの悪事は、立派にやらかしていると思うのですけど。私の心情的には。 これくらいの嘘は大したことないのですかね? ブログに謝罪文載せれば十分程度? これだと、なんか、個人的な異性問題とかで芸能界追われた人達とか、哀れに思えるのですけど。 こんなものなんですかね? http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20121214-1059478.html http://ameblo.jp/hoshino--aki/day-20121213.html http://ayabe.laff.jp/blog/2012/12/post-caed.html http://にゅーすじゃぱん.jp/archives/532 http://plaza.rakuten.co.jp/geinougazou/diary/201212140002/

    • 25thboy
    • 回答数4
  • オークション詐欺の被害での被害届と返金について。

    オークション詐欺の被害での被害届と返金について。 6年ほど前にヤフーオークションでオークション詐欺に会いました。 代金を振り込んだのに、商品が送られてこず、音信不通になりました。 同じユーザに詐欺に会ったのは数十人いました。 当時は保障内容もあいまいで、ヤフーの保障は受けられませんでした。 警察に相談し内容証明を送り、受け取られなかったので、その後被害届を出しました。 他の被害者も何人かは被害届を出したようです。 その後、まったく音沙汰がなかったので忘れていたのですが ふと思い出し、被害者が集まっていた掲示板をのぞいたところ 1年前の日付で犯人が逮捕されたとの書き込みがありました。 犯人が逮捕され、被害確認のために警察から連絡があったとのことです。 他の人も連絡があった書き込んでいたので、実際に捕まって数人には連絡が行っていたようです。 ただ、自分の元には何も連絡がありませんでした。 被害者が多いので特に連絡せずに自分の被害届の分も 処理されると言うこともあるのでしょうか? 逮捕されたのは地方の警察で、自分は警視庁に出した為、 警察署同士で連絡が行っていないなどは考えられますか? この場合、警察署に行って犯人が捕まったようだと伝えれば 自分の被害分も追加され、犯人の罪が重くなったりしますか? あと、返金は難しいと思いますが、返金して欲しい場合は 小額控訴を行わないといけないのでしょうか? 被害額が4万円くらいなので、小額控訴に1万円位?支払って 戻ってこなかったらショックなのですが、ちゃんと支払われるものなのでしょうか? 詳しい方いましたら、教えていただけますでしょうか。

  • 詐欺未遂だと思うのですが、どうなんでしょうか?

    詐欺未遂だと思うのですが、どうなんでしょうか? 結構前から使ってるガスストーブが壊れていて修理に東京ガスの方に来て頂いた所、「分解してメンテナンスが必要ですが、これ位古いモノでしたら買った方がいいんじゃないのですか?」と言われ、その点については古いモノなので、買い換える事に同意しました。 そして、その方がストーブのチラシを出し、「ヨドバシカメラより安いですよ」と言われ、その時点では契約しないで、調べた所ヨドバシカメラではもっと安く販売していました。 結局、買わなかったので未遂と言う事ですが、もしも買ってしまってた場合を考えた場合、詐欺に該当するのではないか?と思うのですが、セールストークとして、妥当な事でしょうか?

    • kiflmac
    • 回答数1
  • ネット詐欺の被害に遭い、相手から連絡がありました。

    インターネットフリーマーケット詐欺の相手からメッセージが届きました。 欲しい商品がインターネットのフリマサイトであったので出品者とやりとりをし、先払いで銀行振り込みをしました。 ところが、相手からの連絡も無くなり商品も届かないので詐欺被害に遭ったと気付き、被害届を出す為の準備をしていました。 ところが、音信不通だった相手から「財布を盗まれ、口座を詐欺に使われていた。警察に捜査を依頼しているので返金はしばらく待って欲しい」と連絡がありました。 相手も被害者で、こちらも金額が大きいのでお金が返って来るならこの際何でも良いと思うのですが、すみません、お知恵を貸してください。 ・例えば振り込み金額が10万円の場合、どのくらいの金額が戻ってくるのか。(相手は補償が下りると言っています) ・こちらからも被害届を出す必要はあるのか。 ・相手に聞く必要がある項目(住所とか?) ご存知の方、どうか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 善意の回答者も詐欺師の幇助になる事も?

    なんでもかんでも、質問すれば答えが返ってくる掲示板ですが、生活保護受給資格? 事故後の対応? 失業保険申請? 母子家計の申請法?何がもらえる? 離婚後の請求? お金の絡んだ質問に、はいはいと答える回答者もたくさんいますが、それを悪用する人間が質問者であれば、即座に悪用されて、後に自分の首を絞める事になるというのに、なぜ答えるのでしょうか? 増税増税増税まともな人間であれば、苦しむのは見えています。 閲覧は弱者以外の人間も可能です。 はわわ。知識はナイフと同じで持った人間の使い方で決まります。 秋葉原の屑も見ていたでしょう。 そんな世の中だからいいのでしょうかね? 道徳のある人間が99%であっても1%の屑がいます。しかし当然規制もなく・・・・・ お金があってPC買えて、回線あったら誰でも見れる世の中だから良いのか? 皆さんはどう思いますか?意見いろいろ聞きたいです。

  • ワンクリック詐欺のウィンドウが定期的に出てきます。

    アダルトサイトのワンクリック詐欺の画面(ポップアップ?)が数十分おきに定期的に出てきて、 困っています。 その都度画面を閉じていますが面倒です。 どのようにしたら出ないようになるのでしょうか。 当然何も登録していませんし、詐欺にはひっからないように無視しています。 ご教授お願いします。 OSはVistaです。

  • ワンクリック詐欺のことでお聞きしたいのですが、

    ワンクリック詐欺のことでお聞きしたいのですが、 先ほど友達がwww.video.eroexpres.com/resist/main.php?from=/ http://は抜かしてます。 このサイトにワンクリックしたみたいで 2回くらいでサンプル映像を見るつもりが登録したみたいな?感じだと 個人情報は入力して無い様で 入会登録が完了しました、支払い期限や消しても消しても表示され 6万くらいの請求みたいで サイトに行ってみましたが確かに誘導的な感じです。 教えてgooでも同じような人がいてこの表示の消し方もどなたかが回答されていたので 友達に教えたのですが スタートメニュー~ファイル名を実行でmsconfigで システム構成~スタートアップからその項目を外す 不明という項目?外したらしいのですが再起動しても表示されてしまうようで、 29種類くらい項目があるみたいでどれを外したらよいか分からないらしく 自分も電話だけでは伝わりにくく詳しいほうでは無いので、今週末に友達のPC診にくくつもりですが ほかに何かその表示画面が消える方法があるでしょうか?

    • deefr
    • 回答数5
  • ネットショップ ブラックジャックで詐欺に遭った方いませんか。

    ネットショップ ブラックジャックで詐欺に遭った方いませんか。 通販のネットショップ ブラックジャックで家電を買うと代金は先払いで入金確認から3~7日で商品を発送するらしいですが、簡単に7日は過ぎるらしいです。 中には商品到着に11日もかかった方もいます。 電話にも出ないし、催促の電話をするとまるでヤクザみたいな対応、大阪の会社なのに発送元は北海道、よくベストゲートで最安値更新しています。 価格.COMからは追い出されたらしく、詐欺ショップかも知れません、誰か情報をお持ちの方いませんか、 もし本当なら撲滅させないと、真面目にやってるショップにも迷惑になりますので。