検索結果
他社製品
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ★VAIOの有償保障について★
先日、VAIOのカスタマー登録をしました。 ID習得の郵便が届いたので12ヶ月のメーカー保障となりました。 ところが、これ以外にVAIOは有償で保障を3年間に出来るようですね! 確か3年間で\16,000。 この保障は故障以外に天災、破損、事故(例えばコーヒーをPCにこぼす、等)にも適用されるらしいですね。 また、仮に修理不可の場合も購入後の年数によって負担金額が違うのですが、新しい機種と取り替えてくれるようです。 これだけ保障されるとかなり魅力的なのですが、やはり入っておいたほうが良いのでしょうか? ちなみにこの保障は購入ご60日以内に加入しなければ無効(加入不可)になってしまうようです。 アドバイス頂けると幸甚です。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- BillEvans
- 回答数2
- DVDレコーダーで迷っています。
今、ビクターのDVDレコーダー、快録LUPIN DR-MX3 と同等の機能を持ったDVDレコーダーを捜しています。 条件としては、 (1)DVDレコーダー搭載 (2)VHSビデオ搭載 (3)160GB程度のハードディスク搭載 で捜しています。 (2)については今まで自分の集めてきたライブビデオなど、VHSが多いのでVHS機能がほしいと思っています。 そこで聞きたいのですが、これに相当する機能を持った機種はほかになにがありますでしょうか?僕はパナソニックのディーガが少し気になって電器店の店員さんに聞いてみたところ、パナソニックのほうが使い勝手がいいと皆さん仰います。 又、テレビはアクオスのD4端子付きの物を購入予定ですのでそれを考慮に入れて後悔のない買い物をしたいと思っていますのでどうぞよろしくお願い致します。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1181266←事情です。
- 結果の出る【体重増量プロテイン】教えて下さい!
現在 身長173センチ 体重50キロの 痩せ男(30代)です。 今年から肉体改造を実践していて、片側5キロのダンベルと腹筋+背筋を毎日休まず1~2回筋トレしてます。 元々ベースとなる筋肉があって、腹筋は6コに割れていますが、肉がない為肋骨も見えガリガリです。 体重を10~15キロ増やし、筋肉質な体が目標です! 遺伝か胃下垂か体質で、食べても食べても全く太りません。 過去に太るからとハーバーラ○フのプロテンを数ヶ月摂取しましたが、ほとんど変わりませんでした・・。 現在は、ウイダーのウエイトアップ(体重増加タイプ)を飲んで1キロ程太ってきました。 もっと結果を出したいので、すごく太る(体が大きくなる)プロテインがあれば教えて下さい。 金銭的に余裕がないので、プロテインの激安サイトがあったら是非教えて頂きたいですm(_ _)m あとホエイは試した事がないのですが、僕の場合体重を増やしてからホエイにした方がいいですか? それとも初めからホエイの方が、体が大きくなるのは早いですか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- aloha2005
- 回答数8
- SONYタイマー
sony vaio RZ53を2003年11月に買って2004年11月頃から調子が悪くなり2005年正月早々完全に起動しなくなりました、カスタマーに修理に出し3日前に戻って来ました、ネットで調べてみたら これが噂の「sony タイマー」と知りました、前にNEC のバリュウスターを5年使ってましたが 一度のトラブルも無かったので 買うときに「sony タイマー」を知ってたら5年保障を付けるのだった。 これは 前のPCは運が良く 今度のPCは運が悪かったのでしょうか? 「sony タイマー」に付いて もっと教えてください。
- outlook2003送受信エラー表示について
アウトルック2003ですべて送受信をクリックすると 下記のエラー表示がでます hotmail:フォルダ:受信トレイヘッダーを同期しています。エラー(0x80004005) 送受信は出来たり、出来なかったり? hotmailとoutlookを連動させ便利に使用できる様に設定 してもらったのですが エラー表示が出ずスムーズに現在の設定で使用できる 方法は 又どうしても設定を変えなければいけない場合の変更 方法は 目にくまが出来ています、よろしくお願いします
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- tasukany
- 回答数3
- 複合機の購入を考えています
NECのP!CTY860を所有しているのですが(2000年製、hpを購入するつもりが、商品は同じだがNEC製の方が若干安いと店員さんに薦めら購入)フチなし印刷が出来ないので買い換えを考えています。 雑誌や写真も取り込みたいので複合機にしようと思うのですが、お勧めの機種はありますか? 年賀状やデジカメ画像の印刷がメインで使用頻度はそれほど高くない思います。 出来るだけ安価で場所をとらない物を希望します。 余談ですが、以前エプソンのプリンターを使っていたのですが、速度は遅いし、音はうるさいし、振動もすごいし…。インクが詰まってしまって現在のP!CTYに買い換えたという経験上、あまりエプソンに良いイメージを持っておりません。 アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- nagisa721
- 回答数5
- ビデオカードを購入したいんですが・・・
なんども質問してしません。ファイナルファンタジー11をするためにビデオボードを買い替えたいのですが何を買えばいいですか?自分のパソコンはPCIでハーフサイズのものしか設置できません。 初心者なのでよくわかりませんがスペックは メモリ 224MB RAM CPU Intel(R)pentium(R)4CPU1.80GHZ.1.8GHZ OS Microsoft Windows XP Home Edition グラフィックボード sis650 他にたりないスペックがあったら教えてください。 アドバイスよろしくお願いします。
- 冬の北海道・デジカメ初心者・アキバは良いか?
・冬の北海道で使うかもしれません。 ・4メガ以上がきれいなのかな・・と思っていますが・・。 ・できれば4万円以下で・・。 ・アキバは安いと思ったのですが、どこ(の店)で買えばいいか・・。(怪しげな免税店とか、別に問題ないでしょうか) ・・・という感じでデジカメの購入を考えていますが、オススメ品・店はありますか? 以前も質問したのですが、あまり回答が得られませんでした。 カメラ素人ですが、ミノルタX-700(マニュアル一眼レフ)を持っています。
- 個人では開発不可能な発明について
個人では開発不可能な発明を思いついたとき、どうすれば特許を自分のものに出来るのですか? 企業に話を持ちかければアイデアだけ盗まれて泣き寝入り、かと言って企業の力を借りなければ個人での開発は無理。 実用化の見通しなくアイデアだけで特許だけとるって事できるんでしょうか?
- DVDプレーヤー買いたいんだけど・・・
よくビデオを見るんですけど、やっぱりDVDで見たくてDVDプレーヤーが欲しいなって思ってます。 テレビの録画とかもしたいし。。 そこで質問なんですけど…(初心者で機械類全くわかりません><、すみません) 今テレビで「スゴ録」とか宣伝してますよね? あれって、DVDレコーダーの中でもやっぱり特別高いんですか?? 今日お店に見に行ったんですけどこんなに高いのかってびっくりしました。。 (まだまだ高校生の身分でして…) あと、「BSが録画できる」とか書いてあったんですけどBSに加入してなくても録画できるんですか?? チューナーが何とかかんとか…チューナーって…?って感じでして… ここんとこくわしく教えてください。。 DVDレコーダーに、この機能は絶対必要だろう!っていうのをぜひ教えてください。 録画&再生は絶対できるものを前提に… 変な質問ですみませんが、自分がDVDレコーダー買うなら…と考えて意見をください。 よろしくお願いいたします。 文章がまとまってなくて申し訳ないです。。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- -butterfly-
- 回答数9
- デジカメを買う時期
SONYのデジカメを盆前に買うか盆後に買うかで迷っています。今買わなくても、10月上旬くらいまでには必ず買います。 盆に小旅行に行くので、あればいいけど、なくてもいい(コンパクトカメラを持っているので)と思ってもいます。 今年の2月か3月くらい、(たぶん決算前後)に、値段もチェックして、数日後に買おうと店舗に足を運んだら、デジカメの値段が一気に1万くらい値上がりしてました。もちろん買いませんでした。 値段は時間が経てば安くなるもの、と信じていたわたしにはとても大きな出来事でした。 なので、もしかして盆前は値段を下げてるということがあるのかどうか、ご存知の方がもしいらっしゃいましたら教えてください。今と10月で、値段が変わらないようであれば今買ってしまおうかとも思っています。 値段とはどういうきっかけで下がるものなのですか?
- 外国語を専門学校、大学で学ぶことについて
公立の大学で中国語を専攻しています。今一年生です。 まだ1年生だからというのもありますが、そんなに専門の授業は多くなく、朝から晩まで中国語漬け!と言うのを想像していた私には「あら?」と言った感じです。先生方も中国語専攻だからと言って4年間で皆が流暢に話せるようになる訳ではないと仰います。 高校がほぼ皆が大学受験をする学校だったので、大学に行く、というのを最初から前提に進路を考えて中国語科を受験したのですが、今から考えると専門学校という選択もあったなあと思います。 大学生、と言うのに憧れがあったのかもしれません。確かに社会的地位は高く(しかも公立なので)一般に「成績がいい」と思われがちだと思います。 でも実際入ってみて、その自由な時間が多いこと、に「この間にも専門学校生は中国語一筋でどんどん語学力を上げてるんだろうか」と思って、焦ります… 今のご時世、4年制大学卒の女の子は就職がないとも聞きました。父の銀行でも新入社員の女子は短大卒がほとんどだそうです。 そんな中で、語学を大学で学ぶことの利点とは何でしょう???また専門学校での利点も聞かせてください。 文章にまとまりがないですね…。よろしくお願いします!
- BSアンテナレベルについて
当方ではBSを視聴してますが、 雨の日など、映りが悪くなります。 これは、TVの説明書などに書いてありました。 それはそれで納得したのですが。 このとき、BSアンテナレベルが最大になるようにアンテナをセットしてくださいと書いてありました。 しかし、どれくらいのレベルであればいいのか、 しきい値が記載されていませんでした。 このBSアンテナレベルというのは、一般にどれくらいあればいいのでしょうか? また、これはメーカー毎(機種、機械などの毎)に違うものと考えればいいのでしょうか? また、皆さんの受信機のレベルはどれくらいなのでしょうか? お教えください。
- ベストアンサー
- その他(テレビ・ラジオ)
- tomcatter3
- 回答数5
- グラフィックボードのアップデートについて
グラフィックボードのドライバを最新のものに変えようと思ったのですが、英語のサイトでどれか分かりませんでした。 どれをダウンロードすればいいか教えて頂けないでしょうか? なお、アップデートしようと思ったきっかけは、Microsoft DirectX(R) 9.0bをインストールし、グラフィックボードとの互換性を調べたところ、 「ディスプレイ ドライバがサポートしていないため、ハードウェア アクセラレータを使った Direct3D 9+ は利用できません。ハードウェアの製造元から新しいドライバを入手できるかもしれません。」 との結果が返ってきたためです。 デバイス名前:S3 Graphics ProSavage + untilities デバイス製造元:S3 Graphics.Inc. デバイスチップの種類:S3 ProSavage KM133(TM) ドライバ:s3gnb.dll ドライババージョン:6.13.0010.1010 ドライバMini VDD:s3gnbm.sys DDIバージョン:7
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- poppoyaya
- 回答数4
- ノートンとウイルスバスターについて教えて下さい
現在、シマンテックBBセキュリティに入っていますが、月額500円なので、ノートンかウイルスバスターのソフトを買った方が将来的に安いのかと思い検討中です。 それで、いろいろ調べてみましたが、ソフトを買ったら更新料を毎年3,4千円払えばよい、という意見と、更新とは別に3,4年後にまた新ソフトを買う必要があるという意見にわかれましたが、一体どちらが本当なのでしょうか?初心者の質問でお恥ずかしいですが宜しくお願いします。 ちなみにウイルスバスターの方が値段が安いような気がしますが、何か違いがあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- KOIKOU
- 回答数5
- PCで編集したDVDを再生できるプレーヤを教えて下さい。
PCで作成したDVDをプレーヤーで再生したいのですが、PANASONIC のプレーヤーでは同社製品で記録して ファイナライズされたものしか再生出来ないと説明書に 記載されています。本当に再生出来ないのか、出来ないと したら再生可能のメーカー製品のプレーヤーかレコーダー を教えて下さい。PCを買い換え、まだ納品されていない ので実際には現時点でDVDを作成していませんが、買い換えた理由の一つにPCでDVDを作成、編集しプレーヤーで観たいということも大きな理由の一つです。 是非、ご指導宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 001007
- 回答数6
- ビデオカメラの「ジー」という雑音は異常ではないか?
ビデオカメラを初めて、購入しました。 CANONのFV M 100です。 電源をいれると、「ジー」という音がなり、撮影時に、その雑音が入ってしまいます。 メーカーに電話したところ、ビデオカメラはみんなそういう音がするとのことでした。 そういうものなのでしょうか? 他のメーカーのほうが静かとかあるのでしょうか。 初期不良だったら、交換したいのですが。。 メーカーが、そういうものだといっているので、そういうものなのかもしれませんが、いまいち納得できなかったので、アドバイスをお願いします。
- 簡単操作のHDDレコーダー
65歳の母親が今年BSで放送される「冬のソナタ」を録画したいとのことで、(今持っているビデオではBSが録画できない)、HDDレコーダーの購入を勧めようと考えています。私が使っているPSXはたまにフリーズするため、Eメールやパソコンも使ったことがない母親にはもっと家電製品の使用感のあるものを勧めたいと思います。 ・BSが録画できる。 ・EPGが使用できる。 ・簡単に操作できる。 ・予算が10万円以下 ものとして ソニーRDR-HX10 三菱DVR-HE700 を考えているのですが、年配者にも簡単に操作できるHDDレコーダーはどちらか?また、その他の機種でお薦めがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- kamechan
- 回答数4