検索結果

小学校

全10000件中641~660件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 小学校の国語教科書。

    小学校の時に国語で奈良県の谷瀬の吊り橋の出てくる作品があったように記憶しているのですが、何年の時のどういったタイトルであったか思い出すことが出来ません。ぜひ分かる方教えてください。内容は、地元の子は自転車で渡るとかなんとかだと思います。

    • 100popo
    • 回答数2
  • 小学校受験について

     現在、二歳11ヶ月の娘がいます。一応、来年から小・中・高・短大・大学と 付属がある幼稚園に合格はしましたが、、、引っ越したばかりということもあり ちゃんと調べずに受けてしまったので、三年間、もしくはそれ以上通わすのはどうか?と疑問をもう持ってしまっています。 小学校では違う学校を受けなおそうかと考えています。 一応まだ、来年の2年保育での幼稚園受験も考えていますが。  幼稚園から小・中・高と上がれる学校で女子校ということで湘南白百合、 カリタス、横浜ふたば(漢字が出ませんでした。。)などを考えているのですが 小学校の様子などを知りたいのでお子様を通わせてる方がいましたら、教えてください。

  • 東京の小学校には

    学童(いきいき活動) =学校授業終了後、同じ学校内で、夕方6時位まで、児童を見てくれるシステムはあるのでしょうか?また、有料でしょうか?(授業後+夏休み中などは弁当持参で朝から夕方まで見てくれる) 当方、大阪の者です。こちらにはそういうシステムがあるのですが、東京のことがわかりません。区役所など、詳しいサイトがあれば教えていただけると助かります。O(^^O) (O^^O) (O^^)O  

    • kouyama
    • 回答数4
  • 小学校の給食おばさん

    はじまめまして 私は28歳のシングルマザーです。 小学校の給食を作る仕事につきたいと考えています。 その為には一体どのような勉強をすればいいのでしょうか? 公務員試験は受けなくてはならないのですか? 高校しか出ていない私などでも頑張れば仕事に就けるのでしょうか? 親の勝手な事情で離婚してしまい娘にできる限り寂しい思いを させたくありません。その為にも一生懸命に勉強して 仕事に就ければと思っております。 どうかアドバイスお願いします。

    • maotan
    • 回答数3
  • 小学校の教員採用で

    今年小学校の教員採用を希望しているのですが、 司書教諭の資格を持っていません。 かなり不利になるのでしょうか。 わかる方教えて下さい。

    • pi-ko
    • 回答数3
  • うちの学校の小テスト。

    The teacher had a bad cold and all students got a day( ).って問題で答えはoffなんですけど、どうしてかわかりません。熟語か何かでしょうか? あとずうずうしくもうひとつ! please remain ( ) for a few minutes.で答えはseated なんですけど文法問題なんですがどうしてかわかりません。どなたかよろしくおねがいします。

    • noname#1113
    • 回答数4
  • 小学校の尿検査で…

    小学4年生(9才5ヵ月)の女児のことでお伺いします。 先日、学校で実施された尿検査において『潜血±』との結果で、再検査となりました。 他の「蛋白」「糖」「pH」には異常ありません。 担任の先生は、娘に「疲れが出ていたのかもしれないから」とおっしゃったそうですが、そういうこともあるのでしょうか。 こちらのカテゴリーや家庭の医学などを読んでみましたが、(当たり前ですが)すべてあてはまることなく、よくわかりませんでした。 再検査の結果が出るまで とても不安です。 他に考えられる原因や病名などありましたら、教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

    • waka94
    • 回答数3
  • 小学校、登校が心配です。

    今年1年なのですが、うちの子の班の班長がだけが 頼りないというか。。。 宜しくお願いしますね!と声をかけても無言で・・・ それだけならいいのですが、遅刻したり他の子を面倒を 見るどころか班がまとまってるかの確認もなしにさっさと 行ってしまって後ろの低学年はただ必死について行ってる 感じなんです。 うちの子も置いて行かれそうになって他のお母さんが 班長へ声をかけては下さったのですが。。。 学校から結構距離がある方なので少し心配しております。 あまりでしゃばらない方がいいのかもしれませんが それとなく「連れて行ってやって」と声をかけた方が 良いでしょうか・・・。 入学前に校長から班長がすごく面倒を見るから安心して 下さいって言われてたのですが、どうも違うのでどうしたらいいのか 困ってます。 小学生のお子さんをお持ちの方回答お願いします。

  • 小学校 PTA広報誌で

    広報誌も今年度第一号をだすのに、毎年先生達にアンケートをお渡しして答えていただいたのをのせるコーナーがあります。 毎年、趣味とかありきたりな質問だけでは読む保護者さんはつまらないと思います。先生方は楽だと思います、毎年同じこと書いとけばと。。。。 やはり学校の広報誌も読んで頂きたい物にするにはどこか変わった事しなければと思いますが、思うだけでした。それをかえていく第一歩ととして先生方への質問とかで何か面白いアンケート例とかあれば教えてください。 そのほかにこんなコーナーおもしろいですよとかあれば教えてください。 よろしくお願いします

  • 小中学校の夏休み期間

    関東地区の各地の小中学校の今年の夏休みはいつまででしょうか? 8月末までかと思っていたら、もっと早い学校が結構あるようですね。 (; ̄O ̄) わかる範囲でいいので回答いただけると助かります。

  • 小学校の教育採用試験

    馬鹿な質問をして申し訳ありません。 小学校の先生になる試験 教員採用試験には、教職教養、一般教養、専門教養 の3つが出るのですか? 疑問なのは専門教養(高校レベルの問題も出るのですか?) 教えてください。

  • 小学校に入学する年

    甥が平成21年3月の早生まれなのですが、小学校入学は平成何年の4月でしょうか? よろしくお願いいたします。

    • jmp1
    • 回答数2
  • 公立小学校に事務職員

    私立学校のように事務専門の職員のかたっているのですか? どうやって採用されているのですか?

  • 小学校6年生算数

    愛知淑徳過去問題です、解けませんので、どうか教えてください、お願いします。 ある遊園地に、7人乗りのゴンドラがついた観覧車Aと8人乗りのゴンドラがついた観覧車Bがあります。どちらの観覧車も同じ時間で一周し、同じ速さで運行されていて、20秒間隔で同時に乗ることができます。ある学校の生徒全員が観覧車に乗ることにしました。最初の人が乗ってから、最後に乗った人が降りるまでに、観覧車Aだけに乗ると47分かかり、観覧車Bだけに乗ると42分かかります。ただし、どちらの場合も最後に乗車したゴンドラまで空席はないものとします。生徒の人数は全員で何人でしょう。また、その理由を式や言葉を使って説明しなさい。    答は 840人

    • zpakane
    • 回答数3
  • 公立小学校の越境入学

    京都の公立小学校に通う子の親です。 いろいろな事情から、4月から越境入学をさせたいと考えている公立小学校があります。 経済的に、転居するのは無理で、住民票をうつさせてもらえる親しい知人もいません。 そこで、、、安いアパートをしばらく借りて(1学期の間だけ)学校側には、「アパートから通学しています。」 と話しといて、2学期からはアパートを解約して今の自宅から車で私が送迎すると、家賃が1学期の間だけで済むので、、、いい方法かな、と思いまして。 学年が上がると、また4月ごろに家庭訪問があるので、その時期だけアパート契約を再開して 住んでいる事に、、しようかと・・。 そんな方法で、越境通学されている方っていらしゃいますか? ちなみに・・・・借りたいと持っている安アパートのオーナーさんは、「毎学年の1学期の間だけでも貸してあげますよ」と言って下さっています。

  • 小学校6年生算数

    図1の直方体の水槽に水が入っています。これに図2の三角柱のおもりを図の向きのまま沈めると水の深さが5cmになりました。次の問いに答えなさい。 1.おもりを引き上げると、水槽の水の深さは何cmになりますか。 2.このおもりの向きをいろいろ変えて沈めるとき、水の深さが最も深くなる時の深さは何cmですか。    (2番目の問題がわかりませんので、宜しくお願いします。)

    • zpakane
    • 回答数10
  • 小学校6年生算数 

    60人の生徒が算数、国語、社会の試験を受け、下のような結果が得られました。    1.  3科目すべて不合格だった生徒は3人。    2.  算数と国語の両方、国語と社会の両方、社会と算数の両方に合格している生徒は、それぞれ13人、12人、14人います。    3.  算数、国語の少なくとも一方、国語と社会の少なくとも一方、社会と算数の少なくとも一方に合格している生徒は、それぞれ48人、42人、49人います。     次の問いに答えなさい。 1.  算数のみに合格している生徒は何人いますか。 2.  3教科すべてに合格している生徒は何人いますか。 3.  算数に合格している生徒は何人いますか。                             答えは  1. 15人  2.  7人  3.  35人 すみません、教えてください。 宜しくお願いします。

    • zpakane
    • 回答数2
  • 小学校学習指導要領 理科

    小学校学習指導要領の理科編に書かれている内容についてです。 特徴や傾向、そこから考察できることって何かないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 小学校6年生算数 

    ある店で買い物をすると、金額に応じて3点と5点のコインが貰えます。A君は3点と5点のコインが合計100枚たまったので、ある景品1個と交換してもらうことにしました。もっている3点のコインだけをすべて使って交換しようとすると5点分あまり、5点分のコインだけをすべて使って交換しようとすると7点分足りません。次の問いに答えなさい。 1. 景品は何点で交換してもらえますか。 2. その景品の点数ぴったりで交換することができる3点と5点のコインの枚数の組み合わせ方は何通りですか。      答え 1.  187点          2.  12通り  よろしくお願いいたします。

    • zpakane
    • 回答数1
  • 小学校6年生算数

    図のように、平行四辺形の各辺の3等分点の一つと頂点を結んだ線を引きます。網目部分の面積は平行四辺形の面積の何倍ですか。 答えは: 2/5倍

    • zpakane
    • 回答数4