• ベストアンサー

小学校 PTA広報誌で

広報誌も今年度第一号をだすのに、毎年先生達にアンケートをお渡しして答えていただいたのをのせるコーナーがあります。 毎年、趣味とかありきたりな質問だけでは読む保護者さんはつまらないと思います。先生方は楽だと思います、毎年同じこと書いとけばと。。。。 やはり学校の広報誌も読んで頂きたい物にするにはどこか変わった事しなければと思いますが、思うだけでした。それをかえていく第一歩ととして先生方への質問とかで何か面白いアンケート例とかあれば教えてください。 そのほかにこんなコーナーおもしろいですよとかあれば教えてください。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.4

私も広報委員の経験があります。 興味を持って読んでもらうには、先生に対する親近感が湧くような内容が必須だと思います。 子どもも一緒に楽しんで読めるといいですね。 我が子の学校のPTA広報誌で 「学生時代に熱中したことは何ですか?」という先生方への質問が載ったことがありました。 部活動関係の回答が多く「あの先生が○○部!?」なんて意外な発見が楽しめました。 その話題で先生とお話するきっかけができたりもしました。 もしお許しが出れば、先生方が小学生の頃の写真をお借りして 「私は誰でしょう?」なんてクイズはいかがでしょうか。(古い写真だと年齢がバレますが) 広報誌作りは、子どもを生み育てることと似ているような気がします。 時間をかけて苦労して作り上げ、完成してもそれで終わりではなく みんなに楽しんでもらえているかずっと気になりますが、それだけに充実感も大きいです。 楽しく活動して良い広報誌を作ってくださいね♪

UDJFKDFKLP
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 広報誌を親子で読むことで親子の絆、子供と先生も親近感がわくような関係をもてるものにしたいです。 部活とか クイズですかぁ 面白そうですね 部内での会があるときに提案してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#141705
noname#141705
回答No.3

先生方が小学生だった頃の得意教科・苦手教科などはいかがでしょうか。 子供達も「先生も算数苦手やったんや~」とか、親近感を持てるかなぁと思いまして。

UDJFKDFKLP
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いいですね、子供たちと先生がそういう関係ができたら。 参考にさせていただきます。 ありがとうございます。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 確か好きなテレビ番組とかが書いてあったような。好きなタレント(お笑い芸人含む)なんかいかがでしょう。  前に妻が広報委員を担当していました。自分が仕事上、印刷会社と知り合う機会がありました。過去、近所の印刷屋に印刷を頼んでいましたが、自分が仕事上、付き合いがあった印刷会社に頼んだらいいものができあがりました。従来は印刷して余った紙・白黒・折り込みでしたが、普通のコート紙・カラー・ホチキス止めになりました。たまたまですが、紙面レイアウトされた方がDTPオペレーターのママさんでしたので、かなり本格的な冊子ができあがりました。素人とプロのデザインは天と地の差ですよ。結果、区の学校広報コンクールみたいなものに出品されたようです。受賞があったか忘れました。  印刷は安いところに頼めばいいのができあがりますよ。コツは年間予算と発行回数・部数を告げて年間契約することです。

UDJFKDFKLP
質問者

お礼

回答ありがとうざいます。 芸能関係ですか、それで子供たちとの話題のひとつになるかもしれませんね。 参考にさせていただきます。 印刷も確かに年間予算内にてしていると白黒になったり(最後の卒業がらみはカラーですが)します。 もっとよく探せば良い所あるかもしれませんが、おそらく長くお付き合いしてるところなのかと思われます。(本当はそういうところも予算の見直しのために改革したほうがいいのかな) もっと部内で話し合いたいと思います。 ありがとうございます。

  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.1

元校長です。 PTAからそういうアンケートがよく回ってきました。普通の内容ならいいのですが、あまり個人情報に踏み込んだものは、勘弁してほしいと申し入れたことがあります。教師としたら個人情報をさらけ出したくないし、出したことで子どもにからかわれたくないですし。 好きな食べ物とか、子どもの頃の夢あたりが無難かなと思います。  血液型はいやですね。根拠が全くないのに血液型を見て、生徒や保護者から先入観でものを言われますので。 PTAとすれば、少々きわどい内容のアンケートの方がおもしろいとは思いますが、教員からすると勘弁してほしい、というのが本音です。

UDJFKDFKLP
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先生サイドからの貴重なご意見うれしいです。 確かにみて面白いのもいいですが、先生と子供(親も含め)の関係も考えないといけませんね。 一方的な考え方ではいけないですね。 夢なんかいいですよね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 学校の広報誌を作ることになりました

    いわゆる学校の広報誌を作ることになりました。ワードとエクセルを少し使うことができます。B5で4ページ分というかB4で1枚どこをどのように作ったらよいのでしょうか?経験者の方 注意点などを教えてください。第1号は先生の紹介メインで第2号は運動会(写真等がメイン)予定です。

  • 小学校のPTA役員

    小学校で役員をした方、またはわかる方に参考意見をお願いします。 小学校で学年役員や執行部役員に任命された場合、 慣例になっている内容を改善して、 新たな事をすることは、負担ですか? 現在、執行部役員をしています。 推薦のため、受けましたが、 中には自薦で役員になった方がいます。 その方がすべてにおいて、今までの内容を変えようとしています。 昨年、執行部役員が卒業などによって大部分が変わったので、 引き継いだ内容をこなしてきましたが、 学校の先生の多くも転勤などで変わったため、 分かる方も少なく、「それは今まではこうでした。」と言う方が ほとんどいないため、現場が混乱していました。 正直言えば、PTA役員は多くの人はなるべくなりたくないと言う気持ちがあり、 仕事をしながらなので、負担を嫌う保護者が多いです。 自薦した役員の方も仕事をしていますが、割合時間の都合が付きやすいようで、 自分が考えた案を周りに押し付けてくる様子で、 リーダーシップがあると思えば、そういうわけでもなく、 ゴリ押しで、人の意見を聞かないので、だんだん煙たがられてしまい、 それが感じられると今度は立腹して周りを無視したり、 仕事放棄をしようとしました。 その際に、校長や会長などが時間を作ってその方に言い分を聞いたり 骨を折ってくれました。 他の役員の方は、誰も嫌な態度を取ったりしていませんが、 自分の思い通りに動かないことが気に入らないで、 一方的に立腹したので、わけのわからないままでした。 その後、自分で思い直したのか、何もなかったかのように舞い戻り、 最初こそしおらしくしていましたが、 最近また以前と同じように、突然自分の考えを押し付けてきます。 とにかく、今までのやり方を改善したい様子です。 しかし、ほとんど無理やりな内容が多く、 周りはその人と仲良くしていくのも困惑するほどです。 出来れば、大きな改革を行うなどせず 多少のアレンジをしながら次年度に引き継ぐ方が 保護者の負担も少ないと思っています。 学校の経営者ではなく、一保護者が責任を伴いすぎるのは、酷だと思います。 内容は、例を挙げれば 今まで任意での参加だった保護者のボランティアを、 強制全員参加にする。などの改革です。 他にも、印刷会社に依頼していた保護者の広報新聞を、 自作で手書きなどにして、印刷も自分たちでして、 経費を下げる。 などの案です。 要するに、保護者がもっと学校に来るために、仕事を休んだり、 夜も子供を家に置いて集まる回数が増えていきます。 自薦した人は、「子供のために親が出来ることをする」と言って、 改革を進んでしたがっていますが、 保護者が会社を休んだり、夜家を空ける回数が増えることが 本当に子供のためかとの疑問もあり、 そもそもPTA役員がなおさらに敬遠されて、 混乱されるかもしれないと思われます。 自薦の人が言う意見ももっともと言う気持ちもありますが、 それをたまたま役員になってしまった人に押し付ける形になるのは、 どうなのか・・・。 PTA役員は一部、熱くなる人もいますが、 多くは引いてみている人も多いので難しいです。 参考意見をお聞かせください。

  • 小学校の広報に載せる挨拶文

    息子が小学生一年生になり、学級委員長を務める事になりました。 そこで、担任から小学校の広報に載せる挨拶文をお願いされました。 期限はあと三日です。 入学式の時に新入生の挨拶をやらされるかと冷や冷やでしたが、それは免れました。 その時にもしもの時の為に挨拶文を作っておいたのですが、これを元に広報に載せる挨拶文をアレンジできないでしょうか? 「ただ今、ご紹介に預かりました○○でございます。 大変僭越ではございますが、新入生の保護者を代表いたしまして、一言ご挨拶させて頂きます。 本日は、新1年生の為に、このような盛大な入学式を催して頂き、誠にありがとうございます。 また校長先生をはじめ、ご来賓の皆様方には温かいお言葉を頂き、子供たち同様、大変嬉しく思っております。 今日まで、不安もございましたが、無事、小学校入学という大きな節目を迎え、ようやくまた一つ、階段を昇ったという安堵感と喜びで、感慨もひとしおでございます。 31名と、人数は少ないですが、それに負けないくらいの大きな希望を胸に、これから先この下結城小学校で、先生方や上級生のお兄さん・お姉さん達と一緒に、様々な事を学び、色々な経験を積んでいって欲しいと願っております。 また、子ども達が危険に晒される事が多い昨今ですが、子ども達が、少しでも安心して楽しい学校生活が送れる様、先生方をはじめ、地域の皆様、そして私達保護者(ほごしゃ)の三者の協力が必要かと思いますので、宜しくお願い申し上げます。 最後に 新たな生活のスタートに立ち、子どもたちもしばらくは戸惑うでしょうが、そうした時に、そばにいる学校の皆様の存在が何よりの支えになることと思います。 私たちの宝として大切に育ててきた子ども達を、どうか大きな愛情を持って見守っていただきます様、心からお願い申し上げて、ご挨拶とさせて頂きます。 本日は誠にありがとうございました。」 こんな感じです。 一学期を終わろうとしているこの時期に、なんて書けばいいのかわかりません。 宜しくお願い致します。

  • 公立保育園 保護者会の手紙

     今年度 保護者会の役員になりました。  みなさまの 保育園の保護者会に ついておうかがいしたいことがあります。    年に数回出す 保護者会からの手紙や アンケートは先生の手をわずらわせないように 保護者会用の ポケットをつくって その中に入れることに毎年なっている ようなのですが、  私としてはその ポケットをつくる 手間や、紙の無駄が気になるので 園長先生にお願いして、手紙を 連絡帳に 保育園からの手紙と同様 はさんで 父兄に渡すように できないかなと考えています。  そうすれば、来年度以降の 役員も楽になるわけなので。。。。。  でも保護者会のことを、先生に お願いするのって すじが違いますか?  ちなみに 今年度からは土曜日の役員会の 間は、役員の子供も保育してくれる ようになりました。 (今まではあずけることはできなかったらしいです)  みなさまの保育園ではどんな感じでしょうか?

  • PTA役員を嫌がる母親

    昨日、息子の通う小学校で、今年度のPTA役員の選出がありました。 クラスから3人決めなければなりませんが(教養部、保体部、広報部)、 1.家に要介護者、3歳未満の子がいない 2.まだ、役員をしたことがない この2つを条件に絞り込んだところ、10名の方が該当しました。 その中から、2人の方が教養部、保体部にそれぞれ立候補。ところが、広報部が決まりません。 そこで、残りの8名の方で決めてもらおうと思い、8人で話し合ってくださいとお願いしたら、皆さん口を揃えて、「誰も好きで役員なんかやる人はいない、でも誰かがやらなくちゃいけないんだから、ここは公平にクジで決めよう。」ということになりました。 そこで、めでたく?Aさんという方が、当たりクジを引き、やれやれこれで決まったかと安堵したのも束の間、Aさんが「私は、絶対役員なんかやりたくない!まして広報部なんて絶対イヤ!」とゴネだしたのです。 残る7人は大激怒。「恨みっこなしって言ったじゃない!やりなさいよ!」 「嫌なものはイヤ!」と、大喧嘩。 担任の先生と、私達司会者は困り果て、仕方がないので後日また、そのメンバーと司会者、副会長で話し合うことになりました。 ここで質問です。 この人を説得する方法、また何か別の方法、なんでもいいです。ご意見ください。 ちなみにAさんが嫌がる理由は、デジカメとパソコンができないからだそうです。 私は、昨年度広報部員で「なんとかなるよ」と言っても、頑として聞きません。

  • PTA会報の先生紹介、どんな質問があったら面白い?

    中学PTAの広報紙を担当しています。 今号は先生や職員さんなど一人一人の顔写真をつけた職員紹介を特集するのですが、名前、担当教科のほかに各先生の特徴がわかるような2つ~3つの質問を設けようと思います。去年は「子供たちに薦めたい本」だけでした。 今年考えているのは、あまり複雑な質問ですと用紙に回答を記入してもらってそれを回収して、という手間がかかるので、写真を撮るついでにその場で聞いてぱっと一言で答えられるような質問にしたいと思っています。 今思いついているのは、「先生のこわさを5段階で自己評価すると?」と、「行ってみたい国は?」と、「中学校の時はなんの部活をしていましたか」です。 どんな質問項目があれば面白いと思いますか? 広報紙をたくさんの保護者に読んでもらいたいので、できるだけ多くの面白いアイディア、アドバイスをお待ちしています!

  • PTA会長をしなければならないストレス

    私は今年度娘が通う高校のPTA副会長を務めていまして、来年度は繰り上がりで会長の職を務める立場です。40代の主婦です。 娘の高校は毎年地区のブロック別に順番で選出されますが、立候補して下さる方がいない場合は結局クジで決まります。私はそのクジを引き当ててしまい、現在この役職を務めています。正直、推薦されたわけでもないし、立候補したわけでもないので決まった当初は納得できずに悩みました。でも、誰かが勤めなければならない役なのだからと受けとめ、今年度から会議も休まず頑張ってきました。 でも、今年度、私の立場に当たる役職を決める会議で(来年度副会長で再来年度会長)決まった方が、役職を頑なに断るという異例の事態になりました。なかなかその役職が決まらず、会議で話合った結果、1人以前お子さんの出身中学でPTA会長をされた事があるという保護者の方が選出地区にいるという事が分かり、その方に先生方を通じて役職を引き受けて頂く事になりました。 その保護者の方はお父さんで、中学のPTA会長の経験もあるので、現役員も先生方も大変期待をしている訳で、私のようなパートの何の経験もないおばさんと違う訳で、私は正直来年度一緒にやっていくのが負担で仕方がありません。 現会長も女性でその前の会長も女性とずっとお母さんが会長を務めてきたのですが、会長はお父さんにやっていただきたいと現会長は思っていたみたいで、私が会長になった時はガッカリされたようです。なので、今回経験豊富なお父さんが役職を引き受けて下さった事は本当に嬉しかったようです。 私は別に好きで役職を引き受けてやっているわけではないのに、なんでこんな気持ちにさせられないといけないんだろうと思います。こっちはクジで決まってやらされてる、私の後の方は頭を下げてやっていただく、なんだか納得できなくて、毎日モヤモヤした感じが頭から離れません。 長文ですみません。どうしたら、この気持ちを切り替えて乗り越えられるでしょうか。どんなご意見頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • PTA役員を嫌がる母親(2)説得失敗しました

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=524122 で、質問をさせていただいた者です。 皆様からの、親切丁寧なアドバイスに勇気づけられて、本日2回目の話し合いに出かけました。 出席者は、私達司会者2名(前年度役員)、前広報部長、副会長、本年度広報部員11名、私のクラスのAさんを含む8名。あと、教頭先生が、後ろで見守っていてくださいました。 私達は、やはりAさんにやってもらうのが筋だと思い、説得にかかりました。説得内容は、 1度はクジで決まったことだから、保護者の1人として、最低1回は役員を引き受けて欲しいこと。 前部長が、前年度の活動内容を細かく書いたメモを渡し、何もできなくても全然心配するようなことはないと説明したこと。 他の部員が、一緒に仲良くやろうよと励ましたこと。 助けが欲しいときは、いつでも私がフォローすること。 だいたい、以上のようなことを、Aさんに話したのですが、返ってきた言葉は、 「私は、やはり役員なんかできる器じゃありません。どうしてもと、みんなが言うなら、私は一切役員の仕事はしません!」 この言葉にキレたBさんという人が、 「もういいわよ!私がやるから。」 という形で立候補。教頭先生の拍手から始まり、一同大拍手!Aさんは、いたたまれなくなったのか、会議室を飛び出して行きました。 私は、Aさんをすぐに追いかけ、来年も、再来年も役員決めはある。今のような態度は、改めるべきだと言い、最後に、前回の質問回答をプリントアウトしたものを、Aさんに渡しました。 Aさんは、少し読んで、 「私のことをネットで言ったのね。ひどい人ね!」 と、叫んで走って行ってしまいました。 私は、Aさんにひどいことをしてしまったのでしょうか?

  • 外国人の先生が日本語で書いた文

    小学校の役員になり 広報に載せるためのアンケートを先生方からいただきました。 そこに外国人の先生が『クロスワーズパズル』が趣味と書かれたのですが 聞きなれているのは 『クロスワードパズル』なので どう載せていいものか迷っています。 教務主任の先生は 日本語はあまり通じていないようだとおっしゃっていましたが 書かれたのはご本人だと思います。(字や 「」のつけ方からして) 海外では どういうのが一般的なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • PTA

    小学校の先生から聞いた話です。 年度始め、最初のクラス保護者会でのことです。 担任が自分と、全員の自己紹介を手短にしてもらい、連絡やいくつかの案件を話し合った後、最後はPTAの役員決めになります。同席していた、現または前役員のかたに司会をバトンタッチして進めていきます。ちなみに保護者全員お母さんです。 PTAの役員なんて、自分からやろうなんて人はまずいないので、一人一人にご都合を聞いていくことになります。「仕事に忙しいからできない」はダメなんですね。だいたいが共働き家庭や母子家庭なのでそれは断る理由にならないのです。 そこで。 「中学校の上の子の役員をやっているので無理」(あとで調べると一人っ子だったり) 「おばあちゃんの介護が…」などの理由が述べられていきます。 「四か月後に出産予定なので」これはみんな納得します。その次が。 「来月のはじめに、妊娠予定なので」 面白くなかったらすみません。 実話です。