検索結果
子ども
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 私の子ども?
7月の終わりに、デリヘル譲とSEXをしました。 一度きりのSEXでそのとき避妊をしました。 先日、電話がかかってきて「伝えておきたいことがあるから会いたい」と言われました。別にお金の問題ではなく、とにかくあって伝えておきたいことがあるとそのとき言われました。 会うことに関しては怖かったのですが、実際に会いました。 その子だけでなく母親もいました。 そのとき告げられたことが「妊娠している」と言われました。 「妊娠日から逆算をしたら、あなたの子だ」と告げられました。 もちろん彼女とは結婚をするつもりもありません。 頭が真っ白になり、中絶費用や慰謝料を請求されるのではないかとさえ思いました。 しかし、彼女は中絶するつもりはなく、出産をするつもりでいること。しかし、養育費やその他もろもろの費用は必要ないと言いました。 母親の承諾も得ているとのことです。 母親も同じ経験をしているらしく、慣れている様子でした。。 ここで彼女やその母親が伝えようとしていたことは、養育費はいらない、ただ出産してその子が大きくなったときに、子どもが会いたいといったときに会ってくれるだろうか?とのことでした。 もちろん彼女たちは生まれてくる子どもに、父親はもう生きていないと伝えるらしいのですが・・・ その場では頭が真っ白になり、気が動転していたので、ただただ相手の言うことを受け入れる(今後、連絡を取り合う)と約束をしました。 お金に関しては、一切請求をしないと誓約書にも記載をしました。 ただ、出産に関して承認が必要ということで母子手帳に自分の名前を記載しました。 連絡先として携帯電話の番号と住所を教えました。 数日してから冷静に考えると、そもそも本当に自分の子どもなのかが非常に疑問です。 疑問のままなのにこのまま一生、相手側からの連絡におびえ続けるのはとても苦しいので、今回投稿させていただきました。 私が彼女たちに連絡を今後も取り合うという行為、また彼女のおなかにいる赤ん坊の父親が本当に私なのかということに関して、よければご意見をお聞かせください。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- tetolo
- 回答数4
- 別居 離婚 子供
別居についての質問です。 10月12日に妻が子供を連れて出て行きました。 13年の結婚生活を送っていましたが、今年5月からチャットで知り合った男性と会いに行こうとしたからです。 5月以降には喧嘩が絶えず、家事も行わない嫁だった事もあり、怒り爆発と言うのも有りました。 但し、私も7年前に自営で始めた仕事に失敗もしており金銭的に苦しく 妻の実家から220万を借りていまだ180万が残っている状態です。 その後も生活状態が安定せず、現在は(正社員)で働いてます。 妻の名義で160万ほどの借金があります。 では、なぜ借金が出来たかと言うと、結婚13年で家に入れたお金は9万円のみで、再三協力してほしい事を伝えてもお金を入れてくれる事は有りませんでした。 但し小学3年生の男の子の学費と中学1年生の学費は妻の給料から支払ってました。妻の給料は手取り(13万~15万です) 妻の悪い事だけを書けばですが、11年間家事はせず、家の母親が行って上げ膳、据え膳で食べて、毎週土曜、日曜は実家へ帰り食事をしてお風呂へ入って来る状態が12年間も続いていた状態です。 この間は何度も話し合いをして、なぜその様な事をするのかと聞いたら 我が家にお金が無いので楽にして上げようと思ったとの事。 これは、借金が出来る前からです。 昨年も、他の男性(職場もありますが、2人で飲みに言って1時とか2時に帰って来た事もあります) 子供は母親に預けて私の出張に合わせた様にです。 ここ最近5月以降は暴力を振ってもいないのに話合いましょうと言って、夜に起こすとDVだと警察を呼ぶ始末で、3度呼ばれてます。 2度目に警察を呼ばれた時は、自分から出て行くと言ったので2週間以内に出て行く事で了解したのですが、出て行かないので出て行けといっていました(私がです) それでも、子供の事を考えて追い出す事はしませんでした。 私も土曜、日曜は退屈のあまり競馬をしたりしてました。 これは反省点ですね(但し競馬の借金ではありません) 2000~3000円しか買わないので、小遣いの範囲でやっており、 勝てば子供と妻を外食に連れていったり、旅行へ行ったりしてました。 少しづつ貯めて今年の8月にも親子で海へ1泊の旅行へも行きました。 借金が有るなら行くなと言われそうですが、子供の為に使いたかったからです。 その様な状況の中で、今回6ヶ月と言う期間を設けて、別居する事を了解し子供と実家へ帰りました。 そうしたら、子供に合わせてくれないなどの嫌がらせが始まり、前の家の友達の所へ遊びに来ていてもです。 会いたいなら実家へ来いと言うので、学校へ送って行こうと思い実家へ行ったら、また警察を呼ばれる始末です。(先方の父親からは来るな)と野次られました。 子供はお父さんと会わなくていいと言ってます。 子供の声が震えていたのが脳裏から離れません。母親が言っているのがわかります。 その後弁護士から離婚調停と手荒な事はしないでほしいとの連絡がありました。 何故、この様になったのかと言えば、嵌められたと思うからです。 (考え過ぎかも知れませんが) 先方の両親は健在で70も過ぎてますが、弟が障害児なのです。 自分の事は自分で出来ます。 この様な背景から、どうしても子供がほしいのだと思います。 私もこの再、子供を1人づつ別けましょうと提案したのですが、返事も有りません。 そこで皆さんの意見を聞きたいのですが、面接交渉は裁判所を通して行います。 始めは怒りから憎しみ、そして殺意まで感じましたが、落ち着いて対処しなければと思っています。 現在は先方の実家に居るので、子供だけ奪う事は出来ないので取り合えず子供と妻と一緒の生活を行うのに有利な方法は有るのかを聞きたいのです。 先方の弁護士へは別れない事を伝えてます。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#71848
- 回答数2
- 子供の喉風邪
昨日、子供が高熱を出したので夜間病院へ行ってきました。 平たく言うと喉の風邪だったのですが、喉が炎症を起こしており、 放っておいたら窒息の可能性があったと診断されました。 ステロイドを薄めたものを服用して、今は熱も下がり事なきを得ているのですが、 その時、先生から言われた病名を忘れてしまいました。 スヌープとかスコープというようなフレーズだったと薄っすら覚えているのですが どのような病気だったのかを検索したいのす。 上記のような症状で、病名の分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 育児
- fineshot33
- 回答数1
- 子供の名前
今年に女の子が産まれます(^O^)。漢字で『愛奈』と書いて、読みを『まな』にしたいと考えているのですが、『あいな』と間違われる人が多いように思えて悩んでいます。 愛奈で『まな』と読めますか? 変ですか?皆さんの意見を聞きたいです(>_<)お願いします!
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- noname#104775
- 回答数9
- 子供の戸籍
知人(男性)は妻の育児放棄と度重なる借金のために昨年10月に離婚しました。 当時三歳の息子は男性が引き取りました。 その後元妻の妊娠が発覚。七月に出産。子供の父親は離婚前から付き合っていた男性だと、本人もその男性も認めているそうです。 離婚後一年以内の出産です。 この場合、子供の戸籍は元夫の戸籍に入るのでしょうか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- kopandausagi
- 回答数2
- 子供の名前??
来年の1月に初めて子供が生まれます。名前をどのようにつけようか悩んでます。みなさんは、どのようにしてつけたでしょうか? なにかいいつけ方を教えてください。 もし、本を見てつけた方がいらっしゃいましたら、お薦めの本のタイトルを教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- koujilove
- 回答数5
- 子どもの蓄膿
お世話になります。 5歳の息子が4週間前ぐらいから青い鼻汁がでていました。当初、小児科に通っていいて、途中で「鼻腔炎を起こしている」といわれました。症状が改善されないので、耳鼻科に行ったところ「蓄膿」と診断されました。「手術が必要ですか?」の問いかけに先生は無言・・・。蓄膿は薬で完治する場合もありますか?その場合、どのくらいの期間がかかりますでしょうか。(ケースバイケースは承知しておりますので、皆様の経験談等でかまいません。) 子どもが3人おりますが、今回のケースは初めてで小児科で治してもらえればと思っていました。やはり、早期に耳鼻科に連れて行けば症状も悪化しなかったのでしょうか。
- ベストアンサー
- 病気
- chunryoryu
- 回答数2
- こどもの名前
良く見かける質問で恐縮です。 もうすぐ生まれる男の子の名前なんですが 匠(たくみ) と言うのは、 皆様は、どう感じられますでしょうか? もちろん、直感で結構です。 ちなみに上の名前は、ココでは出せませんが ○野 (○○の) で、たまにあるミヨジです。
- ベストアンサー
- 妊娠
- jirounonus
- 回答数5
- 子供の迎え・・・
いつもお世話になっております。 早速ですが、教えて欲しい事がございます。 私は、2児の母(1歳と3歳)ですが、近々、私が社会復帰する事となりました。 既に、就業先も決まり、あとは入社日を待つだけですが、1つだけ問題があります。 それは、子供を預ける保育園が夜の7時半までしか開園していないことです。 主人は8時、私は8時~9時、と開園時間内に迎えに行くことが出来ません。 そこで思いついたのが、母が少し離れた所に住んでいるのでタクシーで送迎してもらう、もしくは2時間だけベビーシッターにお願いする、この2点です。 ただ、この2つを採用した場合、どれ位の費用がかかるか見当がつきません。 少しカテゴリー違いですが、何かアドバイス頂ければ幸いです。
- 子供用ベッド
を探しています。 シンプルなもので、アクタスや、無印良品のようなイメージで探しています。 カラーはホワイトです。 おすすめあれば教えてください。お願いします!
- 締切済み
- 家具・インテリア
- pelepele03
- 回答数1
- 子供の教育
子供の教育について考えることがあります。 私の子供の頃は親、先生、近所のおじさんなど悪いことをすれば叩かれることは当たり前でした。 現在の教育では叩かずに理由を説明し納得させるということはわかります。それはそれでいいです。納得できます。 では、昔の教育は間違っていたのでしょうか? 昔は叩くことに否定をする人はいませんでした。 時代が違うから、という簡単な問題なのでしょうか?
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- korgen919
- 回答数3
- 子供のいたずら
一歳3ヶ月の男子がいます。 うちの本棚は扉がないタイプなので いたずら防止の為、今はダンボールで扉を作りなんとか凌いでいます・・。 (でも、ダンボールをぐんぐん引っ張ってむりやり本をだします) 見た目がイヤなのでほかに防止策あったらおしえてください。 本棚のいたずらはいつまで続きますか?? 3歳とかまでこんな感じなら扉つきの棚を買おうと思うのですが・。 会話ができるようになればやらなくなるんでしょうか??
- ベストアンサー
- 育児
- torafuguha
- 回答数10
- 子供の受け口
もうじき七歳の娘のことで、相談させてください。 小さい頃から受け口でしたが、前歯が生え変わるまで様子をみるように言われていたので、 そのままで特に治療はしていませんでした。 先日、前歯が抜けたので歯科医院でみてもらいましたが、 やはり受け口で自然に治ることもないだろうとのことでしたので、 専門の矯正歯科に相談にいきました。 結果、 治療には寝てる間に装着する透明なマウスピース(たぶんムーシールド?) →それである程度上あごを縦方向に大きくしてから 横方向にも大きくなるように、上あごに装着する装置(名前はわかりませんが、 常時装着するタイプと取り外せるタイプがありました)を 使用して治療してはどうかと言われました。 費用は50万少々です。(装置+診察料もすべて込みです。通院中は他には一切かからないそうです) 矯正治療に詳しい方、また自分や子供が治療した方にお伺いしたいのですが、 この治療方法は一般的でしょうか?他にも方法はありますか? また、診察費用は適正でしょうか? 我が家の家計も不況の嵐が吹き荒れていて、50万円なんて借金しないと出せない…のですが、 そうまでして、治療するべきものなのかも悩んでます…。 それと、セカンドオピニオンについても考えたいので、 大阪の北摂方面(特に高槻・島本町方面)でお薦めの矯正歯科がありましたら、 お教えいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デンタルケア・歯の病気
- Mica_Emi
- 回答数6