検索結果
猫
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 猫が食べません
総合栄養食の北里大学監修というミャウミャウのジューシーというパウチのフードについてです。 新しく買ったものですが3匹の猫が皆食べません。試しに野良猫ちゃんにあげても、食べません。お湯をかけると水分だけ飲みます。 以前ホームセンターの安売りで買ったパウチの人気がないのでよく調べたら、正規のとは違う内容のようで、正規の商品を買うようにしました。その後食べてくれますが、今回のは正規商品です。 ただアスクルで購入すると新鮮で美味しい匂いいがしますが、アマゾンや電気屋さんの通販のは同じメーカの同じ商品でも美味しい匂いはしません。賞味期限は書いてあっても製造年月日はありません。 皆さんはネットで買うときどんなことに注意していますか ? また総合栄養食タイプでオススメはありますか?
- ねこタクシーについて
ねこタクシーについて ねこタクシーの映画チケットをGetしたのですが、私が調べたところ、大阪で上映している映画館が見つかりません。 どんな小さな、マイナーな映画館でも構いません。大阪でねこタクシーを上映している映画館を知りませんか?
- ベストアンサー
- 日本映画・邦画
- toyomi1122
- 回答数2
- マットレスにネコのおしっこ
猫がベットにおしっこをしてしまいました。布団やシーツなら洗えばよいのですが、マットレスにも大量にしみこんでいました。 以前はマットレスを何度も濡れた雑巾で叩いたりして一生懸命取り除いたのですが、今回は忙しくてそのまま放っておいたので完全に乾ききった状態です。しかし臭いはしっかり残っていて部屋中漂っています。 どのようにしたら臭いが取れるでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- ecoyan
- 回答数1
- 猫:さかりについて
5ヶ月弱の雄猫を飼っています。 3日前に気づいたのですが、袋(正式にはなんと言うのか知りませんが)からピンクのおちんちんが先っぽだけ出てました。今日は少し長めに出てました。 行動は変わりないのですが、これって発情期が来たということですか? 発情期には少し早いと思いますが、どうでしょうか? 発情期になるとマーキングが始まると聞きました。 うちの子はまだありません。 マーキングが習慣になると怖いです。 誰か、発情期かどうか分かる方いますか?
- ベストアンサー
- 犬
- komatta-oshiete
- 回答数2
- 猫パンチについて
先だって、我が家の老猫の家出についてお教え願いました。 皆様のご意見、たいへん参考になりました。ありがとうございます。 今回は、1ヶ月点滴に通い自力でドライフードが食べれるようになった彼女ですが、私が寝転んでTV見てると、なんで? 両手(前足)で猫パンチ! 噛みつくし! 1日3時間毎に注射器で流動食を食べさせて、熱で失敗したトイレを真夜中に洗い…。 こんな押し付けがましい気持ちが反感を買うのでしょうかねえ…。 仲良くしたいのに…。 昨日なんか、食もあり体調も安定してきたのでお昼から初めて仕事にでたんで すが、帰って私の部屋に入ろうとしたらドアの前の廊下にゲロ! 微妙な猫の気持ち誰か教えてください。 理解したいけど理解できない。
- 猫のぬいぐるみの名前
写真の猫のぬいぐるみの名前がわかりません 色はベージュ以外にも黒や白もあるようです おわかりになる方 教えてください よろしくお願いします
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- yasmin3
- 回答数1
- 猫のキャラクターの名前
知り合いの好きなキャラクターで名前が分からないものがあるのですが、色が白と黒で体がピンクパンサーのような体系、顔が丸い猫のキャラクターの名前を分かる方いませんか?セリックス・セレックスみたいな名前だったと思うんですが・・・
- 半身不随の猫です
前回質問させていただきました。 1月の終わりに交通事故にあって半身不随になった猫を拾いました。 拾った時は左右足の感覚がなかったのですが、神経を回復する薬を3週間飲ませて少し足の感覚が戻ったところで、治療は終了しました。 その時点で左足の骨折と、自力排尿はできない状態です。 4月の終わり頃、福岡の病院にMRIを撮影に行き、その写真を基に鑑定してくれる先生を探して、先日やっと鑑定が終わった結果が、やっぱり写真と動画だけでは半身不随を治す手術はできるかわからないということでした。 ただ、可柏ォ的には低いということですが、脊髄の外科を多くてがけている先生に診てもらった方がいいというアドバイスを頂きました。 ここで質問なのですが、大分から猫を車に乗せて行ける範囲で、脊髄の外科を多く手がけていらつしゃいます、先生はどこにいるのでしょうか? 症状は第6-7間接の骨折と脱臼、脊髄を強く圧迫しているということ。 あと大腿四頭筋の緊張が強いか萎縮による拘縮がつよいかということも書いてありました。 もしできれば、自力排尿ができ、格好が変でも歩けるようにしてあげたいので、手術ができる設備と先生のいる病院を教えていただきたいのですが。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 猫
- noname#109397
- 回答数4
- 猫の後ろ足のふらつき
完全室内飼いの猫なんですが、最近後ろ足をふらつかせています。 腿の筋肉が痩せてしまって、力が入らないようです。 少し吐いたり、痩せたりもしたので獣医に連れて行ったところ、 神経からだろうということでした。 以前もこの猫は(多頭飼い)、神経の病気で目を回してふらついて 診察を受けたことがあるのですが、今回はその軽いもので、後ろ足だけが ふらついているのでしょうとお薬を5日分頂きました。 そしてその際、先生が、この薬で効かなければ危ない、、みたいなことを おっしゃったのですが、どういう意味でしょうか? 死んじゃうってこと? 実は家人が連れて行ったので、私は直接お話を聞いていないのですが、 すごく心配になってしまいました。 それに診断にケチをつけるわけではないのですが、以前の神経の時とは 様子も違うようで、そのことも心配です。 薬が切れる前にまた行くことになっているので、その時に聞けばいいこと ですが、心配で先にこちらに質問させていただきました。 わかりづらい文章ですが質問は2点、 1.医師の危ない発言は「死」を意識するものか。 2.神経系の病気で足の筋肉が萎えるものか。 以上、よろしくお願いします。
- オーストラリアから猫の輸入
オーストラリアで猫を飼っていました。2月に一時帰国したのですが、どうも、当分帰れなそうにありません。現在、友人に預かってもらっていますが、できれば日本に引き取りたいと思っています。 2月に4才になった雑種の雌です。 私がオーストラリアに行かずに輸入する方法はありますか?また、手続きを代理で行ってくれる業者などご存じでしたら教えてください。お願いします。
- 革靴に猫がオシッコ・・・。
飼い猫が玄関でよりによって白い革靴にオシッコをしてしまいました。 急いで水で洗って乾かしたのですが、においも取れないし革は硬くなってしまいました。 近所のクリーニング屋は革靴を取り扱ってないので、 自分でなんとかしたいのですが良い方法はありますでしょうか?革に使える洗剤とかあったら教えてください。なるべく(ハンズとか)市販で購入出来るものをお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- ambi
- 回答数2
- 子猫の緊急保護
本日、会社敷地内でへその緒のついたままの子猫を緊急保護しました。 うんちで汚れていた体は蒸しタオルで拭いてやり、仕事帰りに病院へ行ってきました。 そこで、スポイドをもらってきたんですが、ミルクを飲ませる時にスポイドで少量流し込んでやるんですが、気管に入ったりしませんか? 哺乳瓶もあるんですが、うまく飲めないようなのでスポイドにしてみたんですが、むせたらどうしよう??と心配になりました。 せっかく出会った小さな命。 必ず元気にしてやりたいです。 今はゆたぽんで温めたダンボールの中で眠っています。 ご指南、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- eririn0120
- 回答数4