検索結果

独裁者

全7326件中6461~6480件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 経済的に健全な国

    新聞で、スマトラ沖大地震、インド洋大津波被災地支援について、更に7862億円の予算案を内閣府、外務省が中心となって検討中とか。。。国際支援も大事かもしれませんが、日本って、国債を発行しまくりの赤字まみれの国なのではないんでしょうか。支援するなら、お金のかからない支援はないんでしょうか。既に、国連加盟国でも、1、2を争うくらいの多額の支援をしているはずなのに。 個人で考えたら、借金まみれの人が、困っている人がいるから寄付するようなもんですよね。キャッシュフローが完全におかしいですよね。 この借金まみれの人を支えることになる国民はどういうことになるんでしょう。年金制度も健康保険制度も、負担だけが増えるばかり。税金を払っても、ザルのように、どこかに抜けていっているような感じがします。日本人であることに、不安を感じます。もっと健全な経営内容の国ってないのでしょうか。

    • -YuuKa-
    • 回答数3
  • 【WW2】枢軸と連合のグループ分けについて

    第二次世界大戦の頃、どのようにして枢軸国と連合のグループに分かれたのですか? 私は今高校でこのあたりのヨーロッパ史を勉強しているのですが、なぜ枢軸国は日独伊で連合が米英仏露中なのか分かりません。 私日本人の見解から特に不思議に思うのがイタリアが枢軸のメンバーであることです。ただでさえ第一次世界大戦のときドイツを裏切っているし、連合は五カ国の集まりなのにイタリアのような戦争において弱い国はドイツと日本と肩を並べてこの時代三国同盟を組める国ではないと思います。(主要の国で)3対5というだけでも厳しいのに。。。それともすでに連合に大体の良い国は持っていかれてしまっていたのでしょうか。またはドイツの軍事力過信? 回答よろしくお願いします。

    • esls
    • 回答数2
  • 北朝鮮の今後のシナリオについて

    北朝鮮は今後どのような行動をとってくると思いますか。また北朝鮮は今後どのようになっていくのでしょうか? 最近の北朝鮮の行動を見ていると近いうちに北朝鮮は暴発し、日本に攻撃を仕掛けてくるのではないかと毎日不安に感じ、ストレスがたまっています。正直戦争で死にたくない。

    • noname#86856
    • 回答数6
  • 女性は男性を転がすべし

    当方は男性です。女性専用車両の感想を女性にアンケートしたところ、①痴漢の心配がない、②男性の臭いや視線で不快に思わなくてすむ、③空いている、などの理由で「快適だ」という結果をネットで見たことがあります。 しかし②の理由を言っちゃうのは駄目でしょう女性陣の方々。 女性専用車両は女性を優遇するのが目的ではなく、痴漢対策のために(痴漢をしない大多数の)男性の理解と協力のもとに成り立っているのです。男性は協力する法的義務はないですし、負担を負うのに料金も同一です。 なのに、痴漢とは関係ない上に、男性に対する文句となる②を言われては、「女だって香水臭いんだよ!なのになぜ女性専用車だけなんだ!男性専用車作らないなら料金下げるか女性側を上げろ」などとカチンとくる可能性があり、カチンとなったら専用車両の増設や乗り換えに便利な位置への設置などに、男性の理解を得ることが難しくなります。 例え②を思っていてもそれは言わず、①の理由だけ言っといて、「男性の協力に感謝してます」と付け足しておけば、あって波風立たなくてすむのに。なぜしないのでしょう?結局男性は女性のおだてに弱いのだから(笑)、アンケート等でも気を抜かず、男性を転がすようにすべきでしょう。この例のように、最近の女性は男性をおだてて転がすのが下手、あるいはもうしなくなったような気がしますがどう思いますか?ご意見お待ちしていますm(__)m

  • 天皇制のメリットを教えて><

    このまえ「天皇」についてお答えをくださった皆さんありがとうございます!! とても役に立ちました! 「いる、いらない」は失礼でしたね。 けれど・・・まだしっくりきません。 天皇制があることでのメリット。 または天皇制がないことでのデメリット。 天皇制廃止チームからつっこまれないような答えがほしいです(学校のディベートの話です)。 どうかお願いします><

  • 北朝鮮 新後継者に期待すること・・・・・

    北朝鮮が先月25日の核実験直後に金正日(キム・ジョンイル)総書記の三男・正雲(ジョンウン)氏(25)を後継者に決定したことを国家情報院が公式に確認したというそうですが、お父さんが亡くなられて、後継者がトップに立つ事で北朝鮮は変わると思いますか?(もちろん、良い意味で。) それとも、統率能力に欠く後継者になったとたんに内部分裂を起こして、反政府軍が結成されて内戦状態になってしまうのでしょうか? おいらは前者を望みます!

  • ソクラテスとキリスト

    ソクラテス(Socrates)とイエス・キリスト(Jesus Christ)の(考え方の)違いと類似点を教えてください。できるなら、それが出ているサイトを教えてください。

  • 人間のクズですが・・・

    クズはクズらしく生きようと思ったけど クズがどうやって生きているのか分かりません。

  • 刑務所の資金・・税金っておかしいですよね?

    最近は、生活苦からわざと万引きして刑務所で年越しするホームレスがいます。 さらに重罪を犯したのに無期懲役で服役してる人もいます。 それらは全て税金であり、刑務所もいっぱいっぱいだそうです。 いっそのこと。刑務所のお金は=受刑者の親族から取る または 男なら=強制労働=工事現場でもなんでもやらせて奴隷のように働かせて自分の刑務所代を払わせて 女なら=体を売らせて刑務所代を稼がせる その方がいいのではないでしょうか? 皆さんもそう思いませんか?

    • noname#81913
    • 回答数5
  • 毛沢東についてのプレゼンについて

    閲覧ありがとうございます。 大学の文化の授業で毛沢東につてプレゼンをすることになりました。 そのため、聞いてくれる人に配るレジュメを作らなければなりません。 さっそく、毛沢東について調べてみましたが、上手くまとめることができません、 質問です。 (1) 毛沢東が行ったことで大事なことを教えてください。説明もしてくれるとあいりがたいです。 (2) 毛沢東についての参考文献を教えてください。現在、貝塚茂樹著『毛沢東伝』を読んでますがいまいち理解できません。これより簡単なものがいいです。 以上、二つの質問です。 最後まで閲覧ありがとうございました。

  • 強過ぎる関心

    自分と直接の関わりも利害関係もない見ず知らずの人なのに、その本心を必要もなく むやみと知りたがったり推し測ったりする場合、どういう理由が考えられますか。 また、自分と直接の関わりも利害関係もない見ず知らずの人なのに、その本心を見透かせたつもりになって、いわゆる「差し出がましい」というのか、高圧的な口調で指図をする人の場合、どういう理由が考えられますか。 こうした人ほど、逆に自分自身が「見透かされた!」となると、いつまでも根に持って、いわば「意識の排泄」とでもいうようなことをし続けますが、これは、どのような心理からでしょうか。負けん気とか、根底に劣等感があるのでしょうか。

  • キリスト教対グノーシス主義

    なぜ「知」が「信」に敗北したのか?

    • Zohar
    • 回答数9
  • 世襲議員について

    最近、国会議員の世襲が話題に挙げられていますが…。 このままの状態で世襲制に差別をつけないと、何世紀か後には世襲でなければ議員になれないような時代が来るのでは? 個人的意見として、議員の世襲は民主主義の危機だと感じるのです。 平成9年時の自民党議員の4割が世襲議員だそうです。 http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/sesyuukenkyuu.htm 日本で世襲制と言えば、皇室、茶道、華道、歌舞伎の世界。 世界的に見れば、王皇族、ピアニスト等の音楽家など、 将来、政治家になりたい優秀な若者でも、世襲でなければ立ち入れない政治の世界は来る!?(100年後200年後の話でもOK) 皆さんはどう思われますか? 政治の世襲だけでなく、世襲の長所でも、他の世襲の問題点でも結構です。色々な方の意見や体験談をお伺いしたく投稿いたしました。

  • 戦争では殺人にはならないのか。

    戦争では殺人にはならないのでしょうか? では、何故殺人にはならないのでしょうか?

  • 冷戦時代の「中越戦争」と「中ソ対立」に付きお尋ねします。

    冷戦時代の「中越戦争」と「中ソ対立」に付きお尋ねします。 同じ社会主義国なのに中華人民共和国とソビエト社会主義共和国連邦が対立した「中ソ対立」と、中華人民共和国と発足したばかりのベトナム社会主義共和国が砲火を交えた「中越戦争」ですが、どうして起きたのかが分かりません。 Wikipediaを見ても「社会主義国による意見の相違による対立----」という書き方なのですが、もう少し発生の原因等詳細を知りたいのですがどなたか教えていただけませんか?

  • 田沼意次 ロシア交易

    工藤平助が著した『赤蝦夷風説考』の献上を受け、田沼意次はロシア交易と蝦夷地開発を検討しました。 田沼は商業資本を中心に、そこの活動からの税金で財政再建をしようとしたと思いますが... 田沼が考えたロシア交易もやはり、商業活動を活発化させることに利益を見出したからでしょうか? それならば、ロシア交易から納入される税って何でしょうか? よろしくお願いします

    • noname#91853
    • 回答数2
  • 歴史認識の違う高校の歴史の授業・・・どうしたらいいでしょう?

    高校生です。 私の学校では、歴史の副読本として、日中韓共同編集『未来をひらく歴史』という本を使っています。 その内容は、侵略戦争、日本軍慰安婦問題(河野元官房長官の談話をと国際人権機構の国家賠償責任の決議を記述)、靖国神社問題(日本軍国主義の支柱である靖国神社を参拝する必要があるのかと記述)、歴史教科書問題(日中韓の教科書の一部を抜粋し、日本の教科書が東アジアの友好にどうかと記述)等、私の短い人生の中で知った歴史認識とあまりにかけ離れたものもあり、驚くと同時に日本人としてここまで自国をおとしめなければならないのかと、悲しくなりました。 その気持ちに追い討ちをかけるように、このゴールデンウィークの宿題で「この本を積極的に活用し、皆さんが3国の未来を開く歴史を創造する先頭に立ってほしい。そのような立場から印象に残った内容を上げ、今までと違う認識をまとめよ。」という課題が出ました。 先生の意に沿うようなレポートが書けるか、全く自信がありません。 成績を気にせず、自分の考えを述べるべきでしょうか? ちなみに、その先生は最初の授業で、「WBCで日本の優勝を韓国が快く思わないのは、戦後の賠償責任をちゃんと果たしてないからだ。」と仰って、スポーツの祭典と戦後賠償がどう関係するのかと私を驚かせました。 このままでは、歴史の授業すら受けたくなくなりそうです。 どのように自分の考えを持ち、この先生の歴史の授業にとう取り組むべきか、人生の先輩方、アドバイスをお願いします。

  • エゴは情報よりも大事なのか?

    「花より団子」のように、「情報よりエゴ」なんだという姿勢が、かなりの割合の人間にあるようです。典型的なのはネットで、本来有益な情報交換の場のはずの掲示板も、己のエゴの張り合いで地に落ちる内容になっていることが多いです。このサイトにしても、そういう、謙虚な情報交換の場ということをはなれて、主義主張や、エゴの張り合い、過度の自己防衛やかたくなさといった「心のあり方」の問題が先に来てしまっているような気がします。 こういうことは、人間である限り克服できないのでしょうか。間違っても「エゴより情報」とはならないものなのでしょうか?

  • 体罰の絶えない学校

    こんんちは。はじめまして。 今、中高一貫校(男子校)の中3です。 もともとうちの学校は刈り上げだの、マフラー禁止だのでいろいろ厳しいのですが、ちょっと気になることがあります。 もともとうちの学校は教師たちが全員男性で占められている(!)ので 少し、下品なのですが、うちの学校は体罰が凄いです。 もともと「殴る先生」と「殴らない先生」とキレイに分かれているのですが、殴る先生はすごいです。 個人的に男子校なので、やっぱり叩く程度の教育的体罰は構わないと思います。 何をするか? 先日はキレた先生がシャツを出して登校していた友達を殴る蹴るを繰り返し、頭から出血しました。 保健室の先生も長年この学校にいるせいかスルーしました。 また、授業中に寝ていた生徒(初犯)の首を何度も締めました(呼吸ができなくなり発疹) いづれも違う先生です。 さらにたかがシャツを出していたぐらいでそこまでする必要はないと思います 今年から来たカウンセラーの先生が体罰の多さにおどろいておられました。どうやら、カウンセラーの先生からの注意も聞かないみたいです。 なんとかしてこういうのをやめさせたいです。 しかし、どこにいっていけばいいのやら・・・ 必ず、問題になるところにいいに行きたいです。 アドバイスをお願いします。 「警察に行け」などの非現実的な回答はご遠慮ください

  • スナッフビデオ(殺人映像)は本当に実在すると思いますか?

    都市伝説として現在まで語り継がれているスナッフビデオ(殺人映像)は本当に存在すると思いますか?または、これから後の時代に出回ると思いますか?

    • bonjobi
    • 回答数8