検索結果
詐欺
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 窃盗?詐欺?何か良くわからないトラブルにあってます
おしえてください 機械修理業やっているもので、かなり困った状況にあっています 事の起こりは1か月ぐらい前なのですが、除雪機の修理のお客さんが来ました。 しゃべり方からして日本人ではありません(アジア系です) エンジン系や色々なところが壊れていたため、概算見積で8万円ぐらいだと伝えました (その後、値切られ6万5千円ぐらいになりました、かなり厳しい) 修理が着手され数日経ちました 修理が終わったところで、その外国人がいきなり来社しました まだ支払が終わってないことを伝えましたが、持っていくと強引にトラックに積んでしまいました その後支払がされていません そして問題が・・・ 経理のものが請求の電話を掛けたところ 「何であなたが電話してくる?」 「修理担当者が電話してくるのがスジだろ!」 「謝罪しろ!!」 「あと6.5万は高すぎる、謝罪に来たら3万払う!」 了承を得た金額で修理をし、勝手に持っていき、謝罪しろ!!・・・意味が分かりません もちろん謝罪するつもりはないそうです。 このような場合どのような法的処置をとればよいのでしょうか 良い方法を教えてください 長文ですいません よろしくお願いします
- 最新の振り込め詐欺についてお聞きします!
振り込め詐欺の最新手口は何パターン在りますか?あと応用編も在れば教えて下さい。 振り込め詐欺の被害が拡大しているとの事で当方も前もって対処法をお聞きしたく投稿させて頂きました。 自宅の固定電話には知人や通販で商品を購入する時のみ外部に電話番号を知らせますが、突然知らない相手から掛かってくる事はまだありません・ 振り込め詐欺の連中はどのようにして電話番号等を調べ上げ調査するのでしょうか? 家族構成やターゲットの生活習慣まで把握するんでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- trredwws340999
- 回答数3
- 助けてください!! 困っています、詐欺かもしれない
つい最近、急にアダルトサイトの画面が自分のPCに出てきてしまい、会員登録完了しました。とかって出てきてしまい、大変迷惑で困っています。しかも期間あと70時間とかとか出てきてしまって、定額料金 70,000円が発生しております。とも出てきてしまいます。ご入金は「さわやか信用金庫」になっていて、ワイヤレスネットワーク接続を切っていても、その「定額料金 70,000円が発生しております。」などと出てきてしまいます。つい、メールをいれてしまいました。そこには、「間違って入会してしまったようなので、退会の方よろしくお願いします。」などと入れました。でも、まだ返事が返ってきません。詐欺かもしれなくて、自分も嫌で迷惑しているので、詳しい方いましたら、すぐに回答をよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- noname#217776
- 回答数5
- 携帯からのPC向けweb閲覧でのワンクリック詐欺?
携帯のPCビューアーという機能(PC閲覧用のOSはオペラVer.7.6です)でワンクリックでアダルトサイトに飛んでしまって、登録完了となってしまいました。PCや携帯のブラウザからなら大丈夫そうですが、携帯のPCサイト閲覧用のブラウザの場合も大丈夫なのでしょうか?リモホとIPは出てしまってました。もっと詳しく見ておけば良かったと後悔してるのですが、あわててすぐブラウザを閉じてしまった為、リモホとIP以外バレたかは分かりません。大丈夫でしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- hanaichan
- 回答数1
- 先物取り引きにオンライントレードはないとの勧誘は詐欺?
タイトルの通りなのですが、金の先物取引きには、オンライントレードは無く、みんなが営業マンへの電話注文で取引きをしている説明され、口座開設の勧誘をうけました。 当然、オンラインよりも手数量が高し、不便だしで、やりきれない気持ちになってきています。 自分がよく調べなかったことは悪いけど、うそついての勧誘も詐欺にはなりませんか? また、このような苦情はどこに訴えたら良いのでしょう?
- ワンクリック詐欺のサイトに何度もアクセスしたら?
ワンクリック詐欺にひっかかったらもちろん無視ですが、IPアドレスだけで個人情報を取得できないことを逆手に取ってワンクリック詐欺のサイトでいろいろ閲覧していたらどうなるんでしょうか?(あるいは閲覧するものがないのですか?)(やるつもりはありませんが(^^;)) また仮にそこで故意に個人情報を送ったら法律的には当然「閲覧する意思がある」とみなされますよね? くだらない質問で申し訳ないです。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- hirohumi8000
- 回答数1
- ワンクリック詐欺サイトに登録されたみたいですが・・・
アダルトサイトで見出し部(目次)をクリックしたらダウンロード画面のようなのが表示されたのち登録完了画面?のようなのが表示され自分のリモートホスト情報とかがのってました。慌ててウインドウを閉じたのですが、これってワンクリック詐欺サイトですよね? そこで質問です。 1.慌てて閉じたためその画面をよく見なかったのですが、もう一回同じ作業をして内容を確認するべきでしょうか? 2.パソコン内に、アプリケーションのようなものなど勝手にインストールされてしまった可能性はあるのでしょうか? 3.このように自分の情報を勝手に取得されるのをブロックすることってできるんでしょうか?ファイアーウォールってこういうのにも有効なのでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- kinniku2
- 回答数4
- Ebayオークションは詐欺の常習サイトとのことですが?
世界的に商売展開をしているらしいのですが、日本でもNECと提携して開業してたらしいのですが?。無能な女性経営者が多数の被害者からの苦情等が殺到して集団訴訟で詐欺犯として訴えられるので日本支社を解散したらしいとか色んな情報があるのですが、そもそもこのEbayとはどんな会社、オークションなのですか?。またそんなに苦情や詐欺が多いオークションなのですか?。そんなに詐欺や苦情が多いのに警察や司法当局は何もしないのですか?。また過去にどんな提訴がなされた会社なのですか?Ebayni詳しい方は教えてください。
- 締切済み
- インターネットビジネス
- mercys
- 回答数5
- キセル乗車と二項詐欺罪の成否について
大学の授業で習ったんですが、いまいち理解できないまま終わってしまいました。今日テストがあるんですが、どなたかわかりやすく教えてください。
- 「水道会社からきました」って、これは何の詐欺?
夜の8時ごろ、「水道の点検です」と言って、 なにやらセカセカしたどこかの係員みたいな男の人が来ました。 水道の簡略図?をこれ見よがしに見せながら、 「部品の交換に来ました。住宅内に入るので許可が必要です」 などと妙な事を言うので何の部品なのか説明を求めると、 蛇口の先端部分を何かに交換すると綺麗な水が出るようになります、 と言うのです。 「はあ?」と思って、いったい何処のどいつの依頼でウチに来たのか聞いても、 「依頼はない。水道会社から交換にきた。近所はみんなしている」と、 ますます怪しさ100倍のことを言うので、更に問いただそうとしたら、 「お宅だけやらないということでいいんですね」とか言って またセカセカとどこかに行ってしまいました。 詐欺または限りなく詐欺に近い商売だと思うのですが、正体は何でしょう? 浄水器の押し売りかな? 同じような体験した方、いらっしゃいますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- macross7
- 回答数7
- チケット譲ったきり相手と連絡が取れません(詐欺?)
あるアーティストのライブに友達といくことになっていたのですが、ドタキャンされたため、掲示板で 行ける人を募集し、日にちもせまっていたので、 ライブ当日、お金をもらうことになっていました。 ちなみに定価です。 ところが当日もう、開演間際で現れ、今日お金をもってこなかったというのです。 もう始まっていたためそのままライブにはいりましたが、ここからが私もうっかりしていて携帯番号と 名前しかきいてなかったのです。 それで、もう一週間たつのでうがなんの連絡もなく 携帯には何度かけてもでませんし、メールを送ってもなんの返事もありません。 メールはホットメールで、掲示板も誰でもはいれるものであいての特定にいたりません。 もとはといえば自分が悪いのですが 相手を突き止める方法、被害金額を払って貰える方法はないでしょうか?定価ですが7000円は私にとって大金です。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#61483
- 回答数2
- ネット詐欺にあいました。告訴はお金がかかる?
ネットオークションで商品券を落札し、お金を振り込みましたが「使用不可の商品券だったので返金する」との話からもう2ヶ月近くも解決していません。お金の一部を返金してきました。その事で被害届受理は難しいでしょうか? 何度もメールで催促していますが、言い訳を言ったり返事が無かったり・・・。内容証明郵便で請求書も送りました。その方はネット取引で100以上の良い実績を持っていましたが、同時期の商品券類3万円以上の取引で10人以上被害にあっている様です。泣き寝入りはとても悔しいのです。告訴したいのですが、費用はかかりますか?私は主婦なので時間はあります。
- ヤフーBBについて、詐欺だと思うのですが
はじめまして、今回契約詐欺なんじゃないか!と思うほど驚いた事が有るので皆様のアドバイスを聞きたく思っています。 ヤフーBBは電話勧誘をやっていますよね? それで今使っているプロバイダが高くて良いとこないかなと思っていた時にかかってきたので、お話だけ聞いたんです。 その後、何故かモデムが送ってきて何度かヤフーから電話がかかってきて私の家の回線状況について話したんですが回線がややこしくて私の家では接続が無理だと言われたんです。 それが半年前なのですが、今請求書が届いて一万ほどのパックでおかしいと思ったんです。 ヤフーBB自身が私の家の回線ではつなげないと言っていたのに。 そうしたら一本目の勧誘電話でパックなどの話を聞いたら電話契約になっていると言われました。 その電話ではこれが契約だなんて言っていないし、どんなパックが有るの?と聞いただけでこのパックにしますとも言っていないのに勝手にパックが決定されているし。そのことに対して聞いてみても、フィーリングで勝手にヤフーの電話担当がこのパックが希望と考えたみたいで。一度契約完了書を送りましたよね?といわれたんですが、半年も前の事ですし一度無理だと言われた後に送ってくるなんてまたダイレクトメールかなと思って見なかったかもしれません。 電話を切ろうと思っても、「支払ってくれますよね?」との一点張りで、それに回線環境は提供したんですからと言われて。
- 詐欺かもしれない!怪しいバイトについて質問です。
先日、アングラ系のアルバイト募集掲示板で以下のようなものを見つけました。 --------------------------------------------- 旅行中の外人に変わって日本の製品を買う仕事です! 買い付けの代金は、こちらで先にお渡し致しますので立て替えの必要はございません。 (カード等も一切、使用いたしません) 待遇 日払い4万円前後~最高18万円頃 時間 毎日18:00までの間で好きな時間 --------------------------------------------- という内容でした。 よくある、キャッシングカードを作らせて…というのとも違うようですし、いろいろネット検索してみたのですが、とくに引っかかりませんでした。こんな美味しい話はあるのでしょうか?もしご存知の方いたら教えて下さい。もしくはこんな詐欺では…?みたいな推測でも知りたいです!友人がやろうとしているので、なるべく早めに止めたいと思います!よろしくおねがいしますm(__)m
- これって詐欺じゃないんですか?(インターネットについて)
よく1日1時間の作業で10万、3時間で30万 稼げるなどと書かれたサイトやスパムメールが ありますよね?(流行ったのは少し前かもしれませんが) 安かったのでお金を払ってみたら情報の内容は 同じサイトを作れというものでHPの作成法が 書いてありました。 連鎖型じゃないからねずみ講ではないし 違法性はないものなんでしょうか? 真似してやったら犯罪になりますかね?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#68662
- 回答数5
- いつだったか変な詐欺がありましたが・・・
いつだったかは忘れましたがなんか他人の口座に 勝手に金を振り込んで法外な利子を 要求してくるとかそんな変な詐欺が あったような気がしたんですが なんと言ったでしょう? また被害に遭った時はどう対処すれば 良かったのでしょう? 今も被害があるんでしょうか? 回答よろしく御願いします
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- inkeiji489
- 回答数3
- 孕ませろって こういう詐欺ありますか?違法ですか?
驚きますけど、長らく会ってなかった元同級生の女性に遺伝子頂戴と頼まれました。 ようは、孕ませてくれということです。 妊娠したら会わないでいい。もちろん認知しなくていい。とのこと。 29歳の女医ですよ。何を血迷ってんだって言ってやりましたがどうやら本気のようで真剣にお願いされました。 たぶん彼女的には自分が同級生だったころはクラスで一番運動神経がよかった印象があってルックスも悪くないからだと思います。 容姿と匂いが彼女的にはドストライクだそうで、遺伝的に好ましいと言われました。 匂いって、、近距離で嗅がれたこともないのにちょっとよくわかりませんが、、。 自分はちゃらちゃら遊んでまともに働かずテキトーに生きてるような最悪な類の男です。真面目な恋愛なんかはしてこなかったし、これからも結婚とかするつもりなくてたぶんよっぽどのことでもない限りずっと独身で子供も持たない人生になると思います。 元同級生ってだけで特別仲良かったわけでもない彼女が俺に求めていることは妊娠させてくれというそれだけのこと、、っていうか、とんでもないことですが、こういう詐欺があるとすれば目的は何ですか?っつーか単純に一回ヤリたいだけなのにこんなこと言ってるだけのような気も、しないでもないです。 例えばの話ですが、彼女の希望通り妊娠させたとして、そのままはいじゃあさようならってしても俺のやったことは違法とかではないですよね?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#132217
- 回答数11
- 新手の詐欺?携帯に知らない人からメアド変更メール
数日前に私の携帯電話に、メールアドレスを変更した旨を伝えるメールが届きました。 しかし名前がありません。 すぐに返信して誰なのか聞いてもよかったのですが その日少し忙しかったのと名前が一切なかったことで先送りにしていました。 するとその翌日また別のアドレスから似たようなメールが来たのです。 こちらは名前も書いてあり、件名もはっきりとしていたのですが その名前に心当たりが一切ありません。 しかもその名前の書き方や文面がよくある迷惑メールそのものなのです。 すぐに、ああこれはそっち系なんだろうな、とは思ったのですが しかし例えば大抵そういうのはURLが書いてあってアクセスさせようとするはずなのですが これらのメールには一切ありません。 ドメインはドコモとソフトバンクだったのですが 何かそのアドレスに返信するだけでもおかしなことになってしまうような 新手の詐欺やイタズラでも出てきたりしてますか? ちなみに私のアドレスは一年以上前から変えていませんし、 私のアドレスが以前に他の誰かが使っていたアドレスでその人と勘違いされて、という可能性も いきなりこうも二日続けて来たということで考えにくいです。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- milkcovered
- 回答数6
- 2重3重手数料詐欺?楽オクの汚いやり口
楽天オークションで、10円の物を落札しました。 送料は80円です。 さて合計支払い金額は、いくらになるでしょう? ・・・正解は268円です。 この計算過程が、わかる方ご説明下さい。 私は詐欺にあった気分です。
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- 239326
- 回答数7
- 刑法で教唆、幇助、詐欺罪、背任罪などについて
女性社員Aが上司に「男性社員Bから性的暴行を受けた」 などといって騙し、人事部と上司が事実確認を充分しないまま 「懲戒解雇にするぞ」と男性社員Bを脅して退職願を書かせたケースで Bは無理やり退職をさせられて、その後Bは背任罪で人事部と上司を 刑事告訴しています。 しかし事件の原因は元は女性社員が上司を騙したことなので 男性社員Bは女性社員Aを訴えられないかと考えています。 男性社員Bが女性社員Aを刑事告訴するにはどんな方法が考えられますか? Aは詐欺罪などにならないのでしょうか?
- 締切済み
- その他(法律)
- africastation
- 回答数2