検索結果

温暖化

全8717件中621~640件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • (温暖化の影響で)6月1日の衣替えの時期を変えるべき?

    近年の温暖化の影響で 毎年6月1日の衣替えの時期を変えるべきだと思いますか? (ちなみに、NHKのラジオ深夜便でアナウンサーが変えたほうがよいのでは・・と言っていました。。)

    • noname#46249
    • 回答数3
  • 地球温暖化による絶滅危惧種 100年以内に消える種

    予測によると100年以内に地球の平均気温が5度ほど上がるとのことです。そうなると200年後300年後には、それなりの世界が訪れそうに思います。それまでの間、どのあたりが絶滅するのでしょうか。

  • 次の英文和訳をお願いします!温暖化の話です。

    Most scientists now fear that the massive amount of carbon dioxide humans are pumping into the air will lead to a catastrophic rise in Earth's temperatures, dramatically raising sea levels as glaciers melt and leading to extreme weather worldwide. Abdussamatov remains contrarian, however, suggesting that the sun holds something quite different in store. "The solar irradiance began to drop in the 1990s, and a minimum will be reached by approximately 2040," Abdussamatov said. "It will cause a steep cooling of the climate on Earth in 15 to 20 years."

  • 地球温暖化で、氷が溶けて困るのは南極?北極?(緊急)

     現在、地球の環境問題で取り上げられている温暖化のことで質問なのですが。温度が上がり、氷が溶け海水面があがるのは聞きましたが。それは、南極の氷なのか、北極なのかが分かりません。是非教えてください。  急ぎなので、早めの回答お願いします。

  • 地球温暖化ガス排出権取引(金の話です)について

    地球温暖化ガス排出権取引(金の話です)について (CO2が温暖化の原因かどうかはいまだに不明) 日本は、排出ガス取引で、8兆~9兆円もの巨額を拠出しているそうです。資金提供を受けている国(例えば後進国でありながらも核ミサイルを持った軍事費のものすごい中国)は、低いコストで劣悪な設備をどんどん増やしながら、生産コストを抑えた製品を、日本に輸出してるそうです。こんな馬鹿な話はありませんよね。 (質問) それならば、日本は、こんな馬鹿げた取引をやめればいいのではありませんか?この件で拠出をしているのは、日本だけらしいです。日本のやっていることの意味がわかりません。仕訳でやっている行政のムダどころではない大きなムダではないかとと思います。 現状では、税金のムダ使いにしかなっていません。鳩山元総理は個人の意見として、25%削減宣言をしましたが、そんな約束などしてたら、日本の企業は倒産するのではと思いますが。。 日本は、このムダ使いをやめられないのでしょうか?

    • noname#120567
    • 回答数1
  • 地球温暖化防止など環境改善のためにオフィスで行えること

    地球温暖化防止など環境改善のためにオフィスでできることやその取組み方法について、アイデアや既に皆さんの会社でやっていることがあればお教え頂けないでしょうか。 ちなみに、私のいるオフィスでは既に以下のことは実施されていて皆きちんと守っているのですが更に何かないかと言われていまして、でも良いアイデアが浮かばず困って質問しています。 1.不要な場所(廊下、トイレ、更衣室)の消灯 2.昼休みの消灯 3.離席時のPCモニターの電源OFF 4.週1の一斉定時退社(日によっては19:00に停電) 5.ごみ分別と廃棄物の削減への取り組み  (使用済みペットボトルなどのリサイクル) 6.夏場につる系植物でグリーンカーテンづくり 7.冷暖房の温度設定変更(暖房20度、冷房28度を目安)と外気温によっては電源OFF 8.封筒再利用 9.裏紙使用や両面or集約印刷 10.エコキャップ運動参加 11.全員がマイカップ利用 よろしくお願いします。

  • 地球温暖化・・各国排出ガスの設定基準値がありますが?

     京都議定書とか~   数値を守っているかを・・  誰が計っているのですか・・? 何処 判るのですか?

  • 地球寒冷化しているのではないでしょうか?

    温暖化温暖化といわれます(ここ数年くらい寒冷なせいで活気がないようですが)本当は寒冷化していると言うことはないでしょうか?その場合、温暖化寒冷化ではどちらがより深刻な問題なのでしょうか?

    • noname#32495
    • 回答数11
  • 地球温暖化防止京都会議に出席した国の数について。

    1997年の地球温暖化防止京都会議に出席した国は何カ国あったのでしょうか?また、具体的に国名も分かりますか?

    • mikego
    • 回答数2
  • 温暖化問題のCO2、実はO2も環境に悪くないのか

    冷静に考えればCO2もO2も大気に存在しますよね? なぜ、CO2が温暖化になるんだと論じるに至ったのでしょうか? もしかしたらO2がCO2と同じくらいの量に増えても温暖化するかもしれません。 例えばCO2が大気に追加された分だけ大気の圧力、重みが増すとしたら、風の流れにより大気の動きの強さが増す。(慣性の法則) 風の流れ強くなり早さが加速するならば、大気が押しのけられ、一つの空間あたりの湿度が奪われる。一つ空間で湿度が低下してしまえば、海面は気化しやすくなり、雨が降りやすくなる。 海面が気化しやすいという事はそれだけ大気雲を精製しやすくなる訳で、雷、嵐、竜巻の問題が起こりやすくなる。今既にそうであるが、その問題を植樹で解決できるとは思えない。 なぜなら、植樹でCO2を取り除いても、代わりに酸素O2を放出するからです。 O2で大気の量が増えて、大気の圧力、重みが増すとしたら、風の流れにより大気の動きの強さが増すという慣性の法則により、結局は、雷、嵐、竜巻の問題までは止まらない。 人類がCO2を発生させるだけで、環境は悪化するに思いますが、どうなんでしょうかね?

  • 深海魚が地球温暖化の影響で浮上してくることってあり

    深海魚が地球温暖化の影響で浮上してくることってあり得る話なのでしょうか? さいきん,漁で深海魚が釣れるようになっていて,それは地球温暖化の性で海温が上昇して,地底の温度も上がっていて深海魚が浮上して来ているという話を聞くのですがこれって本当なのでしょうか? 上昇したら気圧が高くなるわけで深海魚は海底が地球温暖化の性で温まってもそんな浮上してこないと思うんですけどどうなんでしょう? 深海魚が上昇する理由がないですよね。 海面も温くなっているわけですし・・・ 私が思うに深海魚が釣れやすくなった理由は地球温暖化ではなく,漁の機械が性能が上がって今までより深いところまでトローリング出来るようになったからだと思うんです。 違うんでしょうか? なんで海底温度が上昇したら深海魚が浮上してくる必要があるのか教えてください。おかしくないですか?

  • オゾンホールが縮小しているのに地球温暖化は拡大し続

    オゾンホールが縮小しているのに地球温暖化は拡大し続けているのですか? コペルニクス大気監視サービスのCAMSによると地球のオゾンホールは縮小しているそうです。なぜ温暖化が止まらない? オゾンホールと地球温暖化は関係がなかったのでは?

  • 地球温暖化対策は原発を推進稼動させる為のものなの?

    最近っていっても、結構、ロングスパンで、異常気象(火山活動や地震も含む)は、将来に向かって拡大傾向だと思えているのですが、いろいろと強制されている地球温暖化対策は、原子力発電のエネルギー政策を推進するためのものではないかと、最近ますます思うのです。 京都議定書など細かい事が押し進められてはいますが、(COP20でしょうか?) もともと何処の組織から、何目的で、始まった事なのですか。 現在も、森林伐採などは、すごい勢いで進んでいると聞いてます。  教えてください。

  • 温暖化が嘘だったとして、誰がなぜ仕掛けたと思う?

    ネットで地球温暖化問題について調べていたら、気球温暖化が嘘だと言っているページが沢山ありました。そう言われてみれば、確かに地球温暖化問題を肌で実感したことがあるかと言われれば、微妙です。今年の夏が暑かったのも、他にいくらでも説明がつくと思います。そこで、もし地球温暖化が嘘だったと仮定して、誰が何のためにそんな嘘をついたのでしょう。それにより得をするのは誰でしょう。回答よろしくお願いします。

    • noname#113783
    • 回答数4
  • 数学修士の私が地球温暖化対策に関われる仕事はありますか?

    数学修士課程在学中です。 自分の勉強したいことに従ってここまできて、就職は何か自分のやっていることが活かせる職であればいいと思っていました。 でも最近真剣に就職について考えてみて、自分は環境保全、特に地球温暖化対策に関わりたいのだということに気がつきました。 希望としては、環境アセスメント等ではなく、抜本的な対策に関わること。一番興味があるのはシンクタンク・電力会社等での再生可能エネルギーの研究開発ですが、工学のバックグラウンドのない自分には難しいのかも…と思っています。もちろん就職前後に何でも学ぶ気持ちはありますし、可能なら社会人大学院というのも願ってもいないことですが。 何か、数学修士の私が、数学、せめて理系を活かして、地球温暖化対策に貢献できる仕事・企業はないでしょうか。経験者や身近に経験者のいらっしゃる方がいらっしゃれば是非具体的な仕事内容、企業名等教えてくださると、就職活動の足がかりとなり大変嬉しいです。 ちなみに、三菱総合研究所というシンクタンクに質問したところ、就職後に学ぶことも多く、院での専門と一致しない分野に従事することも多いので、応募は可能だが、専攻を活かしてどのような業務を行なえるかを考えてエントリーを、という回答をいただきました。 ですが専門を具体的にどう活かせるのか分からない、というのが私の問題です。(どう活かせるでしょう?) 大学に入る時にもっと明確に自分のやりたいことを考えていればよかったのですが、これまでは環境問題に対面するのが怖くて避けていました。院生にもなって、と思われるかもしれませんが、これからできる範囲で最善を尽くしたいと思っていますので、よろしくお願いします。

    • watmath
    • 回答数3
  • 地球温暖化が叫ばれてるのに、タバコがなくならないのは何故?

    タバコは、二酸化炭素をたくさん出すと思うのですが、 どうして地球温暖化が叫ばれているのにタバコはなくならないのでしょうか? また、健康を害するからタバコなんてなくなれ!という意見はよく聞きますが、 地球温暖化の原因になってるからタバコなんてなくなれ!という意見はあまり聞かない気がします。なんででしょうか?

  • 温暖化対策で賛成と反対の両側からの考えをまとめるには

    国際関係を学んでいる学生です。温暖化問題に関する賛成・反対両側の主張を含めて、世界全体で温暖化問題にどのように取り組んでいくかの課題レポートで引用する資料の信用度の判断ができず迷っています。賛成・反対両側の主張を含めることが条件なので資料を探したところ、下記の資料が見つかりました。 田中宇の国際ニュース解説 2007年2月27日 地球温暖化の国際政治学 http://tanakanews.com/070227warming.htm 2007年2月20日 地球温暖化のエセ科学 http://tanakanews.com/070220warming.htm 2005年8月27日 地球温暖化問題の歪曲 http://tanakanews.com/f0827warming.htm 私がこの資料を引用しようとしたらゼミの教授から反対されました。反対の理由は、田中宇は国際ジャーナリストを自称しているが、実態は陰謀論を宣伝するインチキ売文屋で、社会的な信用はゼロだと言うことです。田中宇が書いていることを信じて引用したら、メディアリテラシーが無い人間、自分にとって都合よいことだけを盲信して利用する人間、自分で資料の調査やデータの多角的・総合的な判断ができない人間とみなされ、レポートの信用性がなくなるというものでした。 私が、田中宇さんはジャーナリストで生計を立てているプロで、メルマガの発行部数が何十万部もあり、優良な情報の発信者としてメルマガ運営者から評価されているので、それなりに信用されているのではないかと言ったら、ゼミの教授はあきれたように、田中宇は今までもデタラメの陰謀論を垂れ流し続けてきたと言われました。 ゼミの指導教授が指摘している田中宇の陰謀論の代表例とは下記のようなものです。 1.ナチスのユダヤ人虐殺はシオニストがイスラエル建国を正当化するためのデッチ上げ。 2.9.11はアメリカが戦争する口実にするためのブッシュ政権の自作自演。 3.アルカイダはアメリカが戦争する口実にするためにアメリカの敵役としてCIAがデッチ上げた架空の組織。 4.オサマ・ビンラディンやサダム・フセインはアメリカが戦争する口実にするためにアメリカの敵役を演じているCIAのエージェントで本人の身柄はCIAが保護している。 5.アメリカ政府が公開している国家統計はウソまみれで、アメリカの経済や財政は破綻していて回復不可能で、アメリカの衰退と没落は確実である。 6.ネオコンはロスチャイルドの手先で、アメリカの支配層はアメリカを政治的・経済的に自滅させるために、国力を消耗させ国際的に批判される戦争をわざとしている。 ゼミの教授は、田中宇は陰謀論が好きな人を顧客層として売文商売するために、世間一般の常識的な見方ではない、上記のような陰謀論の結論を先に作って、政府機関・国際機関などが公開している公的資料は無視して、陰謀論の結論を正当化するのに都合よい資料をネット上の新聞やブログなどから寄せ集めて、結論に都合よく編集し、結論に都合よく妄想で解釈して、これが世界の真実・真相だと宣伝して、陰謀論者を喜ばせて商売しているだけで、社会的な信用性も影響力も全く無いと言ってます。 田中宇さんは上記の記事の中で、温暖化説と温暖化予防運動を下記のように分析してます。 1.温暖化説は正しくないエセ科学。 2.温暖化説と温暖化予防論は先進国が発展途上国の経済発展から得られる富を「ピンはね」するための政治的な陰謀。 3.ブレア首相やゴア元副大統領は温暖化対策と称して発展途上国から税金を取り立てて金儲けするために温暖化対策を主張している。 4.ブッシュ大統領が表明している温暖化予防政策の実態は温暖化対策ではなくアメリカの農業保護のためのごまかし。 5.発展途上国は先進国の温暖化予防政策を環境原理主義と批判して団結して拒否している。 田中宇さんの信用性はどのくらいですか。ゼミの教授が言ってるように信用性ゼロで、引用したら知的能力を疑われるようなインチキ売文屋ですか。 上記の温暖化説・温暖化予防政策に対する田中宇さんの認識や解釈は正しいですか間違いですか。 私は温暖化予防政策支持ですが、反対派の立場がわかりません。 教授は、資料は自分で探せ、レポートの構成や表現は自分で考えて書け、資料を丸写しするな、信用性が無い資料は駄目というだけで、資料の探し方もレポートの書き方も教えてくれません。 何が正しいのかわからないので、参考になる資料と正しい考えとレポートの書き方を教えてください。

  • 温暖化対策として「鏡」を敷いてみてははどうでしょうか?

    地球温暖化について感心が高まっている今日このごろですが、なかなか決定的な対策はないように感じます。 さて、赤道の砂漠地帯に鏡を敷き詰めて太陽光を高い効率で反射させてはね返し、地球の外へ捨てるという考えは有効なのでしょうか? 理論的、技術的、実現性、コスト、などさまざまな観点からのご意見をいただければうれしいです。

  • 世界平和は実現するか? 宗教 国益 温暖化など問題多い世界ですが

    世界平和は実現するか? 宗教 国益 温暖化など問題多い世界ですが 世界平和は実現するでしょうか? 僕の平和のイメージは戦争が無く 人権が守られている事 なんですが。 これからも大変な時代が続きます 国連がどうなるか 宗教がまとまるか 人口問題がどうなるか それらの問題をクリアして 世界平和は実現するでしょうか するとしたらどのように? 

  • 地球温暖化、北極の氷が溶けていることの対策について

    今日、地球温暖化や北極の氷が溶けていることが問題視されていますが、その具体的な対策としては何があるのでしょうか? 専門的な知識があるわけではないので、わかりやすく教えていただけると幸いです。