検索結果

Wifi

全10000件中6361~6380件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 無線LAN中継器先からの複数接続について

    自分の部屋では問題なくネット接続できるのですが、 3メートル先の親の部屋では無線LANの電波が届かず また、諸事情により有線による接続も無理なので バッファローの無線LAN親機「WHR-G301N/N」を2台そろえて 1台を中継器として親の部屋に置きました。 すると親の部屋に置いてあるゲーム機「Wii」にはwifiで問題なくネット接続できましたが PSvitaではなぜかwifiアクセスポイントを検索しても出てこず 手動で中継器のSSIDを入力しても「接続できません」と出てしまいます。 AOSSボタンを使った接続も試してみましたがダメでした。 ちなみに自分の部屋ではPSvitaは問題なくwifi接続ができます。 ひょっとして無線LANの中継器先から複数接続する場合は もう一台中継器を用意しないといけないのでしょうか?

    • enosan5
    • 回答数2
  • LAN ルータを直列で接続 PCが見えない

    ソフトバンク光、光端末RV-230NE(ルータ兼用)の3つのポートにPCをそれぞれ3台接続し、余った1ポートからソフトバンクのWIFIルータに有線で接続しています。ソフトバンクのWIFIルータの有線ポートに2台つなぎ、そこからさらにスイッチングハブにつないで2台パソコンがつながっています。 1台目のルータRV-230NEの3台はWindows 10のワークグループでお互いが見えますが、そこから2台目のルータ(ソフトバンクのWIFIルータ)から先のPCを見ることができません。IPアドレスでPINGしても要求がタイムアウトします。これは見ることはできないのでしょうか?ワークグループに参加させるのも無理でしょうか? 1台目につながっているPCのIPアドレスは 192.168.0.X のような感じで 2台目以降のIPアドレスは192.168.3.xx のような感じです。

  • エアープリンター認識不可

    ■製品名を記入してください。 【MFC-J737DN】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【以前まではwifi環境下でエアプリンタとしてスマホで認識出来て、印刷可能であった。プリンターを一度移動して別のwifi環境下で使用して、また元の場所でwifiも再設定して使用を試みたがエアプリンタとしてスマホでは認識できない。                   】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 iOS18.3.1 】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 無線LAN  】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【        】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 自分の家のアクセスポイントだけが見つからない

    ■製品名を記入してください。 【MFC-J738DN】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【初めは正常に動いていたが、久しぶりに使用したところWIFIが接続できておらずプリンターに表示されるWIFIの扇マークに!マークが表示されていた。アクセスポイントを再検索したところ自分の家のWIFIのみが検知されていなかった。PCなどは正常にWIFIを検知しているのでプリンターに問題があるのではなかと考え、WirelessSetupHelper1.3.6_jpを起動しWIFIの設定を試みたが、アクセスポイントは検知されなかった。】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows11、IPone10】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【無線LAN】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【Iprint&Scan】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【不明】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • windows7に非対応?(無線ルーター)

    パソコン初心者なので。 教えていただけると、うれしいです。 戸建2階建てでIPOD、3DS、WIIなどに無線ルーターからwifiを飛ばしたいと思い、ヤマダ電機に行きました。 ちなみに家には有線のパソコンが2台ありますが、それはそのままがいいです。(ハブで分けています) ここで質問なのですが・・・(バッファローのもので教えてください) 1「windows7は別途ルーターが必要」とありますがどんなものが必要なのですか?また、値段はどれくらいなのでしょう? 2パソコンに小さいルーター?を接続してwifiを飛ばすタイプはパソコンが起動していないとwifiができませんか? http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client_mobile.html 3出張先のホテルなどでもできると書いてあるタイプは家でもできますか? http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wmr-300/   4バッファローのものでお勧めがある方はぜひ教えてください。また、今使っているものの使い勝手や「良い面」、「悪い面」教えてください。 5もしも、パソコン2台がwifiとなった場合はどんなものがよいのでしょう? 3、4の製品を使っている方の感想、3,4について詳しい方の回答お待ちしております。 1~5の一つでもいいのでわかる方はよろしくお願いします!

    • Rlu
    • 回答数4
  • ガラケー+スマホ、とパソコン

    ガラケー+スマホ、とパソコン 現在docomoガラケー1台で通話・iモードメール・インターネットをしているの ですが、ガラケー+スマホにしたいと考えています。 そして通信料金を抑えたいです。 また、外出先(作業場)に置いた、ネットにつながっていない仕事用パソコン があり、時々つないで Windows Update 等のメンテを実施したいと思って います。 スマホはdocomo向けの白ロムを入手しました。 色々調べて、以下の運用案を考えました。 a.WiFi モバイルルータープラン(OCN モバイルエントリー d)に加入 b.WiFi プランで送られてきた SIM をスマホに入れて使う c.ガラケーでは、通話・iモードメールのみ行う d.スマホではインターネットとアプリ利用のみ行う(docomoと契約しない) e.スマホのテザリングを使って時々パソコンをネットにつなぐ さて、ここからが質問なのですが、 (1)そもそもこのような運用は可能でしょうか?  (特にb.とe.が気になっています。) (2)可能な場合、e.をした場合にも、スマホの料金は WiFi 側の契約額で  済むのでしょうか?(e.が可能であれば多分 OK と思っています。  ダメなら WiFiルータに SIM を差し替えてパソコンとつなぐことを  考えています。) 無知な為、他にもおかしなところがあればご指摘いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • noname#259268
    • 回答数1
  • 無線LANのことでわからないことがあります。

    NTTの光でパソコン、テレビを利用しています。 少し前にNTTからのレンタルルーターにバッファローのルーター(WZR-HP-AG-300H)を 買ってつなぎ、プリンター、パソコンが無線で使えるようようになりました。 プロバイダーはニフティです。 *来年になると子供が大学生になり2階の個室でもパソコンを使用するようになるため  ためしに2階にノートパソコンを持っていきつないでみたら  回線が不安定で途中で切れてしまいました。  調べたら、途中にアクセスポイント(?)を設置すればいいということだったのですが  たとえばバッファロー アクセスポイントで検索して出てきた機器を購入して  途中に設置すればいいのでしょうか?  何か気を付けることはありますか?   *また最近よく聞くWIFIがいまひとつピンときません。  我が家の状態はwifiではないのですよね?  そうでないならwifiに変えた方がいいのでしょうか?  イーモバイルとの違いもよくわかりません。 *自宅で使用しているノートパソコンを無料のWIFIポイントで使うと  無料でインターネットにつなぐことができるのでしょうか?  何か契約がいりますか? いくつも質問がありすみません。 根本的に無線LANのことが理解できてないのだと思います。 よろしくお願いいたします。

    • noname#180983
    • 回答数6
  • iphone6の通信料制限について

    掲題の件について最近ソフトバンクのiphone6を購入し WiFi環境下で使用していたところ、以下の案内がMMSで来ました。 ・残り200MBで通常速度のための料金発生の案内 ・↑を超えたための料金請求の案内 料金の請求自体は、制限モードにしていなかったので良いのですが、 WiFi環境下で使用していたのにもかかわらず制限を越えたことに疑問を感じています。 このような環境化でもモバイル通信が発生する可能性はあるのでしょうか。 補足事項 ・加入プランは、データ定額パック・5GB、データ増量キャンペーン1GB ・昨日までのデータ通信量は5.1GB ・使用時間は5時間ほどだが、一日家にいたためWiFi以外は使用していない (アンテナ表記が4GorLTEとなっていたことも無し) ・WiFiは固定回線のルータから(ビッグローブ) ・設定項目にてモバイルデータ通信、4Gの項目はONの状態 ・各アプリのモバイルデータ通信を使用の項目は6つほどONの状態 (LINE、AppStore、Safari、他ゲーム等) 以上が関連する内容で自身で思いつくものとなります。 想像や確証のないもの等でもかまいませんので知識をお借りできれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 小規模LANの組み方

    LANの組み方で教えてください。 田舎の建設現場事務にいます。 ここには光回線等のインターネットがなく社員が5名います。 機器は5名のパソコンとレーザ複合機1台、A2インクジェットプリンタ1台です。 社員は各自が手持ちのモバイルWIFIルータでインターネット接続してF5のVPNで社内ネットに接続しています。 プリンタはUSB切替機で使用し有線で使っています。 いま直近の課題は、 〇レーザ複合機、A2インクジェットプリンタが4PCまでしか使えず不便です。(USB切替機が4portで5人いるので) 〇LAN接続プリンタ化が理想とは思います。(PC側はワイヤレスにしたい) 〇Wifiルータ設置してLAN化したいのですがsimのささり、有線LAN付きWifiルータないですか?  〇WifiルータはSIM 2枚、3枚、4枚挿して並列高速化できたりはしないですか?(これはムリか? 5人いるので最大5枚所有) 〇複合機の無線LANアダプターは付いてないので買う必要あり。 なお、この事務所はあと3か月ほどなので大掛かりな変更は次の事務所で適用かと考えています。 Simを使う機器の知識が足りずお助けお願いいたします。

  • LL750/L

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== LL750/L ノート ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== PC-LL750LS6R ・接続方法および機器構成(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth、接続装置(ルータ等)など) ===ご記入ください=== ルータ ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:アップデート方法・接続方法がわからない・設定方法が知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 「ネットワークとインターネット」の画面の左側にwifiの表示がありません。 ネットワークの状態 未接続 「トラブルシューティング」からwifiを選択すると 見つかった問題 考えられる解決策:ネットワークのリセット これらの修復方法を管理者として実行する ネットワーク構成をリセットしてください →この修正を適用します (コンピュータを再起動します) この時点で「ネットワークとインターネット」画面の左側にwifiが表示され 接続できるようになりますが、再起動すると冒頭の通りの元の状態に戻り wifiを認識しない、という状況です。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

    • akamsuz
    • 回答数4
  • アイフォン そふとばんく

    ソフトバンクと契約しなくても、メールができるとききました。 WIFIルーターを持てば、可能なのでしょうか? 通話はウィルコムをりようします。

  • ユーチューブって何で見てますか?

    ユーチューブ見るときってスマホそれともパソコンで見てますか? スマホの場合はwifi接続ですか?(じゃ電車の中ではみれない?)

    • noname#258919
    • 回答数20
  • アカウントのパスワードを変更する

    パソコン素人です。 基本的なことですみません。 Microsoftアカウントのパスワードを変更するとwifiとの接続をやり直すことになりますか。

  • プリンターのWI-FIがOFFライン

    キャノンプリンターTS6330を使用していますが、WIFIがOFFラインで 印刷ができない ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • DSのwifi設定で、接続テストを行うとIPアドレスが取得できません。

    DSのwifi設定で、接続テストを行うとIPアドレスが取得できません。アクセスポイントの設定をご確認ください。と出ます。 ELECOMlogitecのLAN-W150Nで 無線親機を買わずにパソコンを親機として 無線LAN接続をしようとしてるのですが DS側はアクセスポイントとして認識するのですが接続しようとすると 「接続テストを行うとIPアドレスが取得できません。アクセスポイントの設定をご確認ください。」と出ます。 再起動もファイアオールの無効化もウイルスセキュリティの停止も DHCP設定もよくわからないなりにいじってみましたがダメでした。 DSの「手動で設定」というのがよくわからないので教えていただけると幸いです。 ipod touchも 接続はできるのですが、ずっと読み込み中のまま画面が進みません。 ソフトウェアAPモードに変更する際 cannot enable ics. please make sure you have 2 or more network adapters と出るのは何か関係あるでしょうか。 OSはwinXP SP3です。よろしくお願いします。

  • ポケットwifi使用可能地域に住んでますがあまりに切れやすいのでカスタ

    ポケットwifi使用可能地域に住んでますがあまりに切れやすいのでカスタマーに電話したら一向に連絡が取れなくて困ってます。イーモバイルなんですが二年契約はきついです。これが使えない場合、他にもいくつかある無線LANでも使えないんでしょうか?

  • ipadのwifi専用の奴ではソフトバンクで契約して、分割で買うタイプ

    ipadのwifi専用の奴ではソフトバンクで契約して、分割で買うタイプがございますが、 こちらのは基本使用料金などいらないのでしょうか? ただ単に毎月分割金を払えば良いってことですか? apple storeでも同じのがかえるので疑問です。

  • 一階にPCがある二階建てで二階でWiFi接続の方法

    二階建てに住んでいて、一階にPCがある状態で二階でiPhoneをWiFi接続したく、必要な機器、方法を教えてください。 ちなみに二階でも一階からの有線でラップトップは使用しています。 PCに疎く、自力で調べてもいまいち理解ができません。 どなたかご存知の方に教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

    • gredin
    • 回答数5
  • DSでwifi通信をやりたくて無線LANアダプタをかったのですが

    出来ませんでした。 私のモデムの種類はNVIIIという機種で、無線アクセスポイントがないということがわかりました。 また、無線LANアダプタはplanex社製のGW-US54Mini2Wという機種です。 以上にあう設定で接続したいのですが、これに合うタイプの無線アクセスポイントとかあれば教えてほしいです。 また、モデムを無線アクセスポイント付きのに変えたほうがいいですかね? 回答お待ちしております。

    • noname#154190
    • 回答数2
  • iphone050Plusとモバイルデータ通信…

    050Plusのアプリを使い始めましたが、3G回線環境で使用する際、どうしても音声の遅延や途切れがあります。 wifi環境下でまだ使ったことがないですが、ネットで検索すると、wifi環境下であれば問題なく使えるレベルとの記載を見かけました。 そこで、外でもwifi環境にして使えば問題なく使えるのではと思い、モバイルデータ通信機器の購入を検討しています。 モバイルデータ通信にはwimaxやポケットwifiなど様々なものがあるようで、どれがいいか迷っています。 この度、050Plusを使い始めた目的は電話料金の節約です。 なので、モバイルデータ通信機器も月額がなるべく安く、かつ050Plusでの通話が極力遅延、途切れなく使えるものを選びたいと考えています。また、モバイルデータ通信機器を使用するにあたり、その使える地域や範囲が限られていると本末転倒なので、よりカバーされている範囲が広いものを導入したいと思っています。 1. そこで、私が今考えている方法を実際とられている方、どのモバイルデータ通信機器を使っていて、050Plusの使用状況はどんな感じかを教えていただけますでしょうか。 2. なお、いろいろ調べていたら、IIJmioというモバイルデータ通信機器が945円/月額というものも見つけました。これは毎月費用が安くあがると思いましたが、050Plusで音声通話をするにあたってはどうなんでしょうか。 ご存知の方、ぜひ教えていただけると大変助かります。 3. 追加でもう一点お聞きしたいのですが、モバイルデータ通信機器は、都内地下鉄内でもwifiは使えるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。