検索結果

移住

全10000件中6361~6380件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 「資産上限法」という法律を設けてはどうか?

    最近の不況により、「貧富の差」という社会問題の深刻さを実感することが多くなったと人々は感じているのではないでしょうか。この貧富の差をなくすために様々な方策が実施されていますが、最近私は、「各個人または各法人・組織・団体等が所有する資産の上限を設ける」ことにより、この問題がある程度是正されるのではないか、と考えました。この考えに関する皆さんのご意見をお聞きしたいと思い、質問させていただきました。 <その必要性> 現代の資本主義社会は「自由競争」により発展を遂げてはきましたが、先程述べたように貧富の差という副作用も引き起こしてしまいました。私は、この競争結果が無制限に設定されているという点に問題があると考えました。ですから、競争結果、つまり個人・団体が所有し得る資産の上限を設けるなら、貧富の差が生じることを防ぐことができるのではないでしょうか。 <その正当性> 過去において、権力者は権力を無制限に行使して民衆を苦しめました。それで、現代の民主主義では国家の権力が無制限ではなく、制限されてきたのではないでしょうか。それは、経済的な観点からも同じことが言えるはずです。資産と権力はほぼイコールだからです。権力に制限が設けられたのであれば、個人・団体所有の資産にも制限が設けられるべきではないでしょうか。 <改善しなければ…> 過去の歴史は、民衆の不満が爆発し、革命が起き、体制が転覆し、新しい体制へと変換するということを繰り返してきたように思えます。民衆の不満を原動力によってナチスが支持されたりすることもありました。つまり、このまま貧富の差が生じるままにしておくなら、いつか民衆の不満が頂点に達し、革命やその他の反社会的活動へと発展する恐れも十分にあるということです。 もちろん、そのような事態が起こらないよう生活保護やその他の経済的に不利な人々のための政策が実施されていますが、「下」の方に注意を向けても根本的な解決には至っていないのが現状です。やはり、ここは思い切って「上」の方にも目を向け、いやむしろ、そこにこそ問題の根元があるということを再認識すべきではないかと私は考えました。 とはいえ、具体的に、それをどのようにすべきか、それに伴う問題点はないのか、あるいはそもそもそれが実現可能なのかなどといった点を細かく吟味すべきなのは言うまでもありません。それで、皆さんにこの考えに関する意見をお求めしたいと思います。

    • noname#259625
    • 回答数14
  • 北海道開拓の初期の頃のエピソード

    北海道開拓の初期の頃、現地のトップである○○という人物が、北海道の開拓は国家の緊急課題であり天皇の意志でもあるという認識のもと、年間の予算を測量だけに費やしてしまい、政府から大目玉を食らって解任された。その後任となった人物が、これまた同じようなことを行ったというエピソードについて、正確な史実、名前、役職名、参考文献などを知りたいのですが、何か手がかりはないでしょうか。

  • 英単語をさがしています。

    SERENDIPITY のようなひとことで意味を言えないような英単語を探しています。 なるべく前向きな言葉がいいです。英単語でなく、日本語の熟語でもいいです。 よろしくおねがいします。

    • wish24
    • 回答数2
  • 福島原発はもう安全

    最近あまり話をきかないし もう汚染水とか解決? 食べ物も海産物避けなくても平気? 福島産の食品も平気? 福島にまだ人住んでる? もう仮設に避難してる人いない? 今後の問題は何がありますか?

  • 人材派遣スタッフは何を目的で生きていますか?

    人によってバラバラだとは思いますが、質問させてください。 派遣という特性上、安定もなかなかしない雇用形態ではありますが、 そんな就労スタイルを選んだ方へお聞きします。 派遣として働いているあなたは何を求めて働いていますか? 私の場合は完全に、お金です。 独立までの軍資金稼ぎ以外、目的はありません。 関連URL↓ http://okwave.jp/qa/q7590994.html

  • 英語を使う仕事かwebデザインの仕事がしたい

    最近、英語を使う仕事か、webデザインの仕事がしたいと思います。24歳です…。 でも、通信制短大を卒業しただけで、英語は全く学んだことがなく、デザインの勉強もしたことがありません。 今から行動を起こしたいのですが、その分野の仕事の見つけ方もわからず、まず何をやればいいかがわかりません> < どうすればいいのでしょうか?

    • noname#158163
    • 回答数4
  • 沖縄の基地問題を教えてください

    沖縄では、米軍基地を県外に移設したいのですよね。 では、その後は、誰が沖縄を、沖縄県民を守るのですか。 すぐに中国がやってきて、沖縄はチベットのように、 「生きるに生きられず、死ぬに死ねず」、の状態になるんじゃ無いでしょうか。 米軍基地を反対する、その代案は、何なんでしょうか。 どうのように沖縄、県民を守る政策があるのでしょうか。 沖縄問題の初心者にも分かるように、教えてください。

    • yuchang
    • 回答数6
  • アジアの一島国に生まれた悲しさ

    この狭いちっぽけな日本で生まれ自分は果てしなく閉鎖的な価値観、環境、教育で育っていると思う 世界では白人至上主義、日本なんて世界的には誰も見ていない アジア系と言えばだいたいの人は中国を思い浮かべる 私たちが思う外人(特にスペイン、イギリス、アメリカの都市部以外)はアジア系の人に「ニーハオ」といってバカにする こんな小さな島国に愛国心を持たなければいけないことが耐え難い苦痛である あなたがたは一体どのように発想を展開してこの耐え難い苦痛を乗り越えているのですか? それともこの現状に気づくことすらない奴等ばっかりか ほとんどの「私たち」は日本人という一つの民族がほとんどの一島国でなにも知らずに一生を終えていく

  • 中国語と台湾語の違いについて。

    いつもお世話になっています、こんばんは。 中国本土で話されている中国語と、台湾で話されている中国語にどれぐらい違いがあるのか興味を持ち、質問をいくつか投稿させていただきます。 質問1:中国本土の中国語と台湾で話されている中国語にはかなりの差が生じるのでしょうか? 質問2:語彙・文法・音の分野(聴音・発音)の3つで最も差が出るのはどれでしょうか? 質問3:日本人がより聞き取りやすいのはどちらでしょうか? お時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。

  • 重要な仕事を外されます

    女職場の接客業です。男性は上司のみ。 私と先輩は、上司と上手く行ってません。 すると、来月のイベント・新人教育全て外されました。 ○上司と上手く行かない理由は ・話しが部下により違い、ぶれる ・気に入ってる(好み)、部下には、仕事の不出来関係なく、一緒にいると満面の笑み。 シフトを多く入れる。 因みに、裏表ある同僚ばかりです。(上司に媚びる、女にはキツい、目上の先輩に口の聞き方知らない。) 実は、面接官(他部署上司と今の上司)により条件が違い、辞退した経緯もあり、 実際働いたら、上司のぶれ、公平性なしの態度に本部(上司の上司)に私1人(先輩は拒否)で物申したこともあります。 それから、多少態度は変わりましたが、今回この仕打ち。 ですが、今辞めたら思う壺か… それとも、見切り付けた方が良いのか… ただ、お客様はいいかたばかりで、仕事は好きです。

    • noname#186316
    • 回答数2
  • 最近の韓国・中国との関係悪化についての感想です。

    昭和33年生まれの男性です。最近の韓国・中国との関係について意見交換したいと思います。私は中学の時日本はGNPで世界2位になり、大学のときサーファーブームで大騒ぎし、社会人の20代後半からバブルに酔った世代です。今の20歳代との違いは”携帯電話””と”インターネット”が無い位で後は全て揃っていたとこの問題が起こるまで思っていました。 しかし昔を思い出してみると、小学生の頃、日曜日に家族で街(名古屋駅です)に向かうと、傷痍兵がたむろしていました。また母が子供の私に露骨に”中国人”と”韓国人(当時は朝鮮人と言っていましたが)”を差別用語を使って馬鹿にしていたのを記憶しています。冷静に考えれば当時(昭和40年頃)は終戦後たった20年しかたっていなかった、戦争の残り香がまだあったのだと20年の短さを痛感しました。 つまり我々日本人は大東亜戦争など大昔の話(私も含めて)思っていたのではないでしょうか?侵略された相手はそうではありません。日本兵に親族を殺された人たちがまだたくさん生きているのです。 50歳を過ぎてこの間の事件を契機に過去を冷静に振り返り、日本人はやはりもう少し真摯にな気持ちを取り戻した方がいいのではないかと、思います。同世代の方・若い方のご意見をお聞かせ下さい。

    • jizou5
    • 回答数12
  • リタイア後のハワイ長期滞在

    あと10年でリタイアの年を迎えます。 英語と海外旅行が大好きなので、リタイア後は、海外と日本とを行き来しながらのんびり過ごしたいと考えています。半年を日本で過ごし、半年をハワイで過ごすのが理想です。ネットで調べると、コンドミニアムがいいようですが、長期滞在するのにお勧めの方法や物件はありますか? 滞在費用なども教えていただけると嬉しいです。

    • kana414
    • 回答数1
  • 自殺を考えています(病気、父)

    リウマチ、うつ病を患っている診療内科に通院中の28才です。 母親が死ぬまでは生きなければと思っていたのですが、自殺を考えています。 リウマチで熱ぽくてだるく、体が全く動かない時があり、現在休職中です。 リウマトレックス(週7錠)+ガスターを飲むと、気分が物凄く悪くなります。 また、父との確執もあります。 今まで40年働いてくれ、家に置いてくれた事に感謝しています。 ですが、 こんな事は言ったらいけないと思っていたのですが、我慢の限界です。 憎しみが、感謝の気持ちを上回りつつあります。 父は自己中な性格で、例えば、 ○自分の思い通りに行かないと怒鳴る ○自分がやったのに人のせいにする ○細かい事や傷つく事ばかり言って怒る ○私を本心で、理解しようとはせず、自分の体裁ばかり気にする ○定年を迎えているが家事は全くしない ○子育ても人任せ(子供の頃遊んだ記憶があまりない ○外では愛想が良いのに家では横柄 ○電気、物、水出しっぱなし 後始末は母や私にさせる これ以上生きても辛いだけ…どうしたらもう少し楽に生きれるでしょうか?どうしたら、父ともう少し仲良く暮らせるでしょうか

  • なぜ日本人にはA型が多いのか

    なぜ日本人にはA型が多いのでしょうか? 夏休みも今日で終わるのですが 自由研究に使います ヨロシクお願いします(*^_^*)

    • -setu-
    • 回答数2
  • 戸建を貸すべきか悩んでます。(ちょっと長文です)

    3年程度、家を空ける事になりました。 以下の条件の場合、家を貸した方が良いと思いますか? ご意見を伺いたく。 (1)築8年4LDKリビングが吹き抜け。 ⇒クロス貼り替えやメンテナンス等は非常に高価となる。 (2)庭の外周をラティスで囲っており、アーチが3ヵ所ある ⇒つるバラ等をラティスに絡めている。また植物をたくさん植えており 春~秋にかけてメンテナンスが大変。 (3)銀行からのローンは無い。 (4)3年後には戻ってくる予定。 (5)車で15分程度のところに両親が住んでおり空気の入れ替えやチェックは可能。 (6)不動産屋に相談したら、期間限定で貸す場合の相場は8万/月くらいとの事。 貸す時にクロス貼り替えとハウスクリーニングはするように言われてます。 結構高額になる予定です。 私は、貸さずに両親に管理をお願いしようと思ってましたが 固定資産税や戻ってくる時のリフォーム代(クロス貼り替え+クリーニング)くらいは 収入としてもらえるなら貸すべきだとも考えるようになりました。 家は、貸したら痛むとか、貸さなかったら痛むとか色々聞きますので 皆様の率直なご意見を伺いたく、よろしくお願いいたします。

  • なんかこのカテゴリで回答していると・・・

    妙に「車検通していない」だの「復活させる」だの 構造変更後で通すだの 違法行為の質問ばかりなのですが あなたの身の回りにも そういう「脱法」 「違法」あるいは「グレーゾーンな車検取得行為」 している人って多いのですか? 私の回りでは全く見かけないのですが??? たまたまでしょうか? 酷すぎる気がします。

    • ka2_abe
    • 回答数3
  • 鎖国がなければ、日本はどうなっていたと思いますか。

    鎖国がなければ、日本はどうなっていたと思いますか。

  • 韓国人は日本側の主張を正しく知っているのか

    極めて素朴な質問です。 今回の竹島問題、韓国のメディアというのは全く韓国側の言う主張しか載せないのでしょうか? 例えば日本なら新聞にしろTVにしろ、ある程度客観的に冷静に韓国側の言い分、論拠も 伝えたりするもんです。(まあ一部売国朝日新聞のようなものもありますが) 本当に国際法上は日本のものなんだけど、韓国はこう言っている、彼らの主張はこうだ、とか。 韓国メディアは日本側の主張、根拠を自国民に紹介する事すらしないのでしょうか? (それに自分達が納得しないとしてもです) 韓国だって一応民主主義の国でしょう。それとも政府により報道規制されているのですか? 百歩譲ってメディアが自主的に規制しているとします。 でも一般の方はネットでも何でも使って外の情報は取れますよね? ネットでなら日本の(筋の通った)言い分も見る事が出来る訳です。 そうすれば、「あれ、これはちょっと今まで聞いていたのと違うな」とか、「もしかしたら日本の言う 事の方が国際的には分があるのか?」とか気付き出す人も出て来ると思うんですが・・・。 寡聞にして今までそんな韓国人を見た事がありません。 本当は韓国の方に率直にお聞きしたいのですが、日本人の方でも構いません。 ここら辺の事情を分かり易く教え下さい。

    • nyahaha
    • 回答数24
  • 宇宙バージョンと物質バージョンの違いは何ですか?

    エササニ人バシャールさんのパラレルワールドの説明の中で、宇宙バージョンと物質バージョン という言葉が出てきますが、この違いは何ですか? 魂が体験するのが物質バージョン、ハイヤーセルフが体験するのが宇宙バージョンのような 感覚を感じるのですが、ハッキリした説明が本にも書かれていないのです?

    • garopee
    • 回答数2
  • 真実を何方か対中国朝鮮

    TV新聞などで昨今話題になっている竹島/尖閣、いずれも過去のお互いの歴史認識の違いが 原因と思いますが(過去にさかのぼると豊臣秀吉?)少なくとも第二次大戦での日本と中国/朝鮮 は未だ現存する方々いらっしゃると思います、先日図書館で(1)写真で見る日本の侵略中国朝鮮 -解説黒羽清隆、梶村秀樹。(2)従軍慰安婦のはなし-西野留美子明石書店。(3)これなら解る 韓国、朝鮮の歴史-三橋広夫。それらを見たら、いかに戦争とはいえ有っては成らない事、関東大震災、満州事変、などなど日本人として恥ずかしい数々、そして戦後にも例の田母頭発言から 家永教授の教科書~戦争時のことと片付けていいものか、真実を教えてください、本などでなく現存されている方々、あるいは自分を否定することになるかもしれませんが将来の日本中国朝鮮、 世界のために、歴史は時の権力者で替えられるように思いますが、

    • hatobas
    • 回答数6