検索結果
東日本大震災
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- いつ帰れるか解らない出張ってあるの?
好きな人にメールしたら今出張で県外にいる、いつ帰れるか解らないと言われました。 本当にそんな事ありますか? ちなみに好きな人の職種は現場監督です。
- 締切済み
- 恋愛相談
- reichamand
- 回答数5
- 他人に迷惑がかからない法律
他人に迷惑がかからない法律があるのはなぜだろうか? 例えば、ほとんどの人が直面する道路交通法 信号無視や速度違反は他人に迷惑がかかったり、重大な事故になったりする場合があるが、シードベルトなどは自己責任だし、別に取り締まる必要がないのでは?と思う...取り締まって税金を稼ぎたいのだろうか... 直接的にはしらない方がいると思うが、建築基準法も 建物の高さだったり、全体の面積なんかの基準は守るべきだと思うが... 住宅の部屋面積に対して窓を設けなくてはならないとか、換気だとか、排煙だとかも、個人の自由だし、なぜそんな法律をあるのだろうか...
- 締切済み
- その他(法律)
- yamaihakikara
- 回答数9
- 戦後70年
鎌倉時代のことを考えていて、鎌倉時代というのは、一言で評価すると、「武士による本格的な政治が始まった時代ということなのかなぁ」などと考えているうちに、ふと、最近よく耳にする「戦後70年」ということを思い出してしまいました。 日本の歴史の中で「戦後70年」……私自身がほぼ生きてきた時代(*^_^*)……というのは、日本の歴史に少しでも関心を持たれている方が、どのように評価しているのだろうか?ということが知りたくなりました。 それで、とりあえず私の持っている日本史に関する本、数冊をめくってみたら、私の質問の答えに似たような「キャッチフレーズ的」なものがありましたので、1例として列挙します。 例は、「読むだけですっきりわかる日本史」(後藤武士著)です。 (1) 旧石器~古墳時代……日本のあけぼの (2) 飛鳥~天武王朝時代……天皇中心国家の形成 (3) 奈良時代……平城京と仏教の時代 (4) 平安時代……藤原摂関政治から武士の時代へ (5) 鎌倉時代……北条執権と鎌倉御家人、兵どもが夢のあと (6) 室町時代……足利幕府と南北朝 (7) 戦国・安土桃山時代……群雄割拠から天下統一へ (8) 江戸時代……250年の太平 (9) 明治時代……近代日本の夜明け (10) 大正~平成時代……二つの世界大戦、頂点と挫折、そして奇跡の復興 ということでしたが、「戦後70年」を評価するということになると、上記の「(10)大正~平成時代」とも全く異なるような気がします。もちろん、政治、経済、社会、国際関係などなど、評価する観点によって、その表現は当然変わってきますので正解、不正解という評価は、私には出来ません。 したがって、BAは選ばないで締め切りします。それでもよろしければ、皆様の考える「戦後70年」というのを、評価していただき、キャッチフレーズ的に表現していただきたいと思い、質問しました。自由、勝手、気ままにご回答を寄せていただければありがたいです。
- 締切済み
- 歴史
- noname#205122
- 回答数8
- 長野県北部震源震度6弱地震と御岳山噴火は関係あるか
11月22日に起きた長野県北部を震源とする震度6弱の地震と、9月27日に起きた御岳山の噴火には、何か関係はあるのでしょうか。 関係なければそれでよいのですが、関係があるのならば、どんな関係が考えられるのかお答えください。
- なぜ震度に上限7を設けたのですか?
地震の震度は7までしかないと聞きました。 阪神大震災の時に鷹取での記録の10倍の 揺れでも、20倍の加速度でも震度にすると 7で変わらないとのことです。 最近はとても大きな地震記録もとれていると 聞きますが、なぜ7までにするのでしょうか? 変える予定はないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 防災 ・災害
- Lady_osaka
- 回答数6
- 楽園のような国( ´ ▽ ` )
比較的温暖で、気候が厳しくなく… 地震や津波などの天災もなく… 特に治安の問題もなく… 盗難や暴走などをやるチンピラ連中も少なく… 子供の教育にも問題なく… 医療もまぁそれなりのが受けられて… 住んでる人がまったりとしていてストレスの少ない… そんな地域って地球上にあるんですかね? あったら夢のようだなぁ…(°_°)
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- nunumi
- 回答数11
- 原発の耐用年数はどうなっていたの?
40年以上の原発1基 廃炉に210億だそうですが、、、。 この40年は福島の事故後。規制委員会で作ったものですよね? もしあの事故が無かったら、どのくらいに設定されていたのでしょうか? それとも設定など無かったのでしょうか? →古くなって事故でも起こりだしたら、その時考えよう、、、、? 核のゴミ問題と同じで、先の事は考えなかった? 詳しい方お願いします。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- apiapi_2006
- 回答数5
- 大震災時のエレベーター自力脱出 閉所恐怖症の心配事
過去にも似たような質問があったのですが、5年以上経っているものがほとんどだったので質問させていただきます。 私は閉所恐怖症なのですが、今までエレベータは普通に利用していました。 ところが、最近の首都直下型地震やその他災害に関する特集などで災害時のエレベーター閉じ込めに関する情報を目にする度にどんどんエレベータへの恐怖感が高まってきてしまいました。 自分でいろいろ調べてみたり過去の似たような質問を見て、現時点ではエレベータの構造上、中から脱出することはほとんど不可能だという事を知りました。 また、通常時の事故などでエレベーターが停止した時には脱出するよりも辛抱強く中で救助を待つ方が賢明だという事も理解できます。 しかし、大震災などの大きな災害の時には救助される確率は非常に低くなりますし、救助まで閉じ込められる時間も相当なものになると思います。 そのため、現在エレベーターの中で長時間過ごすための防災グッズが発売されたり、エレベーターの耐震機能を高める研究なども進んでいるようなのですが。。 しかし閉所恐怖症の私としては、そのように救助が望めない際に閉じ込められた人達が中から自力で脱出できるようなシステムができないものかと願ってしまうのです。 二次災害の火災などが起きた時にも、そのようなシステムがあった方が良いと思うのですがなぜできないのでしょうか? あくまで素人の考えなのですが、今の技術では十分中から脱出できるようなシステムを開発できそうな気がします。 こういった事に詳しい方や、私と同じく閉所恐怖症の方やそうでない方の意見なども聞きたいです。 まとまりのない長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- cooo7
- 回答数3
- 賃貸マンション。床の素材がボコボコで困っています。
入居したばかりの賃貸マンションです。 内見の段階で、少しばかり不思議な違和感はありましたが、体調不良でしたので気のせいかなと思っていました。 住み始めて気付いたのですが、フローリングも畳もボコボコしていてどこを歩いても山や谷がある状態なんです。 寝ている時も、フラットな場所で寝ている感覚がなく、体が痛くなります。 住んでいるうちに、視界的にも体感的にも平行感覚がおかしくなってきました。 頭痛、吐き気、肩こりがひどいです。 レーザーポインターで計測してもらったところ、場所によってかなり差があるが、 総合的にはギリギリ瑕疵には当たらない範囲だと言われました。 大家さんは、直す気がないそうで、工夫して住むか退去を検討するかどちらか選べと言われました。 退去を検討していますが、まだ引っ越してきて間もないので、今すぐは出来ません。 工夫しなさいと言われても、土台がボコボコであちこち斜めになっている状態で、それぞれ一定方向でもありません。 思いつきで構いませんので、ヒントにしたいので対処方法を教えて下さい。
- ベストアンサー
- リフォーム
- jui3ujtl3m
- 回答数5
- ここ最近の自転車ブームの原因は何
広島ですがロードバイクやクロスバイクをよく見かけます。MTBはほとんど見ません。 これは全国的なんですか。 全然わかりません。 自転車ブームの背景や経緯を教えてください。
- ベストアンサー
- 自転車
- noname#201650
- 回答数15
- これになぜ1800円もの価格がつく?
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s424142905 3年前のカメラのジャンクです。火事で焼け出されたのではないかと思うような状態です。 私だったらあげると言われても不要です。こちらに災いが降って来そうです。 今でもメーカーでの修理は可能。 部品取りにするにしても、高価だと思います。 このジャンク品に1800円もの高値がつくのはなぜですか?
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- noname#202907
- 回答数4
- 平昌冬季オリンピック
結局、韓国は自力で責任をもって行なうことになりました。 一件落着した感じですが、心配が残ります。 できるんでしょうか? 最終的に匙を投げ長野に泣きついてくるのではと心配しております。 日本はまさかそれを受けて東京夏季オリンピックのおいしいサッカーを韓国にあげたりはしませんよね?
- ベストアンサー
- 政治
- nishikasai
- 回答数7
- 保険目的の自殺と判明した場合の保険金について
いろんな保険会社の自殺した場合の支払いなどに詳しい方いらっしゃればお願いします。 先日、失業して1年になる知り合いを自宅に呼んで飲む機会があり、 随分前に自殺した同級生の話から保険金の話になり その知り合いが保険金残して死んでしまいたいみたいなことも言い出しはじめたので 私は「保険目的の自殺とわかったら出ないよ」と言ったのですが 出る出ないの意見が分かれて結局わからずじまいだったのですが 今のご時世、貧困で自殺する人もかなりの人数いると聞きます。 ネットで調べるとやはり免責期間が過ぎていれば出るといった回答が多いのですが ただ保険加入時の告知義務違反や違法ドラッグなどによる精神障害があった場合はでない ともありました。これらはちょっと特殊なので別として 例えば、普通の家族で夫の加入している生命保険免責期間が過ぎていて 精神疾患もなく生活困窮の為、家族に遺書を残し「保険金目当て」に夫が自殺し 保険会社も「保険金目当て」の自殺と判断し場合でも満額支払われるのでしょうか? 加入保険会社やその加入プランによっても違いが出てくるでしょうか? その知り合いの保険会社は住友生命という事でした。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 生命保険
- toshisan02
- 回答数5
- 真実を知るか幸福かどちらを選びますか?
ある時、神様が現れて、これまでの人生にプラスして(1)この世の真実の全て、または(2)人生の幸福、この2つのどちらかをおまえにやると言ったとしたら、あなたはどちらを選びますか?その簡単な理由も教えてください。神様が苦手なかたもおられるかもしれませんが、気にしないでください。 (1)この世の真実の全てを選ぶと疑問に思っていること全ての正しい解答が得られます。 宇宙はどのようにして誕生したのか?宇宙の果てはどうなっているのか?人類の将来はどうなるのか?自分が死んだらどうなるのか?存在とはどうゆうことなのか?時間とは何なのか?ありとあらゆる疑問に思うことに全て正しい解答が得られます。ただし、知的好奇心を満たすことしかできません。これを世の中に発表したり、自分の金儲けに役立てたりすることはできません。 (2)人生の幸福を選ぶと、天寿を全うするまで一生ハッピーに過ごせます。何がハッピーかは人によって違うと思いますが、本人がハッピーに感じる人生を送れます。例えば、家族に愛されるとか、やりがいがある仕事に恵まれるとか、生活の心配をしなくていいとか。 これまでの人生にプラスしてということなので(2)を選ばないと不幸になるということでもありません。 もちろん、(1)(2)どっちもいらないという回答もありです。 皆さんはどちらを選びますか?(あるいは選びませんか?) さて、なぜこんな質問をしたかと言うと、かなり多くの人は(1)より(2)をめざすのじゃないかなと思ったからです。もし真実を知って得られた回答が非常に苦いものであったばあいに、それを捨てたいと思うのじゃないかと。質問というのは、本当を解答を知りたいと思ってするのだと思いますが、実は多くの人は本当の解答より自分がハッピーになる回答がほしいのではないかと思いました。
- 近隣諸国の日本の水産物の輸入制限
近隣諸国の日本の水産物の輸入制限はどうなっていますか? 韓国は日本の水産物の輸入を制限しているようですが、中国は完全にシャットアウトしていると聞きました。 韓国、中国、台湾の制限はそれぞれどの程度なんでしょうか? 韓国が政府による輸入制限を解除したとしても実際に輸入するのは民間業者ですから風評被害で全然売れない可能性がある限り、政府に圧力をかけてもあまり意味がないような気がしますが・・・