検索結果

温暖化

全8717件中6321~6340件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 節電の光と影について教えてください。

    毎日朝7時頃に電車で通勤しとります。 最近ではせこい節電で車内は暑くてたまらん!です。 しかし節電が必要なのは11時~16時の間だけでいいはずです。 なぜそれ以外でもくだらない論理的でない節電がまかりとおるのか 大学中退の私にはさっぱりわかりません! 電車などあれだけ人が集積するところでは おもいっきり冷房をしても一人頭にするとほんと たいした電力使用量でないはずです。 日本人はあ○なのでしょうか?

  • あと何年で地球は海だらけになりますか?

    今回の大雨で天然湖ができましたが、 こんなことを長年繰り返していくと、 地球はみんな海に流されていきますが、 それはあと何年でそうなりますか?

  • 理想的な憲法の法治国家とは言うものの・・・

    1 カルト宗教にまったく課税しない。 2 天下りがなくならない 3 痴漢だ盗撮だと騒ぐ割には、18以上で合意があるから良いんだと風俗やAVは野放し 4 人材派遣をなくさない 5 大マスコミが自分たち(スポンサー込み)に不都合な報道はしない 6 古賀さん木村さんのような面白い官僚が出世しない。 7 医療システムが脆弱なのに医師不足が原因だとウソをつく厚生労働省とマスコミ 8 島田さんのようにテレビの超人気者がヤクザの企業舎弟だったこと。 またオズラさんが擁護する発言をしたこと 軽くあげただけですが、 矛盾だらけの社会にみえる。 結局 真面目な社会的弱者が消耗される社会なんだと思うんですよ。 こりゃあと30年で崩壊しますかね、この国は

  • 風力発電の環境負荷は?

     「東京電力福島第1原発の事故を受けて再生可能エネルギーへの関心が高まる中、地元北海道で自然エネルギー発電の大規模計画が進んでいますが、風を受けて回る風力発電が気になります。環境への負荷が少ないと言われますが、環境面の課題を教えてください」=北海道黒松内町、佐藤雅宏さん(43)

    • SANKEI0
    • 回答数1
  • アジサイの花が二度咲き?

    我が家のアジサイ(数種・10数本程度)の中に、二度咲きして今、満開になる物があります。 色調は異なり(5月下旬はピンク系)、今は黄緑交じりの紅色で20~30個の花がキレイに咲いてます。 これは品種の特性なのでしょうか、土壌や環境、交配したのか、それともシーズン後の剪定をしないと、多くのアジサイは二度咲きするのでしょうか? 「品種は、贈答で頂いた物や挿し木で愛好者仲間で交換した物が混在していて良く分かりません」

  • 日本の自然災害は、酷くなっている

    震災の復興も進まぬ中の、例を見ない暴雨。川の氾濫、熱射病による多数の死者。どうも、日本自体の自然による攻撃が増しているように思います。これは一時的なことで、そのうちまたもとのゆるりとした日本に戻るのでしょうか。

  • 生まれて初めての経験 台風被害が大きくなる要因

    わが町が台風によって水害を起こし、いたる所が氾濫した事は今回が初めてです。このレベルが通常の値と化したら、と思うと未来が不安になります。台風が生まれる場所、進路、その他のプロセスに何らかの変化や傾向は見られないのでしょうか。それとも本当にたまたまで、特にマイナス要因はないのでしょうか。

  • 東京電力の値上げの動きについて(2011)

    東京電力が値上げを要請しているとのニュースがありましたが、 どう思いますか? 現状から料金10%アップをする動きらしいです。 たとえ10%アップしても、一般家庭で必要な電力はそんなに減らない訳であり、企業などが自粛すれば日本の経済活動のダメージになると思えます。 はっきり言うと、東京電力は、中部電力同様に原発稼働なしで赤字になるので、 また、今後の損害賠償請求で余剰資産が底をつくので、 その補てんをするために電力値上げをしようとしているとしか思えませんよね?

    • lemon22
    • 回答数15
  • リビア国民は今より幸せになりますか?

    最近疑問に思った以下の三点について質問します 1.カダフィーが金正日みたいに核ミサイルを保有していたらフランスなどはリビアを攻撃したでしょうか 2.イラクの例でも判るように、たとえカダフィーが悪者であったとしても指導者を失ったリビア国民は統制を失い社会が不安定になり今よりも不幸になるように思います。 リビア国民や関係国はそのことは織り込み済みなのでしょうかそれともそれでもカフダフィーがいないほうが幸せなのでしょうか 3.リビア国民の幸せのためにと余計なお世話のように思えますが、先日NHKで放送してましたがソマリアは貧困の極致で筆舌に尽くしがたい不幸な状況だそうです。 ヨーロッパの国は人道主義の思想があるならなぜソマリアを先に助けないのですか?

    • noname#140706
    • 回答数6
  • 電力について

    素朴な疑問です。 現在日本では節電が叫ばれていますが、それは一部の原発の停止により電力の供給量が少なくなったためだ、ということはわかるですが、それは逆を返せば以前の日本の電力の供給量は需要量よりも多少なりとも上回っていたことになります。ではこのとき使いきれなかった電力というのはどうしていたのか、疑問です。回答よろしくお願いします。

    • noname#229155
    • 回答数8
  • 京都旅行(2泊3日)おすすめコースを教えて下さい。

    11月中旬に2泊3日で京都旅行へ行きます。 同行者が京都へ行くのが初めてな為、色々見て回りたいのですが… コースをあれこれ考えるも、余裕のない旅行になってしまいそうな為、ご相談させてください。 初日は9時ごろ京都駅到着、3日目17時頃に京都駅発です。 宿は、1日目清水寺付近、2日目は二条城付近です。 2日の夕食は先斗町で、3日間のうちいずれかで昼食を半兵衛と考えております。 一応考えているコースは ■1日目:東福寺→平等院→伏見稲荷→三十三間堂→清水寺(夜間参拝) ■2日目:舞妓体験→平安神宮→南禅寺・永観堂 ■3日目:金閣寺→光悦寺・源光庵→嵐山(大覚寺・天竜寺) もしくは ■1日目:東福寺→嵐山(大覚寺・天竜寺)→清水寺(夜間参拝) ■2日目:舞妓体験→平安神宮→南禅寺・永観堂 ■3日目:金閣寺→光悦寺・源光庵→平等院→伏見稲荷 見たいのは東福寺・伏見稲荷・平等院・清水寺・南禅寺・源光庵・大覚寺・天竜寺です。 舞妓体験は絶対したいです。 1日目に嵐山もみじ祭があるので行ってみたいと思うのですが、人が多そうな為、迷っています。。。 全く別のコースでもかまいません。 おすすめのコースをお教えいただけないでしょうか… どうぞよろしくお願いいたします。

  • アメリカの傍若無人

    第二次世界大戦の引鉄となったハル・ノート 9.11の自作自演、イラクへ因縁つけて戦争 自国利益のみ優先の円高誘導 これをやめさせるにはどうしたらいいんでしょう? 地球より遥かに優れた文明を持つ生命体があらわれ 人類すべてを家畜化してくれれば丸く収まるんだけど

  • 太陽光発電は原発よりも環境負荷が大きい?

    質問です 太陽光発電を原発の代わりに普及させるには、現状ではコスト面でのデメリットがあると思います それ以外では圧倒的にメリットのほうが多いはずですが、 しいてあげれば、 太陽光発電のほうが環境に負担になるといったデメリットにはどのようなものがありますか? 多くの意見を聞かせていただきたいと思います どうぞ宜しくお願いします

    • ggheart
    • 回答数4
  • 原発について

    東電の問題、大臣辞任など様々な問題が持ち上がり、 更にはフランスの原発施設まで爆発いたしました。 哲学的に解決の方向をどう考えられますか?

    • noname#180065
    • 回答数12
  • 宇宙って殆どの場所が「無駄」なんじゃ・・・・・

    もったいない精神など、人間はそれをいかに活用できているかによって有意義かどうかを図っているように思います。 そう考えると宇宙とはあの広大な空間や星、または水があってもそれは生命の活動に影響を与えないなら「無駄なモノ」といえるのでしょうか?

    • noname#139917
    • 回答数16
  • 【速報】地球終了 地場が反転

    宇宙航空研究開発機構の太陽観測衛星「ひので」が、太陽の北極域で磁場が反転し始めた様子を観測することに成功した。 太陽の北極、南極の磁場は約11年周期で反転することが知られているが、今回は予想時期より2年も早いうえ、南極域では反転が見られないなど異例の様相を呈している。地球の環境変動につながる恐れもあるという。 ひのでは7月31日、マイナス磁場(S極)だった太陽の北極域で、プラス磁場(N極)が増えていることを発見した。 数か月で反転が完了する。磁場の反転は太陽表面の爆発など活動が活発になる極大期の2年後に予想されていた。 磁場の反転と、太陽の黒点数増減の周期は、通常約11年で一致していたが、2009年初頭まで続いた黒点の周期は12・6年に延びた。活動周期が延びる時期は、地球が寒冷化することが知られている。 研究チームの常田佐久・国立天文台教授は「観測されたことのない事態だ。地球環境との関係を調べるため、太陽活動を継続的に監視していく必要がある」と話す。 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110901-OYT1T01005.htm おいおいおい2011年10月28日人類滅亡とかいろいろ言われてるけど 地場が反転ってしかも南極は反転してないってもう滅茶苦茶じゃね!? NASAも異例の警告を出してるみたいだけど皆はこれから一体どうなってしまうと思う?

  • 1000年後は何人になるとおもいますか?

    世界では70億人だそうですが、日本など先進国は減っています。 1000年後は地球上何人になるとおもいますか?

  • 関東の節電は不要になった?

    台風一過以降関東は涼しい日が続いています。 30度程度にはなっていますが、台風前の35度などはまったくありませんね。 東京は今週後半は 最高気温29度が続きますね。 気象庁の1ヶ月予報でも、天候不順だそうです。(お盆の東京脱出不要) 天気も毎日曇りか雨です。 電気の使用見込みも70-80%が続いています。 企業の生産シフト(曜日、時間、場所)も続いていれば、もう節電は不要な気がします。 (もちろん、一般的な節電はするとして、この夏に限ってのガマンの節電を言っています) この夏はこのまま、終わってしますのでしょうか?(節電キャンペーン終了?)

    • Lead90
    • 回答数3
  • 京都・神戸旅行について…

    京都・神戸へ今年の12月初旬(12/5頃~9)に旅行に行きたいと思っています。 今のところは4泊5日ぐらいの予定です。 私なりに計画を立ててはみたんですが、 今回の旅行は、私の祖母(78歳)との二人旅なので、 祖母の身体にも大丈夫なプランになっているか不安です。 皆様の意見を伺いたく投稿しました。よろしくお願いします。 1日目→お昼頃、新幹線にて京都に着。 午後~清水寺周辺へ 夕方~祇園周辺へ 京都に泊まる。 2日目→午前~嵐山周辺へ(竹林の道・天龍寺・常寂光寺・渡月橋には行ってみたいです。) 京都に泊まる。 3日目→午前~京都から神戸へ移動。 午後~三宮から元町、南京町、メリケンパークへ 夕方~旧居留地、ルミナリエ 神戸に泊まる。 4日目→午前~宝塚歌劇・鑑賞 夕方~六甲山(六甲山ガーデンテラスへ行ってみたいです。)←寒いと聞きますが大丈夫でしょうか?? 神戸に泊まる。 5日目→午前~北野異人館街へ 午後~トアロードへ 夕方~新幹線で帰。 といった感じです…。 まだホテルなども決めていませんし、何も予約してない状態です。 ホテルは→京都なら京都駅周辺、神戸なら三宮周辺がいいのかなぁと考えてます。 食事の事も今のところ未定です。(2人とも食べることは大好きなんですが…。) また今回、神戸へ行こうと思ったのは、 祖母の「死ぬまでに大劇場で宝塚を見たい。」と言っている事が大きなきっかけです。(チケットが取れるのか心配なんですが…) そして私が、雑貨など大好きなので、一度神戸に行ってみたかったと言う事もあります。 京都へは、紅葉の時期に一度行ってみたくて…。(この時期で間に合うのかわからないですが少しでも秋の京都を味わいたいです。もう冬??) 寒い時期の旅行になりそうですが、京都・神戸は寒いですか?? 私は九州なので、どのくらい冬が寒いのか想像がつきません。 またプランに無理な所があれば指摘して頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。。

    • noname#141811
    • 回答数6
  • 台風!!

    台風に関する雑学、豆知識、予防法など知っていましたら 教えて下さい