検索結果
若者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ホームレスのおじさんとやくざ。
落ちぶれたやくざのおじさんが、 いつの間にかホームレスのおじさんになっちゃってるケース、 結構あるんですよ。 僕が以前働いていた会社は、 現場仕事に、ホームレスのおじさんとか若者を使っていたので、 結構見ました。 やくざからの転落組って結構多いようですね。 うだつが上がらない人たちはどの社会にもいますからね。 やくざに向いてないのにやくざやった人なんかは、 結局偉くなれなくてこういう末路にたどり着くってことなんでしょうね。 http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20111015ddlk45040641000c.html この記事を見て思ったんです。 難しいなあと。 いったんやくざに入った人でも、現在脱退してれば助けてあげたほうがいいような気もしますが、 本当に脱退したのかどうかのみきわめって難しいですよね。 いい方法ありますか。
- こころの病気の子どものケア
非定型うつ病の子ども(21歳)を持つ親です。1年5ケ月前に発病しました。今は学校が春休みで自宅にいますが、本人は学校が始まったとしても休学を望んでいます。体調はよく、薬を全く飲んでおらず(飲んでも効果がなく、かえって悪くなるのでやめました)外出も進んでできます。 そこでご相談です。 調べた本によると、この病気は定型うつと違い少しはげましてあげて学校ならがんばって少しずつ通わせた方が良い、とあります。また、うつ(定型か非定型か今のところ不明)の若者の集まりがあり本人は行く気でいますが、本には同じ病気の人の接触は避けた方が良いとありました。 この2点について、親として子どもの気持ちを尊重すべきなのか、本のとおりに従うべきなのか、どなたか教えていただけないでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- hosinoohimesama
- 回答数2
- 定年後に中国で働く日本人技術者の愛国心と防止対策
定年後やそれ以前の50代の日本人技術者が自分の技術を高く買ってくれない日本を出て自分を評価してくれる中国や韓国で働き、日本の技術が中韓に流出しているととある記事で見ました。数年で使い捨てられることも、年で体がきついから定年まで、あるいは定年後の数年日本より高い報酬で働ければそれで問題ないそうです。流出先は欧米ではなく中韓です。流出技術者の数が多いと日本が中韓に追い越されるのではないかと普通の日本人はみな心配してると思うのですがかといって大企業が高額な高齢者雇用を続けると若者の雇用に影響します。そこで国が高齢技術者の中韓への流出を簡単に安価に止める手段や法律は困難なのでしょうか?現実的に可能な対策はありますか。教えてください
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- noname#152976
- 回答数7
- 口臭について
周りに口臭がひどい人がいますよね。 なんというか食べ物が腐ったような臭い 病気が原因の場合は仕方がないと思いますが(中高年に多い?) 単純に歯を磨いていない場合は、小学生じゃないんだから歯ぐらい磨けと思います(若者に多い?) それ以外の原因はありますか? また、病気が原因なのか、歯を磨かないことが原因なのかの違いを見分ける方法は? (なんとなく臭いでわかる気がしますが・・・) 私は、昔から臭いには敏感で、口臭がきつい人と話すのはとても苦痛に感じてしまいます。(2mぐらい離れてても臭う人は臭う) 病気ならば仕方ないとおもうのですが・・・ 歯磨きをしない人って口臭を気にしないのか、あるいは歯磨きをしなくても自分には口臭が出ないと勘違いをしているのでしょうか。 それとも、私が気にしすぎですか?
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- daxue
- 回答数5
- コメディ小説探しています。
笑いにも色々種類があると思いますが、映像ばかりで最近では笑える小説(活字)と出会いません。 総じて、映像(ドラマ、バラエティー、映画)は若者向けが多いので、 例えば30-40代向けはこれ、50-60代にはこの作者、高齢者・・・にはやはり重鎮のこの作家。 といったように世代別、または男女別、ジャンルを今一度整理して見たほうがいいかなと。 テレビなどマスコミは、特定の作風を押すスポンサー(広告主)意向が強い。ネットの比較サイト、ゲーテなどの書評もイマイチ”交通整理”には答えていただけていないようです。(売れている順=売れいるから面白いのかは不明。) 知名度がなくとも特定の小さな支持がある作家なども、掘り起こす出版社がいないような・・・・ どなたかが以前に類似的な質問されていますが、”直近の掲示板”という意味あいで投稿してみました。情報の交通整理が面白くできれば、いいですね。
- 締切済み
- 書籍・文庫
- movienovellover
- 回答数1
- 聞き取り調査
国勢調査員の仕事の中に、世帯主と同居人数を調査する項目が有ります。 45年前に成りますか、お巡りさんが1年(365日)に約300世帯 (1日に1世帯として)訪問し聞き取り調査をしていました。今現在で は警察官不足なのか約40年ほど訪問の姿を見ていません。地域(道路 や家屋、老若男女の世帯数、高齢者への訪問など)事件の抑止力と災害 での誘導に大いに役立つと思います。なぜ巡回をしなくなったのか疑問 です。また、総務省と警察の縦割りで、横の連携が無いのでしょうか。 極力税金を節約し国民の豊かな生活を守っていってほしいと思います。 今の若者の一部ですが、生活費に困り犯罪をする件数が増えています。 質問です。何とかならないのでしょうか。
- 将来、消えそうな言葉。
凄く単純な質問な上に、カテゴリー違いでしたら、大変申し訳有りませんが、今、流行って居ても、いつか消えそうな言葉は何だと思いますか? 私は、数年前から見聞きする「マジ」という言葉が、いつか消えてしまうかな?と、個人に思って居ります。 古いですが「だっちゅーの!」等の流行語や、「あーね」等の、調べないと よく分からない 簡略化した若者言葉、ネット用語の「草不可避」等以外で、なるべく浸透してる言葉の書き込みをお願いします。 質問の意図なのですが、育児が落ち着いてから、やりたい仕事をする事を夢見ていて、その職業が「言葉」とも、関わりが深い物なので、参考にしたいからです。 お礼コメントが遅れると思われますが、 予め御了承下さい。宜しくお願い申し上げます。 ※誹謗中傷は、お礼コメントを書く際に困りますので、ご遠慮下さい※
- 締切済み
- 手紙・文例・季節の挨拶
- jewelaqua
- 回答数3
- 発進しなかったのでクラクションを鳴らしました。
質問失礼します。 朝の通勤ラッシュ時、道はもちろん混雑しております。 一車線で停止中、青信号になり10秒程経っても発進する様子がかったのでさすがにクラクションを鳴らしました。 後続車も長蛇ですので。 後ろから見えたのはなにやらひたすらゴソゴソと動いていて全く気付いてない様子。 歩行者信号はない場所なので人はもちろんいないので、よそ見でしょう。 鳴らした後すぐに発進しました。 その後二車線で私の横に付くなりガン飛ばされ、私は普通に抜かすというか、走りました。 その後クラクション鳴らされ、曲がっていきました。笑 なんだかちょっとおかしなボサボサ頭の金髪の若者?中年?でした。 クラクション鳴らしたの間違ってましたか? わざわざ横付けガン飛ばされたのははじめてです。 私がクラクションを鳴らすのは年1.2回があるかないかの8年運転してます。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#243046
- 回答数9
- 一人暮らししてるお洒落な人って
こんばんはー、夜中に質問失礼します。 都内で一人暮らしをしている20代のオシャレな方ってどうやって生活をやりくりしているんでしょうか? 例えば、美容師さんやアパレル関係の方々などなど・・・ 20代前半ですと、おそらく手取り20万いかないですよね。 それなのに、都内の人気エリア(渋谷の近くとか世田谷区とか)に住んでいたり、部屋のインテリアは拘っているし、ファッションも拘っているので 生活が苦しくなっていないのかな?と疑問です。それに交際費も惜しんでいない気がします、、 私は将来東京で一人暮らししたいと考えていますが、 おしゃれで綺麗な賃貸って大抵高価だしとても住めると思えません。 どなたかオシャレな若者の生活事情とか、知っている方いましたら回答お願いします! (生活のやりくり、物件はどうやって決めたのかなど)
- おもに昔の韓国をテーマにした女性漫画家
お名前わかりますでしょうか。 今から20から25年くらいまえの女性漫画家さんで、 コミックも数冊でていました。 そんなに売れてたかたではないとおもいます。 メジャーな方ではなく、マンガ好きの人の読むような、マイナーなイメージがあります。 昔の韓国(高句麗)の時代をよくかかれていて、 たぶん高句麗の伝承の物語を元にした作品をかいていた方だと思います。 なんだか暗い話が多かったですが、 とにかく絵がうまかったので、その絵のうまさに感動した覚えがあります。 繊細なのですが、時に筆で書いたような、力強い画風です。 一つ覚えている話は、 少女(若い女性)の兄が実は虎だったとか・・・ その虎を女性の兄としらずに、 やっつけようとした若者がいて・・・ すみませんが作者名おわかりになる方はいますか
- 締切済み
- マンガ・コミック
- 06kumagoro
- 回答数1
- 日本政策金融公庫より融資を断られました。
日本政策金融公庫より融資を断られました。 理由は代表社員の自己資金の少なさです。 信用保証協会付きで創業融資を受けたいと考えております。 そこでアドバイスがほしいのですがよろしくお願いします。 先月に合同会社を設立しました。 資本金は(出資者699万円、代表社員が1万円)計700万円です。 飲食店の出展のための設備資金で、融資金額は1,000万円です。 代表社員は非課税者です。(勤務時の給料7万円・給料明細紛失→店がなくなり給料明細再発行できません。) 明後日に取り扱い信用組合に相談しに行きます。 やはり、東京ビジネスサポートプラザに事業計画書を見せに行ったほうがよいのでしょうか? また、コンサルタントの方に作成依頼などをしたほうがいいのでしょか? そして、やはり日本政策金融公庫に若者融資の創業融資を断られた場合は融資は難しいでしょうか? ぜひアドバイスをお願いします。
- *ホテル(ラブホ以外)を利用するにあたり*
*ホテル(ラブホ以外)を利用するにあたり* こんにちは、貴重なスペースお借りいたします。 2つ質問があります。 1つ目は、旅行で彼氏と私でホテルを利用したいと考えているのですが、泊まる際に若者2人だけだと年齢確認などはされますでしょうか? 彼氏も私も今年19歳になり、アルバイトで貯めたお金を旅行に使いたいのですが未成年でしたら、泊まる事は不可能でしょうか? 2つ目、旅行に関してです。 カップルにオススメな宿泊施設を教えてください。 るるぶ、じゃらん、楽天、ヤフーで宿泊施設を調べたのですが、ピンと来る良い宿泊施設が無かったので、オススメを教えてください。 予算的には1人4000~6000円です。 場所は東京23区を考えてます。希望しているのは、温泉(大浴場)がある施設です。 お忙しいとは、思いますが、お時間の空いた時に回答してくださると助かります。
- 老若男女の「顔」のカラー写真集って無いでしょうか?
老若男女の「顔」のカラー写真集って無いでしょうか? 人物のリアルイラストを描いています。 絵の資料として、 ただひたすらたくさんの老若男女の顔が載ったカラー写真集が欲しいのですが、 そのようなものが出版されていたら教えてください! (マール社「表情カタログ」以外で) また、↓こんな感じのものが載っていれば、写真集でなくてもなんでもかまいません。 ●正面、斜め、横顔、斜め後ろなど、多角度から撮った同一人物の顔写真がある ●美形や若者や笑顔に限らず、いろんな人の顔がはっきり大きめに写っている もしくは ●同一人物の年をとる過程の顔写真が載っている(Aさん20歳、40歳…など)もの ただ以下のようなものはNGです、、 ×白黒写真 ×すべて外国人(なるべく日本人がいいです) ×写真ではなく絵(リアルイラストやデッサン、漫画の描き方的なものもNG) ×写真素材サイト(amana等。既に利用しているため)
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- pendako
- 回答数1
- 警察が駐車禁止区域の迷惑駐車を取り締まってくれない。
警察が駐車禁止区域の迷惑駐車を取り締まってくれない。 家の前の公道にいつもバイクが止まっています。 夜バイクの音がうるさいので何度か管轄の警察署に電話して取り締まってほしいとお願いしました。 現場に来た警察官は、この場所が公道で駐車禁止であることをわかっているのですが、 「どうせ若者がとめてるんでしょー」「まあ、大目にみてあげてくださいよー」と言って、 警告の張り紙は貼るのですが、違反の切符はきってくれません。 何回も迷惑駐車があるので何度も警察官をその場所に呼んでいますが、一度も切ってきくれません。 違反と知っていながら見逃しているとしか思えないのですが、あきらかに違反であっても その警察官の裁量で違反の切符をきらなくてもなんら問題はないのでしょうか。
- バーベキューで食べない人
バーベキューに来たのに、遠慮して何も食べない人の心理ってわかりますか?? 旦那の会社主催のバーベキューに家族として参加し、他にも家族や彼女を連れてきた人達がいましたが、ある彼女さんという人が一切飲み食いしませんでした。 お昼時~夕方まであったので、お腹空くと思うんですが。 社内の人以外同士ではあまり話が弾まない会でした。 私が部外者ながらに「食べないんですか~?」って聞いて、持参したお菓子をどうぞって言っても、「いいです」って必死に手を振って、自分で持ってきたペットボトルのお茶しか口にしませんでした。 20代前半くらいのオサレな女の子でした。 若者、どうしたんだと思いますか? ちなみに私はギリギリ20代ですが心理よくわかりませんでした。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- hotpooo
- 回答数9
- 日本のケータイ文化について
こんにちわ。学校の課題で携帯電話についての論文を書くことになりました。 「日本の携帯電話の機能は世界と比べても高機能なもので、街を歩けば多くの若者が携帯に釘付けになっている」 私達にとってはこれが当たり前の事になっていますが、欧米からみると それは異常な事のようです。 携帯電話は様々な便利機能を搭載し、私達は何でも携帯1つで済ませてしまう、そんな時代になりつつあると思います。それは海外からみると1種の特殊な文化といえるようです。 そこで質問なんですが、なぜそのような文化が日本だけに形成されたのでしょうか? 明確な答えを出すのは難しい質問だとは思いますが、何か意見があればぜひ聞かせて頂きたいです。 よろしくおねがいします。
- 21歳男性へのプレゼント(財布)
ありきたりな質問ですがお許しください。 21歳の彼氏にクリスマス、財布をプレゼントする予定です。 おととしも財布をプレゼントしたのですが 小銭入れの裏が破れてしまいました。 使い方に問題があるのかもしれないし、 2年も使ってるから仕方ないのかもしれないですが、 丈夫なものを探しています。 彼は来年の4月から社会人です。 なのであまりカジュアルすぎるのも良くないかな、と思います。 一度見にいったんですが、おじさま向けか若者向けかの区別がつかなくて…; それから、3月に彼と海外旅行へ行くので あまり高くないほうがいいです(><) 予算は一応2万円くらいで。 1万円くらいでもいいものがあればOKです! 丈夫で安くて新社会人におすすめなデザインの財布があるブランドを教えてください! ちなみに彼は結構カード持ちで、 財布はおしりのポケットにしまいます(^^ゞ
- 『好きだよ』と言ったくせに後日態度がそっけない男
話しの流れから、ある男性から『好きだよ』と自然に言われました。 翌日用事で電話したら、『どうかしたんすかっ?』 と、俗に言う若者敬語でした。今まではタメ口で普通に話していたのに、あたかも、昨日の『好きだよ』は口から弾みで出た間違えだよ、まさか本気にしてないよねっ。昨日のことに突っ込むなよ、と言われている感じがしました。 転勤で離れてしまう知人の一人だから、『体に気を付けて元気でね』と言いたかっただけなのに。 内心ムカツキながらも、『体に気を付けてお元気で』と私だってあなたなんかに気は全くないのよ、さよならって感じで言い、電話を切りました。 男の人の本気を見抜くのは本当に難しいです。。。。。。 もし、本当に好きだったら、後日どのような態度を取るのが普通でしょうか???
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#77316
- 回答数7
- 就職・転職難について
お世話になります。 今日、ニュースを見ていて思ったのですが 若い人が「仕事がない」と力説していて内容が おしゃれな仕事とか、事務とかこの時代に仕事を自分で限定していて どうするのだろう?と感じました。 私たちの頃もバブルがはじけて仕事がなく高卒ということもあり、仕事を選べず正社員として働くのに必死でした。 ネットでハローワークを検索しても独り者なら十分生活できる収入の 仕事は結構あります。確かに休みが不定期だとか仕事がきついとか 厳しい労働条件だと思います。 ですが、インタビューに答える若者は怒りを露にして 社会が悪いと言わんばかりです。 若い人に限定して申し訳ないのですが、35を過ぎると年齢で弾かれて やはり、仕事を選ばなければ20代が有利と考えています。 どう思われますか?
- 表現の自由って本当に必要なんですか?
表現の自由って本当に必要なんですか? どこかの県の警察が 暴走族のイメージダウンを目的として「ダサい族」という名称で呼ぶことを決めたみたいですね 今後、ダサイ族という言葉が定着したら、暴走族は減るのでしょうか? もし減るとしたら、漫画や表現の自由の範囲で許されている行為に対しても規制を設けたら、もっと犯罪を減らすことができるのではないでしょうか? そもそも、今回の名称変更の狙いは 暴走行為=かっこいい という発想があるから、やっちゃう人がいるわけで それを 暴走行為=ダサイ とすれば、それをやろうとする若者を減らせるのではないだろうかという発想ですよね たとえば、クローズなどの不良をモチーフにした漫画や、ヤクザ映画などはどうなんでしょうか? ああいう漫画を少年時代に読んで触発されて、そういう行動に走ってしまうのではないでしょうか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#200376
- 回答数9