検索結果

子ども

全10000件中6101~6120件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 子供部屋おじさん

    子供部屋おじさんというのはなんですか働いてるけど子供部屋のままと言う意味なのかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 子供の人間関係

    高学年グループって中学になってもあまり変わらない感じですか?

    • 1212by
    • 回答数2
  • この子供は普通?

    3歳ぐらいの女の子がベビーカーに乗り「だー!」「あー!」と言葉にならない独り言を叫んで足をばたつかせてました。 親は放置してベビーカーを押してましたが、この子供はちょっと障がいがあるんですかね? 普通あのぐらいに成長したら、一人で歩くし会話もできますよね。

    • nana84
    • 回答数2
  • 子供の頃から・・・

    僕は、軽度の知的障害と軽度の発達障害があります。 僕は、子供の頃から通行人にジロジロ見られたり、下を向かれます。 そのたび、「僕がブサイクだからだな」と自分を責めてきました。 知り合いの女性に聞いても、「福山雅治に似てる」と言われ、まともに聞いてもらえません。 お店の店員にも、白目を向かれたり、話しかけても返事がない(無視)事があります。 一度、ヨドバシカメラの携帯ショップの男性店員に「お前が来るようになってからお客が減った。」と文句を言われた事がありました。 そんな状態なので、仕事も人間関係がうまくいかず、辞めて家に引きこもりです。 そこでお聞きしますが、僕が通行人や店員に嫌がらせを受けるのは、何が原因なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 中国ビザ申請 子ども

    中国ビザセンターで 3歳子どものビザも取得したいのですが 中国ビザ申請をする際に、 3歳の子どもは同席が必要でしょうか? また受け取る際にも子ども本人が行く必要があるのでしょうか? ご存知の方がいましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

    • K773
    • 回答数4
  • 子供部屋の間仕切り

    12畳の部屋を娘の部屋と夫婦の部屋で分けて使うと考えた場合、どの方法がおすすめでしょうか? 洋室12畳の部屋は縦長として、ライトは2つ窓も二つ、長い面の手前角にドア一つ、クローゼットドアと同じ壁沿いの1番奥にひとつ。 真ん中で分けて6畳二つで使用想定。手前を娘。奥に夫婦の寝室。クローゼットは夫婦の寝室側にあるが娘のものを入れる。夫婦の寝室に行くには娘の部屋を通るのはまぁよしとする。 出来たら、出来るだけ防音にしたい。 クーラーは娘側にあるので仕切りを開けたりしたい。 奥の夫婦寝室に出入りできるように戸なりドアをつけたい。 調べたところDIYで壁を作る…はできそうだけどドアは難しい?窓もつけたいところだけど… 間仕切りカーテンは風を入れたら大変なことになりそう、そんなに部屋を分けた感じにならない気がする。 吊り下げの間仕切り戸をつける? パーテーションは倒れそう。 仕切り家具で防音は難しいだろうな。 やっぱり業者に頼むしか無い? できるだけ費用を抑えて、撤去もしやすいものに…そんな都合のいい方法はありませんか?

  • 子供の書き初め大会

    毎年金賞取るって凄いことなんですか?

    • 1212by
    • 回答数8
  • クルド人の子供

    クルド人の子供が理髪店でお金がないと言って、金を払わなかったそうです、親をよんでもお金がないならはらわなくていいんだとのこと、 私思うんですが、理髪店でも前払いのところありますよね? 前金性ならこんなトラブルおこらないんじゃないですか? 美容や理容では前金は普及しないんでしょうか?

    • andaz
    • 回答数6
  • 子どもの育て方

    物心ついたころから、お前はできない、できない、あほ、できない、あほ。親戚のあの子は子どもなのに大人と付き合い、盆栽ご趣味。 それに比べて、お前はできない。 と言い続けたら、ぐんと成長し旧帝大に入れるようになりますか?

    • ok8leaf
    • 回答数2
  • 子供のでき方

    友達に急に「子供ってどうやって作るか知ってる?」と聞かれたので精子と卵子が合わさってできると答えたら笑われたのですが、(というか引かれた?のですが、)どういうことですか? 調べても間違っていなかったのですが、何かボケるべきだったのでしょうか。 わかる方いたら回答お願い致します、🙇

    • yy803
    • 回答数2
  • 子供乗せ自転車の子供乗せのサイズについて

    丸石のふらっかーず(前に子供を乗せるタイプ)にブリヂストンのアンジェリーノの子供乗せ(前)は付けられるでしょうか?メーカーに問い合わせたところ、わからないとのことでした…(ー ー;) OGKの物や、その他の子供乗せ自転車の物でもいいです。 自転車屋さんの方とかご存知ないでしょうか…? 前にバスケットが付いたふらっかーずを貰ったのですが、子供乗せに変えたいのです。 前の持ち主は子供乗せは捨ててしまったそうです。 アンジェリーノの物ならゆずって貰えるかもしれないのですがサイズが合うかどうか不明です…

  • 貧乏人が子ども持つのは子どもへの虐待

    職も金も無いのに子ども作ったから貧乏くさいしみったれた暮らししてる。 自分はそれで幸せなのかしらんが、子どもをそんな腐った生活に巻き込むのはクソでしょ? 下記のURLの男は高校1年で子どもを作ったから、夫は高校辞めて月16万円でたこ焼き焼いて妻子を食わせ、妻は中卒で育児しています。 こういう身の上を聞かされても 「金も無いのに生でヤってデキ婚したアホな二人だな。」「こいつら低学歴かつ貧乏とか終わったわ。これから一生貧乏の負の連鎖」「自分の身内にこんなカスがいなくて助かった。金たかりにくるわ、こんなカスがいたら。」 って感じにしか聞こえない。 どこをどう見てもクソにしか見えませんが、このURLの人は 「この生活は幸せです!」と言ってますね。 自分が原因でこんな肥溜めで生活してるんだから、幸せだと言わなきゃやってられないのかもしれませんが。 普通は高校を出たら有名大学に入り、大企業もしくは官公庁へ入るために研鑽をつみ、入社後は出世をめざし、金に余裕が出来れば結婚し、子どもをもうけます。 そういう世間一般の幸せの基準からは離れて、低学歴でデキ婚して肥溜めで暮らすことを本人が望んで行い、肥溜めで生活していることに幸せを感じるのならばそれはそれでいいのかもしれませんが、そこに子どもを巻き込むのはダメでしょ。 貧乏人のもとに生まれた子どもは哀れです。 私立のエリート中高一貫校への進学も塾通いも大学進学すら諦めさせられる為、人生の進路は選べない。食事はスーパーの見切り品をいそいそと食べさせられて、修学旅行も行けず、このご時世にスマホも持てない。 画像を見ても分かるようにバカみたいに襟足を伸ばしてますね。低学歴のクソ親が子どもにやらせる典型的な愚行です。 自分は肥溜めで困窮の中暮らしていることに幸せを感じているのか知りませんが、 子どもはそんなもんに幸せを感じるかは分かりませんからね。 金持ちの家庭に産まれて豪勢な食事を食べて、エリートコースを歩みたかったかもしれません。 「金はないけど、お前も幸せだろ?俺が幸せなんだから、なあそうだろ?」と子どもに強制しているだけです。 贅沢な暮らしをする給料もらえない自分の学歴や能力不足は棚に上げて、貧乏な暮らしでしあわせを感じろと子どもに強制する。 金がない家に産まれると、こういう生活をさせられます。懲役と大差ない。 子供がいることで子供がいない時より金銭的に豊かになることはあり得ません。 「子供の顔が力をくれるからより働ける。」みたいな精神論はクソ以下なので意味ないですし、扶養家族が増える分出費が増えるんだから当たり前ですね。 質問ですが 1 この親のように「貧乏だけど幸せです。」とか寝ぼけたこという人って、何故貧乏な生活に子どもを巻き込むんでしょうか? 子どもは貧乏な生活で幸せだなんて一言も言っていないのに。 2 子どもが成長した時に「ホントはもっとお金がある家に産まれたかった。せめて友達と同じくらいの家に産まれたかった。」と言われたら、この男は子どもにどう責任取るのでしょうかね? 「うるさい、よそはよそ。」みたいな責任逃れして終わりでしょうか。「俺が低学歴で低賃金だからお前に苦労をかけた。申し訳ありません。」と子どもに土下座して、身を壊してでも金を稼ぐ甲斐性はないんでしょうか? 3 貧乏な家に生まれてこの家の子どもは非常に哀れですが、やはり親が貧乏人でクソだと子どもの人生は非常に不利になりますよね? 今話題の小室圭さんもこの例です。 母子家庭の貧乏家庭から偏差値の高いICU入って、ブスの皇室の女を娶って税金もらってのし上がってやろうという時に、母親が作ったちんけな400万円の借金を週刊誌につつかれて、やもすれば破談です。 本人にも問題あるか知りませんが、そもそも親に金があれば何も起きなかったことですからね。 親が悪いです。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6271352

  • 子供服や子供用品の販売店について

    西松屋、赤ちゃん本舗以外で、子供用品店で、東京、神奈川県内で店舗のあるところをご存知ないでしょうか? 知っている方いらっしゃいましたら、教えてください。

    • aki80
    • 回答数2
  • 独身、子供なしから結婚して子供なしの場合

    手取りいくらくらい増えますか? 配偶者は専業主婦で無収入の場合 月収33万、ボーナス年2ヶ月分です。

  • 嫌いなママ友の子供と、うちの子供が仲が良い・・・

    近所のママ友が嘘つきな事がわかり、距離を置きたいと思っています。 今年の4月に幼稚園に入園、家が近所なので割と親しくしていました。 まだ2~3か月の付き合いなのに、家庭の深刻な悩みや苦労話をしてきて、ちょっと引いていたけれど同情心もあり私に出来る事は協力してあげようかと思っていました。 でもその親切心を利用されて、予め私の了解も得ず自分の子供を私に預ける事を前提に勝手に予定を組む。そのたった二日後には具合が悪いから子供を幼稚園へ送ってくれと頼む・・・。 その理由も巧妙そうで、あちこちボロがあり、嘘がバレバレでした。 今思えば彼女の苦労話はうま過ぎで、しかも矛盾がいっぱいでほとんどが嘘と確信しました。 内容も正当化していたとはいえ、ダブル不倫の上の略奪結婚から始まり現在もドロドロしたものばかり。。。 それでこれ以上関わりたくないし利用されたくないし、彼女とは距離を取る事を決めました。 でも、息子同士が仲が良いのです。 私はうまく距離を取る様に努力しても、子供達が仲が良いと彼女とどうやって接すればいいのかわかりません。 初めてのママ友トラブルでどう振舞えば良いのか困っています。 彼女は嘘つきで、既に周りに泣きついています。今はまだそこまで大事になっていないので、今後のスマートな立ち振る舞いを教えていただきたいと思っています。 長文ですいません(これでも全然書ききれないのですが・・・泣)。 よろしくお願いいたします。

    • noname#134997
    • 回答数5
  • 子供達は外で遊んでる???子供のこれからが心配です

       この夏休みに殆ど子供が外で遊んでるのをみませんでした。冬も公園に人がいないし、夏もいない。。。  何をして遊んでるのでしょうか?  冷夏だからもっと遊んでると思ったのですが、  本当に子供達をみかけません。  また、今の時代の子供たちにとって虫にも触れないような環境も悲しいですが、情緒など豊かに育ってくれるのでしょうか?今幼児2人なのでこれからが心配です。    みなさんのおたくではそういう心配は無いですか?  親の前ではいい子、見てなければ悪いことしてるという裏表のある子供が多くて子育てに不安を覚えます。  教えて下さい。これからの子供が怖いです。  正直者に、純粋に育てるといじめられたりしませんか?  

    • gekyu16
    • 回答数6
  • 受験を控えた子供を持つ親です。子供は、周りの親しい

    受験を控えた子供を持つ親です。子供は、周りの親しい友達が皆大学に進学するということですが、本人は特に大学で勉強したいことはないから、このまま就職してもいいとも言っています。反面どのような仕事に就きたいかは本人もまだよく分からないでいます。それはそれで反対はしませんが、逆に大学に進むことで当然得られることもあると思います。ちなみに成績は学年でも10番代で勉強は出来る方だとは思います。 大学卒の方に質問です。 1.大学で学んだこと、得た知識はどのように役立っていますか?また、行って良かったこと、悪かったことはありますか? 2.なぜ?大学に進もうと思ったのですか?その一番の動機はなんでしたか? 簡単でもいいので、皆様のご意見を聞かせていただけないでしょうか?

  • 子供を持つ親に質問です、もし子供が自殺未遂したら

    成人したそれなりの年齢の息子が自殺を図り失踪を試みましたが 周囲の説得により失踪後に家に帰ったとします 自殺については家族には知らせてません(勘付いていたかどうかは分かりません) 自殺の準備はもう整っており、遺書まで書いていました その遺書についてなのですが、家族、特に両親にこれを読ませるのはやはりNGでしょうか? 遺書には別れの言葉は勿論書いてありますが それ以外に普段の生活では言えないような本音がたくさん書いてあります 本音というのは悪い意味ではなく、過去の謝罪や日頃の感謝の言葉です 家族全員それぞれに遺書を通じて普段言えない気持ちを伝えようとしました この遺書は家族に見せても良いものでしょうか?それとも内緒で処分すべきでしょうか?

    • hakuoro
    • 回答数6
  • 子供の性別について。祖母に子どもと会わせたくない。

    70代の実祖母の話しなのですが 私には息子がいます。 息子を妊娠中に性別が分かったのときに男の子だったと伝えたら 女の子が産まれるまで産みなよ!と… 祖母は男の子を3人産んでます。ちなみに女の子は産んでません。 息子のことを可愛がってはくれます! 現在、第二子妊娠中で性別は男の子かな?と言われたので それを伝えるとまた女の子が産まれるまで産みなよ!と… お腹に宿ってくれただけで奇跡なのに性別に拘ることが理解できません。 お腹の子を否定されているような気持ちになりとても辛いです。泣いたこともあります。 実母は実父、義家族も女の子だったらいいね~ でも男兄弟も可愛いよ!と言った感じで祖母のようなことは言いません。 簡単に女の子が産まれるまで… って男の子妊娠してる孫に会うたび会うたび言いますか?普通ですか? 腹が立って子供が産まれても会わせたくありません。 男の子を否定されているようで、息子にもお腹の子にも会わせたくないです。 ですが近距離に住んでるためほぼ毎日息子(ひ孫)に会いに来ます。 血は繋がっているけど他人じゃないですか。 他人なのに人のことに口出しできる祖母の神経が理解できないです。 最近は自分の知り合いの話しをしてきて ◯◯さん所は女の子だって~いいな~という風に会うたび話してきます。 妊娠中ということもあり余計にイライラしてしまうのかもしれませんが… 解決策は何かあるでしょうか… 子供に会わせないのは酷でしょうか…? 腹立ちすぎてあなたも女の子産んでないでしょ!と言いたくなるのですが 言ってもいいでしょうか? 実母に相談したら祖母はそういう人間なんよ。気にしたらダメ。と言われました。 祖母は口も悪いし、誰よりも気が強いです。 優しいお方アドバイスください。

    • buu29
    • 回答数11
  • 1.ファミマの子ども食堂は子供貧困の解消になるのか

    1.ファミマの子ども食堂は子供貧困の解消になるのか否か? 2.子どもの食事する場所が増えるので賞賛するべきか、それともファミマの従業員の仕事量の拡大、大手企業の子ども食堂のネーミングの簒奪、福祉的事業を営利の為に行う行為は非難すべきなのか? 3.皆さんファミマの子供食堂展開をどのように思われましたか? 1.賛成2.反対3.興味ない、どうでも良い。 理由を添えてお答え頂ければ幸いです。 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 http://www.family.co.jp/company/news_releases/2019/20190201_99.html

    • 加藤
    • 回答数6