検索結果

熱中症対策

全1143件中581~600件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 受験を控えた娘のことで相談です、

    受験を控えた娘のことで相談です、 この暑さとスケジュールの不規則なアルバイトで悲鳴をあげています、 何か健康をサポートするものがあれば、、と考えています 本人は青汁がいいのではないかと思っているようですが、、どこのメーカーのものが いいのかわかりません、、実際に試したことのあるかたでいいものがあれば教えてもらえますか、、 よろしくお願いします、、

  • 葛西臨海公園のBBQについて

    葛西臨海公園のBBQについて 葛西臨海公園で手ぶらでバーベキューが出来るみたいなんですが、本当に何も持っていかなくてもいいんでしょうか?それから、お菓子と飲み物以外の材料の持ち込みは原則禁止との事ですが、ご飯(おにぎりとか)も持ち込み禁止なのでしょうか。向こうで準備してくれるBBQのパッケージプランには一応焼きソバが含まれていますが、タレ付き肉と焼きそばだけでは口の中が塩辛くなりそうです。せめておにぎりだけでも持って行きたいのですが、ご存知の方お教えください。

    • 4-8xxx
    • 回答数2
  • 8月17日ディズニーランドへ

    8月17日ディズニーランドへ こんばんは 8月17日ディズニーランドへ行ってきます。 混雑しているのも 暑さでヘトヘトになるもの 全部覚悟して行きます 混雑、暑さ対策に おすすめの乗り物食事があったら教えてください よろしくお願いします

  • シンガポール2泊4日。アドバイスをお願いします。

    シンガポール2泊4日。アドバイスをお願いします。 今週土曜から2泊4日のシンガポール旅行に行きます。女2人旅です。 初めてですので、アドバイスをいただけたらと思います。 ホテルはグランドセントラル(サマセット近く)です。 必ず行く、と決めているところは下記4か所です。 マーライオンパーク ナイトサファリ リトルインディア(観音堂・2~3寺院を見る・ムスタファセンターでアーユルヴェーダ石鹸を買う) アラブストリート(モスクに行く・イスラム教のベールを買う) [スケジュール] 9/19 深夜着 7時 ホテル出発、近辺で朝食(ホテルの朝食はおいしくない&並ぶとの情報があるため)   ↓MRTでオーチャードへ・TAXI利用 8時 ボタニックガーデン散策、ナショナルオーキッドガーデン入場、ジンジャーガーデン(?)エボリューションガーデンを一通り。   ↓TAXIでオーチャードに戻る・MRTでファーラーパークへ 10時30分 リトルインディア散策(自由行動1時間~1時間半)・ランチ   ↓MRTリトルインディアからオーチャードへ 14時 オーチャードでショッピング(自由行動1時間~1時間半)   ↓ 16時30分 マンダリンホテルよりマイバスでナイトサファリ(日本語確約につられ予約済み)       食事・帰り送迎なし 19時15分 トラム乗車 20時30分 アニマルショー 21時30分 解散後、すべての徒歩トレイルを見る   ↓ TAXIでサマセットへ 9/20 7時30分出発   ↓MRTサマセットよりラッフルズプレイス 8時 マーライオンパーク   ↓MRTラッフルズプレイスよりタンジョンパガー 9時 マックスウェルホーカーズもしくはチャイナタウンで朝食   ↓徒歩でMRTチャイナタウン→ブギスへ 10時 アラブストリート散策(自由行動1時間~1時間半)・ランチ   ↓徒歩でリトルインディアへ 15時 アーユルヴェーダスパ(120分)   ↓MRTリトルインディア→オーチャード 18時 オーチャードでラストショッピング&夕食   ↓ホテルへ 20時30分ピックアップ (1)この行程に無理はないですか。 (2)ナイトサファリは夕食なしプランです。19時15分の日本語トラム乗車まで自由行動です。  ホーカー・フードコートでテイクアウトしたものを食べるようなベンチ等はありますでしょうか。 (3)グランドセントラル付近で深夜までやっているホーカー・マッサージはありますか。   できればナイトサファリ後に行きたいのですが… (4)タンジョンパガー~チャイナタウン、アラブストリート~リトルインディアは近いように思うのですが 普通に歩けば30分くらいで着きますでしょうか。 (5)組み込めそうなオススメスポット等あれば教えてください。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 

    • kumi-dk
    • 回答数6
  • 熱中症について

    熱中症について 熱中症をここ最近ニュースによく聞きます。 私が小さい頃(35年位前)は中学、高校の時代に水を飲むなと教わってきました。 その時代にはマラソン10Kしてから懸垂100回、腕立て1000回、腹筋1000回、スクワット1000回をしてそれから本来の運動(格闘技)をしていましたが、水は一回も飲ませてもらえませんでした。 最近では水を飲んでいるみたいですが、前はなんで水を飲むなと言われていたのでしょうか? 昔はなんでそんなにいい加減に体を鍛えていたんですかね。 でも今よりも熱中症になる人が少ない気がします。 これは偏った報道なんでしょうか? それとも本当に昔より今の方が熱中症が多いのでしょうか?

  • 近江八幡の近くで琵琶湖畔を楽しめる宿かスポットを探しています。

    近江八幡の近くで琵琶湖畔を楽しめる宿かスポットを探しています。 都内から仕事で近江八幡に一泊するのですが、生まれて初めての琵琶湖です。時間をとって前の日に琵琶湖畔を楽しみたいと思っています。 一人ですし目的は湖を眺めながら本でも読んでゆっくりすること。水の近くにいるのが好きです。 1)近江八幡の駅近くに泊まっても、琵琶湖にはすぐに行けるでしょうか? その際に徒歩・電車・バスなどで行けるお勧めのルートやスポットはあるでしょうか? 2)休暇村、あるいは他のエリア(湖西?大津?)など琵琶湖畔の近くに泊まったほうがよいでしょうか その場合、お勧めがあったら教えてください。予算は1万円前後ぐらいを考えていますが柔軟です。 そもそも琵琶湖付近は暑すぎてお勧めではないとか、場所に限らずアドバイスいただけましたらありがたいです。自分でいろいろと調べてみたのですが観光スポット以外は分からずまた土地勘がなくて電車ルートも組み立てづらく、ぎりぎりになってお伺いする次第です。よろしくお願いします。

  • 他の方からみたら、くだらない事なんですが聞いてください。

    他の方からみたら、くだらない事なんですが聞いてください。 主人は設備の職人で外仕事が多いので、この猛暑で熱中症が心配です。毎日クーラーバックにお茶、塩分補給ドリンク、塩飴、保冷剤などを入れて持たせています。主人に転職をすすめましたが「夏は暑いのが当たり前。そんな過保護でどうするんか。ちゃんと休み休みやってるから大丈夫。」と言います。私はマイナス思考で心配性なので、家で何もしないでいると「外はもっと暑いのに大丈夫かな・・・」と心配でなりません。こんな悩み、おかしいでしょうか?

  • 福井県小浜方面の海水浴場について

    福井県小浜方面の海水浴場について この週末、小浜方面に海水浴に行こうかと思います。小さな子ども連れです。着替えのできる場所があり、あまり込み合わない、どこかおすすめの海水浴場をご存じありませんか?

  • 足攣りの予防。対策

    足攣りの予防。対策 続けての質問申し訳ありません。 忘れないうちにと思いまして。 ロングの後半など足が攣りやすいのですが、何か予防、もしくは対策などありましたらお教えください。 自分で行っているのは、走行前のストレッチ&マッサージ。スキンズを着用する。水分を取る(当然ですが)クエン酸を取る。それでも攣ったらバンテリンを塗る。 いったものです。 トレーニング不足が主原因。というのは承知していますが、初めてのコースなどペース配分が分からない場合もあり、何か対策があれば。と思います。

  • 微熱が下がらなくて仕事を2日休んでしまいました。

    微熱が下がらなくて仕事を2日休んでしまいました。 病院行ったらそんなに大したことはなかったみたいで、単なる夏風邪と診断されたんですが、 なかなか熱が下がらなくてフラフラしてるんです。 食品工場で働いていて私の部署は極めて暑い環境で度々水を飲みながら働いてるんですが、休む前日重いものを持って腕が思うように動かなくなって簡単な仕事に変えてくれたので、私の代わりに働いてる先輩に申し訳ないと思って水を飲むのを我慢して仕事していたんです。 でも夜に重た過ぎて動けなくなった腕が筋肉痛かなんかで腫れあがって寝れなくて、熱を出して休んでしまったので、腕が腫れてしまったのと水分不足が影響してるんじゃないかと思うんです。 こうなってしまったのなら水分摂取は我慢しない方が良かったですか?

    • noname#120258
    • 回答数1
  • 取引先の未払いについて

    取引先の未払いについて 私自身ではないのですが、父が本当に困っている 様子を見て、どこに相談するべきか分からず、 藁をもすがる思い書き込みしております。 父は個人で建設業を営んでおります(自営業) 取引先である不動産屋さんが、9月分の請求書を提出したところ 金額を見て一部未払い(40万程)になっております。 ※それ以前はきちんと支払っていた。今回が一番金額が大きかった。 取引先の言い分は、休憩が多すぎるので全額は払えないとの事です。 9月は日中もまだ熱く、父は仲間が熱中症にならないように 効率よく仕事行えるように配慮していたようです。 10月上旬時点では、今回の仕事を終わらせないと払わない という言い分だったそうで、父は確証のないまま仕事を しており、正直かなりのショックを受けており落ち込んでおります、 私も今まで見たことのない父の様子を見て心配になりました。 9月分は140万程の金額で、父はきちんと仲間にお金を渡し 自分の分は全くないという事になっており、10月分もどうなるのか わかりません。 取引先の不動産屋さんの社長が話し合いが通用しないようで、 現在話し合いにも応じてもらえない状況です。 いろいろ聞いてみるとと、過去にも同じような被害にあった 企業様、個人事業主の方もかなりいるようです。(地元) ちなみに不動産屋さんは地元にしかない、有限会社さんです。 当然今後の取引はしませんが、未払いと取引先の社長さんの 対応について 未払い自体もそうですが、それ以上に裏切られたショック が大きく、このまま泣き寝入りするのは嫌だと言っております。 ちなみに契約書等の書面では口頭での依頼になっています。 本来こちらに相談するべき問題ではないのかもしれません。 本当に申し訳ございませんが、アドバイスをいただけれ幸い でございます。 長文お読みいただきありがとうございました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • コミケへの1人での参加について

    コミケへの1人での参加について お世話になります。 この夏のコミケ78に一般参加予定の者です。 このようなイベントは昨年の夏コミに初参加程度の初心者です。 昨年の夏コミは大好きな作家さん(壁サークル)の新刊が欲しくて思い切って参加しました。 10時に駅に着いて12時過ぎに会場の中に入れました。一直線にそのサークルに並んだのですが 私の目の前で完売というはめに・・・。 今年は同じ過ちを繰り返さないために、朝早めに並ぼうと考えております。 ここで質問なのですが、 私はオタク友達がいないため1人での参加になります。 朝早く到着した場合、ビックサイト開場までの間列に並んで待つことになると思いますが、 トイレなどで列を離れなければならない可能性があります。 こういった場合、元の列にすんなり戻れるものなんでしょうか? それとも近くの誰かに一言いって場所を確保してもらっておいたほうがよいのでしょうか? みなさんのご意見を伺いたいです。 コミケには毎年1人で参加しているという猛者のアドバイスなんかいただけると ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

    • kadtch
    • 回答数4
  • 嵐 国立コンサートについて教えてください!地方から初めて嵐のコンサート

    嵐 国立コンサートについて教えてください!地方から初めて嵐のコンサートに行きます。21日初日ですが、千駄ヶ谷駅には当日10時頃着きます。(1)グッズ買うには何時間くらい並びますか。昨年売り場はどのあたりで売っていましたか?(2)コンサート終了後、品川駅前のホテルに泊まりますが、千駄ヶ谷駅まで行くにも混雑してかなり時間がかかりますよね。どのくらい時間がかかって電車に乗れますか?千駄ヶ谷駅から電車に乗るより国立競技場から代々木駅や原宿駅まで歩いて乗ったほうがいいですか?歩くの大変ですか?品川まで早く行く方法をどなたか教えて下さい!

    • ikku123
    • 回答数1
  • 熱中症のことで質問です。

    熱中症のことで質問です。 (1)睡眠中にも熱中症になると聞いたのですが、具体的にどうなるんでしょうか? 放置したら悪化するようですが、本人はちゃんと目が覚めるんでしょうか? (2)気分が悪い、違和感がある等の理由で目が覚めて、熱中症の疑いを感じたときはどう対処したらいいでしょうか。夜は病院やってないですし…。 (3)自律神経失調症と診断されたことがあり、現在も漢方を服用しています。更に現在進行形で胃潰瘍です。 体が弱っているところにこの暑さ、やはり熱中症になりやすいでしょうか? 気をつけて生活していますが、上記質問への回答をいただけると助かります。

  • お茶系ペットボトルの成分表示に関する質問です。先日なにげに玄米茶のペッ

    お茶系ペットボトルの成分表示に関する質問です。先日なにげに玄米茶のペットの成分表示を見ていたら、「ナトリウム 44mg」と出ていました。 試しに他の緑茶のを見てみたら、玄米茶ほどではないにしても12~17mgは含まれているもようです。 ン?ナトリウムってもしかして塩分? おかしなもので、そう言われたら急に玄米茶が多少しょっぱく思えてきたりして・・・ それはさておき、もし本当に塩分が含まれているのなら、運動後の水分補給時には玄米茶で十分なんでしょうか? どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • スポーツをする時の水分補給には何が一番いいのでしょうか?…水、お茶、ス

    スポーツをする時の水分補給には何が一番いいのでしょうか?…水、お茶、スポーツ飲料、ジュース?

    • noname#200949
    • 回答数3
  • オーガスタキャンプに参加された事がある方いますか?

    オーガスタキャンプに参加された事がある方いますか? 今月開催されるオーガスタキャンプに行く予定です。 でも初野外・初オーキャンなので大変不安です(笑) 去年以前に行かれた方どんな感じでしょうか? 今回は席もブロック指定だし(完全な指定席じゃない)レジャーシートなので、始まったらずっと立ってないとダメな感じでしょうか? 一昨年は場外へ出入りも自由だったと聞きました(西武ドームだけ?) お目当てでないアーティストのときはその場を離れても大丈夫ですか? 超初心者な質問で申し訳ないです…宜しくお願いします。

    • noname#162012
    • 回答数3
  • 外仕事での暑さ対策だ、誰か教えて‥

    外仕事での暑さ対策だ、誰か教えて‥ 現場仕事をしていますが、暑くて仕事になりません!毎日くらくら吐き気もするし結構やばいです。でも仕事をしないわけにもいかないですから、なんとか暑さを軽減できないかと思います。何かいい対策はないでしょうか‥

  • 以前にもゴルフのことで質問しました。

    以前にもゴルフのことで質問しました。 大変親切に教えていただいて、感謝しています。 今度は、お盆明けの週なのですが(18日から20日)、主人は会社の夏休みをとりました。 交代制なので、会社自体は営業しています。 主人は、この週、最低2日はゴルフに行くと言っています。(3日になるかもと…) 先ほど始めて、休みのことも、ゴルフのことも電話で聞きました。 主人に言わせると、大体決めてあったとのことですが 平日に、ゴルフのメンバーなんて集まるでしょうか? 退職者や、有給を取ったりするとのことですが、どうも納得できません。 ちなみに、主人は50歳で、ゴルフ歴は長いです。 ただ、今年はやたらとコースに出るのが多いような気がして、気になります。

  • 8ヶ月の赤ちゃん 大人が飲むポカリについて

    8ヶ月の赤ちゃん 大人が飲むポカリについて お盆に車で約2時間の場所に赤ちゃんを連れて行きます。 水分補給として麦茶とポカリを持って行こうと考えています。 家での水分補給は、離乳食の時以外おっぱいのみです。 赤ちゃん用のポカリがあるのは知っていますが、大人用のポカリは何時頃から飲めるのでしょうか? 大人用のでも、イオン飲料水を水で薄めたら赤ちゃんに飲ませてよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します!

    • noname#152558
    • 回答数6