検索結果
ライブ配信
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- Windows Live Mail2012
Windows Live Mail2012 での、hotmailだけが受信できません。 エラーメッセージは以下の通りです。 Hotmail (×××××_×××自身のアカウントです) アカウントでメッセージを送受信できません。 サーバー エラー: 0x80070057 サーバー: 'https://m.hotmail.com/Microsoft-Server-ActiveSync' Windows Live メール エラー ID: 0x80070057 12月12日にOutlookからメールが来ました。 Windows Live メール 2012 をご利用いただいているお客様へ 今後数週間の間に、@outlook.com、@hotmail、@live、@msn メール アカウントに影響する可能性のある、メール サービスの更新作業を予定しております。 この変更により、お使いの Windows Live メール 2012 アプリケーションにメールが配信されなくなります。 Windows Live メール 2012 で引き続きお使いのアカウントのメールを送受信するには、こちらで公開されている最新のアップデートをインストールしていただく必要があります。 Windows 8、Windows 8.1、または Windows 10 で Windows Live メール 2012 をお使いの場合は、Windows に組み込みのメール アプリに切り替えて、Windows 8/8.1 と Windows 10 でつながりを保ち、最新機能を利用できるようにすることをお勧めします。 Windows Live Essentials 2009 および Windows Live Essentials 2011 はサポートされていないので、Windows 8/8.1 または Windows 10 にアップデートして、メール アプリまたは www.outlook.com をご利用いただく必要があります。 メール アプリの詳細については、こちらをクリックしてください。 また、Windows 7、Windows 8、および Windows 8.1 で Windows Live メール メールをお使いのすべての方には、Windows 10 にアップグレードし、組み込みのメール アプリを使用して、つながりを保って、最新機能を利用できるようにすることをお勧めします。 私の環境は、windows 7 pro 32bit(windows 8からのダウングレード版) 東芝ダイナブックのノートPC satellite B452/H です。 windows のアップデートはまだ考えておらず、出来れば今の環境で 利用を続けたかったので、メールに送られてきた、最新のアップデートをインストールし、 最新版になったところで、まだ使えるのかな?と思っていました。 その後、宛名の文字化け等、不具合もありましたが、少しの間は受信できていました。 が、21日のお昼を境に受信できなくなってしまいました。 とりあえず、応急的にブラウザーで閲覧はしていますが、 メーラーでカテゴリー別に目視で振り分けているため (同じあて先からでも要るものと要らないもの等あるので) 取り込めないと不便です。 最新版にしただけだと、使えないのでしょうか? 何かアカウントの再設定など必要でしょうか? もしくは、windows もアップデートしなくてはやはり使い続けることは無理なのでしょうか? 同じ症状の方がいるか分からないので、もしいらっしゃれば知りたいです。 合わせて、対策が分かる方が居ましたら、教えて欲しいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- nirakuy
- 回答数6
- JRAの歴代CM曲に詳しい方
JRAの歴代CM曲に詳しい方 ふと、JRAのCM曲を集めたいと思いました。 そういうアルバムが無いか探してみましたが見当たりませんでした。 自力である程度調べてみたのですが、wikiではCMの切り口ではまとまっていましたが、CM曲に関してはまとまっていませんでした。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E7%AB%B6%E9%A6%AC%E4%BC%9A JRA VANの着メロサービス一覧にもある程度情報がありますが、これもまとまっていません。 http://jra-van.jp/mob/melo.html wikiによるとJRAのCMには、年間キャンペーンと、ブランド広告の2種類があるようです。 それぞれ、新しいものから並べてみました。 抜けていたり、情報が間違っているのがあれば教えて下さい。 <JRA年間キャンペーン> 写真♪平井堅/2008年JRAキャンペーンCM曲 FEEL LIVE♪織田裕二/2007年JRAキャンペーンCM曲 アミダばばあの唄♪明石家さんま/2003年JRA夏競馬CM曲 3カウント♪ゆず/2001年"GO! JRA Jockey"イメージソング 風が通り抜ける街へ♪ZARD/1997年SummerJRA CM曲 君はそれ以上♪小椋佳/1996年JRAキャンペーンCM曲 夏の空に♪おおたか静流/1996年JRA「夏競馬」CM曲 日曜日が足りない♪永井真理子/1994年夏JRA CM曲 青空♪高橋幸宏/1994年JRA秋キャンペーンCM曲 朝は詩人♪友部正人/1994年JRAキャンペーンCM曲 競馬場で会いましょう♪忌野清志郎/1994年JRAキャンペーンCM曲 だって夏じゃない♪TUBE/1993年JRAサマーGツアーズCM曲 夢のふるさと♪伊豆田洋之/1992年JRAキャンペーンCM曲 Live on the Turf♪沢田知可子/1990年JRAキャンペーンCM曲 もっともっと♪L3C/????年JRAキャンペーンCM曲 <JRAブランド広告> 雨が空から離れたら♪熊木杏里/2009年JRAブランド広告曲 リズム♪レミオロメン/2007年JRAブランド広告曲 茜空♪レミオロメン/2007年JRAブランド広告曲 序曲♪イム・ヒョンジュ/2006年JRAブランド広告曲 影踏み♪一青窈/2005年JRAブランド広告曲 ハナミズキ♪一青窈/2005年JRAブランド広告曲 街角-on the corner-♪ゴスペラーズ/2004年JRA50周年記念CM曲 めぐる想い♪ゴスペラーズ/2003年JRAブランド広告曲 風の街♪小田和正/2000~2001年JRAブランド広告曲 19の頃♪小田和正/2000~2001年JRAブランド広告曲 woh woh♪小田和正/2000年JRAブランド広告曲 以下の曲は、moraの有料配信とTSUTAYAのネット宅配で検索しましたが、見つかりませんでした。 入手方法があれば教えて下さい。 夏の空に♪おおたか静流/1996年JRA「夏競馬」CM曲 青空♪高橋幸宏/1994年JRA秋キャンペーンCM曲 朝は詩人♪友部正人/1994年JRAキャンペーンCM曲 競馬場で会いましょう♪忌野清志郎/1994年JRAキャンペーンCM曲 夢のふるさと♪伊豆田洋之/1992年JRAキャンペーンCM曲 もっともっと♪L3C/????年JRAキャンペーンCM曲 序曲♪イム・ヒョンジュ/2006年JRAブランド広告曲
- 今後の疫病の流れについてお聞きしたいのですが
ユーチューブのライブ配信をみて新型コロナウイルスの今後の大筋がみえました。もし、ちょと違うんじゃないとか間違いがあるっていうならそこら辺を指摘してほしいです。 その流れとは、感染者をなくすのはもう無理っぽくて、世界中の子供もジジ、ババすべて感染する、そんで感染経路やクラスターなどなんかもうどうでもいい状態で、しかし基本、水がないと長く生きられないらしく花粉みたいにいたるところ空中に蔓延していれば、別に死ななきゃしいだろって話になる。しかも、経済が崩壊寸止めの日本で首都東京の封鎖はありえないから、日本人なら感染者の8割は無症状か軽症って奴、 スーパーマンか・スーパスプレッダーか知らないけれど運試しとしても悪くない数字で、たいていのバカでも当選するレベルなら、そのままPCRはシカト状態で市販の風邪薬とオロナミンCなんかで難を乗り切るヤロウだらけで、ハッキリいえば他のヤロウが感染しようがしまいが関係ないっていう生活苦の状況のまま1年ほど推移して、来年のオリンピックを目指す。日本政府もそういう陽性のひとに残念賞だかなんかで助成金だか慰謝料だかで30万とハッキリ払うというから風邪気味のひとなど黙認すると思う。中国も同じで3月の時点ですでに完璧に何もしらんとし死んだら病死か早死にで隠蔽する意向を変えず、他の国よくは知らない、たぶん後進国だと死んじゃうひとが増えるかもしれない。ただ、アメリカの大統領の話だと、白人の致死率が高い理由は知らないけれど何もしないと1年で10倍の20万人も死ぬので、今、簡易検査と隔離、都市封鎖をすればそれを少なくできるらしいとの見解から、その様子見があと数週間で、今年の大統領選に向けて経済を復旧させるタイムリミットがあと2カ月だという思考パターンにあって、そのだいたい2カ月後あたりから感染者などはほったらかし状態にしていつもどおりに働かす意向にありチェックメイト!、アメリカは多額の資金を投入して抗ウイルス薬の開発を先行して進めているから治験や承認など無視してそれ使って重傷者の治療にあてる、人口動態的データからみれば高齢者や病気の自然死の水準と変わらなくなりあとは感染しているという感覚自体がなぜか自然消滅するとう流れ、つまり1年後に病原菌が死滅していようが体内に潜伏していようが生きていればいいじゃないって感じになる
- 締切済み
- 風邪・インフルエンザ・新型コロナウイルス
- Megumi Nakasawa
- 回答数2
- Youtuberさんがファンを好きになること
こんにちは。 私には推しの配信者さんがいます。 細かく表現すると人気Youtuberさんの、 マネージャーさん的な方で、 度々、そのYoutuberさんの動画やライブに出ており、人気がある方です。 そのマネージャーさんはXで自分のファンを、 結構どんどんフォローしていくタイプの方で、 私も早いうちにフォローしてくれて、 そのマネージャーさんと相互フォロー中です。 その中で、一つ、気になることがあります。 そのマネージャーさんのファンの女性で、 とても綺麗な方がいます。 外出時の写真や自撮りなどもポストしていますが、仮に修整を加えていたとしても、 元々綺麗な女性なんだな、と分かります。 その綺麗な女性はマネージャーさんに関することをポストすることもあります。 私はその女性と何度かDMのやり取りをしたことがあるのですが、マネージャーさんに関するポストには、だいたいマネージャーさんからいいねをもらっているそうです。 ですが、マネージャーさんを一途に推している、その女性をマネージャーさんはフォローしていません。 その女性のマネージャーさんに関するポストを見ても、明るく書かれていて、陰湿な印象は受けず、誹謗中傷もありません。 自分のことを一途に応援してくれて、 更にお顔立ちが綺麗な女性。 なぜ、フォローしないの?と思います。 そして、先日また、気がかりなことが起きました。 その綺麗な女性ファンの方がマネージャーさん宛に事務所に送り、プレゼントした洋服を、 マネージャーさん自身と同じ事務所の他のスタッフさんの誕生日会のような食事会に、マネージャーさんが着ていたのです。 そのマネージャーさんはとてもおしゃれな方で、 他にふさわしい洋服もあっただろうに、 その綺麗な女性ファンの方からのプレゼントの洋服を、大事な記念の食事会に着て、Xにポストしているのも、その女性ファンへのアピールとか、 その女性ファンを気に入ってるからでは?と考えてしまいます。 マネージャーさんは動画内で「自分は一般人だから」と、良く言っているのですが、 一般人だとYoutuberさんと違い、ファンの女性と交友関係を築いたり恋愛も自由な部分もあると思います。 ひょっとしたら、マネージャーさんがその女性を気に入っていて、その女性を特別に思っているから、他のファンにするように、気軽にフォローできないのかな?と勘ぐってしまいます。 本当に綺麗な女性なので。 私へのDMの文章もいつも丁寧で、 体調を気遣ってくれたり、仕事を労ってくれる、とても優しい方です。 その女性が自分についてポストしたものにいいねをする、でもフォローはしない。 皆様はどのように思いますか? ご意見を聞かせて下さい。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#262651
- 回答数1
- ネット依存症
海外留学してる高校1年生です。 私は、今日からネット依存症ってちゃんと自覚し始めました。 まずスマホのスクリーンタイム=毎日4時間~5時間 (翻訳、カメラなどは1時間半以内、殆どがLINEやインスタ) 海外に再び来て、2週間近くですが、ずっと体調不良になって悩んでます。眠れない、吐き気、頭痛、腹痛など。 それって、スマホとかパソコンに依存してるから眠れなくて、頭痛もあるんだろうな…って思い始めたんです。遂には最近首痛すぎて。 でも授業でパソコン使うので制限はかけられません(そもそもパソコンは制限をかけられるのか)。 某旧J事務所(現S事務所)のグループが大好きで、そのグループのMVやライブ配信を未だにめっちゃ見てます。見てないと気が済まないんです。 留学してて、しんどいこととか、悩むことっていっぱいあって、でも推しを見て元気出して…それがエスカレートしすぎて、勉強中も推ししか頭にないし、音楽脳内再生止まりません。そのグループの音楽を常に聴いてたいんです。 今日、体調不良で学校休んで、勉強しようと思ったけど、集中続かな過ぎて30分で終了。 スマホでは、翻訳を使うし、写真撮るのが趣味で、音楽聴いて… 他の部屋に置いといたら、今日ホストファミリーが自分のって勘違いされて持って行かれて。近い部屋にあると気になるし。でもMVとか見てないと悲しくなるんです。音楽にも依存してます。 別の部屋に置いといたら、部屋が無音過ぎて…音楽だけ流そうと結局スマホを持ち込んで。 制限アプリ入れてかけたけど、課金しないと100%ブロックはできませんでした。5秒長押しで3分間解除されてしまいます。 最近、ニューヨーク市がIT各社を提訴してたニュースを知りました。最初は、は?って思ったんですけど、よくよく考えると本当に悪影響及ぼされてるし、のめりこむようにつくられてるな…って思って。 今のスマホは自分で買ったものです。だから、前のスマホと違って、親に一切制限をかけられていません。かけられて、連絡が取れないとか、推しが見られないとかも不安なんですが。 日本にいるときはスマホやパソコンを見ない代わりに、テレビっ子な私はテレビを無限に見てました。 でも、折角留学に来てるのに、1日の殆どをネットと過ごしてます。 そのせいで体調不良とかアホみたいです。 推しのせいでもないし、IT各社のせい…かもしれないけど、結局は自分との戦いですよね。 元々依存しやすい性格なのか… 本当にどうしたらいいでしょうか。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- YKSHHHT3721
- 回答数3
- クラウドファンディングについてお聞きします
色々考えてどうしても本当にこれは大丈夫なのか?と気になったので改めて詳しい内容を記入し、質問させていただきます。 大枠としてはクラウドファンディングについての質問となります。 Youtubeで活動するとあるゲーム実況者グループが自分たちのライブイベントを開催するためにクラウドファンディングを開始すると告知を出しました。まだそのプロジェクトは開始されていませんが、あと数日で開始されます。 その名目は要約すると「チケットは完売したけれど、たくさんのファンに来て欲しいからチケット代金を安くしたら赤字になってしまった。だから支援をお願いします」と言うものです。 この時点で何を言っているんだろうと悪い印象を抱きましたが、さらに「今日のお金ない」と言うタイトルでいくつかのツイートが投稿されました。内容はイベントを開催するのにどのような費用が掛かるのか、と言ったものなのですが、そのうちのいくつかがクラファンページに資金の使い道として掲載されていてその中に『会場代』『イベントスタッフの給料』『チケット販売手数料』があります。 これは同じように違和感を覚えた方が調べてくださった情報なのですが、会場の利用規約には使用日の1ヵ月前か3ヵ月前には使用料金の支払いを終えていなければいけないという趣旨の記載がありました。 (イベントの開催は9月25日、クラウドファンディング開始は8月21日からです。) また、チケット販売手数料についても売り上げのおおよそ8%らしいのですが、販売サイトのFAQを確認すると、手数料は売り上げから相殺され、相殺された売り上げ金が振り込まれると記載がありました。 私はクラウドファンディングについては詳しくないので解説が書かれているサイトをいくつか見たところ、『資金調達の必要性がある』『自己利益を目的としない』が最低条件なのかなと解釈しました。 なので、これは少しおかしいのではないか?と疑問に思ったのですが、もし会場代が既に支払い終えているのだとしたら自分たちで支払えるものを支援してもらうのはおかしな話ではないでしょうか?チケット販売手数料についても相殺されるのなら支援を募る必要性を感じません。 また、そのYoutuberから「目標金額を下回った場合どうなるのか?」と言う質問への回答を頂いたのですが、All‐in方式なのでイベントは予定通り開催し、目標金額を下回っても全額支払う予定だと返答がありました。 『「クラファン失敗したら自腹だろ無謀だな」と笑い飛ばしていただくつもりだった』と言う回答もありましたので、ますますクラウドファンディングを実施する必要性について疑問を抱きました。 『自腹だろ』と言う発言から、そもそも自分たちで全額払えるだけの資金が手元にあるという事ですよね。それをファンの人たちに支払わせるのはいかがなものかと思っています。 まるで彼らは自分たちで支払って失うお金を”赤字”と呼称しているように思うのですが、それは間違いではないでしょうか? 例えエンタメとしての演出だったとしても、赤字だとかお金がないだとか不安を煽って、応援しなきゃ助けなきゃと言うファン心理に付け込もうするようなやり方に良い思いはしません。 嘘の情報で支援を募るやり方はやめて欲しいのです。 また、Youtuberと言う特性上、Twitterや配信のコメント欄などを確認してもファンの多くは小中学生の低年齢層が多いと分かります。高校生などの未成年も大勢います。 その年齢の子供たちがきちんとした判断を持って支援するしないを決められるかと言えば出来ませんよね。特に自分が応援している本人から『赤字でライブが出来ないかも、助けて』と言われれば助けたいと思って無理をする可能性だってあります。 嘘か本当かは分かりませんが、中には親に頼んで10万円のコースで支援するとか言う子もいました。保護者の方がまともな考えを持っていれば止めてくれるでしょうから大丈夫でしょうが、コンビニ決済可能と言うどの年齢層でも簡単に支払えてしまうシステムを導入している以上トラブルは免れないのではないかと言う不安もあります。 私としてはライブイベントを中止しろと言う考えはありません。 ただ、こんなにも不安要素が多く疑問点も多い中、クラウドファンディングを開催してしまうのは不安や心配しかないので、きちんとした誠意をもって対応をして欲しいというのが本音です。 こういったやり方はクラウドファンディングとして正しいのか、他の方にも意見を聞きたく質問させていただきました。 支援しないのなら関係がない、受け取る側気持の問題と言われればそれまでですが、批判や苦言を呈するなら自分の中の考えだけではなく、より詳しい人からの意見を聞きたいなと言うのが本題になります。 情報が多いので最低限問題がありそうという点を挙げさせていただきました。 最後になりますが、決してアンチ的な思考がある訳でも、叩きたいという意思があって質問させていただいた訳ではないことをお伝えさせていただきます。
- ベストアンサー
- その他(投資・融資)
- noname#252435
- 回答数3
- アイドル好きの彼氏について
こんにちは。 今20歳で同じ年の彼氏がいます。 前から仲が良くて付き合ってからも長いです。 順調だったのですが、1つ悩みができてしましました。 今年に入ってから彼がアイドル好きになったことです。 アイドルが好きなことを否定するわけじゃないし、私も好きなアイドルがいるので気持ちはわかります。 でも限度が超えてきているんじゃないかなーと思い始めました。 最初は可愛いくらいだったと思うのですが最近は、握手会、LIVEに定期的に有休を取って行くようになりました。 お金があまりないはずなのに、一回一万円近くのお金を払ってイベントがあるたび応募して行きます。 写真集を買ったりもして、Twitterは私への返信をしてない時ももっぱらアイドルの画像や動画、ブログ更新のお知らせをリツイート、ファボしています。添い寝配信?みたいなのも私と電話しながら見てました。 画像も露出をたくさんしてるものが多く、そういう対象になってもおかしくないものが数え切れないほどです。 まだ特定のメンバーならわかるのですが、不特定多数にそんな感じです。 彼女として、この人は女好きで女ならなんでもいいのかと思ってしまいます。 前、我慢できなくてそう聞いた時は、はーーとため息をついてショックだわーと言っていました。 彼いわく私とは友達のようにじゃれたりバカにしあってるのが楽しいみたいで、私とどこか出かけるために仕事を頑張っているらしいです。 でもそれって彼女なの?という感じがします。 しかも私といる時もアイドルの動画を見たりして、私と見比べてブスだな~とかこんな可愛い子とデートしてぇ~とよく言ってます。 私はもう聞き飽きたふりをして受け流しているのですが、一人になったとき思い出して泣きそうになります。 彼は私に嫉妬してほしいのか、私の反応を見ていつもニヤニヤしています。 それをやめてと言ったこともあります。でも言えば言うほど、嫉妬してると思って喜んでます。 会えなくて寂しい思いをしているのは私だけなのかとか、そんなに可愛い人が好きならそっちと付き合えばいいと思ってしまいます。 そう思うのは嫉妬だということもわかってます。 でも彼の頭の中はきっと私よりそのアイドルのことを考えてる時間の方が長いと思うんです。 本当はやめてほしいと言いたいけど でもそれが彼の仕事のストレス解消法なら仕方ないと許したい気持ちもあります。 このぐちゃぐちゃな感情が辛くて、日々寂しいです。 こんなことで別れたくはないのですが、どうにかしたいです。 なにか諦めがつく考え方はありませんか。 一緒にいる時は彼は幸せそうにしているので、余計辛いです。 アイドルと彼女が別なのはわかっているけど、とても寂しいです。 同じ経験をしたことのある方、なにかアドバイスしてくださる方お願いします!
- 嘘つきについて。
競艇が好きでtwitterで競艇をしているのですが、ある予想屋の人と仲良くなりました。しかし半年くらい経ったあたりからだんだん不審に思うことも増え、仲良くなればなるほどその人が嘘つきということに気づきました。悪い人じゃないから何とかみんなから好かれて、ノートという優良予想が売れて欲しくて手伝いをしたりアドバイスしたりしてきました。でも周りから人がいなくなるほどほんとに嘘つきで、仲違いしてからみんなにライブ配信で「アイツ(私)には俺がサブ垢を作らせて30万の高額も渡してる、金も数え切れないほど貸している、妹や親、消費者金融から〇〇万円借金してまでやっている」などその人にしか言ってない話や(しかも事実と異なっていて盛られてる)貰ってもいない30マンを貰ったことにされていたり、お金借りてることにされていました。他の人の事も誰々にはいくら、と全員もちろんその人に借りていません。その人にしか言ってない話もみんなにだだ漏れ(ついでに盛られてる)、プレゼント当選と言っていてそのプレゼントを貰っていなかったり、お金を渡してるのにちゃんと予想も貰えていない、架空の当選があったり、私の妹と言うだけでグループ強制退会、プレゼント当選していたのに貰えず、私のせいで入院したかのようなツイートをしていたり(いま集中治療室に入ってるような写真付き)、私のせいで風評被害でノート売上が落ちたなど(出会った時にはもうそうに言ってました)、すごい言われようで、サブ垢を作れ!と言われサブ垢を作って他の人よりもたしかにプレゼントなども貰ってましたがみんなには謝罪しました。(みんなとは仲良しでキャラ的にも全然みんなから何も言われずみんなは笑ってました)しかしその人は全部私のせいにしていて、弁護士は100:0と言っている、証拠ならある。などすごく、正直貰ってない証拠もLINEに沢山あります。みんなに嘘ついてきて騙してたことも謝って欲しいだけなのにすごい言われようで、すぐ裁判さわぎするのですが、お金欲しくて本人に色々言ったんじゃなくて、仲良くしてくれる人を大事にして欲しくて色々言ってきたのにめちゃくちゃ人のせいで、もうさすがにムカついてほんとに裁判して(しないけど)内容証明くらいは取ろうかと思っています。9割嘘なのでそれで牽制位にはなるかなぁと思うのですが、実際もしもほんとに裁判するとなったらなにで訴えれば良いでしょうか。かなり長文すみません。個々に色んな方から嘘ついてたり架空など証言も何も言っても言わなくても周りの方が沢山送ってくれました。くだらない質問ですが、いままで嫌な思いしてきた人の分までなんとかして謝らせたいなぁっておもってます。
- 困ってます。
精神病の手帳を持ってる彼女と投稿系のSNSで知り合い、1年たったら結婚しようねとお互いの親に紹介も済んでましたが、去年9月でいきなりお別れを言われて、とても戸惑いました。僕の地元で花火大会があったので有料席購入したからねー行こうねーとか電話で話しをしていたのですが、なんか楽しくなさそうな口調だったので、僕も少しきつく言ってしまいた。悪かったところはあったので何回も謝ってもダメでした。いきなり全員連絡手段ブロックです。さすがにちゃんと話ししたかったので、病院行く日を知ってたので、病院で待ち伏せして話そうと思ったら、ストーカー扱いされました。その後は投稿アプリの自分のプロフに読んでくれるか分からない相手に対して毎日プロフのメッセージを書いてました。 そしたらLINEがいきなりきたんです。そこからまた関係を構築していけるかなーと思ったのです。LINEの内容もそっけなく、辛かったですが、めげずに一途に復縁目指しました。その日、本人の投稿LIVE配信中に投げ銭したり、コメント書いたら、その日のうちに2回目のブロックされました。その後はTwitterで毎日つぶやいてサブ垢作って、投稿みてましたが、相手もブロックしてるくせに見てました。話しが長くなってすみませんが、僕の気持ちを知ってて、わざと2回目ブロック解除してきたと思います。相手の投稿に反応してひとりつぶやきや、仕事の風景や、してたのを、今思えば楽しんでたと思います。僕も色々とネットで精神病のことを調べたら、発達障害、パーソナリティ障害、アスペルガー、依存性、虚言癖、色々当てはまることだらけで、びっくりしました。初めて精神病の人とお付き合いしたので、僕と別れる前からどうも別の人居たと思います。けっこうあざといし、けして美人ではなけど、男受けは良いと思います。自分から嘘は嫌いとわざわざ僕に言ってきましたし、束縛が半端なくおやすみLINEないと、電話かけてきたり、無い時もありました。今思えば精神病は嘘を嘘だと思ってなくて罪悪感もないみたいですね。不倫もしてたのかも、他者依存、とにかくかまってちゃん、 実はそんな彼女に 合鍵欲しいと言われててずっと渡さなかったんです。そしたら向こうの親がそれは怪しとか言って、面倒くさいから渡したんです。合鍵渡しても1度も自ら来ることはなかったですけどね!もしかしてホテルみたいに使われてたのかなー 本気で返してとか言っても、捨てたとか、言ったので、勝手に捨てんじゃねーよ!とコメントしました。とにかく自己中心的でいい別れ方してないので、完全にこちらを敵だと思ってますよ!11月16日に最後のブロックされたので、そこから僕が自宅から1時間以上かかる場所で仕事してるの知ってたので、何回がまた来てるかもしれません。ちなみに元カノは無職です。 みなさんならどうしますか? 考え過ぎですかね!ほんと精神病のサイト調べまくったら、ほとんど元カノだったので、怖くなってきました 喧嘩した時もDVされましたし、いきなり殴ってきました。その手を止めただけで痛いで演技で泣くんですよー もう未練なんかこれっぽちもなくて 鍵だけ怖いです。 第三者を利用してとかも怖いですよね。 合鍵なんか渡すもんじゃないと大反省です。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#260961
- 回答数4
- 転職について(正社員か派遣か)
今年の1月に会社を退職しました。 コロナ騒動でこの先がとても不安です。 過去にも不況になったことはあると思いますが、皆さま(とくに事務職従事の方)はどのような遍歴で今の職についていらっしゃいますか?(正社員・派遣問わず) 以下自分語りです。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 新卒で入社し、10ヶ月目での退社でした。 現在23歳です。 前職は技術営業として、技術、営業、また事務仕事も行っていました。 4月の中旬に派遣会社に登録しましたがなかなかお仕事をいただけず、現在は6月末までの在宅事務バイトをしています。 状況が違うのは重々承知ですが、半年で仕事を辞めた同い年の友人が11月頃に事務未経験でありながら高時給の派遣が決まっており、ある程度事務作業をしていた自分もスムーズに決まると考えていました。100件以上の案件に応募しましたが全落ちで、どうして決まらないんだ…と落ち込んでいます。ㅤ この先ますます不況になると考え、正社員の求人も見ていますが、 ・副業がほとんどの会社で不可能なこと(17ライブ的な配信を現在しており、またコロナが落ち着いたら週末にモデル等の軽いお仕事をしたいと考えています。できれば来年以降のレースクイーンのオーディションも受けたいと思っています…。)、 ・派遣社員の高時給が魅力的に感じる ことを理由に、可能であれば派遣社員として就業したいです。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 大した能力があるわけでもないのに高望みしているのは重々承知なのですが、 土日祝休み休日出勤なし、 残業20時間未満の事務職を希望しています。 (派遣であれば時給1500×8hくらい希望) 前職での事務作業が性に合っていた為の事務希望です。 今持っている資格はmos(excel.word)と秘書検定2級です。 現在少しでも仕事の幅を広げるべく簿記の勉強をして、6月にまず3級を取得しようと考えています。 派遣の担当者の方には現在は緊急事態宣言により在宅勤務が増え、教えられる人材が社内にいない為求人が減っているが、コロナが落ち着いたらまた増えてくるだろうと言われました。 しかし失業する方々も多いと思います、この先も派遣は激戦になってしまうのでしょうか? 自分の甘さ故に招いたことなのは重々承知で弁解の余地もないのですが、宙ぶらりんの現在の状況が本当に本当に不安で軽い鬱状態、また摂食障害を患ってしまいました。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 安定している正社員になりたい→でも縛られずに自分の顔を売るし方がしたい→正社員はほとんど副業がダメ→じゃあ自由な派遣社員→4月に登録したのに決まらなかった→スキルのないわたしには事務仕事は無理なんだ→この先もうずっとまともな職につけないのではないか と1日に何度も堂々巡りに考えてしまって、その度に気分がどん底まで落ちてしまい、無気力でなにも手につかなくなっています。 だれか周りに相談できればと思うのですが、父親は無頓着、一番相談しやすかった母親は一昨年に癌で 死去しており、吐き出せる場がありません。 ㅤㅤㅤㅤ スキルもない、高望み、心配性でとてもわがままな人間なことは自分が一番わかっています。しかし一度きりの人生、納得のいく形で幸せに暮らしたいです。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ひとまずバイトの契約が切れる6月まで勉強や正社員の面接を受けつつ今後を考えようと思っています。 気の済むまで派遣社員として働き、20代後半くらいから正社員に戻りたい、というのが一番の本音です。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ コロナが落ち着きさえすれば、ほぼ未経験でも事務員として派遣社員として就業することが可能になるでしょうか? そして、派遣社員で経験を積み、30代くらいから正社員になることは可能でしょうか? すみません、本当にわがままなことを言っていることは承知しています。 しかし毎日本当に不安で泣いて過ごしているこの状況を、少しでも希望のあるご回答をいただくことはできませんでしょうか。お願いいたします。
- 元カノとの復縁
遠恋愛の元カノに信用や信頼などできなくて何度も疑ってしまいました。 元カノは疑わられたのが一番嫌がったらしく結果的に別れてしまいました。今になって考えてみると後悔していて寄りを戻したい気持ちがあります。別れて1週間後に復縁したいと素直な気持ちで伝えたら元カノから(なんか、しんどいかも、気持ちがわからない)と言われました。別れて役1ヶ月半経ちます!ですがこの前元カノの友人から聞いた話ではもう元カノは既に彼氏がいるみたいです!自分と別れて2〜3日後にできたみたいです。別れてからは元カノには一切連絡などとっていません。先日ぼくの誕生日だったのですが、インスタグラムのメッセージ状で元カノから(お誕生日おめでとうね!)と送られてきました。その後SNS状で投稿した写真などを載せていました。そしたら、投稿に良いねの反応があり、昨日もインスタのストーリーズに投稿したら、ハートマークのリアクションの反応がありました。それはストーリーズのいいねでした。 付き合った期間は4ヶ月ほどでした。 でもインスタとLINEと位置情報アプリはブロックされていません。 1ヶ月半以上たって久々に連絡取り合ってこの前 自分がもう一回付き合わない?って聞いたら 元カノから(んー、、、)って送られてきて前は疑ってしまってごめんなさい。別れてからずっと後悔してた。って送ったら元カノから、疑ってしまうのは仕方が無いよ 私は今はわからないかも、、、ごめんねって送られてきました。こちらこそごめんね、ただ深く反省してると送った後に、これからも友達としていようね!と送ったら今日元カノから返信がありました。元カノから(もう少しちゃんと話そ!私もちゃんと考える ごめんね 別れてそんな話してなかったら急に言われてもなんも感情わからなくて、だからちゃんと話そって送られてきました。 この前コロナになってしまってSNSの投稿にコロナに感染したと投稿したらそれを見た元カノが心配してくれて連絡してくれました。色々と飲み物はスポーツドリンクとか消化にいい食べ物を食べるんだよ?とか色々アドバイスしてくれました。その時にあっさり彼氏できたー?って聞いたら、いないいない逆にできたー?と聞かれたので自分はできないよって言いました。そしたら元カノさんが別に良い人いないしって言ってました!そっからしばらくの日が経過して元カノに久しぶりに通話しない?と送ったら少しならできるかも、疲れているから少ししかできないけど大丈夫そう?って送られて来たので大丈夫と送り電話しました!そしたら元カノさんは普通の対応で通話に出てくれ話をしました!通話が終わる前に元カノにもう一度付き合わない?と言ったら、んー、、、しばらく相手が無言になり私も仕事で忙しくて前にもメッセージ状で言った通り考えると言ったんだけど、それが仕事で疲れててまだ何も考えてなかったと言っていました!話が戻りますが元カノにもう一度付き合わない?どう?って聞いたら一気にテンションが下がってしまいました!嫌だったんですかね?? その後にメッセージ状で通話ありがとう!って送ったら、13時間後に元カノから、こちらこそありがとうね!拍手のパチパチスタンプが送られて来ました! その後に僕が、こちらこそ忙しい中通話ありがとう!また通話しよー?って送ったんですが、未読スルーされています!4〜6日間経ちます! ただブロックされていません。未読スルーされています!もう脈なしですよね?復縁できないですよね? それって自分が友達としていようねって言葉に対して 考えさせてって言っているのかもう一度付き合うか付き合わないかって事で考えるって言っているのか、この話の内容を見てどちらだと思いますか? それと本当つい最近の話なんですが、 今さっき、普段元カノが男友達とライブ配信している枠に入ったら、元カノがすぐに入ってきて、元カノが男友達に(私入ってきて欲しいー?)みたいな事を言っていました。暇なんだろうなとか思ってしまい鬱病状態になってしまいました… やっぱり元カノが前にちゃんと考えようって言ってたのって嘘だったんですかね…考えてなさそうです でも一昨日の夜にインスタグラムのストーリーズに投稿を載っけたんですが、そしたらその投稿に元カノがハートマークの良いね押してくれました。 何故良いね押してくれたんですかね?
- 締切済み
- 恋愛相談
- Ryuga_0721
- 回答数9
- 東スポのトンデモ記事の正しい読み方!
Dr.Taxiが伝授! 東スポのトンデモ記事の正しい読み方! スクープに隠された真実を見極めろ!! 2013.03.27 面白いことがあればどこでも行くぜ!(近兼氏) 自腹を切って世界中を旅し、命を賭けて現場取材を決行する“B級ニュースの神”こと、ウィークリーワールドニュースの日本版編集長、近兼拓史氏が、東京・下北沢にある「B&B」で緊急トークライブを行った。 近兼氏とは、誰しも一度は見たことがある、「宇宙人と大統領が握手しているスクープ」「ネッシーを発見したスクープ」など、「東スポ」の一面を飾るような特大ニュースを配信する、ウィークリーワールドニュースの超敏腕編集者だ。「東スポ」といえば、そういった大胆なスクープで人気を博す一方で、信ぴょう性のなさも常々囁かれるのだが、それに対し近兼氏はこう語った。 「それらのスクープの多くは『表面に見える事実ではなく、裏に潜む真実の一端をリークしている』のです」(近兼氏) たとえば、今年の2月15日にロシアに堕ちた隕石。そして、2月16日に地球に最接近した小惑星「2012 DA14」の話題。NASAに年2回は取材に訪れるという近兼氏は、1年以上前にこの世界にとって危険な情報を入手していたという。 「しかし、だからといって、日本の一般メディアでは、すぐに記事にすることはできません。なぜなら、新聞やテレビのニュースには『事実は伝えるが、真実は詮索しない』という大原則があります。たとえば、殺人事件があったとして『Aという容疑者が捕まった』という事実は伝えられますが、『本当はBが真犯人かもしれない』ということは伝えることができないないんです。この一般メディアの限界を補うのが、ウィークリーワールドニュースの役目なのです。」(同上) 実際、地球に衝突する可能性がある小惑星が発見されたとき、NASAは「言わないでおこう」と判断したという。そこで、近兼氏がとった行動は「小惑星の番号を意図的に変え、最接近時期を少しずらして東京スポーツや週刊プレイボーイ誌などの記事で発表する」ということだった。つまりこれが、「事実ではなく、真実のリーク」という実例だ。NASAはその後精密な計算で、衝突がギリギリ回避されそうだと判断した段階ではじめて、小惑星の異常接近を公表することを許した。 「衝突するかもしれなかったという真実は公表されず、衝突しなかったという事実だけが公表されるのが、今の一般メディアの限界なのです。」(同上) 同様に、「UFOやエイリアンを見た」という話題は、「本当に遭遇しても、勝手に発表してはいけない」ことが、世界中のメディアの掟として認知されているというから驚きだ。なんでも、「最初の知的地球外生物とのコンタクトは、地球全体の利益を考え地球を代表する者が責任を持って行う」ことしか許されない。勝手に発表したり会ったりしたら“お縄”になってしまうというのだ。だから「(会場の)みんなも、UFOを見ても、絶対に公表するな、捕まるよ」と、近兼氏は念を押す。 近兼氏自身、アメリカのUFOの代表的な場所「エリア51」への潜入取材では“不思議な物体がいっぱい飛んでいるのを目撃した”と、述べているが、それもスクープしてはいけないのだろうか? もしかすると、そのかわりにUFOについての多数の記事を扱うことで「UFOは実在する」という事実を発信しているのかもしれない。「事実にとらわれずが、真実を追究する」つまり、「真実をちょっとだけ変えて一般大衆に伝える」……。それが「ウィークリーワールドニュース」、そして「東スポ」流なのだ。ということは、例の「大統領×宇宙人」、そして「ネッシー」「エルビス・プレスリーが蘇る」などのトンデモニュースも、「本当」が混じっているということだ。ここまでくると、近兼氏の記事には、ダ・ビンチコードならぬ、近兼コードが潜んでいるということは明確だ。 近兼氏は今、「2015年9月に人類滅亡」説を全力で調査中だという。ここにも「人類滅亡ならずとも、何かが起きる」というヒントが隠されているのかもしれない。記事を注意深く読むことによって、その暗号が解ける時がくるだろう。そしてそこにこそ、「真実」が眠っているのだ。 また、今回のトークショーでは昨年の12月に発売された近兼氏制作のDVD『WEEKLY WORLD NEWS JAPAN presents Jエスパーズ緊急サミット』(ポニーキャニオン)の爆笑映像の数々も上映。特に「中国のロボットおじさん」なる、くず鉄などを集めた奇妙でちょっとポンコツなロボットの紹介シーンでは会場が爆笑の渦に。「このおじさんに会うためだけに、わざわざ2日かけて中国の奥地に取材に行ったのだ」と誇らしげに語る近兼氏が印象的だった。さらに、「2012年人類滅亡メキシコ&エジプト編」でも、自腹を切って取材を決行。実際にメキシコでマヤ人の末裔にインタビューをし、3人に1人は宇宙人に遭遇しているという衝撃的な事実をつかんだうえで、「2012年人類滅亡のマヤ暦」の嘘・ホントに迫り、2015年9月に人類が滅亡するという伝説がマヤ、エジプトの両方に存在するという驚愕の新事実を掴むまでの記録も公開。会場には張り詰めた空気が漂った。 このように、必ず現場に赴き、「事実にとらわれず真実を追究する」近兼氏。これからも、ウィークリーワールドニュースのトンデモネタに潜む「真実」に注目したい。 (編集部) 書いてあることは本当ですか?
- 締切済み
- メディア・マスコミ
- ryotachibana
- 回答数1
- 桜井誠と日本第1党とは?利点欠点限界盲点とは?皆さ
桜井誠と日本第1党とは?利点欠点限界盲点とは?皆さんにとって桜井誠、日本第1党とは? 政治カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://news.nifty.com/article/domestic/society/12152-233917/ 日本第一党がアパホテルで結党大会 きょう26日午後 2017年02月26日 02時34分 カナロコ by 神奈川新聞 日本第一党がアパホテルで結党大会 きょう26日午後 【時代の正体取材班=石橋 学】人種差別主義団体「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の元会長、桜井誠氏が党首を務める極右政治団体「日本第一党」の結党大会が26日午後、東京都江東区の「アパホテル東京潮見駅前」で開催されることが分かった。日本第一党の公式ツイッターでは同日午後2時からライブ配信サービス「ツイキャス」で生放送すると告知している。 日本第一党は「ジャパン・ファースト(日本第一主義)」を掲げ、日本の国益、日本人の権利を守るとして、在日コリアンら旧植民地出身者とその子孫の特別永住資格の廃止、移民受け入れ阻止、外国人への生活保護廃止など差別・排外主義政策を打ち出す。 桜井氏は2006年12月に在特会を設立し、在日コリアンなどに対するヘイトスピーチ(差別扇動表現)を叫ぶデモや街宣を先導。東京・小平の朝鮮大学校前で「朝鮮人を日本からたたき出せ」「殺してやるから出てこい」などと怒号を上げた言動は、「在日朝鮮人の尊厳を傷付けるもので、人権擁護の上でも看過できない」不法行為として、15年12月、法務省人権擁護局から同様の行為を2度と行わないよう勧告を受けている。 昨年7月には都知事選に出馬。外国人の生活保護廃止などを公約に掲げ、街頭での選挙演説では「日本で生活保護をもらわなければ今日明日にも死んでしまうという在日がいるなら、遠慮なく死になさい」などと訴えていた。 都知事となった小池百合子氏の約291万票に遠く及ばなかったものの約11万4千票を獲得。その後、日本第一党を立ち上げ、自身のブログで「すべての地方議会の多数派を握ること」を目標に掲げ、党員を募集していた。 アパホテルは、南京大虐殺を否定する書籍を客室に置いていたことが明らかになり、その経営方針に国内外から批判と疑問視する声が上がっている。桜井氏らは、今月5日に在日中国人らが東京・新宿区のアパホテル周辺で行った抗議のデモ行進に対し、沿道から「中国に帰れ」「日本から出て行け」などと罵声を飛ばし、アパホテルを擁護する姿勢を示していた。 http://japan-first.net https://matome.naver.jp/m/odai/2147287041507208901 https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=桜井誠_(活動家)&mobileaction=toggle_view_desktop 桜井 誠(さくらい まこと、1972年〈昭和47年〉2月15日[1] - )は、日本の政治活動家。市民団体の在日特権を許さない市民の会の初代会長(在任:2006年 - 2014年)。政治団体日本第一党の党首。 「桜井誠」はペンネーム・通称 。かつて韓国をテーマにしたウェブサイト「不思議の国の韓国」[4]の管理人を務めていた。トレードマークは蝶ネクタイとサスペンダー[5]。 目次 [非表示] 1 名称 2 略歴 2.1 2016年都知事選出馬 2.2 「日本第一党」立ち上げ 3 活動 4 保守派系市民団体における活動 4.1 東亜細亜問題研究会 4.2 在日特権を許さない市民の会(在特会) 4.3 原発の火を消させない国民会議 4.4 西村修平との関係 4.5 橋下徹との公開討論会 5 発言 5.1 政治的立場 5.2 右翼団体について 5.3 政界進出について 5.4 天皇について 5.5 憲法について 5.6 集団的自衛権に関して 5.7 靖国神社・政治家の参拝に関して 5.8 韓国に関して 5.9 中国に関して 5.10 在日・入国管理特例法について 5.11 宗教団体への批判 5.12 少子高齢化に関して 5.13 移民受け入れに関して 5.14 環太平洋経済連携協定に関して 5.15 ヘイトスピーチについて 5.16 児童ポルノ、表現規制への言及 5.17 ユダヤ、イスラエルに関して 5.18 その他 6 嗜好 7 著作 7.1 図書 7.2 記事 8 脚注 9 参考文献 10 関連項目 11 外部リンク https://en.wikipedia.org/wiki/Makoto_Sakurai_(activist) Makoto Sakurai (activist) From Wikipedia, the free encyclopedia Makoto Sakurai Makoto Sakurai 01.JPG Makoto Sakurai in front of Ueno Station on July 24, 2016, during the 2016 Tokyo Gubernatorial Election Born February 15, 1972 (age 45)[citation needed] Fukuoka Prefecture, Japan Residence Tokyo, Japan Nationality Japan Occupation Political activist, politician Known for Founder and former leader of the Zaitokukai Political party Japan First Party Website ameblo.jp/doronpa01/ (Japanese) This article contains Japanese text. Without proper rendering support, you may see question marks, boxes, or other symbols instead of kanji and kana. Makoto Sakurai (桜井 誠 Sakurai Makoto?, born February 15, 1972) is the pen name of a political activist, blogger, and writer from Kitakyushu in Fukuoka Prefecture, Japan. A former civil servant in a ward office, he is the founder and former leader of the "Net right" activist group Zaitokukai, known for its anti-foreign views and unruly demonstrations.[1] Following his unsuccessful campaign in the 2016 Tokyo gubernatorial election, he founded the Japan First Party in August 2016 and is currently the party's de facto leader. Contents [hide] 1 Name 2 Activism 2.1 Online presence 2.2 Zaitokukai 3 Politics 3.1 Tokyo gubernatorial election, 2016 3.2 Japan First Party 4 Publications 5 In popular media 6 See also 7 Notes 8 References 9 External links Name[edit] Sakurai refers to himself as "Makoto Sakurai" in public and publishes under the same name. Whilst his real name is not publicly known, it has been speculated that his real name may be "Makoto Kimura" (木村誠?), as he was introduced as such when he first appeared on television, on the show Jene Jan (ジェネジャン?) in January 2005.[2][better source needed] Activism[edit] Online presence[edit] Sakurai maintains an online presence under the username "Doronpa" and similar variations. He is currently active on his blog, Twitter, and TwitCasting (ja) accounts.
- チューナー付きPCとLANを組めばtv見れる?
部屋にテレビアンテナがないので テレビアンテナがある部屋にチューナー付きPCを置いてそのPCと ローカルネットワーク環境を組めば TVが見れると考えてよいのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- tasukete2018
- 回答数6
- Mailの送信のみが出来ない
メールの設定は正しく出来ているのですが、受信はOK、送信はNGな状態になっています。 OS:Windows7Pro を Windows10 にアップしたものです。 Mailer:thunderbird、OUTLOOK、メール(Windows10)、WindowsLiveMail どれでも同じ状態です(送信だけが出来ません) 全く同じ設定を別のPC(B機)に行うと正しく送受信出来ます。 正しく他のPC(A機)で送受信しているメアドでもB機に同じ設定をすると送信だけ出来ません。 エラーメッセージは以下の通りです(WindowsLiveMail実行時) ●サーバは接続を解除しました。サーバーまたはネットワークに問題があるか、アイドル時間が長すぎた可能性があります。 件名 'テスト' サーバ: mail.xxx.xxx.xx.jp (xxxの部分は伏字です) Windows Live メール エラー ID:0x800CCC0F プロトコル:SMTP ポート:25 セキュリティー(SSL):いいえ ポートを587に変更すると ●サーバは接続は失敗しました。 件名 'テスト' サーバ: mail.xxx.xxx.xx.jp (xxxの部分は伏字です) Windows Live メール エラー ID:0x800CCC0E プロトコル:SMTP ポート:587 セキュリティー(SSL):いいえ ソケット エラー;10061 WEBサイトの閲覧は出来ています。 サーバ(mail.xxx.xxx.xx.jp)にPINGは正常に飛びます。 3日前まで送受信出来ていましたが、突然送信が出来なくなりました。 同一ネットワーク上の端末は特に問題なく動いています。 サーバ内のメールの削除設定は7日間に設定しています。 Windows7からのアップが特殊な問題を引き起こしているのかと想像し始めているのですが、、、何かヒントでももらえれば幸いです。
- 締切済み
- ノートPC
- hch_helpdesk
- 回答数3
- Windowsliveメールとoutlook
お世話になります。 現在まだWindows live メールを使用しております。 outlookに移行しようと思ったのですが、PCに入っているのが outlook2007 これまた古いので・・ やはりThunderbirdにしようと思い直した所です。 そこで質問なのですが Q1:中途半端に移行の作業をしたからか、今現在のWindows live メール_メール内容にあるアドレスをクリックすると、今まではWindows live メールのメッセージ作成ページが開いていたのですが、現在はoutlook2007のメッセージ作成ページが開いてしまいます。 これを戻す方法をご存じの方がいらっしゃったら宜しくお願い致します。 (上記以外は今まで通りWindows live メールの方を使用しており、アドレスの移行はoutlookにしていない状態です。メールアドレスをクリック時にoutlookではなく、Liveメールのメール作成ページが開く様に戻したいです。) Q2:Thunderbirdに移行後、Windowsliveメール機能をストップさせたとして、メール機能としては使用しませんが、過去のメール内容を見る事は出来ますか? こちらもご存じの方がいらっしゃれば宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- 123purin321
- 回答数2
- スマホって何が楽しいの
スマホ買いました。たしかに便利だ。ナビにもなりますし、 出先で調べ物も出来ます。だからといって、四六時中歩きスマホしてまで 見るかというと、そうでもないですね。基本電話とメール くらいしか使いません。たまにニュース見るくらい。 電車の中で食い入るようにスマホしてる人何をしてるんでしょうか。 おそらくゲームでしょうが、そんなに楽しいですか。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 半井小絵
- 回答数14
- HC-W580M PCにリアルタイム映像出力
ビデオカメラでパソコンにリアルタイムで映像を出力する方法はないでしょうか? 持っているビデオカメラには A/V と書いてある端子 HDMI (ミニだと思います) USB (microUSB) の端子があります。 そしてパソコンには USB 2.0 /3.0 D-Sub端子 があります リアルタイムというのは、ビデオカメラで撮影中(スタンバイ中もふくめて)の映像をということです。 パソコンのOSはwindows 10です 配信などをする際にビデオカメラの映像をパソコンに出力したいのですが、うまく出来ません。 1つの方法にキャプチャーボードを使用する方法があると思いますが、それを使用せずに出来る方法があれば教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- ビデオカメラ
- MaHiRo4111
- 回答数3
- PCまたはスマホで再生可能のストリーミング配信
パソコン(インターネットエキスプローラ、グーグルチョームなどのプラウザー利用)またはスマートホンの利用で受信再生可能となるように、音楽など音源のストリーミング配信をする場合、音源フアイルの形式は、どのような形式が必要でしょうか? また、特別なストリミーグサーバーの利用ではなく、普通のWebサーバー利用で、これが実現できる方法があるのでしょうか? 教えて下さい。
- 錦織選手が出るならばNHKは全仏も放送するのか?
近年、NHKは4大大会は全英しか放送していませんでしたが、2014年の全米決勝に錦織選手が出場したため、急きょ放送を決定しましたね。 (wowowとは少しタイムラグがあったようですが少しのディレイで放送されました) また、2015年は全豪を初日から(他選手は録画、錦織選手は中継と録画で)放送しましたね。 全仏は錦織選手が出るならば他の選手含めて放送は確定と考えてよいでしょうか? その場合、wowowとは利権は絡まないでしょうか?